JPH0536142U - ドラムブレーキのシユウクリアランス調整装置 - Google Patents

ドラムブレーキのシユウクリアランス調整装置

Info

Publication number
JPH0536142U
JPH0536142U JP8555691U JP8555691U JPH0536142U JP H0536142 U JPH0536142 U JP H0536142U JP 8555691 U JP8555691 U JP 8555691U JP 8555691 U JP8555691 U JP 8555691U JP H0536142 U JPH0536142 U JP H0536142U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
ratchet wheel
adjusting
shoe
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8555691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558703Y2 (ja
Inventor
克 端山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1991085556U priority Critical patent/JP2558703Y2/ja
Publication of JPH0536142U publication Critical patent/JPH0536142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558703Y2 publication Critical patent/JP2558703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シュウクリアランスのマニュアル調整が容易
に行える、ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装
置を提供すること。 【構成】 ホイルシリンダ4の回動体4aにねじ込ま
れ、シュウクリアランスCを調整する調整ネジ6と、前
記ホイルシリンダ4の回動体4aに固定され、前記調整
ネジ6を回動操作するための爪車7と、一端部に該爪車
7の歯7aに係脱自在に係止する係止爪8aを有し、該
爪車7の回動を一方向に規制する、ストッパとしての調
整レバー8と、該調整レバー8を揺動操作して前記係止
爪8aを前記爪車7の歯7aから外す有頭ボルト9と、
前記爪車7の一側面に同軸状に固定された、回動操作用
ギヤ部材としての調整ギヤ10とを具備して構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用のドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
車輪と共に回転するブレーキドラムに、車体固定側に支持されたブレーキシュ ウのブレーキライニングを圧接させて制動する、ドラムブレーキにあっては、該 ブレーキライニングが摩耗して、該ブレーキドラムと該ブレーキシュウとの間の シュウクリアランスが広がったとき、該シュウクリアランスを調整するための、 シュウクリアランス調整装置が装備されている。
【0003】 このシュウクリアランス調整装置は、例えば、実公平2−4779号公報に示 すように、ブレーキシュウに連結されてシュウクリアランスを調整する調整ネジ と、該調整ネジを回動操作するための爪車に係脱自在に係止して、該爪車の一方 向への回動のみ許容し、他方向への回動は規制する、ストッパとしての調整レバ ーとを具備し、ブレーキライニングが摩耗したときに、前記爪車が一方向に一歯 ずつ回動して前記調整ネジを突出する方向に移動させてブレーキシュウをその径 が拡大する方向に押し出し、前記シュウクリアランスを調整すように構成されて いる。
【0004】 前記シュウクリアランス調整装置は、自動調整式であるが、ブレーキライニン グを新品のものと交換するとき等には、マニュアル調整する必要がある。このマ ニュアル調整の場合には、ドライバ等の工具を用い、前記調整レバーを前記爪車 から外して該爪車を解放する一方、前記爪車を一方向あるいは他方向に回動操作 して行う。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、前記シュウクリアランス調整装置は、マニュアル調整に際し、 一方の工具で前記調整レバーを前記爪車から外しながら、他方の工具で前記爪車 を回動操作しなければならず、同時に二つの工具の操作を必要とするため調整操 作が難しく調整時間も大になるという欠点があった。
【0006】 従って、本考案の目的は、シュウクリアランスのマニュアル調整を容易にかつ 短時間で行える、ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置を提供すること にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案は、車輪と共に回転するブレーキドラムに、 車体固定側に支持されたブレーキシュウを圧接させて制動するドラムブレーキの 、該ブレーキドラムと該ブレーキシュウとの間のシュウクリアランスを調整する 装置であって、前記ブレーキシュウに連結された調整ネジと、該調整ネジに同軸 的に螺合する回動可能部材に設けられた爪車と、該爪車に係脱自在に係止して、 該爪車の一方向への回動のみを許容し、他方向への回動を規制する調整レバーと を具備する前記シュウクリアランスを調整装置において、前記調整レバーを前記 爪車から係止解除して同状態を保持する、調整レバー操作用部材を装備したこと を特徴とする、ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置を提供するもので ある。
【0008】 また、本考案は、前記爪車に、該爪車を回動操作するための回動操作用ギヤ部 材を同軸状に装備したことを特徴とする、ドラムブレーキのシュウクリアランス 調整装置を提供するものである。
【0009】
【作用】
本考案によれば、シュウクリアランスのマニュアル調整時には、調整レバー操 作用部材により調整レバーを爪車から外して、該調整レバーを該爪車から外した 状態を保持しておくことができる。そして、この状態で、ドライバ等の工具を用 いて爪車又は回動操作用ギヤ部材を回動操作して調整ネジをその軸方向に移動さ せ、ブレーキシュウをその径が拡大する方向、あるいはその径が縮小する方向に 移動させてシュウクリアランスを調整する。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を説明する。
【0011】 尚、図1乃至図4は本考案のドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置の 一実施例を示すもので、図1は本実施例のシュウクリアランス調整装置を装備し たドラムブレーキの部分側断面図、図2は図1のシュウクリアランス調整装置の 一部を断面として示した平面図、図3は図1のシュウクリアランス調整装置を一 端部側(図1の左側)から見た端面図、図4はマニュアル調整時における図3と 同様の端面図である。
【0012】 本実施例のシュウクリアランス調整装置は、図1等に示すように、車輪と共に 回転するブレーキドラム2に、車体固定側であるバックプレート3にホイルシリ ンダ4を介して支持されたブレーキシュウ5、5を圧接させて制動するドラムブ レーキ1の、該ブレーキドラム2と該ブレーキシュウ5との間のシュウクリアラ ンスCを調整するものである。
【0013】 詳しくは、図1、図2及び図3に示すように、前記ホイルシリンダ4の回動体 4aに同軸的にねじ込まれ、前記シュウクリアランスCを調整する調整ネジ6と 、前記ホイルシリンダ4の回動体4aに固定され、前記調整ネジ6(前記回動体 4a)を回動操作するための爪車(アジャストホイル)7と、一端部に該爪車7 の歯7a(図3、図4)に係脱自在に係止する係止爪8aを有し、該爪車7の一 方向への回動のみ許容し、他方向への回動を規制する、ストッパとしての調整レ バー8と、該調整レバー8を揺動操作して前記係止爪8aを前記爪車7の歯7a から外すための有頭ボルト9と、前記爪車7の一側面に同軸状に固定された、回 動操作用ギヤ部材としての調整ギヤ(アジャストギヤ)10とを具備して構成さ れている。
【0014】 ここで、前記ホイルシリンダ4は、前記回動体4aと、該回動体4aが回転可 能に挿入される、前記バックプレート3に支持されたシリンダケース4bとを具 備して構成されている。また、前記ブレーキシュウ5は、前記ブレーキドラム2 の内面に圧接するライニング5aと、該ライニング5aを支持するウエブ5bと から構成され、前記バックプレート3の内周面に沿って二個設けられている。
【0015】 前記ホイルシリンダ4は、前記ブレーキシュウ5、5間に配置されている。ま た、前記ブレーキシュウ5、5のうち、一方のブレーキシュウ5の端部は前記回 動体4a(前記調整ネジ6の頭部)に支持され、他方のブレーキシュウ5の端部 は前記シリンダケース4bに挿入されたピストン(図示せず)に支持されている 。
【0016】 ブレーキ操作時には、前記ホイルシリンダ4の回動体4aが前進し(回動体4 aが伸長動作し)、前記ブレーキシュウ5、5のライニング5aが前記ブレーキ ドラム2の内周面に圧接して車輪の制動が行われる。
【0017】 前記調整ネジ6は、その頭部に前記一方のブレーキシュウ5の端部が係合して おり、自由に回動できないため、前記爪車7によって前記回動体4aを回動させ ると、該調整ネジ6は回動体4aに対して相対的に回動することになる。従って 、調整ネジ6は軸方向に移動することが出来、これににより、前記ブレーキシュ ウ5、5は、前記ブレーキドラム2の内周面に接近する方向(前記ブレーキシュ ウ5、5の径が拡大する方向)、あるいはその逆の離れる方向(径が縮小する方 向)に移動し、前記シュウクリアランスCが調整される。
【0018】 前記調整レバー8は、前記ホイルシリンダ4のシリンダケース4bに対し部分 8b(図1参照)を支点として揺動するように装備されいる。そして、前記調整 レバー8は、前記シリンダケース4bとの間に設けたスプリング11(図2参照 )により、前記係止爪8aが前記爪車7の歯に係止する方向に付勢されている。 なお、前記調整レバー8と前記シリンダケース4bとの間には、図3に示すよう に、該調整レバー8の揺動を許容する隙間tがある。
【0019】 前記有頭ボルト9は、図3に示すように、その頭部が前記調整レバー8の他端 部に設けた係止穴8cに係止し、ネジ溝9aを形成したその端部が前記バックプ レート3に溶接等で固定したナット12に螺合して該バックプレート3を貫通し た状態で、前記調整レバー8と前記バックプレート3との間に装備されている。
【0020】 この有頭ボルト9のバックプレート3から貫通突出した端部9bを一方向に回 動することにより、ボルト9を引下げ、該ボルト9の有頭部により更に前記調整 レバー8の他端部を引き下げることができる。このときネジ溝9aとナット12 との螺合によりこの引き下げた状態が保持される。すなわち、前記有頭ボルト9 と前記ナット12とにより、前記調整レバー8を前記爪車7から外して同状態を 保持する調整レバー操作用部材が構成される。なお、前記有頭ボルト9の操作用 端部9bは、操作し易いように偏平状に形成されている。
【0021】 前記調整ギヤ10は、前記爪車7を回動操作するためのもので、図3に示すよ うに、外周部にドライバ等の工具19(図4参照)が係止し易いように、前記爪 車7の歯7aよりもピッチが大きくかつ強靭な歯10aが設けられている。
【0022】 なお、前記ライニング5aが摩耗して、前記シュウクリアランスCを自動調節 する時には、図示しない機構により前記爪車7を一方向(前記調整レバー8によ って回動が規制されない方向)に一歯ずつ回動して、前記調整ネジ6を押し出し て、前記ブレーキシュウ5、5をその径が拡大する方向に移動させるようになっ ている。
【0023】 図1、図2中、符号13は前記ホイルシリンダ4に固定されたハンガー、14 は該ハンガー14と前記調整レバー8との間に設けたリターンスプリング、15 はブーツ、16はアジャスティングブッシュ、17は回動体カップ(オイルシー ル)、18(図3、図4)は前記バックプレート3に形成した調整穴である。
【0024】 次に、前記シュウクリアランス調整装置をマニュアル操作して前記シュウクリ アランスCを調整する場合を説明する。
【0025】 図3に示すように、調整レバー8の係止爪8aが爪車7の歯7aに係止した状 態から、図4に示すように、有頭ボルト9の端部9bがバックプレート3から更 に突出するように該有頭ボルト9を一方向に回動すると、調整レバー8が部分8 bを支点として揺動し、該調整レバー8の一端部が持ち上げられて係止爪8aが 爪車7の歯7aから係止解除されて外れる一方、有頭ボルト9の引き下げに伴っ て該調整レバー8の他端部が引き下げられる。これにより爪車7は調整レバー8 から解放される。この調整レバー8の揺動状態、即ち爪車7の調整レバー8から の解放状態は、有頭ボルト9のネジ溝9aとナット12との螺合により保持され る。
【0026】 以上の状態において、調整穴18からドライバ等の工具19をバックプレート 3に差し込み、該工具19を調整ギヤ10の歯10aに係止させ、該調整ギヤ1 0を回動させると、爪車7が回動し、該爪車7によってホイルシリンダ4の回動 体4aが回動し、該回動体4aに対して調整ネジ6を軸方向に移動させることが 出来る。この調整ネジ6の軸方向の移動により、ブレーキシュウ5、5が、ブレ ーキドラム2の内周面に接近する方向(ブレーキシュウ5、5の径が拡大する方 向)、あるいはその逆の離れる方向(径が縮小する方向)に移動して、シュウク リアランスCが調整される。
【0027】 このように本実施例のシュウクリアランス調整装置は、有頭ボルト9とナット 12とにより構成される、調整レバー操作用部材により、調整レバー8を爪車7 から外して、該爪車7を解放した状態に保持することができるので、従来のよう に、一方の工具で調整レバーを爪車から外して同状態を保持しながら、他方の工 具で爪車を回動操作しなくても済み、シュウクリアランスCの調整作業が容易に かつ短時間で行える。
【0028】 また、爪車7と同軸状に固定した調整ギヤ10を工具19で回動するため、爪 車7の歯7aを工具19で損傷するおそれはない。また、調整ギヤ10の歯10 aは、工具19が係止し易いようにピッチが大きく形成され、かつ強靭に形成さ れているので、調整ギヤ10の回動操作が容易で、操作中、歯10aが破損する おそれもない。
【0029】 尚、上記実施例中、回動体4a及び爪車7は別部材であるが、これに限らず予 じめ一体形成してもよい。
【0030】 なお、図5乃至図7に示すように、前記有頭ボルト9の端部側に偏平状の係止 突部9cを設ける一方、前記バックプレート3に前記ナット12の代わりに該係 止部9cの断面形状に合致する係止穴3aを設けて、調整レバー操作用部材を構 成してもよい。
【0031】 この場合、係止突部9cを係止穴3aに合致する状態にしてから、該係止突部 9cが該係止穴3aから抜け出るまで有頭ボルト9を引き下げ、次いで該有頭ボ ルト9を略90度回動して、前記係止突部9cを前記係止穴3aに係止させれば 、前記爪車7を前記調整レバー8から解放した状態を保持することが出来る。
【0032】 本考案は、前記実施例に示すものに限定されるものではなく、要は調整レバー 操作用部材により、調整レバーを爪車から外して同状態を保持するようにしてあ ればよい。また、爪車に回動操作用ギヤ部材を同軸状に設けてあればよい。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、調整レバー操作用部材により、調整レバ ーを爪車から外して、該爪車を解放した状態に保持することができるので、シュ ウクリアランスのマニュアル調整が容易に行える。
【0034】 また、爪車に回動操作用ギヤ部材を同軸状に設けて、該爪車の代わりに該回動 操作用ギヤ部材を工具で回動させるので、調整ネジの回動操作を容易かつ短時間 で行え、しかも前記爪車の歯を損傷して該歯に調整レバーが係止できなくなる不 都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のシュウクリアランス調整装置を装備
した、ドラムブレーキの部分側断面図である。
【図2】図1のシュウクリアランス調整装置の一部を断
面として示した平面図である。
【図3】図1のシュウクリアランス調整装置を一端部側
(図1の左側)から見た端面図である。
【図4】マニュアル調整時における図3と同様の端面図
である。
【図5】調整レバー操作用部材を構成する、有頭ボルト
の端部側の側面図である。
【図6】図5のVI−VI線矢視拡大断面図である。
【図7】図5に示す有頭ボルトの係止突部が係止する係
止穴の平面図である。
【符号の説明】
1 ドラムブレーキ 2 ブレーキドラム 3 バックプレート 4 ホイルシリンダ 4a 回動体 5 ブレーキシュウ 5a ブレーキライニング 6 調整ネジ 7 爪車 8 調整レバー 9、12 調整レバー操作用部材(有頭ボルト9、ナッ
ト12) 10 回動操作用ギヤ部材(調整ギヤ) C シュウクリアランス

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪と共に回転するブレーキドラムに、
    車体固定側に支持されたブレーキシュウを圧接させて制
    動するドラムブレーキの、該ブレーキドラムと該ブレー
    キシュウとの間のシュウクリアランスを調整する装置で
    あって、 前記ブレーキシュウに連結された調整ネジと、該調整ネ
    ジに同軸的に螺合する回動可能部材に設けられた爪車
    と、該爪車に係脱自在に係止して、該爪車の一方向への
    回動のみを許容し、他方向への回動を規制する調整レバ
    ーとを具備する前記シュウクリアランスを調整装置にお
    いて、 前記調整レバーを前記爪車から係止解除して同状態を保
    持する、調整レバー操作用部材を装備したことを特徴と
    する、ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置。
  2. 【請求項2】 前記爪車に、該爪車を回動操作するため
    の回動操作用ギヤ部材を同軸状に装備してなるこを特徴
    とする、請求項1記載のドラムブレーキのシュウクリア
    ランス調整装置。
JP1991085556U 1991-10-21 1991-10-21 ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置 Expired - Fee Related JP2558703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085556U JP2558703Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085556U JP2558703Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536142U true JPH0536142U (ja) 1993-05-18
JP2558703Y2 JP2558703Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13862099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991085556U Expired - Fee Related JP2558703Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ドラムブレーキのシュウクリアランス調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558703Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717246A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Nec Corp Control system for mobile radio communication
JPS5923235A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Toshiba Corp 非破壊濃度測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717246A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Nec Corp Control system for mobile radio communication
JPS5923235A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Toshiba Corp 非破壊濃度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558703Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2559643C (en) Quick release hand brake
US7757825B2 (en) Quick release hand brake
JPH0328178Y2 (ja)
TW200906672A (en) Quick-release hub axle
US20100101378A1 (en) Automatic slack adjuster tool
JPH0536142U (ja) ドラムブレーキのシユウクリアランス調整装置
US4613020A (en) Brake slack adjuster
US5009135A (en) Brake adjustment tool
DE102016007523A1 (de) Fahrradlaufradsicherungsachse
JPS6221800Y2 (ja)
JPH04231735A (ja) ブレーキ調整装置
JPH0511388Y2 (ja)
JPS6340667Y2 (ja)
JPS6221799Y2 (ja)
JPH0247780Y2 (ja)
JPH0417873Y2 (ja)
JPS5912435Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JP2548278Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JP2583340Y2 (ja) ドラムブレーキのオートアジャスタ
JPH0353075Y2 (ja)
JPH0135081Y2 (ja)
JP2548291Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JP2565315Y2 (ja) ドラムブレーキのオートアジャスタ装置
JPS586765Y2 (ja) 車輪踏面への作用装置
JPS6128119Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees