JPH0537134A - 半田付け方法 - Google Patents

半田付け方法

Info

Publication number
JPH0537134A
JPH0537134A JP18650291A JP18650291A JPH0537134A JP H0537134 A JPH0537134 A JP H0537134A JP 18650291 A JP18650291 A JP 18650291A JP 18650291 A JP18650291 A JP 18650291A JP H0537134 A JPH0537134 A JP H0537134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
coat
flux
printed wiring
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18650291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Imanishi
正樹 今西
Toshiko Nakagawa
登志子 中川
Takao Harada
卓男 原田
Yutaka Kawabe
豊 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METSUKU KK
Original Assignee
METSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METSUKU KK filed Critical METSUKU KK
Priority to JP18650291A priority Critical patent/JPH0537134A/ja
Publication of JPH0537134A publication Critical patent/JPH0537134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的はプリント配線基板の導体保護
のための半田と部品実装時に必要な半田の両方の役割を
兼ね備えたソルダ−ブリッジ、ソルダ−ボ−ルが発生し
な平滑で厚い半田コ−トを得ることである。 【構成】 本発明の方法はプリント配線基板の最終仕上
げのための予備半田付け工程においてフラックス塗布し
た後搬出し、そのまま直ちにあるいは半田融点以上の温
度の融剤もしくはエアーでレベリングした後に半田融点
以下温度の融剤に浸漬することによってソルダ−ブリッ
ジ、ソルダ−ボ−ルのない平滑で厚い半田コ−トを得る
方法である。また、ディスクリート部品等の実装の妨げ
になる場合には、従来の予備半田付けを行った後、スト
リッパブルソルダーレジストのような除去可能な塗膜で
厚い半田コートが不必要な部分を覆うことによって表面
実装部品の搭載部のみに厚い半田コートを施す方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線基板の半
田付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線基板の最終仕上げにおける
保護コートの目的は、部品実装までの導体保護により、
いわゆる棚上げ寿命を延ばし部品実装時における半田付
け性を良くすることであり、保護コートの方法として半
田でコートしたり有機皮膜でコートする方法が取られて
いる。そしてこれらの基板への部品実装において、表面
実装部品の場合にはクリーム半田を用いたリフロー半田
付け方法により、またディスクリート部品の場合には溶
融半田を用いたフロー半田付け方法により行なわれてい
る。
【0003】最近のプリント配線基板の実装は、電子機
器の一層の高密度化、高機能化に伴ない表面実装法に移
行する傾向にある。表面実装法では、クリーム半田を印
刷し、溶融することによって接続するという方法が取ら
れているが、半田付け箇所が微小に成ると共にそれに伴
う問題点が発生している。つまり、0.5mmピッチを
境に部品実装は数多くの問題が発生しており、印刷の精
度、半田粉の粒径限界、半田量のコントロールといった
点でクリーム半田を印刷し、溶融するという接続方法で
はこれ以下の狭ピッチ化には追従できないと考えられ
る。
【0004】一方、プリント配線基板側の問題点もあ
る。予備半田が平滑でないための部品搭載精度の問題や
ツームストーン現象の問題、また予備半田厚が薄い場合
リフロー半田付けの後の半田付け性が劣化するといった
問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、プリント配線基板の最終仕上げ段階におい
てソルダーボール、ソルダーブリッジがなく、且つ厚く
平滑な半田コートを得ることである。こうすることによ
り、プリント配線基板の導体保護のための半田及び部品
実装時に必要なクリーム半田の代替としての半田を供給
することが可能になる。
【0006】現在プリント配線基板の最終仕上げ方法と
しては、ホットエアーレベリング法が汎用されている
が、この方法では実装に必要な量の半田を厚く付けよう
とすると、微細なパット間にソルダーブリッジやソルダ
ーボールが多く発生し、また、表面張力により溶融半田
を保持することが難しく、表面実装に適した平滑な半田
表面が得られない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたもので、プリント配線基板の最
終仕上げの予備半田付け工程において、プリント配線基
板にフラックスを塗布し、溶融半田に浸漬後搬出し、そ
のまま直ちにあるいは半田融点以上の温度の高温融剤も
しくはエアーでレベリングした後に、半田融点以下の温
度の融剤に浸漬または塗布することを特徴とする厚い半
田コートを得るための方法である。
【0008】本発明は、半田を厚くコートすることによ
り実装時に必要な半田量を確保し、クリーム半田を使わ
ないで表面実装することを可能とするものである。した
がってクリーム半田を使うことによって生じる諸々の問
題点を取り除くことが可能になる。
【0009】半田を厚く残すために、先ず最初溶融半田
から搬出したプリント配線基板は、レベリングを行なわ
ないかあるいは半田の融点以上の温度の融剤もしくはエ
アーを適当な圧力で噴射しレベリングする。次に実装時
に必要な半田量を確保しつつかつ平滑な半田面を得るた
めに、半田融点以下の温度の融剤に浸漬もしくは塗布す
ることにより半田表面を徐冷する。更にこれらの操作は
水平状態を保ちながらおこなった方が望ましいことは言
うまでもない。
【0010】また従来の方法によると空冷などにより半
田を冷却する方法が一般的に考えられるが、この方法で
は均一な温度で徐冷することが難しいため平滑な半田面
とはなりにくい。
【0011】本発明は、この点において半田融点以下の
温度の融剤を使うことによって均一な温度で半田表面の
徐冷を促し、かつ融剤による表面張力が溶融半田に働く
ため効果的に半田の平滑な仕上りを得ることができる。
使用する融剤の温度は、好ましくは100℃から施され
た半田の融点の間の温度である。
【0012】また同時に融剤の作用によりソルダーボー
ル、ソルダーブリッジの発生防止を行なうことができ、
この時基板を揺すったり、融剤を攪拌したり或はスプレ
ー噴射したりして融剤に流れをつくることにより、さら
に効果を高めることができる。
【0013】この時用いる融剤は例えば、パラフィン、
植物油、鉱物油、動物脂肪油、エステル類、ポリアルキ
レングリコール誘導体等が使用でき、更にこれに融剤の
耐熱性向上を目的とする酸化防止剤等の添加および半田
の表面張力(きれ)の調整を目的とする活性成分、例え
ば燐酸などの無機酸の添加を行なって使用しても良い。
【0014】本発明による厚い半田コートがスルホール
内に付着した場合、ディスクリート部品の実装の妨げに
なることがあるので、従来の予備半田付けを行った後、
ストリッパブルソルダーレジストのような除去可能な塗
膜で厚い半田コートが不必要な部分を覆うことにより、
表面実装部品の搭載部のみに厚い半田コートを施すこと
ができる。
【0015】以下の実施例、比較例によって本発明を具
体的に説明する。
【0016】
【実施例】フラックス[メック(株)社製水溶性フラッ
クスW−221]を塗布したプリント配線基板を溶融半
田(融点183℃)に4秒間浸漬後、搬出し、直ちに1
50℃の融剤(ポリエチレングリコール600番)の中
に水平状態で浸漬し左右に軽く揺すると、ソルダーブリ
ッジ、ソルダーボールが認められなくなった。そして半
田表面が固化するまで融剤中に浸漬し、徐冷したところ
平滑な厚い半田コートが得られた。
【0017】
【比較例1】フラックスを塗布したプリント配線基板を
溶融半田(融点183℃)に4秒間浸漬後搬出し、その
まま水平状態にて空冷したところ、半田表面は平滑性に
乏しくしかもソルダーボール、ソルダーブリッジが多発
した。
【0018】
【比較例2】フラックスを塗布したプリント配線基板を
溶融半田(融点183℃)に4秒間浸漬後搬出し、直ち
に水平状態で200℃の融剤(ポリエチレングリコール
600番)に浸漬して軽く左右に揺すってやるとソルダ
ーボール、ソルダーブリッジが認められなくなった。し
かしその後融剤から取り出し、水平状態にて空冷したと
ころ半田が偏って平滑性の乏しい半田コートしかえられ
なかった。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、表面実装に必要な量の
半田をソルダーボール、ソルダーブリッジの発生なく供
給することができる。そのため、クリーム半田を用いた
場合には難しいとされている狭ピッチへの対応が可能で
ある。また、半田融点以下の融剤を使うことにより融剤
の表面張力のかかった状態で半田表面を固化させるため
平滑な半田表面が得られる。これにより半田面の平滑性
が要求される表面実装部品への部品搭載に対して、特に
微細な表面実装部品の基板への正確な搭載に対して顕著
な効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線基板の最終仕上げのための
    予備半田付け工程において、プリント配線基板にフラッ
    クスを塗布した後、溶融半田に浸漬後搬出し、そのまま
    直ちにあるいは半田融点以上の温度の融剤もしくはエア
    ーでレベリングした後に、半田融点以下の温度の融剤に
    浸漬または塗布することを特徴とする半田付け方法。
  2. 【請求項2】 従来の予備半田コートを行った後、厚い
    半田コートが不必要な部分を除去可能な塗膜で覆ったプ
    リント配線基板を使用する請求項1に記載の半田付け方
    法。
JP18650291A 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法 Pending JPH0537134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18650291A JPH0537134A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18650291A JPH0537134A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537134A true JPH0537134A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16189618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18650291A Pending JPH0537134A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294336A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yutaka:Kk 半田レベラーと半田レベリング方法
WO2016035513A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社村田製作所 表面実装部品の実装方法、実装構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294336A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yutaka:Kk 半田レベラーと半田レベリング方法
WO2016035513A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社村田製作所 表面実装部品の実装方法、実装構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003198117A (ja) はんだ付け方法および接合構造体
US7150387B2 (en) Process and apparatus for flow soldering
JPH0537134A (ja) 半田付け方法
JP3648697B2 (ja) ソルダーペースト組成物、はんだパッドを有するプリント配線板の製造方法及び電子部品実装回路基板の製造方法
JPH0419680B2 (ja)
JP2002141658A (ja) フローはんだ付け方法および装置
JPH04314389A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP4000606B2 (ja) はんだコート形成方法
JPH06177514A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2679455B2 (ja) チップ状電子部品の半田付け方法
JP2000176678A (ja) クリームはんだ及びそれを用いた実装製品
JPH08281472A (ja) プリコート用ソルダーペースト
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JP3062704B2 (ja) はんだコート方法
JP2836887B2 (ja) 面実装型チップ部品の実装方法
JPH04163990A (ja) 改良された半田付け方法
JPH05129771A (ja) プリント配線基板用予備はんだ
JPH04357899A (ja) 予備半田層付き回路基板の製造方法
JPH04206682A (ja) プリント配線板のはんだコーティング方法
JPH057077A (ja) 半田付け方法
JPH04250691A (ja) クリームはんだのリフロー方法
JPS58130595A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH04343293A (ja) プリント配線板への部品のはんだ付け方法
JPH05327198A (ja) 表面実装部品の接続方法
JPH04279088A (ja) 回路パターンの被覆方法