JPH0537381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537381Y2
JPH0537381Y2 JP19821587U JP19821587U JPH0537381Y2 JP H0537381 Y2 JPH0537381 Y2 JP H0537381Y2 JP 19821587 U JP19821587 U JP 19821587U JP 19821587 U JP19821587 U JP 19821587U JP H0537381 Y2 JPH0537381 Y2 JP H0537381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact plate
pin
contact
swinging
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19821587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103140U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19821587U priority Critical patent/JPH0537381Y2/ja
Publication of JPH01103140U publication Critical patent/JPH01103140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537381Y2 publication Critical patent/JPH0537381Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は反転スイツチに係り、特に可動接点
を固定接点との接触状態から離すときにおける接
点の溶着剥離性を良好にしたものに関する。
[従来の技術] 両端に可動接点を設け中央部を支点とする揺動
接点板を、操作ノブの先端に出入自在に取付けら
れたピンの摺動により反転傾動させ、可動接点に
対向して設けられている一対の固定接点のいずれ
か一方へ常時選択的に接点接続させる形式の反転
スイツチは良く知られている。
このような反転スイツチでは、揺動接点板の支
点位置を中心より若干ずらして設定することによ
り、操作ノブを中立位置としたとき揺動接点板の
両端に、ノーマルクローズ側とノーマルオープン
側が形成されるようになつていることが一般的で
ある。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、上記構造の揺動接点板を反転傾動さ
せることによりノーマルオープン側の可動接点と
固定接点を接触させる場合、両接点の接触部が瞬
間的に溶着することがある。したがつて、その後
再び両接点を確実かつ迅速に分離させるには、ピ
ンを反対方向へ回動させることにより強制的に接
点間の溶着剥離を行う等の措置が必要となる。
そこで本考案の目的は、かかる溶着剥離を確実
かつ迅速に行うことのできる反転スイツチを提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案の反転スイツチは、中央部を支点とし両
端部に可動接点を設けた揺動接点板と、前記各可
動接点に対応して設けられた一対の固定接点と、
前記揺動接点板の上方に回動可能に設けられた操
作ノブの先端に出入自在に設けられるとともに、
前記揺動接点板上を摺動して該揺動接点板を反転
傾動させるピンとを備えたものにおいて、前記揺
動接点板の前記ピンが摺動する部分に該ピンの往
復経路を異ならしめる案内部を設けたことを特徴
とする。
[考案の作用] 本考案に係る揺動接点板には、ピンの揺動部分
に案内部が形成されている。したがつて、ノーマ
ルオープン側の接点を接続するために、ピンが所
定の往路を通つて中立位置から所定量可動接点側
へ摺動移動すると、揺動接点板がピンに押されな
がら反転傾動してノーマルオープン側の固定接点
と可動接点が接触し、両接点間が導通するととも
にその接触部分が瞬間的に溶着する。その後ピン
を中立位置へ戻すと、ピンが案内部により往路と
異る復路を経るので、揺動接点板の反転傾動方向
に対して可動接点を側方へ捩るような力が両接点
の溶着部に働く。このため、可動接点の溶着部は
容易に剥離し易くなり、揺動接点板の反転傾動が
確実かつ迅速に行なわれる。
[実施例] 第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示す。
第1図は反転スイツチを分解して示す図であり、
第2図及び第3図はそれぞれ揺動接点板を拡大し
て示す図である。
この反転スイツチは、プラスチツク製の箱状の
ハウジング1内に形成され、ハウジング1の底部
中央部には上方へ二又状の係合部を突出した支点
電極2及び3が設けられ、これら支点電極2及び
3を挟んで対向するハウジング1の内壁面に一対
ずつの固定電極4a,4b,5a,5bが設けら
れている。なお、支点電極2は固定電極4a及び
4b間の中間点よりも若干固定電極4b寄りに設
けられ、逆に支点電極3は、固定電極5a及び5
b間の中間点よりも若干固定電極5a寄りに設け
られている。これら支点電極2及び3によつて、
揺動接点板6及び7がそれぞれ支点支持される。
揺動接点板6は略V字状の導体金属板からな
り、上方へ拡開する各腕部6a及び6bの各先端
部には可動接点6c及び6dが設けられている。
また、中央の屈曲部6eよりも若干可動接点6b
寄りの位置に支点電極2の二又部が係合するため
の係合溝6が形成され、さらに腕部6a及び6
bの各中央部で屈曲部6e近傍位置には、打ち出
し成形等により突出形成された案内部6gが設け
られている。案内部6gは可動接点6c方向に収
束する稜線を有する略三角形状に形成されている
(第3図の7gを参照のこと)。
なお、揺動接点板7は揺動接点板6とほぼ同様
の構造であり、図中符号7a及び7bは腕部、7
c及び7dは可動接点、7eは屈曲部、7は係
合溝、7gは前記6gと同一構造の案内部であ
る。このうち、係合溝7のみが揺動接点板6と
異なり、係合溝6と対称位置に形成されてい
る。
また、第1図中の符号8は操作ノブ、8aは操
作ノブ8側部に突設された回動軸、9a及び9b
は操作操作ノブ8の先端部に出入自在に形成され
たピンであり、第2図に示すように、内蔵スプリ
ングにより延び方向に付勢され、それぞれが対応
する揺動接点板6及び7上を摺動可能となつてい
る。
そこで、各揺動接点板6及び7をハウジング1
内へ入れ、各係合溝6及び7を支点電極2及
び3の二又部に係合させ、さらに回動軸8aをハ
ウジング1の上部中央に対向して設けられた取付
穴1a(これと対向する側が切欠いてあるため図
示されていない)間に嵌合することにより組立て
られる。このとき、操作操作ノブ8の中立状態で
は、各ピン9a及び9bが屈曲部6e及び7e上
方に位置し、各揺動接点板6及び7はそれぞれ自
重により逆方向へ傾動しており、可動接点6cと
7d及び固定電極4aと5bがノーマルクローズ
側となり、可動接点6dと7c及び固定電極4b
と5aがノーマルオープン側となる。
次に、本実施例の作用を説明する。まず、第2
図に示すように、操作ノブ8を時計方向へ回動さ
せると、ピン9bも一体に回動し、先端が案内部
7gに当接すると、スプリングの弾性変形により
縮まつてこれを乗り越え、第3図の点線矢示の如
く摺動移動する。その結果、揺動接点板7は反転
傾動してノーマルオープン側であつた可動接点7
cと固定電極5aとが接触する。このとき、両者
は接触時の瞬間的なアーク放電により、溶着する
場合がある。そこで、接点間が溶着している状態
で、可動接点7cと固定電極5aの間を開くため
ピン9bを中立位置へ戻すと、ピン9bは第3図
に白抜矢印7h又は7iで示すいずれかの復路を
案内部7gの稜線に沿いながら摺動して戻る。こ
のため、腕部7aに対するピン9bの押圧点が側
方へずれるため、腕部7aに傾きが生じる。例え
ば、ピン9bが矢印7hの復路を通る場合には、
溶着している可動接点7cと固定電極5aの間に
矢示F方向の捩り力すなわち揺動接点板7の反転
傾動方向に対して側方へ向かう力が作用し、これ
が接点間の剥離力となつて、可動接点7cの固定
電極5aに対する剥離を容易とする。そのため、
ピン9bが中立位置へ戻ると、揺動接点板7は自
重により容易に支点電極3と係合溝7との係合
部を支点として反転復帰する。なお、揺動接点板
6側においても全く同様に接点間の溶着剥離が促
進される。
但し、本考案は上記実施例に限定されず、例え
ば案内部は矢印7h又は7iに示すような形状の
溝であつてもよい。
[考案の効果] 本考案に係る反転スイツチは、揺動接点板を傾
動させるために摺動するピンの往復経路が案内部
より切換えられるため、接点間の溶着部に揺動接
点板の反転傾動方向に対して側方へ向かう捩り力
が加えられるので、接点間の溶着剥離を確実かつ
迅速にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は実施例であり、第1図は一
部を切り欠いて示す展開斜視図、第2図は要部の
拡大断面図、第3図は第2図のZ矢示方向から見
た要部の拡大平面図である。 符号の説明、2,3……支点電極、4a,4
b,5a,5b……固定電極、6,7……揺動接
点板、6a,6b,7a,7b……腕部、6c,
6d,7c,7d……可動接点、6g,7g……
案内部、9a,9b……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部を支点とし両端部に可動接点を設けた揺
    動接点板と、前記各可動接点に対応して設けられ
    た一対の固定接点と、前記揺動接点板の上方に回
    動可能に設けられた操作ノブの先端に出入自在に
    設けられるとともに、前記揺動接点板上を摺動し
    て該揺動接点板を反転傾動させるピンとを備えた
    反転スイツチにおいて、前記揺動接点板の前記ピ
    ンが摺動する部分に該ピンの往復経路を異ならし
    める案内部を設けたことを特徴とする反転スイツ
    チ。
JP19821587U 1987-12-26 1987-12-26 Expired - Lifetime JPH0537381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821587U JPH0537381Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821587U JPH0537381Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103140U JPH01103140U (ja) 1989-07-12
JPH0537381Y2 true JPH0537381Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=31488736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19821587U Expired - Lifetime JPH0537381Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103140U (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903293B2 (en) Switch device having good sense of operational touch even when sliding operating knob or rocking operating knob is attached thereto
JP2573191Y2 (ja) 揺動スイツチの可動接片支持構造
US4147908A (en) Electric switches
US5647479A (en) Electrical rocker switch
JP3066258B2 (ja) シーソスイッチ
JPH0537381Y2 (ja)
JP2003331692A (ja) スイッチ装置
US4259552A (en) Electric switches
CA1074377A (en) Electric switch and contact bridging member therefor
US5731559A (en) Switch mechanism
KR0143422B1 (ko) 스위치
US3996435A (en) Electrical switch construction
JPH051871Y2 (ja)
JPH051870Y2 (ja)
JPH051872Y2 (ja)
JPS596447B2 (ja) スイツチ用接点構造
JP2731408B2 (ja) シーソスイッチ
JPH0641299Y2 (ja) シーソースイッチ
JP3038725U (ja) シーソースイッチ
JP3515348B2 (ja) 開閉器
JPH0737214Y2 (ja) 極性切換えスイッチ
JPH0215231Y2 (ja)
JPS64666Y2 (ja)
JPH069404Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH051869Y2 (ja)