JPH0535656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535656Y2
JPH0535656Y2 JP1557588U JP1557588U JPH0535656Y2 JP H0535656 Y2 JPH0535656 Y2 JP H0535656Y2 JP 1557588 U JP1557588 U JP 1557588U JP 1557588 U JP1557588 U JP 1557588U JP H0535656 Y2 JPH0535656 Y2 JP H0535656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination light
input device
image input
cover
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1557588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01119276U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1557588U priority Critical patent/JPH0535656Y2/ja
Priority to US07/305,581 priority patent/US4916550A/en
Publication of JPH01119276U publication Critical patent/JPH01119276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535656Y2 publication Critical patent/JPH0535656Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は画像入力装置に関し、詳しくは原稿を
撮像してビデオ信号を送出する画像入力装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
原稿の画像をビデオカメラで撮像し、こうして
得られたビデオ信号をCRTモニタやビデオデツ
キに送出する画像入力装置が提供されている。こ
のような画像入力装置の中で、携帯性を向上させ
たポータブル型のものは、本体基部に開閉自在の
カバーが設けられており、このカバーを閉じるこ
とによつて、不使用時や携帯時には光学系やビデ
オカメラを保護することができるようになつてい
る。そして使用時には、本体基部からカバーを起
立させ、本体基部上面のステージに原稿を載置し
た後、カバーに取り付けられた照明灯を点灯して
原稿を照明する。こうして照明された原稿の画像
は、カバーに取り付けられたミラーによつて、本
体基部内部に設けられたビデオカメラに向けて反
射される構造となつている。
また、ビデオカメラが取り付けられた支柱を本
体基部に立設するとともに、さらに本体基部に取
り付けられた照明灯で原稿を照明して撮像を行う
ようにした画像入力装置も知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のような画像入力装置では、本
体基部にビデオカメラを内蔵させたため、本体基
部の薄型化が困難で装置全体のコンパクト化を図
る上で支障となつている。また、限られたサイズ
のカバーに照明灯を取り付けているため、原稿面
で照明ムラがでやすいという欠点もある。
さらに、本体基部に支柱及び照明灯を設けたも
のでは、不使用時の保管あるいは携帯時におい
て、ビデオカメラや照明灯等の各ユニツトをコン
パクトに収納することができないという難点があ
つた。
〔考案の目的〕
本考案は上述のような問題点を解決するために
なされたもので、収納時には薄型のコンパクトな
形状に折り畳むことができるとともに、使用時に
は原稿載置面全体を均一に照明することができる
照明手段を備えた画像入力装置を提供することを
目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、原稿載置
面を備えた本体基部と、原稿を撮像してビデオ信
号を送出する撮像ヘツドと、この撮像ヘツドを本
体基部の上方に回動自在に支持する起伏自在のヘ
ツド支持部材と、前記原稿載置面にセツトされた
原稿を照明するための一対の照明灯と、前記ヘツ
ド支持部材の外方側面に起伏自在に取り付けら
れ、前記照明灯を原稿載置面の両サイド斜め上方
にそれぞれ支持する一対の照明灯支持部材と、前
記ヘツド支持部材に一体に取り付けられ、ヘツド
支持部材を倒伏させたときに照明灯及び照明灯支
持部材を本体基部との間に収納するためのカバー
とからなるようにしたものである。
〔作用〕
上記の構成によれば、使用時にはヘツド支持部
材を起立させ、撮像ヘツドを回動させて所定の位
置にセツトするとともに、照明灯支持部材を回動
させて照明灯を原稿載置面の両サイド斜め上方に
セツトさせることによつて、均一に照明された原
稿を撮像してビデオ信号を送出させることができ
る。また不使用時には、撮像ヘツド及び照明灯支
持部材を回動させるとともに、ヘツド支持部材を
倒伏させれば、カバーによつて照明灯及び照明灯
支持部材が本体基部との間に収納され、携帯可能
に折り畳むことができる。
以下、図面を参照して本考案の実施例について
詳細に説明する。
〔実施例〕
本考案の画像入力装置1の使用状態を示した第
1図において、画像入力装置1は大きく分けて画
像入力装置1の底部を形成する本体基部2と、こ
の本体基部2に回動自在に設けられた一対の支柱
4と、この支柱4の自由端側に回動自在に取り付
けられたヘツド部3、及び一対のアーム部6を介
して支柱4に支持された照明灯5とから構成され
ている。
前記本体基部2の上面には原稿9を載置するた
めの平滑なステージ10が設けられており、後方
端部には操作パネル11が形成されている。この
操作パネル11には、メインスイツチ24、ヘツ
ド部3からのビデオ信号を送出するためのビデオ
スイツチ25、照明灯5の点灯スイツチ26等が
設けられている。また、本体基部2の側面には、
AC電源を取り入れるためのコンセント13及び
ビデオ信号を送出するためのコネクタ14が取り
付けられている。なお、前記操作パネル11の下
方には、前記ヘツド部3を駆動するための回路ユ
ニツト等が内蔵されている。
前記支柱4の背面には箱状のカバー7aが一体
に固着されており、このカバー7aは支柱4とと
もに軸12を中心として本体基部2側へ折り畳む
ことができる。また、軸12にはカバー7a及び
支柱4を引き起こした際に、所定の位置でロツク
される機構(図示せず)が設けられている。な
お、カバー7aの後部には携帯を容易にするため
の把手7c(第2図参照)が取り付けられている。
前記ヘツド部3は、内部に周知のCCD固体撮
像素子を備えた撮像部15と、この撮像部15の
先端に取り付けられたズームレンズ16とからな
り、撮像した画像をビデオ信号に変換し、支柱4
内に設けられたケーブル17及びコネクタ14を
介して、外部のCRTモニタやビデオフロツピー
レコーダに送出する。なお、ケーブル17には撮
像部15を駆動するためのドライバーとの接続コ
ードも含まれる。
前記アーム6は、前記支柱4の外方側面に軸2
0を介して回転自在に取り付けられたアーム6a
と、このアーム6aに軸21を介して回動自在に
連結されたアーム6bとから構成されている。一
方、照明灯5は、下方が開放された円筒状の傘部
5aと、この内部に装着された蛍光灯8とからな
り、傘部5aの後端部に形成された突起5bによ
つて軸22を介してアーム6bの端部と連結され
ている。
なお、照明灯5を所望の位置にセツトした後、
不用意に回動されないように、それぞれの連結部
分は適度なフリクシヨンが効かせてある。また、
蛍光灯8を点灯させるためのコード18は、図に
示すように軸21,22近傍では外部に現れてい
るが、他の部分では各アームの内部を通され、軸
20、支柱4の内部を通つて点灯スイツチ26に
接続されている。
第2図は上述した画像入力装置1の収納状態を
示している。画像入力装置1の内部には、ヘツド
部3がズームレンズ16を支柱4の間に入り込ま
せるようにして収納されるとともに、アーム部6
及び照明灯5が支柱4とカバー7aの側壁との間
に折り畳まれて収納されている。ヘツド部3の上
方には、これを覆うようにカバー7bが設けられ
ている。このカバー7bは、ステージ10の四隅
に設けられた溝に係合されて装着される。
以上のように構成された画像入力装置1を使用
するには、まず第2図の状態からカバー7bを取
り外し、支柱4の頂部を保持して持ち上げる。こ
れにより、支柱4及びカバー7aは軸12を中心
に回動され、所定の角度まで起立されてロツクさ
れる。
つぎに、ヘツド部3を回動させてズームレンズ
16をステージ10に正対させるとともに、端部
5bを保持して手前に引き、アーム6b及び照明
灯5がほぼ水平状態になるまで軸20を中心に回
動させる。次に、照明灯5とアーム6bとのなす
角度がほぼ90°となるように、軸22を中心に照
明灯5を水平方向に回動させた後、軸21を中心
にアーム6bを90°回動させる。さらに、アーム
6aを軸20を中心に180°回動させれば、アーム
部6及び照明灯5は第1図に示す状態にセツトさ
れる。
このようにセツトされたヘツド部3、照明灯5
及びステージ10との関係を示す第3図におい
て、照明灯5がステージ10から十分に離れた位
置に、しかもステージ10に対して適切な角度で
セツトされるため、照明灯5からステージ10に
向かつて照射されたは光はステージ10の表面を
均一に照明する。また、照明灯5からの直接光及
びステージ10での反射光がズームレンズ16に
直接入射されることがないので、ムラのない鮮明
な画像を撮像することができる。
つぎに、コンセント13、コネクタ14に電源
コードのプラグ及びCRTモニタ側のコネクタを
それぞれ接続して、メインスイツチ24をONす
ると、ヘツド部3が稼働され始める。ステージ1
0に原稿9を載置して、点灯スイツチ26をON
して照明灯5を点灯させるとともに、ビデオスイ
ツチ25をONさせて、CRTモニタにビデオ信号
を送出する。このCRTモニタに映し出された画
像を観察しながらズームレンズ16を操作し、ピ
ント合わせ、撮影倍率の決定及び画像の明るさ調
節を行えば、原稿9のビデオ画像がCRTモニタ
に明瞭に映し出される。
本考案の画像入力装置1を収納するには、アー
ム6を前述したセツト時と逆の手順で折り畳み、
支柱4の外側面にそれぞれ沿わせたら、ヘツド部
3を回動させてズームレンズ16を支柱4の間に
入り込ませ、軸12に内蔵されたロツク機構のロ
ツク状態を解除して支柱4を倒伏させる。支柱4
が倒伏されると、カバー7aによつて第2図に示
されるように操作パネル11が覆われる。次にカ
バー7bの一方の開口端部をカバー7aと当接す
るように、他方の開口をステージ10に被せるよ
うにして押しつけると、カバー7bに設けられた
4つの突起部(図示せず)がステージ10の四隅
に設けられた溝部と係合されて、カバー7bは本
体基部2に装着される。このように、本考案の画
像入力装置1は、薄いアタツシユケース状に収納
され、収納場所を選ばずに保管、あるいは把手7
cによつて容易に携帯できるようになる。
また、本考案の画像入力装置1によれば、支柱
4の背面に固着されたカバー7aがヘツド部3の
回動を妨げないサイズに設定されているから、第
4図に示すようにヘツド部3を回動させて、ズー
ムレンズ16を壁面に正対させるようセツトする
ことができる。したがって、ステージ10に載置
不可能な大サイズの原稿の画像も、壁面等に貼付
することによつて容易にビデオ信号に変換するこ
とが可能である。なお、アーム部6を回動させて
照明灯5が壁面に向くようにすれば、照明灯5に
よつて原稿の貼付された壁面を照明することも可
能である。
なお、支柱4に固着されたカバー7aによつ
て、ステージ10に入射される外光の一部が遮蔽
されるので、カバー7aが取り付けられていない
場合に比べてより鮮明な画像を得ることができ
る。もちろん、カバー7aの代わりに本体基部2
全体を覆うカバー(カバー7aとカバー7bとを
連結させたもの)を支柱4に固着させてもよく、
この場合にはさらに遮蔽効果は向上する。
また、以上の実施例で説明したアーム部6の他
に、第5図に示したようなアーム部30でもよ
い。このアーム部30は軸33を中心に回動自在
に取り付けられたアーム32,34からなり、こ
のアーム34の突出部34aに照明灯5が軸35
を中心に回動自在に取り付けられている。一方、
支柱4のサイドには矩形の開口4aを開設し、こ
の開口4aの内側の面に設けられた軸31を中心
に回動するようにアーム32の先端32aが取り
付けられている。ただし、アーム部30の支柱4
への取り付け位置は、カバー7aの側壁に当接し
ないように、先の実施例よりも支柱4の先端部側
に設定される。
このアーム部30の収納時は、先の実施例と同
様な状態に折り畳まれており、使用時にはまず矢
印のように照明灯5を側方に倒し、続いて矢印
のようにアーム32,34を起こし、最後に矢
印のとおりにアーム34を軸33を中心に90°
回動させれば、照明灯5は所定の位置にセツトさ
れる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の画像入力装置
によれば、頂部に撮像ヘツドが回動自在に取り付
けられたヘツド支持部材を、原稿載置面が備えら
れた本体基部に起伏自在に設けるとともに、原稿
載置面を両サイド斜め上方から照明するための照
明灯が折り畳み自在にセツトされるように、ヘツ
ド支持部材の外方側面に照明灯支持部材を設けて
いる。また、ヘツド支持部材を倒伏させたとき、
照明灯及び照明灯支持部材が本体基部との間に収
納されるように、ヘツド支持部材に一体にカバー
を設けた。したがって、使用時には原稿載置面に
均一な照明光を与え、しかも不使用時には撮像ヘ
ツドや照明灯をコンパクトに折り畳んで収納でき
る携帯性に富んだ画像入力装置を提供することが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の使用状態を示す斜
視図である。第2図は本考案の一実施例の収納状
態を示す斜視図である。第3図は本考案の一実施
例の使用状態を示す正面概略図である。第4図は
本考案の一実施例の一使用例を示す側面図であ
る。第5図は本考案の他の実施例のアーム部を示
す要部概略図である。 1……画像入力装置、2……本体基部、3……
ヘツド部、4……支柱、5……照明灯、6,30
……アーム部、7a,7b……カバー、10……
ステージ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 原稿載置面を備えた本体基部と、原稿を撮像
    してビデオ信号を送出する撮像ヘツドと、この
    撮像ヘツドを本体基部の上方に回動自在に支持
    する起伏自在のヘツド支持部材と、前記原稿載
    置面にセツトされた原稿を照明するための一対
    の照明灯と、前記ヘツド支持部材の外方側面に
    起伏自在に取り付けられ、前記照明灯を原稿載
    置面の両サイド斜め上方にそれぞれ支持する一
    対の照明灯支持部材と、前記ヘツド支持部材に
    一体に取り付けられ、ヘツド支持部材を倒伏さ
    せたときに照明灯及び照明灯支持部材を本体基
    部との間に収納するためのカバーとからなるこ
    とを特徴とする画像入力装置。 (2) 前記照明灯支持部材は、照明灯からの照明光
    が原稿載置面で直接反射して撮像ヘツドに入射
    しないように、前記照明灯を原稿載置面の外方
    にセツトすることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の画像入力装置。
JP1557588U 1988-02-05 1988-02-08 Expired - Lifetime JPH0535656Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1557588U JPH0535656Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08
US07/305,581 US4916550A (en) 1988-02-05 1989-02-03 Foldable portable optical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1557588U JPH0535656Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01119276U JPH01119276U (ja) 1989-08-11
JPH0535656Y2 true JPH0535656Y2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=31227740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1557588U Expired - Lifetime JPH0535656Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535656Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01119276U (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11122606A (ja) 撮像装置
KR100252633B1 (ko) 전자 카메라
JPH0774989A (ja) 撮像装置
US20050128347A1 (en) Tripod of image photographing apparatus
US20030076441A1 (en) Visual presentation apparatus
JP2002062578A (ja) カメラ撮影用ホルダ
JPH0535656Y2 (ja)
JPH0535655Y2 (ja)
JPH09247506A (ja) 映像撮影装置及びコンピュータ装置
JPH0535654Y2 (ja)
JP3706750B2 (ja) 撮像装置
JPH0535653Y2 (ja)
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
JP3315320B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0751814Y2 (ja) 把手取付構造
JPH01264470A (ja) 照明灯支持機構
JP3630211B2 (ja) 撮像装置
JP3932633B2 (ja) カメラ装置
JP3479561B2 (ja) 電子的ビューアおよびフイルム・キャリア
JPH10126654A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3713928B2 (ja) カメラ装置
JP3407155B2 (ja) 電子ビューア
TW200427429A (en) Display-provided portable electronic device
JP3566998B2 (ja) テレビカメラ用プロンプター装置
JP2001268419A (ja) 撮像装置