JPH053607U - 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ - Google Patents

磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ

Info

Publication number
JPH053607U
JPH053607U JP3449992U JP3449992U JPH053607U JP H053607 U JPH053607 U JP H053607U JP 3449992 U JP3449992 U JP 3449992U JP 3449992 U JP3449992 U JP 3449992U JP H053607 U JPH053607 U JP H053607U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
proximity switch
magnetic proximity
cylinder
mounting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3449992U
Other languages
English (en)
Inventor
橋 英 仁 高
Original Assignee
エスエムシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムシー株式会社 filed Critical エスエムシー株式会社
Priority to JP3449992U priority Critical patent/JPH053607U/ja
Publication of JPH053607U publication Critical patent/JPH053607U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気近接スイッチを、複雑な取付金具を使用
することなく、小さいスペースで簡単に行なえる流体圧
シリンダを提供する。 【構成】 シリンダチューブ1のスイッチ取付部4に、
小径円筒状の磁気近接スイッチ2を挿入可能なスイッチ
取付溝9を軸線方向に設けると共に、取付溝9の一部を
切欠部10によってシリンダチューブ1の側面に開口さ
せ、この取付溝に移動可能に嵌合させた近接スイッチ
を、固定金具11によって軸線方向の所望の位置に固定
する。 【効果】 磁気近接スイッチを小さいスペースで取付け
ることができ、切欠部によって目視しながら取付位置を
調節することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、磁気近接スイッチを取付けた流体圧シリンダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
流体圧シリンダにおけるピストンの動作位置を無接触で検出する場合、従来よ り磁気近接スイッチが使用されている。この磁気近接スイッチは、シリンダチュ ーブの側面に固定され、ピストンに取付けられた磁石に感応して動作するもので あるが、近接スイッチをシリンダに取付る場合には、シリンダのサイズやその設 置スペース等を考慮して、できるだけ嵩張らない状態で簡単に取付けられるよう にすることが望ましい。 特に、シリンダには、チューブ内径が10〜20mm、ストロークが15〜6 0mm、シリンダ長が60〜100mmというような超小形のものもあり、この ような小形のシリンダは一般に非常に狭いスペース内に設置されるため、近接ス イッチをシリンダに対して小さいスペースで簡単に取付けられるようにすること は非常に有効である。
【0003】 ところが、従来の近接スイッチは一般に角形に形成されており、それを、バン ドとその締付用金具本体からなる取付金具を使用してシリンダチューブに締付固 定する(実願昭59−87728号)ようにしていたため、複雑な構造の取付金 具を必要とするばかりでなく、バンドが金具本体から外れ易いために近接スイッ チの取付けや位置調節作業も煩雑であり、しかも、近接スイッチの角部や、該近 接スイッチ上に載置状態で配設される取付金具の金具本体などがシリンダの側面 に大きく突出して非常に嵩張り易いという問題があった。 また、上述したような小形のシリンダに2つの近接スイッチを取付けるような 場合には、両近接スイッチ及び両取付金具が相互に競合し合うため、その取付け が困難になる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、シリンダに対する磁気近接スイッチの取付 けを、複雑な構造の取付金具を使用することなく、小さいスペースで簡単に行う ことができるように構成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の磁気近接スイッチ付き流体圧シリンダは、 シリンダチューブに設けたスイッチ取付部の軸線方向全長に、小径円筒状の磁気 近接スイッチがスイッチ取付部の軸線方向から挿入可能な略円形断面を有しその 一部を切欠部によってシリンダチューブの側面に開口させたスイッチ取付溝を、 シリンダ室に近接させて設け、該スイッチ取付溝にその挿入方向に移動可能に嵌 合させた上記小径円筒状の磁気近接スイッチを、固定金具によってシリンダチュ ーブに固定したことを特徴としている。
【0006】
【作用】
小径円筒状の磁気近接スイッチをシリンダチューブに設けたスイッチ取付溝に 嵌合し、所望の位置において固定金具によりシリンダチューブに固定することに よって、該磁気近接スイッチをシリンダの軸線方向の所望の位置に簡単に取付け ることができる。 この場合、磁気近接スイッチがスイッチ取付溝によって外力から保護され、し かもスイッチ取付溝に設けた切欠溝によって、その取付位置を外部から目視しな がら調節して固定することができる。 また、近接スイッチを小径円筒状に形成し、それをスイッチ取付部に設けたス イッチ取付溝に嵌合させて固定するため、該近接スイッチがシリンダの側面に大 きく突出して嵩張るようなことがなく、小さいスペースでその取付けを行うこと ができる。
【0007】
【実施例】
図1ないし図3は本考案の第1実施例を示し、第1実施例の流体圧シリンダ1 には、小径円筒状の磁気近接スイッチ2,2が取付けられている。 上記流体圧シリンダ1は、肉厚のスイッチ取付部4を上側面に一体に備えたシ リンダチューブ3と、該シリンダチューブ3内に摺動自在に嵌装した磁石材から なるピストン5と、該ピストン5に一体に連結したピストンロッド6とを有し、 上記ピストン5の両側に区画形成されたシリンダ室7a,7b内にスイッチ取付 部4の上面に設けたポート8a,8bを通じて圧力流体を交互に給排することに より、該ピストン5を往復駆動するように構成したもので、上記スイッチ取付部 4の両側には、それぞれ、近接スイッチ2の円筒形状と同等の曲率半径を持つ断 面略円形状のスイッチ取付溝9を、可及的にシリンダ室7a,7bに近接させて シリンダチューブ3の軸線方向に全長にわたって形設すると共に、該スイッチ取 付溝9の一部を切欠部10によってスイッチ取付部4の側面に開口させており、 スイッチ取付溝9内に嵌合させた小径円筒状の磁気近接スイッチ2を、スイッチ 取付部4の上面から螺着させた固定金具11によって固定している。 この場合、近接スイッチ2は、スイッチ取付溝9によって外力から保護される と共に、固定金具11を緩めることにより、切欠部10によってその取付位置を 外部から目視しながら調節することができる。
【0008】 また、各近接スイッチ2,2及びその固定金具11,11は、それぞれスイッ チ取付部4の両側に位置して互いに競合することがないため、2つの近接スイッ チをシリンダの軸線方向に一部重複する状態に取付けることができる。
【0009】 上記磁気近接スイッチ2は、図4に示すように、リードスイッチとして構成さ れたスイッチ本体20を有し、このスイッチ本体20は、断面円形をなすガラス 製の細管状ボディ20a内に磁気に感応して開閉する接点21a,21bを内蔵 し、該ボディ20aの軸線方向両端部に上記接点21a,21bに通じる端子2 2a,22bを設けたもので、該スイッチ本体20の軸線方向一側には、外部接 続用の一対のリード線23a,23bをスイッチ本体20と同軸線状に配設し、 一方のリード線23aとスイッチ本体20の一側の端子22aとを直接接続する と共に、他方のリード線23bとスイッチ本体20の他側の端子22bとを可撓 性ある帯状の導電線24を介して接続している。 上記導電線24は、図5に示すように、可撓性を有する電気絶縁性の基板25 の一側面に、該基板25より狭幅の金属等からなる導電体26を印刷や接着、埋 込み等によって一体に付設したもので、該導電線24を、上記導電体26の取付 面を外側に向けてスイッチ本体20の外側面に沿うように配設し、該導電線24 の一端においては、導電体26を貫通するように設けた接続穴27内に端子22 bを挿入してそれらをはんだ付けにより固定し、導電線24の他端においては、 リード線23bを導電体26の拡大部26aに当接させてそれらをはんだ付けに より固定している。この場合、一方のリード線23aと端子22aとの接続部は 、導電線24における基板25の裏面側に当接し、この基板25によって他方の リード線23bと導電体26との接続部に対して絶縁されているため、両接続部 同士が互いに接触して短絡を生じるようなことはない。 而して、上記スイッチ本体20と導電線24とは、それらの回りを絶縁チュー ブ28で被覆し、この被覆したスイッチ本体20と導電線24とを、非磁性体製 の保護パイプ29内に挿入してその両端を合成樹脂製充填材30で封鎖すること により、該保護パイプ29内に封入している。 かくして構成された近接スイッチ2は、帯状の導電線24を使用して内部配線 を行うことにより可及的に小径円筒化されており、これによって、シリンダ1に 対して小さいスペースで簡単に取付けることができる。
【0010】 而して、上記磁気近接スイッチ2を取付けたシリンダ1においては、磁石材か らなるピストン5に感応して近接スイッチ2 の接点22a,22bが開閉し、そ の開閉によってピストン5の位置が検出される。
【0011】 図6は本考案の第2実施例を示し、第2実施例は、固定金具15として、磁気 近接スイッチ2に当接する当接片16を中間位置に有すると共に、両端に係止片 17,17を備えた弾性部材を使用し、この固定金具15の両端の係止片17, 17を係止凹部18a,18aに弾力的に係止させることによりシリンダチュー ブ18に取付け、当接片16によって磁気近接スイッチ2をスイッチ取付溝9内 に固定するように構成している。 第2実施例の他の構成及び作用は、第1実施例と同じである。
【0012】
【考案の効果】
上記構成を有する本考案によれば、磁気近接スイッチを小径円筒状に形成し、 それをスイッチ取付部に設けたスイッチ取付溝に嵌合させて固定金具で固定する ため、該近接スイッチがシリンダの側面に大きく突出して嵩張るようなことがな く、小さいスペースでその取付けを行うことができる。 また、磁気近接スイッチをスイッチ取付溝に嵌合させたので、近接スイッチが 外力によって破損する恐れがなく、しかも切欠部によってその取付位置を外部か ら目視しながら調節することができる。 さらに、従来のようなバンドを用いた複雑な構造の取付金具を必要としないた め、その取付けや位置調節等も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の平面図である。
【図2】縦断正面図である。
【図3】分解側面図である。
【図4】近接スイッチの断面図である。
【図5】導電線の正面図である。
【図6】第2実施例の一部分解側面図である。
【符号の説明】
1 流体圧シリンダ 2 近接スイッチ 3,18 シリンダチューブ 4 スイッチ取付部 7a,7b シリンダ室 9 スイッチ取付溝 10 切欠部 11,15 固定金具

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 シリンダチューブに設けたスイッチ取付
    部の軸線方向全長に、小径円筒状の磁気近接スイッチが
    スイッチ取付部の軸線方向から挿入可能な略円形断面を
    有しその一部を切欠部によってシリンダチューブの側面
    に開口させたスイッチ取付溝を、シリンダ室に近接させ
    て設け、該スイッチ取付溝にその挿入方向に移動可能に
    嵌合させた上記小径円筒状の磁気近接スイッチを、固定
    金具によってシリンダチューブに固定した、 ことを特徴とする磁気近接スイッチ付き流体圧シリン
    ダ。
JP3449992U 1992-04-24 1992-04-24 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ Pending JPH053607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449992U JPH053607U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449992U JPH053607U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053607U true JPH053607U (ja) 1993-01-19

Family

ID=12415951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3449992U Pending JPH053607U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053607U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115293A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Smc Corp 流体圧機器におけるスイッチ取付機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115293A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Smc Corp 流体圧機器におけるスイッチ取付機構
JP4582486B2 (ja) * 2007-11-09 2010-11-17 Smc株式会社 流体圧機器におけるスイッチ取付機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100625070B1 (ko) 유체압 실린더에 있어서의 센서 부착 기구
TWI225137B (en) Solenoid valve with terminal box
EP1757901B1 (en) Position sensor and system
CA2083066A1 (en) Flow switch assembly for fluid flow monitoring
KR100447899B1 (ko) 전자밸브
NO20020049L (no) Målesonde og kopling
US4161685A (en) Solid state proximity switch
US4680436A (en) Proximity switch in mounting arrangement
US4771240A (en) Magnetic field sensor with magnetic field-dependent resistor
US5619022A (en) Pneumatic snap action switch
JPH053607U (ja) 磁気近接スイツチ付き流体圧シリンダ
JPH0328166Y2 (ja)
JP2008181861A (ja) 放電管コネクタ
US20220094085A1 (en) Connector and connector connection structure
JP4010622B2 (ja) 電磁弁
JP3959249B2 (ja) 車輪速センサ
CN112967894B (zh) 限位开关的感应装置及感应式限位开关
JPH0326574Y2 (ja)
JPH0743910Y2 (ja) 温度スイツチ
JPH0631630Y2 (ja) 開閉器導体接続装置
JPH04134044U (ja) 圧力センサ
JPH05144513A (ja) 電気コネクタシステム
JP2003022742A (ja) 磁気駆動式ヒューズ状態指示装置
JPS63210623A (ja) 電磁流量計
RU2110101C1 (ru) Магнитоуправляемый контакт