JPH0535507A - 中央処理装置 - Google Patents

中央処理装置

Info

Publication number
JPH0535507A
JPH0535507A JP18730491A JP18730491A JPH0535507A JP H0535507 A JPH0535507 A JP H0535507A JP 18730491 A JP18730491 A JP 18730491A JP 18730491 A JP18730491 A JP 18730491A JP H0535507 A JPH0535507 A JP H0535507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
task
tasks
task execution
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18730491A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maruyama
充 丸山
Yutaka Ishibashi
豊 石橋
Hideki Sakamoto
秀樹 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18730491A priority Critical patent/JPH0535507A/ja
Publication of JPH0535507A publication Critical patent/JPH0535507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CPUが割り込みのために仕事を中断した
り、レジスタのセ−ブ時間のオ−バ−ヘッドにより応答
速度が低下することをなくし、応答速度や動作速度の向
上を図る。 【構成】 複数のタスクをそれぞれロ−カルタスク実行
モジュ−ルに割り付けて、それぞれ並列動作を行わせ、
各ロ−カルタスク実行モジュ−ル相互間でデ−タを転送
する場合には、メッセ−ジメモリを介して転送する。ま
た、割り込みのタスクは、それぞれ割り込みタスク実行
モジュ−ルに割り付けて、割り込みの並列動作を行わせ
る。これにより、割り込みが生じてもCPUは途中で仕
事を中断することなく、別個のモジュ−ルにその割り込
みタスクを割り付け、並列に実行させることにより、応
答速度の低下をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リアルタイム処理を高
速に行うことが可能な中央処理装置(CPU)に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】リアルタイム処理(実時間処理)は、処
理要求またはデ−タが発生する毎に直ちにその処理を行
う処理方式であって、例えば、銀行システム、座席予約
システム、クレジット照合システム等の不特定多数の顧
客と窓口で直接接触する業種のシステムで使用される。
このシステムでは、他の処理方式に比べて最も高い信頼
性が要求されるため、CPUの構成としては、デュアル
システム構成ないしマルチプロセッサシステム構成が採
用される。CPUを用いてリアルタイムの制御を行う場
合、外部機器との間で入出力信号の授受を高速に行う必
要がある。従来から行われている方法としては、次の2
つがある。 (イ)割込み方式・・・外部信号が入力するときに、割
り込み信号をCPUに与えることにより、現在CPUが
行っている処理を一時中断して、外部信号に応じた処理
を優先して行う方式。 (ロ)マルチタスク方式・・・CPUでマルチタスクモ
ニタと呼ばれるソフトウェアを起動し、外部信号の入力
を全てマルチタスクモニタにより監視することにより、
CPUのリソ−スの制御を行う方式。 なお、これらの方式については、例えば、『情報処理ハ
ンドブック』昭和51年12月20日(株)オ−ム社発行、pp.2
-31〜2-38,pp.6-16〜6-25に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
(イ)および(ロ)の方式では、CPUが途中で仕事を
中断して、割り込み作業を行った後、元の仕事に正常に
戻るためには、レジスタの内容をセ−ブしなければなら
ず、このセ−ブ時間のオ−バ−ヘッドのために応答速度
が低下するという問題があった。また、前述の(ロ)の
方式では、さらに、外部信号の入力や定期的なタイマ入
力により、どのタスクをCPUで動作させるかというス
ケジュ−リングを毎回行って制御するためにオ−バ−ヘ
ッドがあるという問題があった。図4は、上記(ロ)の
マルチタスク方式の動作例を示すシ−ケンスチャ−トで
ある。縦方向に経過時間を、横方向に各作業を、それぞ
れ示している。各縦線がマルチタスクモニタのカ−ネル
における動作、タスクA,B,Cおよび割り込み処理
A,Bの動作を示している。最初、タスクAがCPUに
より処理されてきたときに、割り込み事象INTが発生
すると、タスクAの処理は中断されて、一旦カ−ネルに
処理が移り、カ−ネルでのスケジュ−ルにより、割り込
み処理Aが起動され、実行される。割り込み処理Aが最
後にタスクCに向けてメッセ−ジ送信を行って終了した
とすると、再びカ−ネルに動作が移行し、スケジュ−リ
ングが起動されて、その時に優先順位の高かったタスク
Cが起動され、処理が行われる。タスクCの処理が終了
した後、再びカ−ネルに制御が移行し、それまで待機し
ていたタスクAが処理を再開する。このように、従来の
CPUは、カ−ネルにおけるスケジュ−リングに要する
オ−バ−ヘッドが大きいため、高速な応答速度を得るこ
とが難かしかった。本発明の目的は、このような従来の
課題を解決し、外部信号の入力によりCPUで該当の処
理を行わせるまでのオ−バ−ヘッド時間を削減して、高
速な応答速度を実現することが可能な中央処理装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の中央処理装置は、割り込み以外のタスクの
処理を行うロ−カルタスク実行ユニット(図1の6〜
8)と、タスクの命令を格納するロ−カルタスク命令格
納メモリ(9〜11)と、命令が処理する時に使用する
デ−タを格納するロ−カルタスクデ−タ格納メモリ(1
2〜14)とから構成される1個以上のロ−カルタスク
実行モジュ−ル(1〜3)、割り込みのタスク処理を行
う割り込みタスク実行ユニット(15,16)と、タス
ク処理の命令を格納する割り込みタスク命令格納メモリ
(17,18)と、命令が処理する時に使用するデ−タ
を格納する割り込みタスクデ−タ格納メモリ(19,2
0)と、割り込み信号を入力する割り込み入力ユニット
(21,22)から構成される割り込み要因数以上の割
り込みタスク実行モジュ−ル(4,5)、複数のモジュ
−ル相互間でメッセ−ジの授受を行うメッセ−ジ転送手
段(23〜27)、および該複数のモジュ−ル間でデ−
タを共有する共有メモリ(28)を有し、全てのタスク
をそれぞれ上記ロ−カルタスク実行モジュ−ル(1〜
3)に割り付けるとともに、割り込み要因毎に全ての割
り込みタスクを上記割り込みタスク実行モジュ−ル
(4,5)に割り付けて、複数のタスクを並列に実行さ
せることに特徴がある。
【0005】
【作用】本発明においては、実行するソフトウェアを、
割り込み処理および割り込み処理以外の複数のタスクに
分割して構成することにより、仕事の割り付けを分割さ
れた各実行モジュ−ル毎に1つずつ割り当てる。そし
て、各実行モジュ−ルが並列に処理できるようにするの
である。すなわち、割り込み処理以外の複数のタスク
を、1つずつロ−カルタスク実行モジュ−ルに割り付け
て、命令コ−ドを各々のロ−カルタスク命令格納メモリ
に格納して、それを読み出して実行する。また、割り込
みを行うタスクについては、各々1つずつ割り込みタス
ク実行モジュ−ルに割り付けて、命令コ−ドを各々の割
り込みタスク実行モジュ−ルの割り込みタスク命令格納
メモリに格納し、それを読み出して実行する。実行状態
のロ−カルタスク実行ユニットでは、割り当てられたタ
スクが初期化を行い、メッセ−ジ待機状態になる。他の
タスクから何等かのメッセ−ジがメッセ−ジ転送機構を
介して送られてくると、直ちに指定の仕事を行い、他モ
ジュ−ルにメッセ−ジ転送機構を介してメッセ−ジを送
出した後、次のメッセ−ジ受信状態にする。実行状態の
割り込みタスク実行モジュ−ルでは、割り当てられたタ
スクが該当デバイスを初期化した後、外部機器からの信
号入力待ち状態になる。外部機器から信号が来ると、直
ちに指定のデバイス対応の処理を行い、他のロ−カルタ
スク実行モジュ−ルにメッセ−ジ転送機構を介してメッ
セ−ジを送出した後、次の外部機器からの信号の入力待
ち状態になる。これにより、割り込みやタスクスイッチ
による中断やオ−バ−ヘッドが低減され、複数のタスク
の処理を高速に行うことができる。なお、複数のタスク
のうち、同時に動作しないものについては、同一のロ−
カルタスク実行ユニットに格納することが可能であるた
め、ロ−カルタスク実行ユニットの数を減少することが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す中央処理装
置のブロック構成図である。ここでは、ロ−カルタスク
が3つ、割り込みタスクが2つの場合を示しており、こ
の数以上の並列動作するロ−カルタスクと割り込みタス
クを用いる場合には、さらにその数だけ実行ユニットを
増加して使用すればよい。図1において、1,2,3は
ロ−カルタスク実行モジュ−ル、4,5は割り込みタス
ク実行モジュ−ルである。ロ−カルタスク実行モジュ−
ル1〜3は、命令を実行するためのロ−カルタスク実行
ユニット6,7,8と、命令を格納するためのロ−カル
タスク命令格納メモリ9,10,11と、ロ−カルタス
クデ−タ格納メモリ12,13,14とから構成され
る。また、割り込みタスクモジュ−ル4,5は、割り込
み時の命令を実行するための割り込みタスク実行ユニッ
ト15,16と、割り込み時の命令を格納するための割
り込みタスク命令格納メモリ17,18と、割り込み時
の処理に用いる割り込みタスクデ−タ格納メモリ19,
20と、割り込みをハ−ドウェア的に検出するための割
り込み入力ユニット21,22とから構成される。
【0007】また、各モジュ−ル間には、高速にメッセ
−ジの送受を行うためのメッセ−ジメモリ23〜27
と、各モジュ−ル間でデ−タを共用するためのデ−タメ
モリ28とが割り込みバスintを介して接続されてい
る。これらは、全て各モジュ−ルから互いをアクセスで
きる共有型メモリ構成を採用するものとする。また、図
1における29は、割り込みを行う入出力デバイスを示
しており、また30も、割り込みを行う入出力デバイス
の一例として、このモジュ−ル群が他のボ−ドと高速に
通信を行うためのメッセ−ジメモリとして使用される場
合を示している。他のボ−ドとの通信は、デ−タメモリ
28および汎用メッセ−ジメモリ30に接続される外部
バスを介して行われる。
【0008】先ず、複数のタスクをロ−カルタスク実行
モジュ−ル1〜3にそれぞれ割り付けた後、命令コ−ド
をそれぞれのロ−カルタスク命令格納メモリ9〜11に
格納し、それらを実行する。また、割り込みを行うタス
クに対しては、それぞれ割り込みタスク実行モジュ−ル
4,5に割り付けた後に、命令コ−ドをそれぞれの割り
込みタスク実行モジュ−ル4,5の割り込みタスク命令
格納メモリ17,18に格納し、それらを実行する。実
行状態のロ−カルタスク実行ユニット6〜8では、割り
当てられたタスクが初期化を行ってメッセ−ジ待機状態
となる。そして、他のタスクからメッセ−ジがメッセ−
ジメモリ23〜27を介して送られてくると、直ちに指
定の仕事を実行し、他のモジュ−ルに対してメッセ−ジ
メモリ23〜27を介してメッセ−ジを送出した後、次
のメッセ−ジの受信状態となる。実行状態の割り込みタ
スク実行モジュ−ルでは、割り当てられたタスクが該当
デバイスを初期化した後、外部機器からの信号入力待ち
状態となる。外部機器から信号がメッセ−ジメモリ23
〜27に書き込まれると、直ちに指定のデバイス対応の
処理を行い、他のロ−カルタスク実行モジュ−ルにメッ
セ−ジメモリを介してメッセ−ジ送出した後、次の外部
機器からの信号の入力待ち状態となる。
【0009】図2は、図1におけるメッセ−ジメモリの
構成を説明するための図である。ロ−カルタスク実行モ
ジュ−ル1〜3および割り込みタスク実行モジュ−ル
4,5に接続されるメッセ−ジメモリ23〜27は、各
モジュ−ル1〜5から該当モジュ−ルに直接接続された
ものをアクセスする場合には、それぞれ1000H、2
000H、3000H、4000H、5000Hを先頭
として、それぞれ4Kバイト・アクセスできるものであ
る。例えば、ロ−カルタスク実行モジュ−ル1に接続さ
れたメッセ−ジメモリ23は、1000Hから1FFF
Hの範囲でアクセスすることができる。また、メッセ−
ジメモリ23〜27は、共有型メモリ構成31を採用し
ているため、どのモジュ−ル1〜5からも直接接続され
ていないメっセ−ジメモリを操作することができる。こ
れは、図2の共有アドレス空間31を各モジュ−ルがア
クセスすることに相当する。
【0010】図3は、図1における動作シ−ケンスチャ
−トである。図3では、縦方向が経過する時間を示し、
それぞれの縦線がタスクA,B,Cおよび割り込み処理
A,Bの動作を示している。タスクA,B,Cの命令お
よびデ−タは、それぞれロ−カルタスク実行モジュ−ル
1〜3内に格納され、割り込み処理A,Bの命令および
デ−タはそれぞれ割り込みタスク実行モジュ−ル4,5
内に格納されている。図3に示すように、タスクAがロ
−カルタスク実行モジュ−ル1により処理されてきた場
合に、割り込み事象INTが発生すると、タスクAの処
理は中断されることなく、そのまま実行を継続する。割
り込み信号は、図1に示す割り込みタスク実行モジュ−
ル4の割り込み入力ユニット21により検出され、割り
込みタスク命令格納メモリ17に格納されている該当の
処理が割り込みタスクデ−タ格納メモリ19を使用しな
がら、割り込みタスク実行ユニット15により処理され
る。処理が終了すると、ロ−カルタスク実行モジュ−ル
3に格納されているタスクCにメッセ−ジを転送するた
めに、割り込みタスク実行モジュ−ル4がメッセ−ジメ
モリ25のアドレス(3000Hから3FFFH)に書
き込みを行う。ロ−カルタスク実行モジュ−ル3は、常
時、メッセ−ジメモリ25の(3000H〜3FFF
H)にメッセ−ジが書き込まれているか否かを監視して
いる。割り込みタスク実行モジュ−ル4がメッセ−ジメ
モリ25に書き込みを行うと、直ちにロ−カルタスク実
行モジュ−ル3がそのメッセ−ジを読み出し、モジュ−
ル3に格納されるタスクCの処理を行う。この間、タス
クAの処理は中断されることなく、動作を継続すること
ができる。従って、従来のマルチタスクモニタを用いた
時に生じたカ−ネルにおけるスケジュ−ルングオ−バ−
ヘッドは全く存在しなくなる。
【0011】従来、外部機器との間で入出力信号の授受
を高速に行う必要がある場合に、CPUが途中で仕事を
中断して、割り込み作業を行った後、元の仕事に正常に
戻るためのレジスタのセ−ブ時間のオ−バ−ヘッドによ
り、応答速度が低下していた。また、外部信号の入力や
定期的なタイマ入力により、どのタスクをCPUで動作
させるかのスケジュ−リングを毎回実行するために、オ
−バ−ヘッドが存在していた。しかしながら、本実施例
においては、これらの問題はいずれも発生せず、オ−バ
−ヘッドは存在しなくなるので、応答速度の低下はなく
なる。また、図3に示すように、タスクAと割り込み処
理またはタスクAとタスクCとが並列に動作するので、
並列性による動作速度の向上が図れる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
割り込みによるオ−バ−ヘッドがなくなるため、応答速
度の低下がなくなるとともに、複数のタスクがシ−ケン
シャルに動作することなく、それぞれ並列に動作するの
で、動作速度の向上を図ることができる。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す中央処理装置のブロッ
ク図である。
【図2】図1におけるメッセ−ジ転送機構(メッセ−ジ
メモリ)を説明する図である。
【図3】図1における複数のタスクの動作を示すシ−ケ
ンスチャ−トである。
【図4】従来の中央処理装置におけるマルチタスク処理
の動作シ−ケンスチャ−トである。
【符号の説明】
1,2,3 ロ−カルタスク実行モジュ−ル 4,5 割り込みタスク実行モジュ−ル 6,7,8 ロ−カルタスク実行ユニット 9,10,11 ロ−カルタスク命令格納メモリ 12,13,14 ロ−カルタスクデ−タ格納メモリ 15,16 割り込みタスク実行ユニット 17,18 割り込みタスク命令格納メモリ 19,20 割り込みタスクデ−タ格納メモリ 21,22 割り込み入力ユニット 23,24,25,26,27 メッセ−ジメモリ 28 デ−タメモリ 29 入出力デバイス 30 メッセ−ジメモリ 31 共有アドレス空間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 同時に複数のタスクを処理するコンピュ
    −タシステムにおいて、割り込み以外のタスクの処理を
    行うロ−カルタスク実行ユニットと、該タスクの命令を
    格納するロ−カルタスク命令格納メモリと、該命令が処
    理する時に使用するデ−タを格納するロ−カルタスクデ
    −タ格納メモリとから構成される1個以上のロ−カルタ
    スク実行モジュ−ル、割り込みのタスク処理を行う割り
    込みタスク実行ユニットと、該タスク処理の命令を格納
    する割り込みタスク命令格納メモリと、該命令が処理す
    る時に使用するデ−タを格納する割り込みタスクデ−タ
    格納メモリと、割り込み信号を入力する割り込み入力ユ
    ニットとから構成される割り込み要因数以上の割り込み
    タスク実行モジュ−ル、上記複数のモジュ−ル相互間で
    メッセ−ジの授受を行うメッセ−ジ転送手段、および該
    複数のモジュ−ル間でデ−タを共有する共有メモリを有
    し、全てのタスクをそれぞれ上記ロ−カルタスク実行モ
    ジュ−ルに割り付けるとともに、割り込み要因毎に全て
    の割り込みタスクを上記割り込みタスク実行モジュ−ル
    に割り付けて、複数のタスクを並列に実行させることを
    特徴とする中央処理装置。
JP18730491A 1991-07-26 1991-07-26 中央処理装置 Pending JPH0535507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18730491A JPH0535507A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 中央処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18730491A JPH0535507A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 中央処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535507A true JPH0535507A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16203661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18730491A Pending JPH0535507A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 中央処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515856A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタル信号処理装置
JP2006315802A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材の巻き取り方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995548A (ja) * 1973-01-12 1974-09-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995548A (ja) * 1973-01-12 1974-09-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515856A (ja) * 2000-12-07 2004-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタル信号処理装置
JP2006315802A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材の巻き取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754398A (en) System for multiprocessor communication using local and common semaphore and information registers
US4951193A (en) Parallel computer with distributed shared memories and distributed task activating circuits
US4318174A (en) Multi-processor system employing job-swapping between different priority processors
JP2577865B2 (ja) ベクトル処理装置及びその制御方法
JPH0430053B2 (ja)
JP5360061B2 (ja) マルチプロセッサシステム及びその制御方法
JPH02230455A (ja) 外部記憶装置の割込み制御方式
JPH0689269A (ja) プロセッサの制御装置、プロセッサの休止装置およびそれらの方法
JPH0535507A (ja) 中央処理装置
JP2618223B2 (ja) シングルチツプマイクロコンピユータ
JPH08212178A (ja) 並列計算機
JP2585905B2 (ja) マルチタスク実行装置
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JPH09218859A (ja) マルチプロセッサ制御システム
JPH0944438A (ja) 同期タイプ入出力命令の多重処理方法
JP2972557B2 (ja) データ転送制御装置および制御方法
EP1193606B1 (en) Apparatus and method for a host port interface unit in a digital signal processing unit
JPH05265967A (ja) マルチプロセッサシステムのデータ通信方法
JPH06324999A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH07234850A (ja) マルチプロセッサの装置と方法
JP2965133B2 (ja) プロセッサシステム
JPH0290331A (ja) 仮想計算機システムのためのプロセツサ間通信命令処理装置
JPH0594318A (ja) マルチcpuシステムの負荷平準化方式
JPH05250332A (ja) 電子機器
JPH0690711B2 (ja) メモリアクセス制御方式