JPH0536000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536000B2
JPH0536000B2 JP62251470A JP25147087A JPH0536000B2 JP H0536000 B2 JPH0536000 B2 JP H0536000B2 JP 62251470 A JP62251470 A JP 62251470A JP 25147087 A JP25147087 A JP 25147087A JP H0536000 B2 JPH0536000 B2 JP H0536000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
wave
wave source
long
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62251470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194286A (ja
Inventor
Kozo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Original Assignee
JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO filed Critical JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Priority to JP62251470A priority Critical patent/JPH0194286A/ja
Priority to US07/241,261 priority patent/US4904943A/en
Publication of JPH0194286A publication Critical patent/JPH0194286A/ja
Publication of JPH0536000B2 publication Critical patent/JPH0536000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G01V1/01
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本発明は、地震の前兆現象として電波・地電流
変動が発生した場合、それらの発生領域・強度分
布とそれらの時間変化を求める方法に関するもの
である。
(2) 従来の技術 従来の技術も、本発明同様、地震前兆の電波や
地電流変動が発生した場合、それらの多点・同時
観測による地震予知が試みられており、一部で
は、定常的に予報を行つている。しかし、従来技
術では、本発明と異なり、地震前兆の電波や地電
流の発生領域の形・大きさ・時間変化は求めるこ
とができない。その予知誤差は、日時が±1週
間、マグニチユードが±0.5、震源域が±50Km程
度と言われている。(例えばP.Varotsos & K.
Alexopulos:Tectonophysics,110,73(1984)
及びP.Varotsos & K.Alexopoulos:
Tectonophysics,110,99(1984)参照)。
(3) 発明が解決しようとする問題点 従来技術による地震予知の場合、地震の規模と
震源域の誤差は、ほぼ社会的要請の値に近いが、
日時の誤差は、社会的要請の値よりも2桁程度大
きくなつている。地表の2点以上で、地震前兆の
電波又は地電流を同時観測し、受信・検出した信
号の振幅比から電波又は地電流変動の発生地点
(以下、波源という)を算出する従来技術の場合
は、震源域の誤差は、上述の様に約50Kmになり、
波源域を立体的に画き出すことは不可能であつ
た。指向性アンテナを用いて波源を求める従来技
術(例えばT.Yoshino:Proceedings of 1985
International Symposium on Antennas and
Propagation,243―4,Kyoto Japan参照)の
場合も、波源方向の仰角の検出が困難な上、立体
角の誤差も大きいため、波源域を立体的に画き出
すことは不可能であつた。このため、波源域とほ
ぼ一致すると考えられる震源域の誤差が大きくな
るばかりでなく、波源域の大きさの関数と考えら
れの地震規模の誤差や、波源域の時間変化の関数
と考えられる地震発生の日時の誤差が大きくなる
という問題点があつた。
(4) 問題点を解決するための手段 本発明の構成の説明に先立ち、長波と地電流の
意味を明確にしておく。長波も地電流も、広く用
いられている言葉であるが、必ずしも一意的では
なく、本明細書では次の定義に従つている。
長波:周波数が300kHz以下の電波 地電流:地中の電流 300kHz以下の電磁界を検出するセンサーが絶
縁されたアンテナの場合は、検出される物理量は
長波であり、センサーが電極の場合は、検出され
る物理量は長波または地電流により誘起された電
圧である。表土は、通常、比抵抗が103〜105Ω
m、屈折屈が2〜4であるため、300kHz以上の
地震前兆の電波は表土により0.01〜1dB/mの減
衰を受け、地表近くで観測される頻度は小さい。
このため、本発明では、観測可能な地震前兆の電
波は長波としている。
地震前兆の長波を地表で観測する場合は、長波
が地中から大気中へ入射する点が不明、又は1箇
所ではないため、多点・同時観測しても、受信波
間の位相差又は到来方向から波源を高精度で求め
ることは困難である。
本発明では、地中又は海底で同時観測すること
により、上記の問題を解決している。受信法の一
例は特願昭62−015177に示されている(第1図参
照)。地震前兆の長波・地電流を、地中又は海底
の少くとも4地点で同時観測し、受信・検出した
信号から波源を求める方法を、以下式と図面によ
り説明する。
波源をQとし、観測点をPi,Pj(i≠j.i,j=
1,2,…,n.n4)とする(第1図参照)。Pi
とPiで同時に受信・検出した信号(時刻tの振幅
と位相情報)をそれぞれfi,fj(第2図参照)とす
ると、相互相関関数は次式で表される。
γij(δt)=Tfi(t+δt)fj(t)dt (1) ここに、積分範囲Tは、受信された波束を含む
時間。
上式(1)のγij(δt)が極大となるδtの値tijを求め
る(波源が2個以上あれば極大値を取るtijの個数
も2個以上となる)。即ち dγij(δt)/dδt=0 (2) d2γij(δt)/dδt2<0 を満足するδt=tijを求める。
地中の長波・地電流の平均速度をc,QPi
QPj間の距離をr,rjとすると ri−rj=ctij (3) (3)式は、pi,pjを焦点とする回転二葉双曲面で
ある(第3図参照)。
nが4以上の場合、独立な(3)式が3個以上得ら
れるから、これらの独立な双曲面に共通な交点と
して波源Qを決定できる(第3図参照)。
(5) 本発明の作用 従来の技術では、波源の算出誤差が50Km程度あ
り、波源域の大きさと同程度であつたため、波源
の三次元分布を求めることは不可能であつたが、
本発明によれば、長波・地電流の平均速度Cの誤
差により生ずる系統誤差を除けば、波源の誤差の
大部分はtiiの算出誤差Δtijで決まる。長波の観測
周波数帯幅が、例えば1kHzの場合、Δtijは10-5
以下とすることができ、地中の長波・地電流の平
均速度cは約108m/sだから、上述のようにC
による誤差を無視すれば、ctijの誤差は約1Kmと
なる。即ち、波源は相対誤差約1Kmで算出でき
る。通常、予知の対象となるマグニチユード7以
上の地震の場合、震源域の長さは約20Km以上あ
り、震源域と波源域はほぼ一致するから、波源の
相対誤差が1Kmならば、波源域の断層図を画き出
すこと(トモグラフイ)ができる。即ち、前述の
様に、地中又は海底の少くとも4地点で連続観測
すれば、波源域の連続トモグラフイが可能とな
る。
地震は地殻内の歪が変形の限界を越えたときに
起こる断層面の急速なずれであるが、地殻は均一
な岩石では構成されていないため、震源域となる
断層面では、地震の発生に先立ち、岩石の局所的
な小破壊が起こり、小破壊は電波の発生及び電気
抵抗の変動を伴うことが知られている。それ故、
波源域と震源域が一致するものと考えるならば、
震源域は予知できることになる。
地震の規模と震源域の広さの関係は経験的に知
られているから、地震の規模は、上記の仮定のも
とでは、波源域の広さから予知できることにな
る。
地球物理学的に同じ様な震源域では、同じ様な
時間変化の地震前兆と思われる電界変動が観測さ
れているから、地震の発生日時の予知は経験的に
行える可能性がある。
(6) 実施例 第1図の様に、例えば、陸域では鋼管深井戸を
モノポールアンテナとし、海域では海底に布設し
たケーブルをダイポールアンテナ又はループアン
テナとして、地震前兆の長波・地電流変動を観測
する。観測点Piで受信・検出された信号波形が第
2図a、観測点Piのそれが第2図bの場合、(3)式
のδtが第2図aのtijに等しいときγ(δt)は最大
となる。ct31=ct42=ct41=1の場合、(3)式は次の
様になる。
r3−r1=1 (4) r4−r2=1 (5) r4−r1=1 (6) Q,Pi(i=1,2,3,4)が同一平面内に
あり、P1,P2,P3,P4がそれぞれ(2,0),
(0,2),(−2,0),(−2,−2)の場合、(4
)
〜(6)式の双曲面と上記平面の交線は第3図の双曲
線11〜13の様になる。双曲線11〜13を直
角座標で表すと次式の様になる。
x2−y2/3=1 (4′) −x2/3+y2=1 (5′) 2xy+2x−2y=3 (6′) 双曲線11,12,13の交点が波源Qである
とともに、(4′)〜(7′)式を解析的に解いた値(√
1.5,√1.5)がQでもある。
上記の観測、計算を連続的に行えば、波源域の
立体像を時刻の関数として画くことができる。
(7) 発明の効果 本発明では、地震前兆の長波・地電流変動の発
生地点を、従来技術よりも1桁高い精度で算出
し、発生領域の時間的変動から、地震発生前の状
況を従来技術よりも具体的に示し、発生日時の予
知誤差を従来技術の1割以下にできるという効果
が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の地震前兆の長波・地電流変動
の受信法の実施例を示す図、第2図は波源Qから
の距離がctiiだけ異なる2点Pi,Pjでの受信波fi
fjの関係を示す図(横軸が時間、縦軸が受信波の
電圧)、第3図は、4点Pi(i=1,2,3,4)
で地震前兆の長波・地電流変動を同時受信し、Pi
を焦点とする3個の双曲面の交点として波源Qを
求める原理を示す図である。 図中、1は鋼管深井戸利用のモノポールアンテ
ナ、2は海底に布設したダイポールアンテナ又は
ループアンテナ、3は電圧の増幅器、4は伝送
路、5は計算機、6は地震前兆の長波・地電流変
動、7は大地、8は海底、9は観測点Piの受信波
fi、10は観測点Pjの受信波fj、11はP1とP3
焦点とする双曲面とP1,P2,P3,P4、を含む平
面との交線である双曲線(以下、双曲線という)、
12はP2とP4を焦点とする双曲線、13はP1
P4を焦点とする双曲線、P1,P2,P3,P4は地震
前兆の長波・地電流変動の観測点、Qは地震前兆
の長波・地電流変動の発生地点である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地震前兆の電磁現象が発生した場合のその観
    測法において、地震前兆の長波・地電流を、地中
    または海底の少なくとも4箇所で同時に観測し、
    受信・検出した信号間の相互相関から、長波・地
    電流変動の発生地点と強度分布を3次元的に算出
    し、その立体画像と時間変化を得ることを特徴と
    する地震前兆の長波・地電流の発生領域のトモグ
    ラフイ法。
JP62251470A 1987-10-07 1987-10-07 地震前兆の長波・地電流の発生領域のトモグラフィ法 Granted JPH0194286A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251470A JPH0194286A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 地震前兆の長波・地電流の発生領域のトモグラフィ法
US07/241,261 US4904943A (en) 1987-10-07 1988-09-07 Method for detecting long waves and predicting earthquakes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251470A JPH0194286A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 地震前兆の長波・地電流の発生領域のトモグラフィ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194286A JPH0194286A (ja) 1989-04-12
JPH0536000B2 true JPH0536000B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=17223292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251470A Granted JPH0194286A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 地震前兆の長波・地電流の発生領域のトモグラフィ法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4904943A (ja)
JP (1) JPH0194286A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769432B2 (ja) * 1988-03-24 1995-07-31 郵政省通信総合研究所長 マグマの状態変化検出方法
JP2598350B2 (ja) * 1991-09-27 1997-04-09 理研電子株式会社 噴火・火山性地震の予知方法及びその装置
JPH0711577B2 (ja) * 1991-12-26 1995-02-08 工業技術院長 地電流検出装置
DK126792D0 (da) * 1992-10-15 1992-10-15 All Russian Research Inst For Method of monitoring deformation of geological structures and predicting geodynamic events
JP2671092B2 (ja) * 1992-12-25 1997-10-29 理研電子株式会社 火山活動方向観測装置
USH1524H (en) * 1993-01-15 1996-04-02 Exxon Production Research Company Method for using electromagnetic grounded antennas as directional geophones
US5486764A (en) * 1993-01-15 1996-01-23 Exxon Production Research Company Method for determining subsurface electrical resistance using electroseismic measurements
IL105991A (en) * 1993-06-11 1996-09-12 Israel State Method and apparatus for predicting the occurrence of an earthquake
US5757177A (en) * 1994-03-10 1998-05-26 Otw Llc Infrasonic frequency resonant circuit and method for use thereof
US5625348A (en) * 1994-03-10 1997-04-29 Farnsworth; David F. Method and apparatus for detecting local precursor seismic activity
US5539387A (en) * 1994-06-01 1996-07-23 E.Q. Earthquake, Ltd. Earthquake sensor
WO1996018119A1 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Farnsworth David F Method for forecasting an earthquake from precusor signals
WO1997002499A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-23 Geoforschungszentrum Potsdam Erdbebenüberwachung
US5694129A (en) * 1995-08-29 1997-12-02 Science And Technology Agency National Research Institute For Earth Science And Disaster Prevention Method of imminent earthquake prediction by observation of electromagnetic field and system for carrying out the same
US20050179436A1 (en) * 1996-11-04 2005-08-18 Larry Park Seismic activity detector
US20080290875A1 (en) * 1996-11-04 2008-11-27 Park Larry A Seismic activity detector
US5742166A (en) * 1996-11-04 1998-04-21 Park; Larry Seismic activity predictor including a dielectric for receiving precursor seismic electromagnetic waveforms
NO310797B1 (no) * 1999-12-13 2001-08-27 Univ California Fremgangsmåte for å overvåkning av havbunnens innsynkning og gravitasjonsendring
ITMC20010080A1 (it) * 2001-08-02 2003-02-02 Eugenio Fumi Impianto per la localizzazione preventiva dell'epicentro e della profndita' di possibili terremoti
DE10217412A1 (de) * 2002-04-18 2003-10-30 Florian M Koenig Erdbebenvorhersage und Epizentrumsortung mittels Sferics-Spektrumsanalyse
ES2533541T3 (es) * 2002-08-30 2015-04-10 Seismic Warning Systems, Inc. Aparato sensor y método para detectar las ondas p generadas por un terremoto y generar una señal de control sensible
JP4171800B2 (ja) * 2002-11-08 2008-10-29 独立行政法人防災科学技術研究所 電界観測に基づく震源時・震源距離・規模の予測方法及びその予測装置
EP1659420A1 (en) 2003-08-27 2006-05-24 Nec Mobiling, Ltd. Earthquake prediction method and system thereof
US8023360B2 (en) * 2008-08-29 2011-09-20 Park Larry A Seismic activity detector
JP6103516B2 (ja) * 2012-05-24 2017-03-29 公立大学法人首都大学東京 津波警報システム、津波警報方法、及び津波警報システム用のプログラム
CN103412334B (zh) * 2013-08-19 2015-12-23 中国海洋石油总公司 一种用于海上地震勘探的双源地震勘探方法及系统
CN107843874B (zh) * 2017-10-31 2020-04-21 北京科技大学 一种煤岩动力灾害前兆电磁辐射定位煤岩主破裂的方法
JP7136741B2 (ja) * 2019-04-22 2022-09-13 株式会社コンポン研究所 地震発生予知方法および地震発生予知システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507611A (en) * 1978-02-08 1985-03-26 Helms Ronald L Method for detecting surface and subsurface anomalies of the earth using vertical current measurements
US4219776A (en) * 1978-08-25 1980-08-26 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for measuring in situ density and fabric of soils
US4392109A (en) * 1980-11-14 1983-07-05 Mobil Oil Corporation Static correction for magnetotelluric data
US4612506A (en) * 1982-01-18 1986-09-16 Varotsos Panayiotis A Method of forecasting seismic activity responsive to earth currents
US4628299A (en) * 1985-01-28 1986-12-09 David Pressman Seismic warning system using RF energy monitor
US4698759A (en) * 1985-03-28 1987-10-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for structural geologic analysis of topography and point data
US4724390A (en) * 1986-03-24 1988-02-09 Rauscher Elizabeth A Non-superconducting apparatus for detecting magnetic and electromagnetic fields
JPS63184088A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Radio Res Lab 地震前兆の電界変動の観測法

Also Published As

Publication number Publication date
US4904943A (en) 1990-02-27
JPH0194286A (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0536000B2 (ja)
US10663579B2 (en) Extending footprint for localization using surface penetrating radar (SPR)
Spiesberger Hyperbolic location errors due to insufficient numbers of receivers
US8159227B2 (en) Methods for making directional resistivity measurements
Kuo et al. Strong ground motion and pulse‐like velocity observations in the near‐fault region of the 2018 Mw 6.4 Hualien, Taiwan, earthquake
CN108303729B (zh) 建筑物下盾构隧道影响区域岩溶探测方法
CN102721966B (zh) 相干类测深声纳正下方高精度测深方法及系统
Bravo et al. Slip distribution of the 1985 Valparaíso earthquake constrained with seismic and deformation data
JPH03501411A (ja) 測量系
Sato et al. Automatic signal processing of front monitor radar for tunneling machines
CN111650652B (zh) 坑道三方向视电阻率超前探测方法
CN113341467A (zh) 基于多插值方法的矿井瞬变电磁三维显示方法
CN102830424A (zh) 一种检波器组合参数计算方法
JPH0769432B2 (ja) マグマの状態変化検出方法
Pagani et al. A study of HF transmitter geolocation through single-hop ionospheric propagation
CN102435866A (zh) 探地雷达考古探测地面物体干扰快速识别方法
Thong-un et al. Improvement in airborne position measurements based on an ultrasonic linear-period-modulated wave by 1-bit signal processing
CN111239835A (zh) 一种适用于狭长地形的正交传导电测深方法
Gilliland Heights and GPS
JP2866885B2 (ja) 埋設媒質中の物体の深度と埋設媒質の比誘電率の測定方法および装置
AU2020101905A4 (en) A method for determining middle zone exploration depth of electromagnetic exploration
CN110909448A (zh) 一种高频天波返回散射电离图反演方法
Zhang et al. Guangdong Lightning Mapping Array: Errors Evaluation and Preliminary Results
CN111856594B (zh) 坑道三方向视频散率超前探测方法
CN115032590B (zh) 基于时间信息通过单个水听器对水底声信标的定位方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term