JPH0538041U - マンホール用枠体の取付金物 - Google Patents

マンホール用枠体の取付金物

Info

Publication number
JPH0538041U
JPH0538041U JP5140891U JP5140891U JPH0538041U JP H0538041 U JPH0538041 U JP H0538041U JP 5140891 U JP5140891 U JP 5140891U JP 5140891 U JP5140891 U JP 5140891U JP H0538041 U JPH0538041 U JP H0538041U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
manhole frame
arm
height
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5140891U
Other languages
English (en)
Inventor
淳滋 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP5140891U priority Critical patent/JPH0538041U/ja
Publication of JPH0538041U publication Critical patent/JPH0538041U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、コンクリート構造物における例え
ば地下室や浄化槽のマンホールを構築する際に、そのマ
ンホール用枠体をコンクリート打設用の型枠に取り付け
る取付金物に関し、マンホールの構築に際してマンホー
ル枠体をスラブ型枠に取り付けることによって、手間の
掛からない作業とするマンホール枠体の取付金物を提供
することを目的とする。 【構成】 半径方向に延びる複数の腕3からなる平板状
の本体2と、その各腕に上下方向の高さを調節する高さ
調節機構4とを設けるとともに、前記各腕の先端部にマ
ンホール用枠体6の内側端部6aを把持する支承部5を
設けたマンホール枠体の取付金物1に存する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、コンクリート構造物における例えば地下室や浄化槽のマンホールを 構築する際に、そのマンホール用枠体をコンクリート打設用の型枠に取り付ける 取付金物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、マンホール用の枠体を床スラブに設けるには、マンホールよりも若干大 きめにしたダメ穴を作成しておき、スラブコンクリートを打設した後、スラブに 配筋された鉄筋の端部にマンホール用枠体を溶接して固着していた。そして、ダ メ用コンクリートを打設して内部のダメモルタルの施工を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の方法では、スラブコンクリートの養生後に再度ダメコン クリートの打設に手間が掛かり、またその養生が必要であって工期が長くなる、 モルタル補修がある等2度手間である、と言った欠点が存在した。
【0004】 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、マンホールの構築に際してマ ンホール枠体をスラブ型枠に取り付けることによって、手間の掛からない作業と するマンホール枠体の取付金物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るマンホール用枠体の取付金物の、上記課題を解決し上記目的を達 成するための要旨は、半径方向に延びる複数の腕からなる平板状の本体と、その 各腕に上下方向の高さを調節する高さ調節機構とを設けるとともに、前記各腕の 先端部にマンホール用枠体の内側端部を把持する支承部を設けたこと、に存する 。
【0006】
【作用】
スラブ型枠を構築したときに、マンホールを設ける予定の場所に、マンホール 用枠体を本発明の取付金物で、高さ調節しながらセットする。これによってスラ ブコンクリートを打設することで、マンホール用枠体がスラブに固着され、マン ホール用の蓋を直ちにセットできる。また、この取付金物は次のマンホール用枠 体の取付けに転用することが可能である。
【0007】
【実施例】
次に、本発明について図面を参照して説明する。 図1は、本発明に係る取付金物の一部正面図であり、図2は取付金物の平面図 である。そして、符号1はマンホール用枠体の取付金物、2はその金属製の平板 状本体、3は前記本体2の各腕、4は高さ調節機構、5は腕3の先端部に設けら れた支承部、6はマンホール用枠体、7はコンクリート管、8はスラブコンクリ ート、9は係止用爪部を有する固定具、10はスラブ用型枠、を各々示している 。
【0008】 前記取付金物1は、半径方向に向けて中心部から周方向3等分割された3本の 軸線に延びる腕3からなる金属製平板状の本体2と、その各腕3に上下方向の高 さを調節する高さ調節機構4と、前記各腕3の先端部にマンホール用枠体6の内 側端部6aを把持する支承部5とからなる。
【0009】 前記本体2は金属製としたが、強度的に問題がなければ合成樹脂製でもよく、 また、腕3を3本としたがこれに限らず2以上の複数本でもよい。そして、その 腕3の幅も図示するものに限らず、そして、この本体2を一体物としたが、腕3 を各々別体として、不使用時には腕3が互いに重畳するようにしてもよい。そう すれば、取付金物1もしくは本体2の収納や運搬に便宜となるからである。 更に腕3を半径方向に伸縮自在(例えば、腕に長孔を設けてスライドさせるよ うな構造)とすれば、異径のマンホール用枠体にも適宜対応することができて便 宜である。
【0010】 前記各腕3には、高さ調節機構4と支承部5のために必要な貫通孔が設けられ ている。該高さ調節機構4は、図示のようにネジ部を有するボルト4aと、締結 用ナット4bと、調節用ナット4cからなるものである。勿論これ以外にも、公 知の適宜高さ調節手段を適用できるものである。
【0011】 前記支承部5は、腕3の先端部を挟持させる上挟持板5aと、下挟持板5bと 、締結用のボルト5c,ナット5dからなるものである。 そして前記上挟持板5aは、マンホール用枠体6の上に立ち上がった内側端部 6aを嵌合されるコ字状の嵌合部5eが設けられている。
【0012】 このように形成してなる取付金物1を使用すれば、所望のマンホール形成場所 において、先ずマンホール用枠体6に本体2と支承部5とを、ボルト5c,ナッ ト5dで固定する。次に、円筒のコンクリート管7をスラブ型枠10上に載置し て、この上にマンホール用枠体6を置く。
【0013】 そして、高さ調節用のボルト4aに予め締結用ナット4bを首部の方まで取り 付けておいて、当該ボルト4aを腕3の貫通孔に上方から貫通させ、調節用ナッ ト4cをボルト4aの先端側からネジ回しして螺合させ、本体2の高さを調節す る。また、ボルト4aの先端部には固定具9を係止させ、この固定具9をスラブ 型枠10に釘などの固定手段で固定する。 そして、前記調節用ナット4cで高さ調節が終了したら締結用ナット4bを締 め付けて高さ固定させる。
【0014】 このようにして、スラブ用型枠10の上にコンクリート管7とマンホール用枠 体6が位置固定され、この後スラブコンクリート8を打設する。 こうしてマンホールが形成され、それようの蓋(図示せず)を取り付けること ができるものである。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、半径方向に延びる複数の腕からなる平板状の本体と、そ の各腕に上下方向の高さを調節する高さ調節機構とを設けるとともに、前記各腕 の先端部にマンホール用枠体の内側端部を把持する支承部を設けてマンホール用 枠体の取付金物を形成したので、マンホールを容易にしかも手間が掛からず形成 でき工期も短縮させることができる。そして従来のようにダメ穴工事の2度手間 が掛からなくなった。更に当該取付金物は何度も転用させることができてコスト 低減となり、運搬にも便宜である。
【提出日】平成4年9月22日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、コンクリート構造物における例えば地下室や浄化槽のマンホールを 構築する際に、そのマンホール用枠体をコンクリート打設用の型枠に取り付ける 取付金物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、マンホール用の枠体を床スラブに設けるには、マンホールよりも若干大 きめにしたダメ穴を作成しておき、スラブコンクリートを打設した後、スラブに 配筋された鉄筋の端部にマンホール用枠体を溶接して固着していた。そして、ダ メ用コンクリートを打設して内部のダメモルタルの施工を行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上述の方法では、スラブコンクリートの養生後に再度ダメコン クリートの打設に手間が掛かり、またその養生が必要であって工期が長くなる、 モルタル補修がある等2度手間である、と言った欠点が存在した。
【0004】 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、マンホールの構築に際してマ ンホール枠体をスラブ型枠に取り付けることによって、手間の掛からない作業と するマンホール枠体の取付金物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るマンホール用枠体の取付金物の、上記課題を解決し上記目的を達 成するための要旨は、半径方向に延びる複数の腕からなる平板状の本体と、その 各腕に上下方向の高さを調節する高さ調節機構とを設けるとともに、前記各腕の 先端部にマンホール用枠体の内側端部を把持する支承部を設けたこと、に存する 。
【0006】
【作用】
スラブ型枠を構築したときに、マンホールを設ける予定の場所に、マンホール 用枠体を本発明の取付金物で、高さ調節しながらセットする。これによってスラ ブコンクリートを打設することで、マンホール用枠体がスラブに固着され、マン ホール用の蓋を直ちにセットできる。また、この取付金物は次のマンホール用枠 体の取付けに転用することが可能である。
【0007】
【実施例】
次に、本発明について図面を参照して説明する。 図1は、本発明に係る取付金物の一部正面図であり、図2は取付金物の平面図 である。そして、符号1はマンホール用枠体の取付金物、2はその金属製の平板 状本体、3は前記本体2の各腕、4は高さ調節機構、5は腕3の先端部に設けら れた支承部、6はマンホール用枠体、7はコンクリート管、8はスラブコンクリ ート、9は係止用爪部を有する固定具、10はスラブ用型枠、を各々示している 。
【0008】 前記取付金物1は、半径方向に向けて中心部から周方向3等分割された3本の 軸線に延びる腕3からなる金属製平板状の本体2と、その各腕3に上下方向の高 さを調節する高さ調節機構4と、前記各腕3の先端部にマンホール用枠体6の内 側端部6aを把持する支承部5とからなる。
【0009】 前記本体2は金属製としたが、強度的に問題がなければ合成樹脂製でもよく、 また、腕3を3本としたがこれに限らず2以上の複数本でもよい。そして、その 腕3の幅も図示するものに限らず、そして、この本体2を一体物としたが、腕3 を各々別体として、不使用時には腕3が互いに重畳するようにしてもよい。そう すれば、取付金物1もしくは本体2の収納や運搬に便宜となるからである。 更に腕3を半径方向に伸縮自在(例えば、腕に長孔を設けてスライドさせるよ うな構造)とすれば、異径のマンホール用枠体にも適宜対応することができて便 宜である。
【0010】 前記各腕3には、高さ調節機構4と支承部5のために必要な貫通孔が設けられ ている。該高さ調節機構4は、図示のようにネジ部を有するボルト4aと、締結 用ナット4bと、調節用ナット4cからなるものである。勿論これ以外にも、公 知の適宜高さ調節手段を適用できるものである。
【0011】 前記支承部5は、腕3の先端部を挟持させる上挟持板5aと、下挟持板5bと 、締結用のボルト5c,ナット5dからなるものである。 そして前記上挟持板5aは、マンホール用枠体6の上に立ち上がった内側端部 6aを嵌合されるコ字状の嵌合部5eが設けられている。
【0012】 このように形成してなる取付金物1を使用すれば、所望のマンホール形成場所 において、先ずマンホール用枠体6に本体2と支承部5とを、ボルト5c,ナッ ト5dで固定する。次に、円筒のコンクリート管7をスラブ型枠10上に載置し て、この上にマンホール用枠体6を置く。
【0013】 そして、高さ調節用のボルト4aに予め締結用ナット4bを首部の方まで取り 付けておいて、当該ボルト4aを腕3の貫通孔に上方から貫通させ、調節用ナッ ト4cをボルト4aの先端側からネジ回しして螺合させ、本体2の高さを調節す る。また、ボルト4aの先端部には固定具9を係止させ、この固定具9をスラブ 型枠10に釘などの固定手段で固定する。 そして、前記調節用ナット4cで高さ調節が終了したら締結用ナット4bを締 め付けて高さ固定させる。
【0014】 このようにして、スラブ用型枠10の上にコンクリート管7とマンホール用枠 体6が位置固定され、この後スラブコンクリート8を打設する。 こうしてマンホールが形成され、それようの蓋(図示せず)を取り付けること ができるものである。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、半径方向に延びる複数の腕からなる平板状の本体と、そ の各腕に上下方向の高さを調節する高さ調節機構とを設けるとともに、前記各腕 の先端部にマンホール用枠体の内側端部を把持する支承部を設けてマンホール用 枠体の取付金物を形成したので、マンホールを容易にしかも手間が掛からず形成 でき工期も短縮させることができる。そして従来のようにダメ穴工事の2度手間 が掛からなくなった。更に当該取付金物は何度も転用させることができてコスト 低減となり、運搬にも便宜である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマンホール用枠体の取付金物の一
部正面図である。
【図2】同じく取付金物の平面図である。
【符号の説明】
1 マンホール用枠体の取付金物、2 取付金物の金属
製の平板状本体、3 取付金物の平板状本体の各腕、4
高さ調節機構、5 腕の先端部に設けられた支承部、
6 マンホール用枠体、7 コンクリート管、8 スラ
ブコンクリート、9 係止用爪部を有する固定具、10
スラブ用型枠。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 マンホール用枠体の取付金物
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に延びる複数の腕からなる平板
    状の本体と、その各腕に上下方向の高さを調節する高さ
    調節機構とを設けるとともに、前記各腕の先端部にマン
    ホール用枠体の内側端部を把持する支承部を設けたこと
    を特徴としてなるマンホール用枠体の取付金物。
JP5140891U 1991-06-10 1991-06-10 マンホール用枠体の取付金物 Pending JPH0538041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140891U JPH0538041U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 マンホール用枠体の取付金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140891U JPH0538041U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 マンホール用枠体の取付金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538041U true JPH0538041U (ja) 1993-05-21

Family

ID=12886115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140891U Pending JPH0538041U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 マンホール用枠体の取付金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538041U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317459A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Ito Yogyo Co Ltd マンホールの蓋受枠引抜き方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317459A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Ito Yogyo Co Ltd マンホールの蓋受枠引抜き方法及び装置
JP4519354B2 (ja) * 2001-04-19 2010-08-04 株式会社イトーヨーギョー マンホールの蓋受枠引抜き方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538041U (ja) マンホール用枠体の取付金物
JPH11190127A (ja) コンクリート型枠担持具
JP2002138665A (ja) 中空コンクリート床板用埋設中空型枠固定構造
JP3009039U (ja) アンカーボルト固定装置用調節ナット
JP3009040U (ja) アンカーボルト位置決め治具
JPH0536042Y2 (ja)
JPS6111401Y2 (ja)
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠
JPH0810128Y2 (ja) アンカーボルトの保持具
CN216108608U (zh) 预埋件固定组合装置
JPH0345479Y2 (ja)
JPH01142131A (ja) 構造物の土台形成方法
JPS5923162Y2 (ja) 表装材の取付装置
JP2711572B2 (ja) 型枠建込み工法
JP3007128U (ja) マンホール用コンクリート打ち込み装置
JPH0632584U (ja) 鉄骨柱ベース下モルタル充填用型枠
JP3008370U (ja) スラブ、壁鉄筋組立金具
JP3339676B2 (ja) コンクリート型枠用吊持金具
JP3021412U (ja) 建築用傾斜部の鉄筋受具
JPH0618991Y2 (ja) 構築用鉄筋支持金具
JPS5949990B2 (ja) ドレインの仮付方法
JPH0242844Y2 (ja)
JPH076282B2 (ja) 傾斜スラブ用金物
JPH0236846Y2 (ja)
JP3031708U (ja) プレキャストpc床版高さ調整部形成用治具