JPH0535809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535809B2
JPH0535809B2 JP60042539A JP4253985A JPH0535809B2 JP H0535809 B2 JPH0535809 B2 JP H0535809B2 JP 60042539 A JP60042539 A JP 60042539A JP 4253985 A JP4253985 A JP 4253985A JP H0535809 B2 JPH0535809 B2 JP H0535809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
scale
value
measuring
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60042539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60205314A (ja
Inventor
Haintsue Jiikufuriito
Hauseru Berunaa
Kerun Rainhorudo
Rotsuperuto Gyuntaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB AB
Original Assignee
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asea Brown Boveri AB filed Critical Asea Brown Boveri AB
Publication of JPS60205314A publication Critical patent/JPS60205314A/ja
Publication of JPH0535809B2 publication Critical patent/JPH0535809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/40Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect
    • G01R13/404Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values
    • G01R13/407Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values using a plurality of passive display elements, e.g. liquid crystal or Kerr-effect display elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/40Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect
    • G01R13/404Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values
    • G01R13/405Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values using a plurality of active, i.e. light emitting, e.g. electro-luminescent elements, i.e. bar graphs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/08Circuits for altering the measuring range
    • G01R15/09Autoranging circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、デイジタル測定装置に関する。
デイジタル測定装置はアナログ測定装置に比べ
て表示精度をほとんど任意に向上できる利点があ
る。表示精度を改善するためにはアナログ測定装
置のように測定装置の大きさによつて狭い限界に
設定される目盛の拡張を必要としなく、数値表示
が1以上の桁数によつて拡張される。数字表示は
最終桁まで困難なく読取る事ができる利点があ
る。これに対して、アナログ表示は設定された測
定範囲に対する目盛の視差角エラーまたは間違つ
た評価によつて読取りエラーを起こし易い。
しかしながら、数字表示には測定値が静止的で
なく動的表示される欠点がある。測定値が変化す
ると数字表示が絶えまなく変動し、観察者の目が
瞬時の絶対値を読取れなくしかも変化に追従でき
ない。これに関して、アナログ表示は有利であ
り、一目で指針の位置が把握できしかも大雑把に
絶対値及び変化傾向が確められる。
[従来技術] アナログ表示および数字表示の両方の表示機能
の利点を結合するためにアナログ表示と数字表示
とが結合された測定装置は多数知られている。比
較的鋭敏な電磁アナログ測定装置を電気的疑似ア
ナログ表示器に代えることが上記目的に適う。そ
のような表示器は鎖状に互いに結合された多数の
発光ダイオードまたは液晶セグメントで構成され
る。これら発光ダイオードまたは液晶セグメント
は例えば、ドイツ特許No.21 41 361に開示されて
おり、電子回路により個々に制御される。液晶は
若干の電力によつて駆動できるだけでなく個々に
調整できる表面セグメントは利用状況に応じてそ
の形状をほとんど任意に適合できる利点がある。
所定の指示位置を模写するために液晶表示器の
表面セグメントはその形態が疑似指針位置にかな
り近くなるように制御される。1つの表面セグメ
ントだけが制御されるのではなく全ての表面セグ
メントが制御されると測定値がよりとおくの距離
から認識できるバー表示またはベルト表示が実現
できる。
ドイツ特許No.32 38 487は液晶表示器が疑似ア
ナログ表示を有し、しかも部分領域の拡張表示に
より表示精度を改善したデイジタル測定装置を開
示している。特に、目盛中間で得られる公称値の
範囲における拡張が行われるので小さい測定値の
変化の場合に良好に認識でき、また測定値が公称
値に近くなる。
前記従来の測定装置は拡張される測定範囲区域
に関して公称値に固定され、従つて通常の公称値
に依存しない測定に適しない、故に測定値は絶対
値で読取れなくて百分率偏差として表示される。
更に、拡張された測定範囲区域だけしか設けられ
ていない。これは測定値の変化を観察することを
解除することができないほど余りにも拡張範囲が
狭くなるかまたは測定値が測定範囲区域外へ出て
しまうほど強く拡張されるかのいずれかとなる。
[発明の目的] この発明の目的は意図する観察が非常に短くし
かもより大きな測定変化並びに選択された測定範
囲内で絶対的な測定値の検出を可能とするデイジ
タル測定装置を提供することにある。
[概要] この発明によると、測定範囲区域に対して有効
な拡張要因を選択することによつて非常に小さな
測定値変化が良好に認識でき、また近接して選択
された測定範囲区域を超過する大きな測定値変化
が拡張の減縮および/または測定範囲区域の自動
切換えによつて認識できる。
この発明によると、ある測定範囲区域から最も
近い測定範囲区域への往復切換が限界領域で変動
する測定値において避けられる。測定値が測定範
囲区域の初期値又は最大値を超過すると隣接する
測定範囲区域において初期値又は最大値でなく中
間値に設定される。測定範囲区域は半分までオー
バラツプするように切換えられる。
上述のような方策により測定値が測定範囲区域
の上限値または下限値に達すると直ちに切換が自
然発生的に生じるのではなく測定値が両限界値の
一方を所定の時間に越した時に始めて切換が行わ
れる。
測定値変化の傾向を良好に観察できる観察者は
実質的に重要な拡張要因(拡張率)を正確に選択
する。更に、この発明により自動制御装置が設定
された拡張要因を適正化し、単位時間に対する測
定値の変化を検出して測定範囲区域を拡張する。
等しい変化速度の場合、測定値は所定期間内では
測定範囲区域を超過しない。このため、拡張は粗
から密までの選択が保証される。
更に、この発明によると影響ない測定値変化に
対する追従だけでなく所定基準値への均等化が自
動制御部により容易になる。基準値は測定範囲区
域の目盛中間に設定される。測定範囲区域内の測
定値が基準値に対してできるだけ大きな値を有す
るように拡張要因が段階的に変えられることが自
動制御部によつて行われる。この測定において、
調整中に測定値が基準値に近似し、それにより自
動的に拡張要因が高められ均等化が容易となる。
しばしば生じる不所望な拡張要因切換並びにかな
り大きな拡張要因はこれらのパラメータが手動的
に設定されることにより避けられる。
測定範囲区域が自動調整部によつて測定値に追
従されたとき、また設定された全体測定領域内に
測定値が常に観察し続けられるときに測定範囲区
域の他に全体測定範囲を観察することができる利
点がある。これは拡張される測定範囲区域に平行
して第2目盛が全体測定領域に対して形成される
形態にできる。両測定領域は共通の目盛で示され
ることが有効である。特に、遅延時間をもつて測
定範囲区域の切換が行われると測定範囲区域外の
測定値を評価することができる利点がある。
測定装置の電気回路は測定値を調整する機能を
果たす測定値入力ユニツトが設けられるように構
成される。この測定値入力ユニツトの出力信号は
測定範囲パラメータの検出に用いられ、調整回路
及びAD変換器を介してマイクロコンピユータに
供給される。このマイクロコンピユータは測定値
を表示器の表面セグメント(表示セグメント、即
ち接合セグメント)の駆動に必要な駆動信号に変
換する。この駆動信号は表示ドライバーを介して
表示器に供給される。駆動モジユール、測定範
囲、測定範囲区域を拡張するための要因、更に表
面セグメントの制御を決定する規準のようなパラ
メータが操作ユニツトを介してマイクロコンピユ
ータに与えられる。
刻銘された目盛及び指針マークを表示器に表示
するためにこれらは別個に形成される。通常で
は、多数の表面セグメントに分割され、例えばマ
トリツクスにより制御できる。全ての表面セグメ
ントは同じ大きさにそして略点状に形成される。
このようなマトリツクス制御技術は実用的な任意
の像が形成できる利点がある。この像の品質はド
ツトラスタの解像度によつて任意に制限される。
しかしながら、制御にはかなりの回路消費を来た
し及び表示器を複雑な構成にする不利がある。表
示器の表面セグメントが形態において所定の目盛
り変化に適合され、その表面広がりに関して部分
的に非常に異なつて形成されることによつて実質
的に簡素化が達成できる。これにより、制御され
る表面セグメントの数がかなり減少できる。同時
に、マトリツクス制御技術に比べてかなり少ない
多重率で作動でき、しかも少ない電力消費で達成
できる。
制御系の簡素化は目盛が固定目盛線を備えるこ
とにより達成できる。固定目盛線は選択される全
体測定領域及び測定範囲区域に関係なく一定に保
たれる。目盛線の長さ及び目盛の刻銘だけは個々
の測定領域で適合するように変えられる。目盛の
不変部は共通に調整され印刷によつて固定され
る。
指針マークを表示するために制御できる表面セ
グメントは目盛先端から目盛後端まで等間隔で平
行に配設される。表面セグメントの数及び位置は
指針マークの表面セグメントが目盛の各目盛線に
来るようにしかも他の表面セグメントは目盛線の
間に位置するように設定される。
読取り表示を改善するために、測定範囲区域並
びにこの区域を包括している全体測定範囲領域に
指針マークを飛越すための直線部が設けられる。
これにより、測定範囲区域の範囲内で直線的な拡
張が行われ、範囲外で直線的な密集が行われる。
全体測定領域を越えると超過マークにより知らさ
れる。
表示器を制御するための回路消費は制限されて
おり、測定範囲区域並びに全体測定領域の初期値
及び最大値並びに目盛中間値だけが測定範囲を知
得できる文字数字により表示される。瞬間的な測
定値及び絶対値を表示するために目盛の上側また
は下側に表面的に実質的に大きい数字表示が付加
的に設けられる。
目盛線の長さを変えることのできる所定の目盛
が設けられ、測定範囲を切換える場合に設定され
た測定範囲の素早く読取れるサブ目盛を保証する
長い目盛線が桁部に来るようにする目盛適合回路
が必要である。自動目盛適合回路部は拡張要因の
粗調整の後に手動的または所定のパラメータとは
無関係に自動制御により表示される測定範囲区域
が固定の所定目盛線に適合するように密調整を行
なうように作動する。
目盛線及び目盛刻銘の測定領域への適合化が測
定値の読取りの簡素化している。だから、多重範
囲測定装置の多数の目盛1つが測定範囲及び測定
大きさに従つて配列され評価されねばならないこ
とがない。測定範囲及び測定変数の数及び種類に
関係なく表示される目盛だけとなり、これが適正
な読取り表示が保証されるように設けられる目盛
線を備えることになる。
[実施例] 第1図に示される多重範囲測定装置は液晶によ
つて構成され測定値を表示する表示器1、多数の
スイツチ及び表示に関連する異なるパラメータを
入力するキーを備えている。表示器1には測定値
が大きさの一定した文字表示体26および疑似ア
ナログ目盛9によつて表示される。
目盛9には全体測定領域5及び拡張測定範囲区
域2が示されている。目盛9は測定範囲区域の拡
張を調整する押し込み領域(オーバースケール)
を測定範囲区域の外側の全体目盛りに対して設け
ているにもかかわらず目盛り9は全体を通して線
形目盛り部分を有する。この押し込み領域は三角
マーク34,35によつて拡張領域から区別され
ている。それにより、三角マークの先端間に設け
られ、測定範囲区域2の拡張表示に供されるルー
ペの刻印が象徴的なものとなる。第3図に示され
るように、目盛の下側に表面セグメントが配設さ
れ、これによつて測定値を最も近く目標付され、
見掛け上では動的表示が得られる。第2図に示さ
れるように、測定値は表示バーによつて表示する
ことができる。
第2図の実施例の場合、表示器に2つの目盛
6,7が互いに対向して平行に配設され、一方は
全体測定領域6を表示し、他方は測定範囲区域7
を表示する。測定範囲区域7を見えるようにする
ため全体測定領域6の目盛に平行にカーソル8が
設けられる。カーソルの形状と幅は測定範囲区域
7を制限する。
第3図に示す全体測定領域5及び測定範囲区域
2の集中化により制御系の費用が著しく減じられ
る。その上に、目を一方の目盛から他の目盛に移
すことなく全体の表示が一度に観察できる。測定
範囲区域は中間値が目盛の中間に来るように配設
される。この中間値は第3図によると第1目盛の
場合には−10.0と+10.0との間に測定範囲区域が
ある第1目盛の場合には0の値を、0と+20.0と
の間に測定範囲区域が存在する第2目盛の場合に
は10.0を、そして−20.0と0との間に測定範囲区
域がある第3目盛の場合には−10.0となる。制御
費用を少なくするために最大5つの目盛値が数字
22で表示される。全体測定領域の目盛初期値3
と目盛最大値4及び測定範囲区域の目盛初期値2
3と目盛最大値24並びに中間目盛値がこれに属
する。
目盛は全体測定領域に13に分けられた目盛線を
有する固定目盛区域を有する。目盛線の数は3区
分の目盛に有効である。上記実施例の場合には、
最大測定範囲は30段に切換える必要がある。ま
ず、全体の測定範囲に対して3区分が適合される
ように測定範囲区域に対して1の拡張要因が選択
されるとする。全体測定領域と測定範囲区域との
区分けはこの場合には存在しなく、三角マーク3
4,35が溶暗される。
測定範囲区域に対して、選択された拡張要因に
関係なく11の目盛線が設けられる。11の目盛線は
その内6つが目盛り中間値に置かれ、第1、第
2、第4または第5目盛り線の終端値に対して特
に良く適合されている。そのような最大値が全体
測定領域の場合に実現されるときには拡張要因が
1に設定されている限りに13の目盛線の最初と最
後を溶暗することによつて全体の目盛は11目盛線
に制御される。より大きい拡張要因の場合または
1、2、4または5の目盛の場合も13の目盛線を
用いることができる。
目盛の13の目盛線に、測定指針の位置を示すこ
とのできる61の表面セグメント20が分け与えら
れる。指針位置のための51の表面セグメント20
が測定範囲領域の11の目盛線に関連している。特
に拡張を調整する問題にとつて、測定値が設定さ
れる目盛中間部に任意の基準値を設けることがで
きるとき非常に有効である。そのような基準値の
場合、コンマの後の多数の桁を伴つた“湾曲”値
が取扱えるのでこれは固定の所定目盛線と食違
う。目盛り中間に設けられる基準値の場合、測定
範囲区域は目盛値を伴わないで基準値に関連し目
盛線に適合できるプラス/マイナス値を備える。
表示器制御のための特色は測定範囲区域から全
体測定領域までの移行範囲にある。全体測定領域
の初期値及び最大値が測定範囲区域の初期値及び
最大値と一致するときに全体測定範囲の同じ値は
溶暗され、目盛は1つの目盛線に削減される。特
に、対応する基準値優差によつて全体測定範囲領
域の限界を部分的に越えてしまう測定範囲区域が
選択されるとき測定値表示は全体測定領域の終値
の近くを飛越して超過マーク21に至る。
第1図に示すように、測定範囲区域の拡張はズ
ームスイツチ14によつて設定できる。この場
合、ズーム位置0が拡張1に対応する。測定値が
直線的である測定範囲区域を見つけるために自動
制御部が設けられる。これは測定値を追跡し、所
定の拡張要因の場合に測定範囲区域を表示させ
る。この場合、瞬時の測定値は目盛中間に存在す
る。測定範囲区域の連続切換えの場合、例えば、
連続的に上昇する測定値の場合、最も近い測定範
囲区域の目盛初期値の目盛端からではなく中間並
びに半測定範囲区域へ更に切換えられる。
揺れ動く測定値の場合に生じる隣接する2つの
測定範囲区域間における不所望な往復切換わりを
禁止するための付加手段がタイマースイツチ15
が設けられいる中に設けられている。これによつ
て時間が設定されると測定範囲区域の切換が遅延
される。測定値が切換以前に出力位置に戻らない
か否かが見掛け上待たれる。
タイマースイツチ15は第1図にスケールモー
ドとして表記されており、故に基準値の優差及び
設定に関するスイツチ状態が得られる。設定は
“Ref.Set”の場合基準値入力キー27によつて行
なう。測定範囲−測定量切換スイツチ25がバツ
テリ電圧を再検査できる測定種類スイツチ29と
結合される。
音響信号が信号スイツチ28によつて入力でき
る。測定値が設定された基準値より大きいまたは
小さいとき、あるいはポジシヨン“VCP”にお
いて周波数及びパルス変化が可能になるときスイ
ツチ状態に従つて音響信号は解除される。尚、周
波数変化またはパルス変化によつて測定値が設定
された基準値または絶対測定値に近ずいたことを
音響的に知らされる。入力スイツチ30は測定装
置を作動するために設けられ、接続ソケツト31
が測定導線を接続するために設けられる。測定装
置のコストは表示装置を駆動する為に必要な費用
によつて決るので個々に制御できる表面セグメン
トの数ができる限り減少される。このため、目盛
は基本的構成において固定的に設けられる。第5
図に示すように、目盛線18の長さ及び目盛り区
分が制限的に影響される。目盛線は分離した2つ
の表面セグメント18a,18bによつて構成さ
れる。表面セグメント18aが全て制御されてい
る間は表面セグメント18bは所望の目盛線の
個々に対応して表示できる。
ズームスイツチ14で選択される拡張要因の場
合、測定範囲区域の拡張は通常直接にではなく所
定の目盛線に適合される。自動目盛適合手段が拡
張要因の密調整によつて目盛が適合するように作
動する。
第4図に示すように測定装置は少くとも1つの
マイクロプロセツサを有するマイクロコンピユー
タを備えている。マイクロプロツセサは測定入力
装置10によつて入力される測定データを操作装
置13によつて設定されるパラメータ、特に目盛
値及び基準値のパラメータと関連して評価し換算
する。選別された測定データは表示駆動回路12
を介して表示器1に駆動信号として供給される。
マイクロコンピユータは一方において測定入力装
置から直接に及び他方において測定値入力装置か
らの信号をバツフア及び有効値変換器36並びに
出力側に接続されたAD変換器36において変換
した後に受信する。信号音を発生するためにマイ
クロコンピユータは警音器38に接続する出力を
有する。
表示器に表示されるシンボルを説明するために
一緒に制御できる全ての表面セグメントは第1図
及び第4図に示されている。表示器のシンボルは
マトリツクス制御でなくパターンに対応する表面
セグメントを個々に制御されるのでシンボルは同
じ位置に選択的に重ならないで選択的に近接して
認識できる。実際の駆動において電流種類シンボ
ル32および測定量表示のシンボル33の表示及
び時折の点滅によつて明らかとなる。これに対応
して、全てのセグメントを同時に制御すると8を
表わす数字22,26に有効である。また、指針
マーク17は単一にまたは複数に制御してバンド
として表わすことに適している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に従つた多重範囲
測定装置の平面図、第2図は全体測定領域の目盛
及び測定範囲区域の目盛の平面図、第3図は全体
測定領域及び測定範囲区域の全てを共通目盛に表
示した目盛面を示す図、第4図は測定装置のブロ
ツク線図、そして第5図は異なつた目盛線を示す
表面セグメントの平面図である。 1……表示器、2……測定範囲区域、3……目
盛初期値、4……目盛最大値、5……全体測定領
域、9……目盛、10……目盛値入力装置、11
……マイクロコンピユータ、12……表示駆動装
置、13……操作装置、17……指針マーク、1
8……目盛線、20……表面セグメント、21…
…超過マーク、22……数字表示。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 刻銘付測定値目盛り及び測定値に従つて位置
    が変わる指針マークまたはバー指標が制御可能な
    表面セグメントによつて表示できる表示手段を備
    え、前記測定値目盛りが所定の全体測定範囲から
    拡張測定範囲部を再現する疑似アナログ測定値指
    示付デジタル測定装置において、測定範囲部2の
    拡張が変更可能であり、自動制御手段11が設け
    られ、この自動制御手段11は、手動によつて前
    記測定範囲部2のために選択されまたは前記自動
    制御手段11によつて最適化される拡張率を考慮
    して、前記測定値が表示される前記測定範囲部2
    内に位置し、かつ前記測定範囲部2に適合する目
    盛り値が数字的に表示されるように前記全体測定
    範囲5が不変の場合に前記測定範囲部2を自動的
    に切り換えることを特徴とするデジタル測定装
    置。 2 前記自動制御手段11は手動的に入力され、
    または拡張率に関して適正化される前記測定範囲
    部2を測定値に追従させ、この測定値が前記測定
    範囲部2の下限値23または上限値24を越える
    場合に前記測定値が目盛りの中間値に近くなるよ
    うに前記測定範囲部2を切換える切換信号を発生
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のデジタル測定装置。 3 前記測定範囲部2の自動切換えはタイマー回
    路によつて遅延され、遅延時間はスイツチ15に
    よつて段階的に及び/またはポテンシヨメータに
    よつて連続的に調整できることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載のデジタル
    測定装置。 4 前記自動制御手段11は命令により、設定拡
    張率を最適化すること、単位時間における測定変
    化を検出し、前記測定範囲部2を更に拡張するこ
    と、及び同じ変化速度の場合に前記測定値は所望
    の期間において前記測定範囲部を越えないことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のい
    ずれか1に記載のデジタル測定装置。 5 前記自動制御手段は目盛り中間に設定された
    基準値の両側に測定範囲部を形成し、その拡張率
    は前記測定範囲部内の測定値が前記基準値に対し
    てできるだけ大きな間隔を示すように段階的に選
    択されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のデジタル測定装置。 6 前記可変拡張率の段数及び間隔並びに前記自
    動制御手段によつて選択できる最大拡張率が手動
    的に設定できることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項のいずれか1に記載のデジタル
    測定装置。 7 前記疑似アナログ測定値指標を仲介する表示
    セグメントを駆動することにより前記表示手段1
    に目盛り初期値と目盛り最大値との間の全体測定
    領域5及び前記測定範囲部2が同時に表示され、
    前記測定範囲部2および全体測定領域5の両測定
    範囲は目盛り9に対応し、その際に前記測定範囲
    部2が目盛り9の中間部に設定され、前記測定範
    囲部2の一方側または両側に前記全体測定領域5
    の関連する先端及び/または後端が位置され、前
    記測定範囲部2を越えている前記全体測定領域の
    部分は押し込まれることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第5項のいずれか1に記載のデジ
    タル測定装置。 8 測定値入力手段10は測定値を適合化するた
    めに設けられ、その出力信号は一方において範囲
    パラメータを検出するために直接に、他方におい
    て適合回路及びAD変換器の中間回路を介してマ
    イクロコンピユータ11に供給され、このマイク
    ロコンピユータ11は前記表示手段1の表面セグ
    メントを付勢するために前記測定値を必要な駆動
    信号に変換し、表示ドライバーを介して前記表示
    手段に供給し、この際に入力手段13を介して前
    記マイクロコンピユータ11に前記測定領域、前
    記測定範囲部の広がり、更に前記表面セグメント
    の制御を決定するパラメータが個々に入力され、
    それにより前記自動制御手段は前記測定範囲区域
    の切換えを実現することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第5項のいずれか1に記載のデジ
    タル測定装置。 9 前記表示手段の表面セグメントはその形にお
    いて所定の目盛り変化に適合され、その表示範囲
    に関して部分的に非常に異なること、及び前記セ
    グメントを付勢するためにこれらのセグメントは
    共通の電極に逆電位で個々に対向配置され、また
    は適正な多重方法を用いる場合に個々に調整すべ
    き電極を減ずるために多数の逆電極が形成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8
    項のいずれか1に記載のデジタル測定装置。 10 前記目盛りは選択された全体測定領域5及
    び前記測定範囲区域2から独立して一定に保たれ
    る固定目盛り線を有し、目盛り線の長さ及び目盛
    り刻銘の変化によつて前記目盛りは適合され、目
    盛りの不変部分は共通に制御され、または印刷に
    より固定的に形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第9項のいずれか1に記載の
    デジタル測定装置。 11 指針マーク17を表示するために制御でき
    る表面セグメント20が目盛り初期値3から目盛
    り最大値4まで互いに平行に等間隔で配列され、
    これら表面セグメント20の数及び位置は各目盛
    り線に1つの表面セグメントが位置し、かつ他の
    表面セグメントは目盛り線18の間に位置するよ
    うに設定されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第10項のいずれか1に記載のデジタ
    ル測定装置。 12 直線的拡張は前記測定範囲部2内で生じ、
    直線的押し込みは測定測定範囲部2の外側にある
    前記全体測定範囲5において生じ、前記全体測定
    範囲5の超過は超過マーク21によつて知らされ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第4項及至第11項のいずれか1に記載されたデ
    ジタル測定装置。 13 測定範囲部及び全体測定領域の初期値及び
    最大値並びに目盛り中間値は共に数字22で表示
    され、瞬時測定値を表示するために表面的に大き
    い数字表示体26が設けられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第12項のいずれか1
    に記載のデジタル測定装置。 14 すべてまたは若干の目盛り線18は別々に
    制御できる2つの目盛り線セグメント18a,1
    8bにより構成され、これら目盛り線セグメント
    は共に制御され、目盛り線の長さを拡大し、自動
    制御手段11が測定範囲を切り換える場合に長い
    目盛りせ線が設定された測定範囲の読取り容易な
    下部を補償する位置に設定されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれか
    1に記載のデジタル測定装置。 15 前記拡張率の粗い設定は手動的または所定
    のパラメータに従つて自動的に予め与えられ、前
    記自動制御手段11は表示される測定範囲部2が
    固定目盛り線に合うように前記拡張率の密設定を
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第14項のいずれか1に記載のデジタル測定装
    置。 16 目盛り線18の目盛り値の調整は前記全体
    測定領域及び/または測定範囲区域の零点が最初
    にまたは中間にあるいは終端に来るように選択的
    に行われることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第15項のいずれか1に記載のデジタル測
    定装置。
JP60042539A 1984-03-05 1985-03-04 疑似アナログ測定値指示付デジタル測定装置 Granted JPS60205314A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3408026.0 1984-03-05
DE19843408026 DE3408026A1 (de) 1984-03-05 1984-03-05 Digitales messgeraet zur quasi analogen messwertanzeige

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205314A JPS60205314A (ja) 1985-10-16
JPH0535809B2 true JPH0535809B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=6229596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042539A Granted JPS60205314A (ja) 1984-03-05 1985-03-04 疑似アナログ測定値指示付デジタル測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4748404A (ja)
EP (1) EP0157135B1 (ja)
JP (1) JPS60205314A (ja)
DE (2) DE3408026A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412297A1 (de) 1984-04-03 1985-10-10 Norbert 6072 Dreieich Acker Verfahren und vorrichtung zum anzeigen der in zeitlich aufeinanderfolgenden abstaenden auftretenden zahlenwerte einer veraenderlichen groesse
US4717871A (en) * 1985-10-30 1988-01-05 Gukil Digital Ind. Co., Ltd. Measuring symbol driving circuit for a digital multimeter
DE3611772C2 (de) * 1986-04-08 1995-05-24 Metrawatt Gmbh Gossen Verfahren zum Festlegen eines momentanen Meßwertes
DE3611681A1 (de) * 1986-04-08 1987-10-15 Bbc Brown Boveri & Cie Digitales messverfahren zur quasianalogen messwertanzeige
DE3620723C2 (de) * 1986-06-20 1995-05-11 Asea Brown Boveri Verfahren und digitales Meßgerät zum Anzeigen eines sich zeitlich ändernden Meßwertes
US4933631A (en) * 1987-01-29 1990-06-12 John Fluke Mfg. Co., Inc. Digital AC meter
DE3725754A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Busch Dieter & Co Prueftech Einrichtung zum ueberwachen von pumpen auf gefaehrdung durch kavitation
US4853619A (en) * 1988-02-17 1989-08-01 R. T. Engineering Service, Inc. Digital panel meter
GB2219683B (en) * 1988-06-10 1992-03-18 Megger Instr Ltd Improvements in or relating to measuring instruments
FR2639120A1 (fr) * 1988-11-15 1990-05-18 Itt Composants Instr Appareil de mesure simultanee d'au moins deux grandeurs electriques
JP2631830B2 (ja) * 1989-07-01 1997-07-16 株式会社 堀場製作所 計測器
US5162725A (en) * 1989-08-21 1992-11-10 Alnor Instrument Company Modular metering instrument including multiple sensing probes
US5067901A (en) * 1989-11-14 1991-11-26 Fordham Donald S Simulated multimeter
US5047709A (en) * 1990-01-16 1991-09-10 Tektronix, Inc. Calibrated voltage cursors
CH682259A5 (ja) * 1990-12-13 1993-08-13 Flytec Ag
US5117180A (en) * 1991-06-06 1992-05-26 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring RMS values
US5153511A (en) * 1991-12-13 1992-10-06 Lee Chung Cheng Test lead socket indicating device for a volt-ohm-milliameter
JP2000205852A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Mitsutoyo Corp デジタルアナログ併用表示型測定器のアナログ量測定・表示方法
DE10139001A1 (de) * 2001-08-15 2003-03-13 Siemens Ag Zeigerinstrument
US6646562B1 (en) * 2002-05-28 2003-11-11 Appa Technology Corp. Hooking-type fully automatic electric meter
DE10334505A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-03 Haff & Schneider Gmbh & Co Ohg Tastmessgerät
US7295654B2 (en) * 2004-01-30 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Digital kick meter and graphical user interface (GUI)
DE102006013695A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Elektro-optische Ausgabeeinheit sowie Messgerät mit einer elektro-optischen Ausgabeeinheit
JP5918978B2 (ja) * 2011-11-10 2016-05-18 株式会社ミツトヨ 測定器
US8782504B2 (en) 2012-04-11 2014-07-15 Lsi Corporation Trend-analysis scheme for reliably reading data values from memory
US9207269B2 (en) 2012-05-22 2015-12-08 Tektronix, Inc. Automatically detecting in-band but out-of-span power in a frequency-domain test and measurement instrument
DE102015008098B4 (de) * 2015-06-25 2023-03-30 Wika Alexander Wiegand Se & Co. Kg Messgerät mit gespreizter Messwertausgabe
CN107270991A (zh) * 2017-02-24 2017-10-20 吉林省隆华测控股份有限公司 一种水位计用发光标尺
EP3798777A1 (de) * 2019-09-24 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Ereignisorientierte übertragung von prozessmesswerten

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619574A (en) * 1968-04-08 1971-11-09 Time Systems Corp Digital meter with auxiliary visual analog display
DE6806498U (de) * 1968-11-07 1969-05-22 Metrawatt Ag Elektrisches messgeraet mit digitaler anzeige
US3689835A (en) * 1970-09-10 1972-09-05 Veeder Industries Inc Analog/digital meter having front indicator means overlying a rear indicator means
DE2141361C3 (de) * 1971-08-18 1975-01-30 Metrawatt Gmbh, 8500 Nuernberg Leuchtband-MeBspannungsanzeige
US3919657A (en) * 1973-11-12 1975-11-11 Texaco Inc Wide dynamic range amplifier system with slew rate control
US3958178A (en) * 1975-02-11 1976-05-18 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Automatic ranging circuit for a digital panel meter
US4163971A (en) * 1975-05-05 1979-08-07 Sigma Instruments Inc. Systems for displaying analog values
DE2615459C2 (de) * 1976-04-09 1977-10-13 Dipl Ing Ulrich Knick Elektroni sehe Messgerate 1000 Berlin Verfahren zum Aussteuern eines Digitalmeßgerätes
US4115733A (en) * 1976-09-17 1978-09-19 The United States Of America As Represented By Of The Department Of Health, Education And Welfare Digital display plug-in
DE2816302C2 (de) * 1978-04-14 1983-11-17 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Anzeigevorrichtung für Meßwerte
DE2904758A1 (de) * 1979-02-08 1980-08-21 Espera Werke Gmbh Elektronische messwertanzeigevorrichtung
US4415855A (en) * 1979-04-12 1983-11-15 The Lewis Engineering Company Combination analog-digital indicator
DE2939801C2 (de) * 1979-10-01 1984-10-11 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Gerät für die Messung analoger, in elektrische Signale umgesetzter Größen
DE3035167A1 (de) * 1980-09-18 1982-05-13 Metz Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Mejssgeraet und daraus aufgebaute geraeteanordnung
US4386347A (en) * 1980-12-04 1983-05-31 General Electric Company Method of, and apparatus for, increased resolution slewing of a bar-graph-display data input/output system
DE3238487A1 (de) * 1981-10-31 1983-06-09 Krönert Elektro GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Verfahren zur darstellungphysiklischer messgroessen auf einer analogskala sowie elektrische schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS58190765A (ja) * 1982-04-20 1983-11-07 Regie Natl Usines Renault 自動車用スピ−ドメ−タ表示装置
US4520310A (en) * 1982-06-18 1985-05-28 Sycon Corporation Autofunction voltmeter
FR2537272B1 (fr) * 1982-12-03 1986-04-04 Solomat Sa Appareil de mesure multi-sondes
US4567466A (en) * 1982-12-08 1986-01-28 Honeywell Inc. Sensor communication system
DE3407942A1 (de) * 1984-03-03 1985-09-05 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Digitales messgeraet zur quasi analogen messwertanzeige

Also Published As

Publication number Publication date
DE3579486D1 (de) 1990-10-11
DE3408026A1 (de) 1985-09-12
EP0157135B1 (de) 1990-09-05
US4748404A (en) 1988-05-31
JPS60205314A (ja) 1985-10-16
EP0157135A1 (de) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535809B2 (ja)
US6412187B1 (en) Analog quantity display method, analog quantity measuring method, and digital/analog display type measuring instrument
US4789824A (en) Digital measuring instrument for displaying a measured value that varies over time
JPH01162115A (ja) 電子秤
DE3407942C2 (ja)
US4174500A (en) Scale plate for measuring instruments
US6605784B2 (en) Display unit for a measuring instrument
US4242980A (en) Displaying measuring instrument
GB2150888A (en) Ruler with variable scale
JPH1120507A (ja) 指針残像表示装置
JPS5835471A (ja) 電池電圧検出装置
JPS60205315A (ja) 疑似アナログ測定値指示付デジタル測定装置
CN111561955A (zh) 一种可定义量程范围模拟指示和全量程数字显示的联合显示方法
GB1565895A (en) Electrical indicators
EP1745263B1 (en) Display apparatus
JPH10142001A (ja) 計測装置
JPS5952701A (ja) 測定具の目盛表示装置
US4232312A (en) Analogue electrical indicators having a series of electrically-energizable elements
JP2001208569A (ja) ディジタル計測器
JPS6225681Y2 (ja)
KR100591038B1 (ko) 표시 농도 조절기능을 갖춘 lcd 표시장치
JPS6120481Y2 (ja)
CA1102023A (en) Display measuring instrument
JPS6023682Y2 (ja) 電子スケ−ル
KR100339120B1 (ko) 콘크리트 압축강도 측정 해머의 제어방법