JPH0537159A - ポリイミド多層配線基板およびその製造方法 - Google Patents

ポリイミド多層配線基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0537159A
JPH0537159A JP20879391A JP20879391A JPH0537159A JP H0537159 A JPH0537159 A JP H0537159A JP 20879391 A JP20879391 A JP 20879391A JP 20879391 A JP20879391 A JP 20879391A JP H0537159 A JPH0537159 A JP H0537159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
polyimide
multilayer wiring
conductive film
anisotropic conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20879391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751678B2 (ja
Inventor
Hisashi Ishida
尚志 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3208793A priority Critical patent/JP2751678B2/ja
Priority to CA002059020A priority patent/CA2059020C/en
Priority to US07/818,529 priority patent/US5321210A/en
Priority to EP92100269A priority patent/EP0494668B1/en
Priority to DE69223657T priority patent/DE69223657T2/de
Priority to EP92306811A priority patent/EP0526133B1/en
Priority to CA002074648A priority patent/CA2074648C/en
Priority to DE69218319T priority patent/DE69218319T2/de
Publication of JPH0537159A publication Critical patent/JPH0537159A/ja
Priority to US08/070,923 priority patent/US5426849A/en
Priority to US08/328,950 priority patent/US5628852A/en
Priority to US08/448,856 priority patent/US5686702A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2751678B2 publication Critical patent/JP2751678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高品質高多層高配線密度ポリイミド多層配線
基板を短い製造日数で、かつ、高い製造歩留まりで形成
するためである。 【構成】 複数の配線層を含んだ積層体を1つの配線層
ブロック6とし、各配線層ブロック6間に挟んだ異方導
電性フィルム7により各配線層ブロック間を電気的に接
続し、N個の配線層ブロックを一体化したものである。
この製造方法は2個の配線層ブロック6,6の間に異方
導電性フィルム7を挿入し、加圧・加熱して一体化する
工程をN個の配線層ブロックごとに繰り返して積層構造
にするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミック基板または
硬質有機樹脂基板上にポリイミド樹脂を層間絶縁に使用
した多層配線層を有するポリイミド多層配線基板の構造
および製造方法に関し、特にポリイミド樹脂層の構造お
よび積層方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LSIチップを搭載する配線基板
として多層配線基板が使用されてきた。この多層プリン
ト配線基板は銅張積層板をコア材に、プリプレグをコア
材の接着剤とし、このコア材とプリプレグを交互に積層
し、熱プレスを使用して一体化する。そして、積層板間
の電気的接続はコア材とプリプレグを一体化したのち、
ドリルによって貫通スルーホールを形成し、この貫通ス
ルーホール内壁を銅メッキすることによって行われる。
また、近年、多層プリント配線基板より高配線密度を要
求されている大型コンピュータ用配線基板として、セラ
ミック基板上にポリイミド樹脂を層間絶縁に使用したポ
リイミド・セラミック多層配線基板が使用されてきた。
【0003】このポリイミド・セラミック多層配線基板
は、セラミック基板上にポリイミド前駆体ワニスを塗
布、乾燥し、この塗布膜にヴィアホールを形成するポリ
イミド樹脂絶縁層形成工程と、フォトリソグラフィー、
真空蒸着およびメッキ法を使用した配線層形成工程とか
らなり、かつこの一連の工程を繰り返すことによりポリ
イミド・セラミック多層配線基板を作成するものであ
る。
【0004】また、ポリイミドシート上に配線パターン
を形成し、そのシートをセラミック基板上に位置合わせ
を行って順次、加圧積層を行い、ポリイミドシート・セ
ラミック多層配線基板を作成するものである。このポリ
イミドシート・セラミック多層配線基板は信号層をシー
ト単位で形成するため、欠陥の無いシートを選別して積
層することが可能となり、製造歩留まりをあげることが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の多層プ
リント配線基板は、積層板間の電気的接続をドリル加工
で形成した貫通スルーホールで行うため、微細な貫通ス
ルーホールの形成は不可能であり、そのためスルーホー
ル間に形成できる配線本数が限られてくる。また、1つ
の積層板間の接続に1つの貫通スルーホールが必要とな
り、積層数が増えるほど信号配線収容性が低下し、高配
線密度の多層プリント配線基板を形成することが困難に
なる。
【0006】また、従来のポリイミド・セラミック多層
配線基板は、ポリイミド絶縁層の積層数と同じ回数だ
け、セラミック基板上にポリイミド前駆体ワニスの塗
布、乾燥、ヴィアホールの形成、およびキュアの各工程
を繰り返し行う必要があるため、多層配線基板の積層工
程に非常に時間がかかる。また、ポリイミド絶縁層の形
成工程が繰り返し行われるため、多層配線層の下層部分
のポリイミド樹脂に多数回にわたるキュア工程の熱スト
レスが加わり、ポリイミド樹脂層が劣化する。しかも、
このポリイミド多層配線層は逐次積層方式であるため、
製造歩留まりの向上が困難である。
【0007】また、従来のポリイミドシート・セラミッ
ク多層配線基板は、1層ずつ順次加圧積層を行うため、
高多層になるほど下層部分のポリイミド樹脂に熱ストレ
スが加わり、ポリイミド樹脂の劣化が起きる。しかも、
基板製作日数が長い、などという問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るポリイミド
多層配線基板は、複数の配線層の積層構造であるポリイ
ミド多層配線層を1つの配線層ブロックとし、第1の配
線層ブロックのポリイミド面と第2の配線層ブロックの
ポリイミド面との間に異方導電性フィルムを設けること
により。N個の配線層ブロックを一体化するものであ
る。
【0009】また、本発明に係るポリイミド多層配線基
板の製造方法は、2個の配線層ブロックの間に異方導電
性フィルムを挿入し、加圧・加熱して一体化する工程を
N回繰り返すことによりN個の積層構造のポリイミド多
層配線基板を製造するようにしたものである。
【0010】
【作用】本発明は良品の配線層ブロックを積み重ねて一
体化するので、製造日数を短かくでき、しかも製造歩留
まりを高くすることができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明に係るポリイミド多層配線基板
の一実施例を示す断面図である。同図において、1は基
板裏面に電源ピン・入出力ピン2が設けられ、モリブデ
ン金属の内部配線層を持つ同時焼成のアルミナセラミッ
ク基板、3は例えば線幅25μm、配線厚7μmの金メ
ッキ配線であるX方向信号配線およびY方向信号配線か
らなる一組の信号配線層、4はインピーダンスの調整お
よびクロストークノイズの低減を行うために、この一組
の信号配線層3の上下に設けた一組の接地および接続層
である。
【0012】5はニッケルメッキ上に金メッキを行い、
例えば25〜300μ角、10〜50μmの厚みを形成
したニッケル金バンプの接続用金属バンプ、6は上記の
信号配線層3、接地および接続層4および接続用金属バ
ンプ5から構成した配線層ブロック、7はこの配線層ブ
ロック6の接続用金属バンプ5同士の間に設け、上下の
配線層ブロック6間をフィルム内に存在する導電粒子に
より電気的に接続する異方導電性フィルム、8はLSI
チップを半田接続する例えば銅メッキで形成したLSI
接続用パッドである。
【0013】なお、上記実施例では配線層ブロック6を
4個積層した場合である。また、上記ポリイミド樹脂は
非感光剤(例えば日立化成のPIQ、デュポンのPYR
ALYN、東レのセミコファイン等)であっても、感光
性(例えば日立化成のPL−1200、デュポンのPI
−2702D、東レのフォトニース、旭化成のPIME
L等)であってもよく、各配線層間の膜厚は20μmで
ある。また、異方導電性フィルム7の膜厚は20〜30
μmでフィルム内に存在する導電粒子の粒径は5〜25
μmであり、導電粒子の濃度は5〜20VOL% (例えば
住友ベークライト(株)のSUMIZAC 1003
等)である。
【0014】また、配線層ブロック6が完成して時点で
電気検索を行い、良品の配線層ブロック6を選別し、次
工程の配線層ブロック6間の接続工程に進むものであ
る。
【0015】図2,図3,図4は図1に示すポリイミド
多層配線基板の製造方法の一実施例を示す図である。本
実施例のポリイミド多層配線基板のポリイミド多層配線
層部分の仕様は図1の実施例と同じである。ポリイミド
樹脂には感光性ポリイミドを、配線金属には金を使用し
ている。まず、アルミニウムの平坦な板9(以下アルミ
ニウム平板と略す)上に一組の信号配線層3と、ひとつ
の接地および接続層4を以下の方法で形成する。
【0016】ステップS1 では、図2(a)に示すよう
にアルミニウム平板9上に接地および接続層4をフォト
レジストを用いたフォトリソグラフィーでパターン化
し、電解金メッキを行い形成する。ステップS2 では、
図2(b)に示すように感光性ポリイミドワニス10を
ステップS1 で接地および接続層4を形成したアルミニ
ウム平板9上に塗布し、露光・現像を行い所定の位置に
ヴィアホール11を形成し、キュアを行う。ステップS
3 では、図2(c)に示すように一組の信号配線層3を
層間絶縁に感光性ポリイミドを使用して形成する。その
形成方法は、ステップS1 で接地および接続層4を形成
した方法で信号配線層3を形成し、ステップS2で絶縁
層を形成した方法で信号層間絶縁層を形成する。
【0017】ステップS4では、図2(d)に示すよう
に、ステップS3で形成した第2信号配線層3上にポリ
イミドワニスを塗布し、露光・現像を行い所定の位置に
ヴィアホール11を形成し、キュアを行う。ステップS
5では、図2(e)に示すように、ステップS4で形成し
た多層配線層の最上層に、下記ステップS6 以降で形成
する多層配線層と電気的接続を行う位置に接続用金属バ
ンプ12を形成する。この接続用金属バンプ12はフォ
トレジストを使用したフォトリソグラフィーでパターン
化し、電解ニッケルメッキ及び電解金メッキの多層メッ
キで形成する。ニッケルメッキは異方導電フィルムの導
電粒子である金/錫の金配線層への拡散防止層である。
各々のメッキ厚はニッケル10μm、金3μmである。
【0018】つぎに、上記とは別に裏面に電源および入
出力ピン2を有するセラミック基板1上に一組の信号配
線層とそれをはさむ一組の接地および接続層4を形成す
る。ステップS6 では、図3(a)に示すように入出力
信号ピンおよび電源ピン2が裏面にあるセラミック基板
1上に接地および接続層4をフォトレジストを用いたフ
ォトリソグラフィーでパターン化し、電解金メッキを行
い形成する。ステップS7 では、図3(b)に示すよう
に感光性ポリイミドワニス14をステップS6 で接地お
よび接続層4を形成したセラミック基板上1上に塗布
し、露光・現像を行い所定の位置にヴィアホール11を
形成し、キュアを行う。
【0019】ステップS8 では、図3(c)に示すよう
に一組の信号配線層3を層間絶縁に感光性ポリイミドを
使用して形成する。形成方法は、ステップS1 で接地お
よび接続層を形成した方法で信号配線層3を形成し、ス
テップS2 で絶縁層を形成した方法で信号層間絶縁層を
形成する。ステップS9 では、図3(d)に示すように
感光性ポリイミドワニスをステップS1 で形成した信号
配線層上に塗布し、露光・現像を行い所定の位置にヴィ
アホール11を形成し、キュアを行う。ステップS10
は、図3(e)に示すように第2接地および接続層4を
ステップS6で使用した方法でステップS9で形成したポ
リイミド層上に形成する。ステップS11では、図3
(f)に示すように2層目の接地および接続層の上にス
テップS9 と同じようにヴィアホール11が形成された
ポリイミド層を形成する。
【0020】ステップS12では、図3(f)に示すよう
にステップS11で形成したポリイミド層上に上記ステッ
プS1からステップS5までに形成した多層配線層と電気
的接続を行う位置に接続用金属バンプ12を形成する。
この接続用金属バンプ12はフォトレジストを使用した
フォトリソグラフィーでパターン化し、電解ニッケルメ
ッキ及び電解金メッキの多層メッキで形成する。ニッケ
ルおよび金のメッキ厚は上記ステップS5の場合と同様
である。ステップS13では、図3(b)に示すように上
記ステップS1からステップS5で形成したアルミニウム
平板上のポリイミド多層配線層のステップS5 で形成し
た接続用金属バンプ12を有するポリイミド層と、上記
ステップS6 からステップS12で形成したセラミック基
板上の接続用金属バンプ12を有するポリイミド多層配
線層を間に異方導電性フィルム7を介して位置合わせを
行った後重ね合わせ、加圧および加熱を行い異方導電性
フィルム7の接着力により互いのポリイミド膜を接着し
固定する。
【0021】この時、ステップS5 で形成した接続用金
属バンプ12とステップS12で形成した接続用金属バン
プ12間で異方導電性フィルム7内に存在する金/錫の
導電粒子が押しつぶされ、ふたつの積層構造体が電気的
に接続する。接続用金属バンプ12のない所では、導電
粒子は押しつぶされないため横方向での導通はなく、隣
同士の接続用金属バンプ12間でショート不良が発生す
ることもない。この時の絶縁抵抗は109Ω 以上であ
る。加圧および加熱方法の詳細は次の通である。ここで
使用する異方導電性フィルム7にはキャリアフィルム付
きのものを使用する。キャリアフィルム13は膜厚50
〜100μmのポリエステルフィルムを用いる。
【0022】まず、ステップS6 からステップS12で形
成したセラミック基板上の接続用金属バンプ12を有す
るポリイミド多層配線層上に基板の大きさにカッティン
グした異方導電性フィルム7をラミネートした後に13
5℃、3〜5kg/cm2 の条件で2〜3秒間仮圧着する。
次に異方導電性フィルム7からキャリアフィルム13を
引き剥し、上記ステップS1からステップS5で形成した
アルミニウム平板上のポリイミド多層配線層のステップ
5 で形成した接続用金属バンプ12を有するポリイミ
ド層の位置合わせを行う。基板を重ね合わせた後150
〜160℃、30〜40kg/cm2 の条件で20〜30se
c 間本圧着を行う。ここで仮圧着および本圧着には、真
空油圧プレス装えお使用し、プレスは10Torr以下の減
圧状態の中で行われる。
【0023】ステップS14〜ステップS19は図4(c)
に示すが、ステップS14では16%塩酸水溶液に上記接
着済み基板のアルミニウム平板部分を浸漬し、アルミニ
ウム平板9を溶解除去する。ステップS15では上記ステ
ップS14で新たに露出した上記ステップS1 で形成した
接地および接続層上に感光性ポリイミドワニスを塗布
し、露光・現像を行い所定の位置にヴィアホールを形成
し、キュアを行う。ステップS16では、上記ステップS
15で形成したポリイミド層上に接続用金属バンプ12を
形成する。形成方法は上記ステップS12の工程と同じで
ある。ステップS17では、上記ステップS1 からステッ
プS16の工程で形成したポリイミド配線層積層体上に、
上記ステップS1からステップS5の工程で形成した別の
ポリイミド配線層を、上記ステップS13からステップS
16までの方法で積層一体化する。
【0024】ステップS18では、配線層数が8層になる
まで上記ステップS17の工程を繰り返す。最後に、ステ
ップS19では、多層配線基板とLSIチップの配線とを
接続する接続電極層を形成する。この工程は上記ステッ
プS18の工程においてステップS13からステップS15
での工程を行い、次にステップS15の工程で形成したポ
リイミド層上に、LSIチップが封入されたチップキャ
リアのバンプと半田接続を行うLSI接続用電極パッド
8を形成する。この時、LSIチップキャリアのバンプ
と接続電極パッドをつなぐ半田には錫鉛共晶半田を使用
し、接続電極パッドは錫鉛半田食われのない銅メッキで
形成する。
【0025】図5は図1に示すポリイミド多層配線基板
の製造方法の他の実施例を示す図である。本実施例のポ
リイミド多層配線基板のポリイミド多層配線層部分の仕
様は図1の実施例と同じである。ポリイミド樹脂には感
光性ポリイミドを、配線金属には銅およびニッケルの多
層メッキを使用し、各々の膜厚は銅メッキ6.5μm、
ニッケルメッキ0.5μmである。ここで銅メッキ上の
ニッケルメッキは、本実施例で使用する感光性ポリイミ
ドは金属銅と反応しやすく、ポリイミドに悪影響を与え
るため、金属銅と感光性ポリイミドが直接接触しないよ
うにするバリアメタルである。本実施例のポリイミド多
層配線基板の製造工程は以下のとうりである。
【0026】まず、アルミニウムの平坦な板(以下アル
ミニウム平板と略す)上に一組の信号配線層と、ひとつ
の接地および接続層を以下の方法で形成する。まず、ス
テップS21では図5(a)に示すようにアルミニウム平
板15上に接地および接続層をフォトレジストを用いた
フォトリソグラフィーでパターン化し、電解銅メッキを
行なった後無電界ニッケルメッキを行い接地および接続
層16を形成する。ステップS22では、図5(b)に示
すように感光性ポリイミドワニス17をステップS21
接地および接続層を形成したアルミニウム平板上に塗布
し、露光・現像を行い所定の位置にヴィアホール18を
形成し、キュアを行う。
【0027】ステップS23では、図5(c)に示すよう
に一組の信号配線層19を層間絶縁に感光性ポリイミド
を使用して形成する。形成方法は、ステップS21で接地
および接続層を形成した方法で信号配線層を形成し、ス
テップS22で絶縁層を形成した方法で信号層間絶縁層を
形成する。この時第2信号配線層のニッケルメッキは、
異方導電シートの導電粒子であるインジウム/鉛の銅配
線層への拡散防止層の役割もはたす。ステップS24
は、図5(d)に示すように、ステップS23で形成した
第2信号配線層上にポリイミドワニスを塗布し、露光・
現像を行い所定の位置に接続用ヴィアホール20を形成
し、キュアを行う。この時、接続用ヴィアホールの大き
さは、接続時相手方となる接続用金属バンプより大きく
形成される。例えば接続用金属バンプの大きさが25〜
300μmの時、接続用ヴィアホールも大きさは30〜
350μmで形成される。
【0028】つぎに、上記とは別に裏面に入出力ピン2
1を有するセラミック基板22上に一組の信号配線層1
9とそれをはさむ一組の接地および接続層16を形成す
る。ステップS25では、図6(a)に示すように入出力
信号ピンおよび電源ピン21が裏面にあるセラミック基
板22上に接地および接続層16をフォトレジストを用
いたフォトリソグラフィーでパターン化し、電解銅メッ
キを行なった後無電界ニッケルメッキを行い接地および
接続層を形成する。ステップS26では、図6(b)に示
すように感光性ポリイミドワニス17をステップS5
接地および接続層16を形成したセラミック基板上に塗
布し、露光・現像を行い所定の位置にヴィアホール18
を形成し、キュアを行う。
【0029】ステップS27では、図6(c)に示すよう
に一組の信号配線層19を層間絶縁に感光性ポリイミド
を使用して形成する。形成方法は、ステップS21で接地
および接続層を形成した方法で信号配線層を形成し、ス
テップS22で絶縁層を形成した方法で信号層間絶縁層を
形成する。ステップS28では、図6(d)に示すように
感光性ポリイミドワニスをステッテップS27で形成した
信号配線上に塗布し、露光・現像を行い所定の位置にヴ
ィアホール18を形成し、キュアを行う。ステップS29
では、図6(e)に示すように第2接地および接続層2
3をステップS25で使用した方法でステップS28で形成
したポリイミド層上に形成する。ステップS30では図6
(f)に示すように2層目の接地および接続層の上にス
テップS28と同じようにヴィアホール18が形成された
ポリイミド層を形成する。
【0030】ステップS31では、図6(f)に示すよう
にステップS30で形成したポリイミド層上に上記ステッ
プS21からステップS24までに形成した多層配線層と電
気的接続を行う位置に接続用金属バンプ24を形成す
る。この接続用金属バンプはフォトレジストを使用した
フォトリソグラフィーでパターン化し、電解銅メッキで
形成する。バンプの厚さは60μmである。ステップS
32では、図7(b)に示すように上記ステップS21から
ステップS24で形成したアルミニウム平板上のポリイミ
ド多層配線層のステップS24で形成した接続用ヴィアホ
ール20を有するポリイミド層と、上記ステップS25
らステップS31で形成したセラミック基板上の金属バン
プを有するポリイミド多層配線層を間に異方導電性フィ
ルムを介して位置合わせを行った後重ね合わせ、加圧お
よび加熱を行い異方導電性フィルムの接着力により互い
のポリイミド膜を接着し固定する。
【0031】この時、ステップS24で形成した接続用ヴ
ィアホール20との底面の配線金属とステップS31で形
成した金属バンプ間で異方導電性フィルム内に存在する
インジウム/鉛の導電粒子が押しつぶされ、ふたつの積
層構造体が電気的に接続する。金属バンプのない所で
は、導電粒子は押しつぶされないため横方向での導通は
なく、隣同士の金属バンプ間でショート不良が発生する
こともない。この時の絶縁抵抗は109Ω 以上である。
加圧及び加熱方法の詳細は次の通である。ここで使用す
る異方導電性フィルムにはキャリアフィルム付きのもの
を使用する。キャリアフィルムは膜厚50〜100μm
のポリエステルフィルムを用いる。
【0032】まず、上記ステップS25からステップS31
で形成したセラミック基板上の金属バンプを有するポリ
イミド多層配線層上に基板の大きさにカッティングした
異方導電性フィルムをラミネートし、135℃、3〜5
kg/cm2 の条件で2〜3秒間仮圧着する。次に異方導電
フィルムからキャリアフィルムを引き剥し、上記ステッ
プS21からステップS24で形成したアルミニウム平板上
のポリイミド多層配線層19のステップS24で形成した
接続用ヴィアホール20を有するポリイミド層の位置合
わせを行う。基板を重ね合わせた後150〜160℃、
30〜40kg/cm2 の条件で20〜30秒間本圧着を行
う。ここで仮圧着および本圧着には、真空油圧プレス装
置を使用し、プレスは10Torr以下の減圧状態の中で行
われる。
【0033】ステップS33〜ステップS38は図7(c)
に示すが、ステップS33では16%塩酸水溶液に上記接
着済み基板のアルミニウム平板部分を浸漬し、アルミニ
ウム平板を溶解除去する。ステップS34では、ステップ
33で新たに露出した上記ステップS21で形成した接地
および接続層上に感光性ポリイミドワニスを塗布し、露
光・現像を行い所定の位置にヴィアホールを形成し、キ
ュアを行う。ステップS35では、上記ステップS34で形
成したポリイミド層上に金属バンプを形成する。形成方
法は上記ステップS31の工程と同じである。ステップS
36では、上記ステップS21からステップS35の工程で形
成したポリイミド配線層積層体上に、上記ステップS21
からステップS24の工程で形成した別のポリイミド配線
層を、上記ステップS32からステップS35までの方法で
積層一体化する。
【0034】ステップS37では、配線層数が8層になる
まで上記ステップS37の工程を繰り返す。最後に、ステ
ップS38では多層配線基板とLSIチップの配線とを接
続する接続電極層を形成する。この工程は上記ステップ
38の工程においてステップS32からステップS34まで
の工程を行い、次にステップS34の工程で形成したポリ
イミド層上に、LSIチップが封入されたチップキャリ
アのバンプと半田接続を行う接続電極パッド8を形成す
る。この時、LSIチップキャリアのバンプと接続電極
パッドをつなぐ半田には錫鉛共晶半田を使用し、接続電
極パッドは錫鉛半田食われのない銅メッキで形成する。
【0035】また、上述した実施例ではセラミック基板
上にポリイミド多層配線層を形成したが、セラミック基
板の他に硬質有機樹脂基板、例えば、ポリイミド樹脂の
成形基板なども使用することができる。この場合の入出
力ピン21は、ポリイミド樹脂成形基板25に貫通スル
ーホールを形成し入出力ピンを打ち込んで形成する。こ
のポリイミド樹脂成形基板を使用したポリイミド多層配
線基板の断面図を図8に示す。
【0036】本実施例の多層配線基板は。土台となるポ
リイミド樹脂成形基板と配線層を有するポリイミド多層
配線層の熱膨張係数を正確に合わせることが可能であ
り、特に大面積高積層配線基板の製造に適している。以
上示した方法を使用することにより、高積層数の高配線
密度ポリイミド多層配線基板を、従来の逐次積層方式の
ポリイミド・セラミック多層配線基板に比べ非常に短い
製造時間で形成することができ、かつ、ブロック単位で
電気検査を行い良品ブロックを選別して積層することが
出来るため、高い製造歩留まりを実現することが出来
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明のポリイミド
多層配線基板は、ポリイミド多層配線層の構造を、複数
の配線層を含んだ積層体をひとつのブロックとした、複
数ブロック積層構造体とし、各々のブロック間の電気的
接続は、各ブロック積層構造体間に挟み込んだ異方導電
性フィルムにより行うことを特徴とすることにより、従
来の多層プリント配線基板で必要であった貫通スルーホ
ールが不必要となり、また、信号配線層部分に微細パタ
ーンが形成できるため、高い信号配線収容性と高多層・
高密度配線を実現することができ、また、従来のポリイ
ミド・セラミック多層配線基板のように多数回にわたる
キュア工程が不必要となり、配線基板製造時間の短縮お
よび多数回キュア工程によるポリイミド樹脂の熱劣化を
防止でき、さらに、ブロック単位で配線層の電気検査が
出来るため、良品ブロックを選別して積層することがで
きるようになる。よって、高品質高多層高配線密度ポリ
イミド多層配線基板を、短い製造日数で、かつ、高い製
造歩留まりで形成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るポリイミド多層配線基板の一実施
例を示す断面図である。
【図2】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の一実施例を工程順に示す断面図である。
【図3】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の一実施例を工程順に示す断面図である。
【図4】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の一実施例を工程順に示す断面図である。
【図5】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の他の実施例を工程順に示す断面図である。
【図6】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の他の実施例を工程順に示す断面図である。
【図7】本発明に係るポリイミド多層配線基板の製造方
法の他の実施例を工程順に示す断面図である。
【図8】本発明に係るポリイミド多層配線基板の他の実
施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 アルミナセラミック基板 2,21 電源ピンおよび入出力ピン 3,19 信号配線層 4,16 接地および接続層 5,12,23 接続用金属バンプ 6 配線層ブロック 7 異方導電性フィルム 8 LSI接続用パッド 9 平坦な板 10,17 感光性ポリイミドワニス 11,18 ヴィアホール 13 キャリアフィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック基板上にポリイミド多層配線
    層を有する多層配線基板において、複数の配線層の積層
    構造であるポリイミド多層配線層を1つの配線層ブロッ
    クとし、第1の配線層ブロックのポリイミド面と第2の
    配線層ブロックのポリイミド面の間に異方導電性フィル
    ムを設け、各配線層ブロック間をこの異方導電性フィル
    ムにより電気的に接続すると共に接着力で接着し、複数
    個の配線層ブロックを一体に形成したことを特徴とする
    ポリイミド多層配線基板。
  2. 【請求項2】 セラミック基板上にポリイミド多層配線
    層を有する多層配線基板の製造方法において、複数個の
    配線層の積層構造であるポリイミド多層配線層を1つの
    配線層ブロックとし、その内部配線層がスルーホールを
    介して表面の接続用金属バンプに接続する第1の配線層
    ブロックを硬質平板上に形成する第1の工程と、第1の
    配線層ブロックをセラミック基板上に形成する第2の工
    程と、第1の工程で作成した第1の配線層ブロックの表
    面と第2の工程で作成した第1の配線層ブロックの表面
    との間に異方導電性フィルムを挿入し、加圧・加熱し、
    各配線層ブロック間をこの異方導電性フィルムを介して
    接続用金属バンプで電気的に接続し、この異方導電性フ
    ィルムの接着剤により1体化する第3の工程と、前記硬
    質平板をポリイミド多層配線層から剥離する第4の工程
    と、剥離されて表面に出たポリイミド多層配線層上にL
    SI接続用電極パッドを形成する第5の工程と、前記第
    4の工程で硬質平板が剥離されて表面に出たポリイミド
    多層配線層上に異方導電性フィルムを介して第1の配線
    層ブロックを加圧・加熱して一体化する工程をN回(た
    だし、N=0,1,2〜)繰り返すことによりN+2個
    の配線層ブロックを形成する第6の工程とを備えたこと
    を特徴とするポリイミド多層配線基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 セラミック基板上にポリイミド多層配線
    層を有する多層配線基板の製造方法において、複数個の
    配線層の積層構造であるポリイミド多層配線層を1つの
    配線層ブロックとし、その内線配線層がスルーホールを
    介し電気的に接続した金属部分を底面にもつポリイミド
    のヴィアホールを形成した第1の配線ブロックを硬質平
    板上に形成する第1の工程と、複数個の配線層の積層構
    造であるポリイミド多層配線層を1つの配線層ブロック
    とし、その内部配線層がスルーホールを介して表面の接
    続用金属バンプに接続する第2の配線ブロックをセラミ
    ック基板上に形成する第2の工程と、第1の工程で作成
    した第1の配線層ブロックの表面と第2の工程で作成し
    た第2の配線層ブロックの表面との間に異方導電性フィ
    ルムを挿入し、加圧・加熱し、各配線層ブロック間をこ
    の異方導電性フィルムを介しヴィアホールの底面金属と
    接続用金属バンプとが電気的に接続し、異方導電性フィ
    ルムの接着により一体化する第3の工程と、前記硬質平
    板をポリイミド多層配線層から剥離する第4の工程と、
    剥離されたポリイミド多層配線層上にLSI接続用電極
    パッドを形成する第5の工程と、前記第4の工程で硬質
    平板が剥離されて表面に出たポリイミド多層配線層上に
    異方導電性フィルムを介して第1の配線層ブロックを加
    圧・加熱して一体化する工程をN回(ただし、N=0,
    1,2〜)繰り返すことによりN+2個の配線層ブロッ
    クを形成する第6の工程とを備えたことを特徴とするポ
    リイミド多層配線基板の製造方法。
JP3208793A 1991-01-09 1991-07-26 ポリイミド多層配線基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2751678B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208793A JP2751678B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
CA002059020A CA2059020C (en) 1991-01-09 1992-01-08 Polyimide multilayer wiring board and method of producing same
EP92100269A EP0494668B1 (en) 1991-01-09 1992-01-09 Polyimide multilayer wiring board and method of producing same
DE69223657T DE69223657T2 (de) 1991-01-09 1992-01-09 Mehrschichtige Leiterplatte aus Polyimid und Verfahren zur Herstellung
US07/818,529 US5321210A (en) 1991-01-09 1992-01-09 Polyimide multilayer wiring board and method of producing same
CA002074648A CA2074648C (en) 1991-07-26 1992-07-24 Polyimide multilayer wiring substrate and method for manufacturing the same
EP92306811A EP0526133B1 (en) 1991-07-26 1992-07-24 Polyimide multilayer wiring substrate and method for manufacturing the same
DE69218319T DE69218319T2 (de) 1991-07-26 1992-07-24 Mehrschichtige Leiterplatte aus Polyimid und Verfahren zur Herstellung
US08/070,923 US5426849A (en) 1991-01-09 1993-07-28 Method of producing a polyimide multilayer wiring board
US08/328,950 US5628852A (en) 1991-07-26 1994-10-25 Method for manufacturing a polyimide multilayer wiring substrate
US08/448,856 US5686702A (en) 1991-07-26 1995-05-24 Polyimide multilayer wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208793A JP2751678B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 ポリイミド多層配線基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537159A true JPH0537159A (ja) 1993-02-12
JP2751678B2 JP2751678B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16562212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208793A Expired - Fee Related JP2751678B2 (ja) 1991-01-09 1991-07-26 ポリイミド多層配線基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213757A (ja) * 1995-06-26 1996-08-20 Hitachi Chem Co Ltd 配線板の製造法
JPH0923062A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 O K Print:Kk 回路基板の製造方法
JP2005333006A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nec Toppan Circuit Solutions Inc 印刷配線板及び半導体装置
US7816782B2 (en) 2004-07-07 2010-10-19 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193883U (ja) * 1987-05-29 1988-12-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193883U (ja) * 1987-05-29 1988-12-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213757A (ja) * 1995-06-26 1996-08-20 Hitachi Chem Co Ltd 配線板の製造法
JPH0923062A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 O K Print:Kk 回路基板の製造方法
JP2005333006A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nec Toppan Circuit Solutions Inc 印刷配線板及び半導体装置
US7816782B2 (en) 2004-07-07 2010-10-19 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package
US8198140B2 (en) 2004-07-07 2012-06-12 Nec Corporation Wiring substrate for mounting semiconductors, method of manufacturing the same, and semiconductor package

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751678B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686702A (en) Polyimide multilayer wiring substrate
US5382757A (en) Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
JPH06310870A (ja) 配線基板構造及びその製造方法
JP3429734B2 (ja) 配線基板、多層配線基板、回路部品実装体及び、配線基板の製造方法
US6930257B1 (en) Integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
KR101143837B1 (ko) 전자 소자를 내장하는 회로기판 및 회로기판의 제조 방법
JP2006108211A (ja) 配線板と、その配線板を用いた多層配線基板と、その多層配線基板の製造方法
TWI296492B (en) Un-symmetric circuit board and method for fabricating the same
US8826531B1 (en) Method for making an integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
JPH08148828A (ja) 薄膜多層回路基板およびその製造方法
JP2751678B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP3016292B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP4684454B2 (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP2749472B2 (ja) 多層薄膜配線基板、該基板を用いたモジュール
JP2712936B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP2748890B2 (ja) 有機樹脂多層配線基板およびその製造方法
JP2776096B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JP4794714B2 (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
EP0543331B1 (en) Polyimide multilayer interconnection board and method of making the same
JP2616588B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP3172267B2 (ja) 大規模配線基板及びその製造方法
JP2638518B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JPH09283931A (ja) 多層配線基板
JPH0955569A (ja) 薄膜配線シート、多層配線基板、および、それらの製造方法
TWI223578B (en) Multi-layer circuit board and method for fabricating the same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees