JPH0537991U - 防音材料 - Google Patents

防音材料

Info

Publication number
JPH0537991U
JPH0537991U JP9720591U JP9720591U JPH0537991U JP H0537991 U JPH0537991 U JP H0537991U JP 9720591 U JP9720591 U JP 9720591U JP 9720591 U JP9720591 U JP 9720591U JP H0537991 U JPH0537991 U JP H0537991U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
soundproof material
fiber
polyethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9720591U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 川岸
輝雄 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP9720591U priority Critical patent/JPH0537991U/ja
Publication of JPH0537991U publication Critical patent/JPH0537991U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形後の防音材への垂直な力に対する優れた
強度及び形状保持性に優れ、併せて単位面積当りの重量
をも軽減し得、更に吸音性能にも優れることを目的とす
る。 【構成】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで
被覆した二層構造の繊維からなる合成樹脂性繊維50重
量%とガラス繊維50重量%をニードリングしたニード
ルフェルト1の一方の面には薄葉状不織布2を設け、1
90℃で40秒、50kg/cm2 の条件で加熱加圧成
形せしめてなる防音材料。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、成形後の剛性に優れた防音材料に関し、詳細には成形後の防音材料 への垂直な力に対する優れた強度及び防音材端部での形状保持性に優れ、更に加 圧成形により激しい凹凸にも追従し得る防音材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば、自動車用の繊維製防音材料としては、動植物性繊維及び合 成樹脂性繊維からなるフェルトがあり、これを単独でもしくは接着剤を介して不 織布表皮材とともに加熱加圧成形して、成形防音材に供していた。
【0003】 しかしながら、かかる成形防音材では、深絞り成形性こそ優れるが、吸音性、 剛性共に満足な性能は得られないという欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、防音材料の成形後の端部を含む全体の優れた剛性を顕現し、 併せて、優れた吸音性、深絞り成形性を実現する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決せんとして、本考案者らは鋭意研究の結果、特定構造の繊維 材料を含むニードルフェルトを使用したものであり、しかして本考案の要旨は、 以下に存する。
【0006】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで被覆した二層構造の繊維からなる 合成樹脂性繊維とガラス繊維をニードリングしたニードルフェルト1をその構成 として用いてなることを特徴とする防音材料。
【0007】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで被覆した二層構造の繊維からなる 合成樹脂性繊維と熱可塑性繊維をニードリングしたニードルフェルト1をその構 成として用いてなることを特徴とする防音材料。
【0008】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで被覆した二層構造の繊維からなる 合成樹脂性繊維は、ポリエチレンでコーティング又はディップ等したポリプロピ レン繊維よりなるものである。
【0009】 ニードルフェルト1は、合成樹脂性繊維とガラス繊維もしくは熱可塑性繊維を ニードルパンチによって製造したものであり、パンチ回数や針密度を特に限定す るものではない。
【0010】 ガラス繊維は、ニードル加工性及びニードルフェルトとなした後の成形性に問 題がなければ、特に繊維長、繊維径を限定するものではない。
【0011】 熱可塑性繊維は、ポリプロピレン系、ポリアミド系、ポリビニル系、ポリビニ ルアルコール系、ポリエステル系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリ塩化ビニル系、 ポリエチレン系、ポリウレタン系、ポリアクリロニトリル系等の繊維材料の単独 もしくは2種類以上の繊維を使用し得る。
【0012】 本考案になる防音材料は、それ単独で加圧成形して成形防音材となすことがで きることは勿論のこと、例えばハニカム板、ロールコア、フェザーコア等をコア 層として使用することも好ましく、その場合ハニカム板には、クラフト紙、Kラ イナー紙、ボール紙等の紙質材やプラスチックをハニカム構造にしたものが成形 性の点で好ましい。
【0013】 ニードルフェルトの片面若しくは両面にフェノール樹脂、ポリエステル樹脂、 エポキシ樹脂、EVA樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、パラフィン樹脂等を フローコート、スプレー、刷毛等によりコーティングすることは剛性及び形状保 持性の向上の点から特に好ましいことであリ、コア層との一体化の場合、加熱加 圧成形によりニードルフェルトとコア層とを強力に接着するものである。
【0014】 また、ニードルフェルトの表面に表皮層を使用する場合、表面補強の機能を併 せて有するものが良く、ガラスペーパー、ガラスマット、紙、薄葉状不織布等が 例示できる。
【0015】 例えば、紙製ハニカム板の両面に本考案になるニードルフェルトを設け、一方 の面には更に表皮を設けた場合、一体成形する方法としては、150〜240℃ で20秒〜2分間、1〜200kg/cm2 の条件が好ましい。
【0016】
【実施例】
以下に実施例を挙げ本考案のより詳細な理解に供する。当然のことながら本考 案は以下の実施例のみに限定されるものではない。
【0017】
【実施例1】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで被覆した二層構造の繊維からなる 合成樹脂性繊維50重量%とガラス繊維50重量%をニードリングしたニードル フェルトの一方の面には薄葉状不織布を設け、190℃で40秒、50kg/c m2 の条件で加熱加圧成形せしめて防音材1を得た。
【0018】
【比較例1】 850g/cm2 のフェルトに接着剤を介して薄葉状不織布表皮材を設け、2 00℃で1分、50kg/cm2 の条件で加熱加圧成形し、一体化せしめて防音 材2を得た。
【0019】
【実施例2】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレンで被覆した二層構造の繊維からなる 合成樹脂性繊維50重量%とポリエステル系繊維50重量%をニードリングした ニードルフェルトを紙製ハニカム板の両面に設け、更に一方の面には薄葉状不織 布を設け、190℃で40秒、50kg/cm2 の条件で加熱加圧成形せしめて 防音材3を得た。
【0020】
【比較例2】 430g/cm2 のフェルトを接着剤を介して紙製ハニカム板の両面に設け、 更に一方の面には薄葉状不織布表皮材を設け、200℃で1分、50kg/cm 2 の条件で加熱加圧成形し、一体化せしめて天井材4を得た。
【0021】
【試験方法】
JIS K 7116に準拠した方法であり、支点間距離を100mmに設定 した支点上に50mm×150mmの大きさに裁断した防音材1〜3を試験片と して載置し、該試験片の中心線を加圧くさびにより50mm/minの速度で荷 重をかけ、試験片が破壊する最大強度(kg)及び曲げ弾性勾配(kg/mm) を測定した。 更に防音材1〜防音材4の1m2 当たりの重量を測定し、吸音率(500Hz 時)を残響室法により測定した。
【0022】
【結果】
【0023】
【考案の効果】
本考案になる防音材は、成形後の防音材料への垂直な力に対する優れた強度及 び形状保持性に優れ、更に満足な防音効果を維持しつつ、軽量化をなし得たもの であった。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案になる防音材料を構成とする成形防音材
の断面図である。
【図2】本考案になる防音材料を構成とする成形防音材
の断面図である。
【符号の説明】
1 ニードルフェルト 2 表皮層 3 ハニカム板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレ
    ンで被覆した二層構造の繊維からなる合成樹脂性繊維と
    ガラス繊維をニードリングしたニードルフェルト1をそ
    の構成として用いてなることを特徴とする防音材料。
  2. 【請求項2】 ポリプロピレン繊維の周囲をポリエチレ
    ンで被覆した二層構造の繊維からなる合成樹脂性繊維と
    熱可塑性繊維をニードリングしたニードルフェルト1を
    その構成として用いてなることを特徴とする防音材料。
JP9720591U 1991-10-31 1991-10-31 防音材料 Pending JPH0537991U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720591U JPH0537991U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防音材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720591U JPH0537991U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防音材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537991U true JPH0537991U (ja) 1993-05-21

Family

ID=14186121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9720591U Pending JPH0537991U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防音材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537991U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541833A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Hitachi Maxell Dry battery
JPS6024218A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Nippon Steel Corp 冷間押出し法
JPH01207458A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形用繊維成形体及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541833A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Hitachi Maxell Dry battery
JPS6024218A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Nippon Steel Corp 冷間押出し法
JPH01207458A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 熱成形用繊維成形体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2313921A1 (en) Sound and thermal insulating non-woven synthetic sheet material
JP6906989B2 (ja) 内装用表面材及びその製造方法
JP3930484B2 (ja) 超軽量な防音材
JPH0537991U (ja) 防音材料
JP2002069823A (ja) メルトブローン不織布を含む吸音材
JP2013180474A (ja) 吸音材料
JPH0543198U (ja) 軽量成形防音材
JPH0541771U (ja) 車両用軽量成形天井材
JPH04223147A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JP7462748B2 (ja) 複合吸音材
JPH04288225A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JP7142189B1 (ja) 吸音材、及び吸音材の製造方法
JPH06903A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JPH0474472B2 (ja)
JPH04223148A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JPH0566697U (ja) 軽量成形防音材
JPH052944U (ja) 軽量成形天井材
JPS63121530U (ja)
JPH04223149A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JPH04223146A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JPH07285Y2 (ja) 軽量成形天井材
JP2872896B2 (ja) 熱成形性芯材、その製造方法及び内装材
JPH0141631Y2 (ja)
JPH04223496A (ja) 深絞り可能な軽量防音材
JPH04303637A (ja) 成形天井材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970715