JPH0535445B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535445B2
JPH0535445B2 JP927785A JP927785A JPH0535445B2 JP H0535445 B2 JPH0535445 B2 JP H0535445B2 JP 927785 A JP927785 A JP 927785A JP 927785 A JP927785 A JP 927785A JP H0535445 B2 JPH0535445 B2 JP H0535445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
spool
pilot
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP927785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169915A (ja
Inventor
Koji Ichihashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP927785A priority Critical patent/JPS61169915A/ja
Publication of JPS61169915A publication Critical patent/JPS61169915A/ja
Publication of JPH0535445B2 publication Critical patent/JPH0535445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/16Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid
    • G05D16/166Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid using pistons within the main valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はパイロツト圧に応じて2次側圧力を制
御する圧力制御弁に関する。
(従来技術とその問題点) 従来の圧力制御弁は第3図に示すように圧力制
御弁1にパイロツト制御弁5を設け、当該圧力制
御弁1の2次側圧力(制御圧力)P2の圧油の一
部をハウジング2に設けた通路2aを通してスプ
ール3の一端面3aに導くと共に、当該端面3a
から反対側の端面3bに至りオリフイスを設けた
通路3cを通してパイロツト制御弁5に導き、ダ
イアル6によりばね7のセツト荷重を調節して弁
体8の開弁圧(パイロツト圧)Pcを設定し、前
記オリフイスを経て導かれた2次側圧力P2がこ
のパイロツト圧Pcを超えたときにパイロツト制
御弁5を開弁させ、スプール3の端面3bに作用
するパイロツト圧Pcとリターンスプリング4の
セツト荷重Fとによる当該スプール3の開弁方向
の力と、端面3aに作用する2次側圧力P2によ
る当該スプール3の閉弁方向の力との釣り合う位
置にスプール3を変位させ、1次側供給圧力P1
を減圧して前記パイロツト圧Pcに応じた2次側
圧力P2を得るようになされており、この2次側
圧力P2は第4図に示すような特性となる。
かかる構成によれば、2次側圧力P2は、リタ
ーンスプリング4のセツト荷重Fによる開弁方向
の力とスプール3の端面3aの受圧面積A0との
比即ち、F/A0以下に制御することが出来ず、
2次側圧力P2は第4図に示すように前記圧力
F/A0に達したときに0から所定のパイロツト
圧Pcまで急激に立ち上がる。このため2次側圧
力P2は0からF/A0までの間の低圧の制御が不
可能である。また低圧制御を行うためにリターン
スプリング4のセツト荷重Fを小さくすると、2
次側圧力(制御圧力)P2を安定に制御すること
が出来なくなる。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、圧
力制御弁の2次側圧力(制御圧力)の低圧制御を
可能とし、0から設定されたパイロツト圧まで安
定に制御可能とし、更に小さなパイロツト圧で2
次側圧力を制御可能とすることを目的とする。
(発明の概要) 上記目的を達成するために、本発明は、パイロ
ツト制御弁により所定の圧力に調圧されスプール
を開弁方向に変位させるパイロツト圧と前記スプ
ールを閉弁方向に変位させるリターンスプリング
との協働により当該スプールの位置を制御し、1
次側供給圧力を減圧して所定の2次側圧力を得る
ようにした圧力制御弁において、前記パイロツト
制御弁を常閉型の電磁比例減圧弁とし、電磁比例
ソレノイドの発生する電磁力をプランジヤから押
圧部材を介してパイロツトスプールに伝達し、当
該パイロツトスプールの移動に応じて前記パイロ
ツト圧を制御するとともに、前記パイロツト圧が
開弁方向に作用する前記スプールの受圧面積を前
記2次側圧力が閉弁方向に作用する前記スプール
の受圧面積よりも大きく設定し、前記パイロツト
圧により前記スプールの開弁圧と、前記2次側圧
力と前記リターンスプリングとによる前記スプー
ルの開弁圧との釣り合う位置に当該スプールを変
位させるようにし、前記パイロツト圧に応じて前
記2次側圧力を制御するようにしたことを特徴と
する圧力制御弁を提供するものである。
(発明の実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第1図は本発明を適用した主圧力制御部10と
該主圧力制御部10に一体的に装着され当該主圧
力制御部10を制御するパイロツト制御弁例えば
常閉型電磁比例減圧弁20の縦断面を示し、主圧
力制御部10のハウジング11にはスプール嵌挿
孔11a、1次側入口ポート11b、2次側出口
ポート11c及びタンクポート11dが設けら
れ、スプール嵌挿孔11aにはスプール12が軸
方向に摺動可能に嵌挿されている。スプール12
には3つのランド12a,12b,12cが設け
られ、これらの各ランド12a〜12cは等径を
なし、軸心には一端面12dに開口する孔(通
路)12eが穿設され、ランド12bの所定箇所
には一端が外周面に、他端が孔12eの内周面に
夫々開口するオリフイス12fが半径方向に穿設
され、このオリフイス12fはスプール12の変
位に拘らず常時2次側出口ポート11cに連通さ
れる。
孔12eの開口端は大径をなしてピストン室1
3を形成し、このピストン室13内にはリターン
スプリング14を介してピストン15の一端が嵌
挿され、該ピストン15の他端面は孔11aの対
向端面に圧接している。更にハウジング11には
一端が入口ポート11bに、他端が端面11eに
開口するパイロツト油通油孔11fが設けられて
いる。
スプール12のランド12aの端面12gの受
圧面積A1は孔12eの底面とピストン室13の
底面の各受圧面積の和である受圧面積A2よりも
大きく(A1>A2)設定されている。
スプール12が下動すると入口ポート11bと
出口ポート11cとが連通され、且つタンクポー
ト11dが閉塞され、上動すると入口ポート11
bと出口ポート11cとが遮断され、且つ出口ポ
ート11cとタンクポート11dが連通される。
電磁比例減圧弁20のハウジング21,26は
図示しないボルトによりハウジング11の端面1
1eに液密に共締螺着されている。ハウジング2
1にはソレノイド22と、該ソレノイド22によ
り駆動され一端面軸芯にロツド24の一端が植設
されたプランジヤ23と、該プランジヤ23の他
端面とハウジング21の対向端面との間に介在さ
れ当該プランジヤ23を図中下方向に僅少の力で
押圧するスプリング25等が収納されている。
ハウジング26にはハウジング11のスプール
嵌挿孔11aと対向するパイロツトスプール嵌挿
孔26a、一端がパイロツト油通油孔11fに、
他端が孔26aの略中央に設けられたパイロツト
ポート26bに開口するパイロツト油通油孔26
cが設けられている。孔26aの一端26a′は大
径をなし、該孔26a′の側壁にはドレンポート2
6dが穿設されている。パイロツトスプール27
はパイロツトスプール嵌挿孔26aに嵌挿され、
軸芯には一端面27aに開口するパイロツト油通
油孔27bが穿設され、この孔27bの他端は半
径方向に穿設されたパイロツト油制御孔27cを
介して外周面に開口されている。
孔26a′の端面(底面)とスプール27の他端
面27dに設けられたフランジとの間にはリター
ンスプリング28が介在され、スプール27の端
面27dとプランジヤ23の対向する端面との間
には押圧部材例えばスプリング29が介在されて
いる。尚、スプリング29に代えてロツドを使用
してもよい。リターンスプリング14はスプール
12を図中上動させ、リターンスプリング28は
パイロツトスプール27を上動させる。
電磁比例減圧弁20のプランジヤ23はソレノ
イド22の消勢時には、リターンスプリング28
により押圧上動され、付勢時にはその磁気吸引力
に応じてスプリング28を圧縮しながら下動す
る。従つて、電磁比例減圧弁20は、ソレノイド
の消勢時(ノーマル時)には1次側入口ポート1
1bとパイロツト油制御孔27cとが遮断され、
且つ1次側入口ポート11bと2次側出口ポート
11cとは遮断される。従つて、当該電磁比例減
圧弁20は常閉型の制御弁となる。
プランジヤ23即ち、スプリング29がパイロ
ツトスプール27を押圧する押圧力はソレノイド
22の磁気吸引力即ち、ソレノイド22の励磁電
流iに応じて増大し、電磁比例減圧弁20の開弁
圧(以下パイロツト圧という)Pcは励磁電流i
により制御される。このソレノイド22の励磁電
流iは例えば0〜1(A)まで制御され、パイロツト
圧Pcは第2図に実線Iで示すように電流iが0.2
〜0.9(A)までの直線性の良好な範囲で制御される。
圧力制御部10の1次側入口ポート11bは油
圧ポンプに、2次側出口ポート11cはアクチユ
エータ(共に図示せず)に接続され、タンクポー
ト11d及びドレンポート26dは夫々タンクT
に接続される。
以下動作を説明する。
電磁比例減圧弁20のソレノイド22の消勢時
にはパイロツトスプール27はリターンスプリン
グ28により図示の位置に上動され、パイロツト
ポート26bは閉塞され、1次側入口ポート11
bとパイロツトスプール27のパイロツト油通油
孔27bとが遮断される。この結果、パイロツト
圧Pcは略0に近い値となり、主圧力制御部10
のスプール12はリターンスプリング14により
図示の位置に上動され、1次側入口ポート11b
と2次側出口ポート11cとが遮断され、2次側
出口ポート11cとタンクポート11dとが連通
される。従つて、2次側の油圧P2は0となる。
ソレノイド22が付勢されると、プランジヤ2
3が励磁電流iに応じて図中下方に駆動され、リ
ターンスプリング28を圧縮してパイロツトスプ
ール27を下動させる。これに伴いパイロツトス
プール27のパイロツト制御孔27cがパイロツ
トポート26bに開口連通し、圧油が1次側入口
ポート11bからパイロツトスプール27のパイ
ロツト油通油孔27bに流入する。この流入した
圧油はパイロツトスプール27の開口端面27a
に加わり、当該スプール27を上方即ち、閉弁方
向に押圧する。このときのパイロツト圧をPc、
開口端面27aの受圧面積をA3とすると、前記
閉弁方向の力F1は次式で表される。
F1=Pc・A3 ……(1) そして、パイロツトスプール27は閉弁方向の
力F1とプランジヤ23による開弁方向の力とが
釣り合つた位置に停止し、この停止位置に応じて
パイロツト油制御孔27cとパイロツトポート2
6bとの開口面積が決定され、パイロツト圧Pc
が決定される。
このパイロツト圧Pcは主圧力制御部10のス
プール12の端面12gにも加わり、当該スプー
ル12をリターンスプリング14のばね力に抗し
て図中下方向即ち、開弁方向に押圧する。スプー
ル12の下動に伴い1次側入口ポート11bが2
次側出口ポート11cに連通し、且つ当該2次側
ポート11cがタンクポート11dから遮断され
る。この結果、1次側入口ポート11bから2次
側出口ポート11cに圧油が流れる。この2次側
に流れる圧油の一部はオリフイス12f、通路1
2eを通してピストン室13に流入し、スプール
12を図中上方即ち、閉弁方向に押圧する。
このときスプール12の開弁方向の力F2、閉
弁方向の力F3は夫々次式で表される。
F2=Pc・A1 ……(2) F3=P2・A2+Fs ……(3) ここに、値P2は2次側の油圧、値Fsはリター
ンスプリング14のセツト荷重を表す。
スプール12は開弁方向の力F2と閉弁方向の
力F3とが釣り合つた位置に停止する。従つて、
前式(2)、(3)から次式が得られる。
Pc・A1=P2・A2+Fs ……(4) この式(4)を値P2について整理し、次式を得る。
P2=Pc・A1/A2−Fs/A2 ……(5) この式(5)の右辺のパイロツト圧Pcは前述した
ようにソレノイド22の励磁電流iに応じて直線
的に変化し、係数(A1/A2)はスプール12の
受圧面積の比であり一定値である。また、値
(Fs/A2)はリターンスプリング14のセツト荷
重Fsと受圧面積A2との比であり一定値である。
更に、前述したように受圧面積A1はA2よりも大
きく(A1>A2)設定されているために値(A1
A2)は1よりも大きく、従つて、2次側圧P2
対してパイロツト圧Pcを小さくすることが可能
となる。上記第(5)式で表される2次側圧P2は第
2の実線で示される。
この第2図から明らかなように、2次側圧P2
は、パイロツト圧Pcが圧力(Fs/A2)に達する
迄の間は0となり、パイロツト圧Pcが圧力
(Fs/A2)を超えると、第2図の実線で示すよ
うにパイロツト圧Pcの上昇に応じて上昇する。
パイロツト圧Pcは第2図の実線で示すように
励磁電流iの直線部によつて比例制御される。そ
こで、例えば励磁電流iが0.2(A)のときのパイロ
ツト圧Pcが前記圧力(Fs/A2)に等しくなるよ
うに設定することにより、第2図の直線で示す
ように2次側圧P2を0からP1まで同図の直線
で示されるパイロツト圧Pcに比例して制御する
ことが可能となる。
斯くして、2次側圧P2の低圧制御が可能とな
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、パイロツ
ト制御弁により所定の圧力に調圧されスプールを
開弁方向に変位させるパイロツト圧と前記スプー
ルを閉弁方向に変位させるリターンスプリングと
の協働により当該スプールの位置を制御し、1次
側供給圧力を減圧して所定の2次側圧力を得るよ
うにした圧力制御弁において、前記パイロツト制
御弁を常閉型の電磁比例減圧弁とし、電磁比例ソ
レノイドの発生する電磁力をプランジヤから押圧
部材を介してパイロツトスプールに伝達し、当該
パイロツトスプールの移動に応じて前記パイロツ
ト圧を制御するとともに、前記パイロツト圧が開
弁方向に作用する前記スプールの受圧面積を前記
2次側圧力が閉弁方向に作用する前記スプールの
受圧面積よりも大きく設定し、前記パイロツト圧
による前記スプールの開弁圧と、前記2次側圧力
と前記リターンスプリングとによる前記スプール
の閉弁圧との釣り合う位置に当該スプールを変位
させるようにし、前記パイロツト圧に応じて前記
2次側圧力を制御するようにしたので、前記2次
側圧力を0から前記1次側供給圧力まで制御する
ことができ、当該2次側圧力の低圧制御を安定し
て0から円滑に制御することが可能となる。しか
も、パイロツト圧が開弁方向に作用するスプール
の受圧面積を2次側圧力が閉弁方向に作用する該
スプールの受圧面積よりも大きく設定することに
より、小さいパイロツト圧により2次側圧力を制
御することが可能となり、この結果、前記電磁比
例減圧弁の小型化及び消費電力の節約を図ること
ができる。更に、圧力制御弁の構造の簡略化及び
小型化を図ることが可能となる等の優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧力制御弁の一実施例を
示す縦断面図、第2図は第1図に示す圧力制御弁
の特性図、第3図は従来の圧力制御弁の縦断面
図、第4図は第3図に示す圧力制御弁の特性図で
ある。 10……主圧力制御部、11……ハウジング、
12……スプール、14……リターンスプリン
グ、15……ピストン、20……電磁比例減圧
弁、23……プランジヤ、27……パイロツトス
プール、28……リターンスプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パイロツト制御弁20により所定の圧力に調
    圧されスプール12を開弁方向に変位させるパイ
    ロツト圧Pcと前記スプール12を閉弁方向に変
    位させるリターンスプリング14との協働により
    当該スプール12の位置を制御し、1次側供給圧
    力P1を減圧して所定の2次側圧力P2を得るよう
    にした圧力制御弁において、前記パイロツト制御
    弁を常閉型の電磁比例減圧弁20とし、電磁比例
    ソレノイド22の発生する電磁力をプランジヤ2
    3から押圧部材29を介してパイロツトスプール
    27に伝達し、当該パイロツトスプール27の移
    動に応じて前記パイロツト圧Pcを制御するとと
    もに、前記パイロツト圧Pcが開弁方向に作用す
    る前記スプール12の受圧面積A1を前記2次側
    圧力P2が閉弁方向に作用する前記スプール12
    の受圧面積A2よりも大きく設定し、前記パイロ
    ツト圧Pcによる前記スプール12の開弁圧F2と、
    前記2次側圧力P2と前記リターンスプリング1
    4とによる前記スプール12の閉弁圧F3との釣
    り合う位置に当該スプール12を変位させるよう
    にし、前記パイロツト圧Pcに応じて前記2次側
    圧力P2を制御するようにしたことを特徴とする
    圧力制御弁。
JP927785A 1985-01-23 1985-01-23 圧力制御弁 Granted JPS61169915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927785A JPS61169915A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927785A JPS61169915A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169915A JPS61169915A (ja) 1986-07-31
JPH0535445B2 true JPH0535445B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=11715970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP927785A Granted JPS61169915A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 圧力制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169915A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067364Y2 (ja) * 1986-07-04 1994-02-23 日産自動車株式会社 圧力制御弁
JPS63208911A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Atsugi Motor Parts Co Ltd 圧力制御弁
JPH02104408U (ja) * 1989-01-31 1990-08-20
JPH04201616A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション用圧力制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169915A (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252689A (en) Closed loop type proportional electromagnetic valve for hydraulic control
US5778932A (en) Electrohydraulic proportional pressure reducing-relieving valve
US6966329B2 (en) Proportional pilot-operated flow control valve
EP0229841A1 (en) Reducing valve
US7036525B2 (en) Three-way bleed type proportional electromagnetic valve
KR20010039998A (ko) 솔레노이드 작동식 압력 제어 밸브 및 그의 압력 제어 방법
EP0291140B1 (en) Flow control valve apparatus
US4462566A (en) Pressure compensated flow control system
US6202697B1 (en) Proportional pressure control valve
US6938875B2 (en) Proportional solenoid valve
GB2186349A (en) Proportional solenoid valve
JPH09166238A (ja) 電磁弁
JPH0535445B2 (ja)
JPH0449126B2 (ja)
JPH0473036B2 (ja)
JPS6225763Y2 (ja)
JPS6225764Y2 (ja)
JPH06100297B2 (ja) 流体制御弁
JPH09504393A (ja) 流体回路内の圧力を制御するモジュール
JPS6228581A (ja) 圧力制御弁
US4325289A (en) Load responsive fluid control valve
JPS6298409A (ja) 電磁比例圧力制御弁
JP3169971B2 (ja) 電磁比例リリーフバルブ
JP3084955B2 (ja) リリーフ弁
JPH0424221Y2 (ja)