JPH053704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053704B2
JPH053704B2 JP60006560A JP656085A JPH053704B2 JP H053704 B2 JPH053704 B2 JP H053704B2 JP 60006560 A JP60006560 A JP 60006560A JP 656085 A JP656085 A JP 656085A JP H053704 B2 JPH053704 B2 JP H053704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium
discharge lamp
output
per unit
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60006560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61165947A (ja
Inventor
Keiichi Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP656085A priority Critical patent/JPS61165947A/ja
Publication of JPS61165947A publication Critical patent/JPS61165947A/ja
Publication of JPH053704B2 publication Critical patent/JPH053704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、金属蒸気放電灯に関し、特に写真
製版等に使用する高ワツトの金属蒸気放電灯に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種の放電灯は特公昭42−27228号公
報に開示されているように知られているが、これ
は3KW以下のものである。
図は従来の放電灯を示す構成図であり、図にお
いて、1は石英からなる発光管、2は電極、3は
電極2に溶接され発光管1の端部に封着された封
止箔、4は口金である。1KWの放電灯の場合、
電極2間距離は10cm、管壁負荷は17W/cm2であ
り、発光管1内には沃化ガリウム(GaI3)が0.05
mg/c.c.、過剰のガリウム、適量の水銀及び始動補
助用アルゴンガスが封入されている。
この放電灯を水平に位置させ安定器を介して電
圧を印加すると、電極2間で放電し、数分後に安
定点灯となる。この時の放電灯の電気特性はラン
プ電圧130V、ランプ電流8.3A、ランプ電力
1.000Wであり、電位傾度は13V/cmである。こ
の安定点灯時におけるガリウムの発光、すなわ
ち、ガリウムのスペクトルである波長403nm、
417nmを写真製版に利用するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような単位容積当りの沃化ガリウム封入
量、管壁負荷、電位傾度をそのまま3KWを超え
る高ワツトの放電灯に適用すると、単位ワツト当
りのガリウムの発光出力を向上することができず
又始動電圧が上昇し、逆に、単位容積当りの沃化
ガリウム封入量を多くし過ぎるとガリウムの発光
出力が低下し、また管壁負荷を高くし過ぎると働
程中の出力維持率が低下し、更に電位傾度を高く
し過ぎるとガリウムの発光出力が低下するという
問題点があつた。
この発明の目的は、かかる問題点を解決するた
めになされたもので、ガリウムの発光出力を向上
させ、始動電圧を低下させ、更には働程中の出力
維持率を向上させる金属蒸気放電灯を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る金属蒸気放電灯は、発光管内に
単位容積当り0.06〜0.1mg/c.c.のハロゲン化ガリ
ウムを封入し、かつ管壁負荷を25〜35W/cm2、電
位傾度を16〜22V/cmとしたものである。
〔作用〕
この発明においては、発光管内に単位容積当り
のハロゲン化ガリウムを適正量封入することによ
り単位ワツト当りのガリウム発光出力が向上し、
発光管の管壁負荷を適正化することにより働程中
の出力維持率を低下させることなく発光出力を向
上させ、また電位傾度を適正化することにより発
光出力を低下させることなく始動電圧を低下させ
るものである。
〔実施例〕
以下、本発明の金属蒸気放電灯を好適な実施例
について更に詳細に説明する。
本発明の金属蒸気放電灯についてもその形状的
構成は従来と同様図に示す通りである。しかし、
4KWの放電灯において、電極2間距離は19cm、
管壁負荷は30W/cm2であり、発光管1内には沃化
ガリウム(GaI3)が0.08mg/c.c.、過剰のガリウ
ム、適量の水銀及び始動補助用アルゴンガスが封
入されている。
このように構成された放電灯を水平に位置させ
安定器を介して電圧を印加すると十分低い電圧で
放電を開始し、数分後に安定点灯となる。この時
の放電灯の電気特性は、ランプ電圧380V、ラン
プ電流11.4A、ランプ電力4.000Wであり、電位傾
度は20V/cmである。この安定点灯時における単
位ワツト当りのガリウム発光出力は、従来例にお
ける1KW放電灯の1.3倍にも及んだ。また、働程
中のガリウム発光出力維持率は、1.000時間点灯
後85%と良好な結果が得られた。
なお、単位容積当りのハロゲン化ガリウム封入
量、管壁負荷、電位傾度を種々変化させて実験を
行なつた場合のガリウム発光出力、始動電圧、働
程中の出力維持率は以下の通りである。
すなわち、単位容積当りのハロゲン化ガリウム
封入量が0.06mg未満の場合単位ワツト当りのガリ
ウム発光出力が低下して従来例の1KWと同程度
となり、0.1mgを超えると未蒸発の沃化ガリウム
の管壁への付着量が増大し、遮へい効果となつて
発光出力が低下した。
管壁負荷が25W/cm2未満の場合、発光管1最冷
部温度が低下し、沃化ガリウムの蒸気圧が下がり
発光出力が低下し、35W/cm2を超えると発光管1
温度が高くなり、石英からの不純ガス放出により
働程中の出力維持率が著しく低下し、40W/cm2
場合の出力維持率は1000時間点灯後50%となつ
た。
電位傾度が16V/cm未満の場合には、実質の電
極2間距離が長くなるため始動電圧が上昇し、
15V/cmの場合、上記実施例の放電灯の約1.5倍
の始動電圧となり、22V/cmを超えると実質の水
銀封入量が多く必要となり、水銀蒸気圧が高くな
つてアークの浮きが大きくなり、その結果、発光
管の上下温度差が大きくなり、沃化ガリウムの蒸
気圧が下がり出力が低下した。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、発光管内に封
入するハロゲン化ガリウムの単位容積当りの量、
管壁負荷及び電位傾度を適正化することにより、
始動電圧が低く、働程中の出力維持率を低下させ
ることなくガリウム発光出力を向上させる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図は、従来の金属蒸気放電灯の構成図である。 1……発光管、2……電極、3……封止箔、4
……口金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発光管内にハロゲン化ガリウム、過剰のガリ
    ウム、水銀及び始動補助用ガスを封入した3KW
    を超える高ワツト一重管放電灯において、発光管
    内に単位容積当り0.06〜0.1mg/c.c.のハロゲン化
    ガリウムを封入し、かつ管壁負荷を25〜35W/
    cm2、電位傾度を16〜22V/cmとしたことを特徴と
    する金属蒸気放電灯。
JP656085A 1985-01-17 1985-01-17 金属蒸気放電灯 Granted JPS61165947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP656085A JPS61165947A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP656085A JPS61165947A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属蒸気放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165947A JPS61165947A (ja) 1986-07-26
JPH053704B2 true JPH053704B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=11641714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP656085A Granted JPS61165947A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165947A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438294A1 (de) * 1994-10-26 1996-05-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Metallhalogenid-Entladungslampe für fotooptische Zwecke
US7847484B2 (en) * 2004-12-20 2010-12-07 General Electric Company Mercury-free and sodium-free compositions and radiation source incorporating same
CN117190093B (zh) * 2023-10-25 2024-04-12 惠州市沃生照明有限公司 一种可完全收纳的台灯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153927A (ja) * 1974-06-03 1975-12-11
JPS5418512A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Hitachi Ltd Circuit for protecting forward-reverse switching operation
JPS5520570A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Toshiba Corp Bus control system
JPS58169766A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧金属蒸気放電灯

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153927A (ja) * 1974-06-03 1975-12-11
JPS5418512A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Hitachi Ltd Circuit for protecting forward-reverse switching operation
JPS5520570A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Toshiba Corp Bus control system
JPS58169766A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧金属蒸気放電灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61165947A (ja) 1986-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281274A (en) Discharge lamp having vitreous shield
US6265827B1 (en) Mercury-free metal halide lamp
US3979624A (en) High-efficiency discharge lamp which incorporates a small molar excess of alkali metal halide as compared to scandium halide
JP5438996B2 (ja) 水銀を含まないハロゲン化金属高圧放電ランプ
KR20080073309A (ko) 무-수은 금속 할로겐화물 방전 램프
HU222700B1 (hu) Fém-halogenid lámpa
KR100292020B1 (ko) 방전램프
JP2001266798A (ja) 高圧放電灯
JP4203418B2 (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および自動車用前照灯装置
JP2003242933A (ja) メタルハライドランプおよび自動車用前照灯装置
CA1037097A (en) Discharge lamps containing an inert gas and a metal halide
JPH053704B2 (ja)
JP3388539B2 (ja) 無水銀メタルハライドランプ
WO2006003895A1 (ja) メタルハライドランプ、メタルハライドランプ点灯装置および前照灯
JP3655126B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH0565981B2 (ja)
JPS6329931B2 (ja)
JPH03250549A (ja) 金属蒸気放電灯
JPS6364031B2 (ja)
JP2000090880A (ja) メタルハライドランプ
JP2000243348A (ja) 無水銀メタルハライドランプ
JPS5823707B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2982198B2 (ja) 無水銀封入形のメタルハライドランプ
JP2005032448A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JP2003051283A (ja) 無水銀メタルハライドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term