JPH05363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05363Y2
JPH05363Y2 JP7313287U JP7313287U JPH05363Y2 JP H05363 Y2 JPH05363 Y2 JP H05363Y2 JP 7313287 U JP7313287 U JP 7313287U JP 7313287 U JP7313287 U JP 7313287U JP H05363 Y2 JPH05363 Y2 JP H05363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
card
paper
surface plate
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7313287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7313287U priority Critical patent/JPH05363Y2/ja
Publication of JPS63182126U publication Critical patent/JPS63182126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05363Y2 publication Critical patent/JPH05363Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリペイドカードやキヤツシユカ
ード等のカードを印刷するカード印刷機の排紙装
置に関する。
〔従来の技術」 従来、枚葉紙を対象とした印刷機では、枚葉紙
を印刷後に排紙する場合、枚葉紙の周縁、すなわ
ち印刷が施されていない部分を排紙用爪等で把持
して行なつている。
しかし、カードのように全面に印刷が施された
ものに対しては、印刷面を把持することになり、
前記のような排紙構造を採ることができない。
そこで、カードの全面印刷に際しては、輪転形
式の印刷機を使用し、版胴と押胴との間に被印刷
カードを供給して全面印刷を行なうとともに、版
胴と押胴との間より繰り出された印刷済のカード
をコンベヤ上に案内し、乾燥工程へ案内する方法
が採られている。
ところが前記したカード印刷機では、被印刷物
としてのカードが比較的柔軟な場合、印刷後のカ
ードが版胴に巻き付くように付着してしまい、カ
ードの排出が行なえない難点を有している。
〔考案が解決しようとする問題〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、全面印刷されたカードの排出に有効な排
紙装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
つぎに、この考案の構成を、実施例に対応する
第1図、第4図および第6図を用いて説明する。
この考案によるカード印刷機の排紙装置は、カ
ード19の給紙位置、印刷位置、排紙位置を順に
移動する印刷定盤8と、前記印刷定盤8の上面に
形成され該印刷定盤8内のエア通路18を介して
真空引きされ前記印刷定盤8上に載置されたカー
ド19を吸引、保持する吸着口17と、前記エア
通路18に介設されたエアバルブ22と、前記印
刷定盤8の上面に出没自在に設けられ没状態に付
勢された押し上げピン25と、前記排紙位置に設
けられ第1エアシリンダ39により作動し前記印
刷定盤8の前記エアバルブ22を閉操作するとと
もに前記押し上げピン25を出状態に操作する操
作体40と、前記排紙位置に設けられ第2エアシ
リンダ43により作動し前記押し上げピン25に
より押し上げられた前記カード19を前記印刷定
盤8より掻き出す排紙用爪45とを備えたもので
ある。
〔作用〕
そして、前記手段の作用を説明すると、給紙位
置で印刷定盤8上にカード19が載置されると、
これが吸着口17における真空引きにより確実に
保持され、続いて、印刷定盤8が印刷位置に移動
し、印刷定盤8上のカード19に印刷が施され
る。
つぎに、カード19の印刷終了後、印刷定盤8
が排紙位置に到達すると、まず、第1エアシリン
ダ39が作動し、操作体40により当該印刷定盤
8のエアバルブ22が閉操作され、カード19の
吸引、保持動作が停止されるとともに、前記操作
体40により押し上げピン25が印刷定盤8の上
面より押し上げられ、カード19が浮き上がる。
さらに、第2エアシリンダ43が作動し、排紙
用爪45が浮き上がつたカード19の端縁に当接
してこれを掻き出し、印刷定盤8よりカード19
が排出される。
したがつて、カード19に全面印刷が施されて
も、カード19の印刷面を傷付けることなく確実
にカード19が排出されることになる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した図
面とともに詳細に説明する。
実施例は、5色刷カード印刷機の場合であり、
まず、第2図および第3図はカード印刷機の全体
構成を示し、1は1対の本体フレーム、2は両フ
レーム1間の後部に設けられた5色の色数に分割
されたインキング装置であり、インキ壺、肉棒、
インキ呼出ローラ、横振りローラおよび練りロー
ラからなり、各ローラには横振りによるインキの
混合を防止するため溝が形成されている。3はイ
ンキング装置2の各ローラ駆動用のモータであ
る。
4はフレーム1間の中央部に設けられた版定盤
であり、前記各色毎のインキング装置2に対応し
て各色毎の5個の版5が並べて固定されており、
各版5を固定する版バイス6により版見当の微調
整が行なわれる。
7はフレーム1間の前側に位置し複数個(16
個)の印刷定盤8を環状に連結してなる印刷定盤
装置であり、各印刷定盤8は断面凹形の環状レー
ル9上を走行するようになつており、版定盤4側
の5個の印刷定盤8が各版5に対向して並び、各
印刷定盤8が各版5の配列間隔で図示しないエア
シリンダにより反時計方向に間欠送りされる。
この各印刷定盤8は、第4図および第5図に示
すように、受台10にエアユニツト11を一体に
設けるとともに、受台10上にカード保持体12
をボルト止めして構成されており、受台10の下
面に支持されレール9の凹溝に嵌装する1対のカ
ムフオロワ13と、エアユニツト11に支持され
レール9の下面に転接する受けローラ14とによ
り、レール9に沿つて円滑に走行する仕組みにな
つており、受台10の下面には、レール9の外側
に位置する送り兼位置決め用のピン15が支持さ
れている。
また、カード保持体12の下面には、受台10
との間にバキユーム室16を形成する凹没部が設
けられ、さらに、保持体12の上面には、バキユ
ーム室16に連通した多数の吸着口17が形成さ
れており、バキユーム室16を受台10およびエ
アユニツト11に形成されたエア通路18を介し
て真空引きすることにより、吸着口17を介して
保持体12上に載置されたカード19を吸引、保
持するようになつている。
ここで、エアユニツト11のエア通路18の端
部には、2個のエアホース接続口を有する継ぎ駒
20が取り付けられており、隣合う印刷定盤8の
それぞれの継ぎ駒20の接続口間がエアホース2
1により接続され、かつ任意の継ぎ駒20がエア
ホースを介して図示しない真空装置に接続されて
おり、真空装置の駆動により各印刷定盤8のそれ
ぞれのバキユーム室16を真空引きすることが可
能になつている。
さらに、各印刷定盤8のエアユニツト11には
それぞれ、エア通路18を開閉するエアバルブ2
2が介設されている。このエアバルブ22は、第
5図に示すように、コイルばね23を使用したド
グル装置24により開、閉の2位置に保持できる
ようになつている。
また、各印刷定盤8には、第6図に示すよう
に、受台10および保持体12を貫通するよう上
下方向の1対の押し上げピン25が設けられ、該
両ピン25の上端部が保持体12の上面より出没
し、カード19の端部を押し上げることができる
ようになつており、両ピン25はそれぞれ圧縮コ
イルばね26により保持体12の上面より没する
状態に付勢されている。
この押し上げピン25の中腹のばね受は、前記
ばね26をバキユーム室16の上側内面との間で
保持するが、ピン25の没状態では、受台10に
おけるピン25の貫通孔を閉塞する働らきをし、
バキユーム室16の真空度の低下を防止してい
る。
なお、保持体12におけるピン26の貫通孔
は、ピン26との間にギヤツプが生じても、この
貫通孔が吸着口17と同様の働らきをすることに
なり、不都合はない。
27は印刷位置決め装置であり、各版5に対応
した5個のピン受け28を有し、エアシリンダ2
9により装置27を移動することにより、各版5
に対向した印刷位置の5個の印刷定盤8のそれぞ
れのピン15に各ピン受け28が係合し、各版5
と5個の各印刷定盤8とが正確に対向するよう位
置決めされる。
30はカード19の給紙位置に設けられた給紙
装置であり、供給台31上に積み重ねられたカー
ド19が前後、左右のガイド板32,33により
給紙位置を自在に調整できるようになつており、
最上層のカード19がサツカ34により印刷定盤
8上に順次送給される。
このカード19の供給時、エアシリンダ35に
よつて移動する供給位置決め装置36のピン受け
37が印刷定盤8のピン15に係合し、該印刷定
盤8が位置決めされる。
38はカード19の排紙位置に設けられた排紙
装置であり、第6図に示したエア切機構部と第1
図および第7,8図に示したカード排出機構部と
により構成されている。
このエア切機構部は、排紙位置の下方に上下方
向に設けられた第1エアシリンダ39と、該シリ
ンダ39のピストンロツドの上端に取り付けられ
たほぼU字状の操作体40とからなり、該操作体
40の一側の操作片40aは、排紙位置における
印刷定盤8のエアバルブ22および一方の押し上
げピン25に対向し、他側の操作片40bは、該
印刷定盤8の他方の押し上げピン25に対向して
いる。
したがつて、エアシリンダ39の作動によつて
ピストンロツド39が伸長すると、操作体40が
第6図2点鎖線のように上動し、一側の操作片4
0aがエアバルブ22の切用ピン22aを押し上
げてエアバルブ22を閉操作するとともに、一方
の押し上げピン25を押し上げ、他側の操作片4
0bが他方の押し上げピン25を押し上げる。
この結果、エアバルブ22の閉により吸引状態
より解放されたカード19が、両ピン25の押し
上げにより、同図2点鎖線のように浮き上がる。
また、カード排出機構部は、排紙位置近傍の前
側のガイド受41に固定された前後方向の排紙用
ガイド42と、該ガイド42に支持された第2エ
アシリンダ43と、該シリンダ43のピストンロ
ツドの先端に連結されガイド42に沿つて前後方
向に移動自在のスライダ44とからなり、第7図
に示すようにガイド42が排紙位置の印刷定盤8
とこれに隣接する印刷定盤8との中間に位置する
一方、スライダ44が第8図に示すようにほぼL
形に形成され、スライダ44の先端下部に排紙位
置の印刷定盤8の直上に位置する排紙爪45が固
定されている。
ここで、第7図より明らかなように、排紙爪4
5は印刷定盤8の1対のピン25間に位置してお
り、したがつて、前記エア切機構部の作動によつ
て押し上げられたカード19は、第2エアシリン
ダ43を作動してスライダ44を前方へ摺動させ
ることにより、排紙爪45により前方へ掻き出さ
れ、印刷定盤8上より排出される。
この排紙装置38によつて排出されたカード1
9は、排紙位置前方の排出コンベアおよび乾燥装
置46に案内され、熱風乾燥あるいはUVもしく
は赤外線乾燥等によつて乾燥される。
なお、前記給紙装置30には、図示していない
が、エアシリンダによつて上下方向に作動する操
作体が設けられており、印刷定盤8が給紙位置に
到達すると、操作体によりエアバルブ22の入用
ピン22bが上方へ押し上げられて該バルブ22
が開となり、バキユーム室16が真空引きされ、
給紙装置30より印刷定盤8上に載置されたカー
ド19が吸引・保持されることになる。
そして、カード19の給紙位置でエアバルブ2
2が開になつた印刷定盤8は、排紙位置に到達す
るまで、エアバルブ22が開に保持されるから、
この間、カード19は真空引きにより確実に保持
され、また、排紙位置でカード19が排出される
と、印刷定盤8上の吸着口17は開口するが、排
紙位置から給紙位置までエアバルブ22が閉に保
持されるため、真空度の低下は回避される。
47は印刷ユニツトであり、1対のユニツトフ
レーム47′間に、着けローラ、横振りローラお
よび練りローラからなるインキングローラ群48
と、ブランケツト胴49とを支持して構成されて
おり、本体フレーム1に固定された1対のレール
50上をユニツトフレーム47が移動する。
51はメインモータ、52は該モータ51によ
り減速回転される拡大クランク、53は拡大クラ
ンク52によつて揺動操作される揺動腕であり、
その自由端が前記ユニツト47に連結されてお
り、モータ51の駆動により、ユニツト47がイ
ンキング装置2と印刷定盤装置7との間を往復移
動する。
つぎに、前記実施例の動作について説明する。
前述したように、メインモータ51が駆動する
と、印刷ユニツト47がインキング装置2と印刷
定盤装置7との間を往復移動するが、この往復移
動時、ユニツト47の着けローラはインキング装
置2と版定盤4との間を移動し、ブランケツト胴
49は版定盤4と印刷定盤装置7との間を移動す
る。
一方、印刷ユニツト47の往復動作に同期し
て、すなわち印刷ユニツト47がインキング装置
2へ移動する毎に、エアシリンダによつて各印刷
定盤8が間欠送りされ、さらに、印刷ユニツト4
7がインキング装置2から印刷定盤装置7に移動
してくると、このタイミングでエアシリンダ29
により位置決め装置27が作動し、各版5に対向
した印刷位置の各印刷定盤8の印刷時の位置決め
がなされる。
したがつて、印刷ユニツト47の1往復によつ
て1回目(1色目)の印刷が終つた印刷定盤8上
のカードは、間欠送りされて2回目(2色目)の
印刷が行なわれ、以下同様にして5色の各色印刷
が順次行なわれる。
また、給紙装置30におけるカード19の送給
は、印刷ユニツト47が印刷定盤装置7に移動し
たタイミングで行なわれ、エアシリンダ29によ
る印刷位置の位置決め装置27の作動と同時に、
エアシリンダ35により給紙位置の位置決め装置
36が作動し、カード19の送給時の位置決めが
なされる。
さらに、排紙装置38によるカード19の排出
も、このタイミングで行なわれ、5色の重ね刷り
を終えたカード19が、第1エアシリンダ39に
よるピン25の作動により押し上げられるととも
に、第2エアシリンダ43による排紙爪45の作
動により掻き出され、乾燥工程に案内される。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案のカード印刷機の排紙
装置によると、印刷定盤上に吸引・保持されたカ
ードが印刷位置より排紙位置に到達すると、この
印刷定盤の押し上げピンが第1エアシリンダによ
る操作体の作動により押し上げられ、印刷定盤上
のカードが浮き上がるとともに、第2エアシリン
ダによつて作動する排紙爪により浮き上がつたカ
ードが掻き出され、排出することができるため、
カードに全面印刷が施され、周縁に把持する部分
がない場合でも、印刷面を傷付けることなくカー
ドを円滑に排出することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案のカード印刷機の排紙装置の1
実施例を示し、第1図は排紙装置のカード排出機
構部を示す断側面図、第2図および第3図はカー
ド印刷機の全体構成を示す平面図および側面図、
第4図および第5図は印刷定盤の切断側面図およ
びその平面図、第6図は排紙装置のエア切機構部
を示す切断側面図、第7図は要部の平面図、第8
図はスライダおよび排紙爪の斜視図である。 8……印刷定盤、17……吸着口、18……エ
ア通路、19……カード、22……エアバルブ、
25……押し上げピン、38……排紙装置、39
……第1エアシリンダ、40……操作体、43…
…第2エアシリンダ、45……排紙爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カードの給紙位置、印刷位置、排紙位置を順に
    移動する印刷定盤と、前記印刷定盤の上面に形成
    され該印刷定盤内のエア通路を介して真空引きさ
    れ前記印刷定盤上に載置されたカードを吸引、保
    持する吸着口と、前記エア通路に介設されたエア
    バルブと、前記印刷定盤の上面に出没自在に設け
    られた没状態に付勢された押し上げピンと、前記
    排紙位置に設けられ第1エアシリンダにより作動
    し前記印刷定盤の前記エアバルブを閉操作すると
    ともに前記押し上げピンを出状態に操作する操作
    体と、前記排紙位置に設けられ第2エアシリンダ
    により作動し前記押し上げピンにより押し上げら
    れた前記カードを前記印刷定盤より掻き出す排紙
    用爪とを備えたカード印刷機の排紙装置。
JP7313287U 1987-05-15 1987-05-15 Expired - Lifetime JPH05363Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313287U JPH05363Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313287U JPH05363Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182126U JPS63182126U (ja) 1988-11-24
JPH05363Y2 true JPH05363Y2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=30917191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7313287U Expired - Lifetime JPH05363Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05363Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182126U (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU717703B2 (en) Sheet-fed printing machine
JPH05363Y2 (ja)
CN209505199U (zh) 一种可实现对瓶子多色多面印刷的印刷装置
JP2612594B2 (ja) 両面多色オフセット印刷機
JP2003311924A (ja) 枚葉紙印刷機の反転装置における対抗圧胴
JPH0431865B2 (ja)
JPS58219058A (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機
JPS6258907B2 (ja)
US5584246A (en) Process and apparatus for printing on flat individual articles
JP4904018B2 (ja) 刷版搬送のための方法及び装置
US4771690A (en) Screen printing apparatus for limited flexibility stock
JPH0476306B2 (ja)
US3049076A (en) Rotary lithographic multicolor printing machine
US4873924A (en) Flat-bed press and flat-bed printing method
US6883426B2 (en) Printing machine and method for printing a sheet
JP2723538B2 (ja) カラーインクジェット記録装置
JPS61227056A (ja) 自動版替装置を有する印刷機
US3144825A (en) Apparatus for improving sheet delivery on automatic platen machines
JP3468846B2 (ja) 印刷機の排紙紙揃え装置
JPS61227057A (ja) 自動版替装置を有する印刷機
JPH031252Y2 (ja)
JPH0139559Y2 (ja)
JPH04105941A (ja) 両面印刷装置
JPH056291Y2 (ja)
JPH03253343A (ja) 印刷装置