JPH0534772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534772Y2
JPH0534772Y2 JP1987051386U JP5138687U JPH0534772Y2 JP H0534772 Y2 JPH0534772 Y2 JP H0534772Y2 JP 1987051386 U JP1987051386 U JP 1987051386U JP 5138687 U JP5138687 U JP 5138687U JP H0534772 Y2 JPH0534772 Y2 JP H0534772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
plate
water
main body
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987051386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987051386U priority Critical patent/JPH0534772Y2/ja
Publication of JPS63160957U publication Critical patent/JPS63160957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534772Y2 publication Critical patent/JPH0534772Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、浴室やシヤワールームに設備される
シヤワー装置であつて、特に手で持つて使うため
のハンドシヤワーヘツドに関する。
〔従来の技術〕
従来から一般に利用されているシヤワーヘツド
は、湯水混合栓等にホースによつて接続され、こ
の湯水混合栓の備えた水用及び湯用ハンドルを操
作することによつて流量及び吐出水の温度を調整
する構造となつている。このタイプのものでは、
上記のように、吐出水の流量及び温度を湯水混合
栓の操作によつて行うため、シヤワーを片手で持
つてハンドルを操作するか又は壁面に設けたハン
ガーに固定した状態で使用する。
このような操作に代えて、近来ではシヤワーヘ
ツドに流量調節機能を備え、湯水混合栓まで手を
伸ばすことなく使用可能としたものもある。これ
は、たとえば、実開昭60−95953号公報に記載さ
れているように、シヤワーヘツドの先端の散水孔
に向けて進退するスライダを内部に設け、このス
ライダを外部から操作可能なボタンをシヤワーヘ
ツドの周面に備えた構造のものがその一例であ
る。そして、スライダはボタンの操作によつて散
水孔側へ移動し、散水孔の一部を閉じれば流量が
低下し、散水孔から離れた位置に設定すればこれ
を増量できる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、スライダは、シヤワーヘツド内を流
れる水の流線と直交する散水孔の閉塞部を持つの
で、通水開始の時点では水圧の影響を受けて散水
孔側に移動してこれを閉じるように動作する。し
たがつて、このままでは吐水できないので、ボタ
ンを常に手で止めておくか又はボタン部分に移動
防止機構を備える必要がある。また、散水孔の全
体を開放して流量を大きくするとき、スライダを
水圧に抗して移動させるので、吐水の抵抗分だけ
ボタン操作に力を要する。
更に、スライダはシヤワーヘツドの内部に隠れ
ているので、ぼたんの移動量を見て散水孔の開度
状況を知る必要がある。しかし、ボタンをシヤワ
ーヘツドの背部面に設けていると、使用するとき
にはその姿勢を変えるように手の持ち方を調整す
る必要があり、使い勝手にも難点がある。
そこで、本考案は、吐水形態及び流量を変える
ことのできるハンドシヤワーヘツドに対して、片
手で更に一層容易に操作できるようにし、使用勝
手の向上を図ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、多数の小孔を開設した散水板を本体
の先端側に偏よせた前面に設け、前記散水板より
も基端側の前記本体の前面に装着口を開け、該装
着口に外部から差し込まれるスピンドルを裏面に
備えた操作ボタンを前記本体の前面に沿つて移動
可能に備え、前記散水板の裏面に密着するパツキ
ンを縁部の全周に備え且つ前面に曲面状の膨出部
を形成して前記スピンドルに連接した弁体を配置
し、前記弁体の背部側において前記スピンドルに
連接した受けプレートを備え、前記受けプレート
と前記弁体との間に該弁体を着座方向に付勢する
弾性手段を設け、前記装着口周りの背部と前記弁
体との間にロツクプレートを設け、該ロツクプレ
ートは、前記弁体の膨出部が嵌まり込む第1保持
孔及び第2保持孔を前記弁体の移動方向に間隔を
おいて開けると共に、これらの保持孔の間に前記
スピンドルが挿通可能であつて前記膨出部は嵌入
不可の幅を持つスリツトを備え、更に前記弁体は
前記膨出部が前記第1保持孔に整合したときに前
記散水板の小孔の全数を開放し且つ第2保持孔に
整合したときに前記小孔の一部数を閉塞可能な形
状を持つことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例により本考案の特徴を
具体的に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すハンドシヤワ
ーヘツドの縦断面図、第2図は同正面図、第3図
は要部の分解斜視図である。
ハンドシヤワーヘツドの本体1は、その基端に
湯水混合栓Aに連絡するホースBを接続し、壁面
に固定したハンガーCに着脱自在に支持されてい
る。湯水混合栓Aは、通常のものと同様に水用ハ
ンドルA−1及び湯用ハンドルA−2を備え、切
り換えハンドルによつてスパウトA−3側及びハ
ンドシヤワーヘツド側に流路を切り換える構造で
ある。
本体1は、ホースB側の基端から先端にかけて
弓状の緩やかなカーブを描くように形成され、先
端側の正面部分には多数の小孔3を開設した散水
板2をビス3aによつて固定している。この散水
板2の背面には本体1の固定用開口部分に嵌合す
るリブ3bをほぼ長円状に立ち上げると共に、基
端側に設けた半円弧状の突起3cを本位1の溝1
aに嵌合している。また、リブ3bの外周と本体
1との間には、一般に利用されている円形断面等
のパツキン4が介設される。
更に、散水板2には、流量調整機構が移動可能
に装着される装着口5を設ける。この装着口5は
第3図に示すように、散水板2の基端側に偏つて
長方形のスリツト状に開設される。そして、装着
口5の背面側には、散水板2の裏面の一部を剥離
したような凹部6を形成する。
散水板2の小孔3を部分的に閉塞して吐出形態
を可変とする流量調整機構Mは、散水板2の表面
側に位置する操作ボタン7及び背面側に移動可能
に設けられる弁体8を主要素として構成される。
操作ボタン7は、散水板2の曲面に整合するよ
うに曲率を持つプレート状に形成され、表面側に
は指を掛けるための係合部7aを曲面状に突き出
している。また、背面側には、散水板2の表面に
2列形成したガイド溝2aに嵌まり込む突起7b
を設ける(第4図参照)と共に、装着口5を挿通
して本体1の内部まで伸延するスピンドル9を立
ち上げている。
弁体8は、第1図に示すように、スピンドル9
によつて操作ボタン7に一体化され、その表面側
の縁部には散水板2の裏面に密着するパツキン1
0を取り付けている。また、弁体8の進退方向に
位置する端部は中央部よりも散水板2の裏面方向
へ突き出るようにテーパ状に形成され、中央部に
は曲面状の膨出部8aを設けている。更に、背面
にはスピンドル9を進退方向に挟む二つの位置に
突軸8b及びその下端周囲に環状座8cが形成さ
れる。
スピンドル9の先端に、リング9aによつて上
面を拘束された受けプレート11が摺動自在に取
り付けられる。この受けプレート11は、弁体8
の突軸8bが挿通自在な孔11aを2個所に開設
し、更に環状座8cに一端が支持された圧縮コイ
ルスプリング12を突軸8bの同心状に2個設け
ている。これらの圧縮コイルスプリング12を介
設したことによつて、弁体8と受けプレート11
との間には常に反撥する方向の作用力が負荷さ
れ、しかも受けプレート11はスピンドル9のリ
ング9aによつて拘束されているので、弁体8の
パツキン10は散水板2の裏面に圧着された状態
を維持できる。
また、散水板2の装着孔5周囲の裏面側に設け
た凹部には、弁体8のストロークを拘束するロツ
クプレート13が嵌め込まれる。このロツクプレ
ート13は、第3図に示すように、両端に下方へ
向かうエツジ13aを設けると共に、弁体8の膨
出部8aが嵌まり込んで弁体を保持する第1保持
孔13b及び第2保持孔13cを開設している。
そして、これらの第1,第2保持孔13b,13
cとの間には、膨出部8aをガイドするためのス
リツト13dを切開している。なお、これらの第
1,第2保持孔13b,13c及びスリツト13
dの開口縁は、緩やかな曲面状としておき、膨出
部8aの移動を円滑にすることが必要である。
以上の構成において、湯水混合栓Aの操作によ
つて、必要とする温度の混合水がホースBから本
体1内に供給され、散水板2の小孔3から散水さ
れる。
ここで、第1図は、小孔3を全て開いて最大流
量の吐水を行つている状態であり、弁体8は小孔
3の領域から離れた位置に設定されている。この
とき、弁体8の膨出部8aはロツクプレート13
の第1保持孔13b内に嵌まり込んだ位置にあ
り、本体1内に流入する混合水の水圧が大きくて
も、小孔3領域側に押し流されることはない。す
なわち、弁体8は圧縮コイルスプリング12によ
る反撥力を受けてその全体が散水板2の裏面側に
付勢されているので、第1保持孔13b内に嵌ま
り込んだ膨出部8aにより安定して定位置に保持
される。
一方、吐出流量を少なくしたときは、操作ボタ
ン7の係合部7aに指を掛けて第1図の矢印方向
へこれを押し出す。この操作は、本体1を手で握
つたときその前面側に親指が位置するので、この
親指を軽く動かすことにより容易に行える。
操作ボタン7の移動により、これにスピンドル
9によつて連結された弁体8も同様に小孔3の領
域側へ移動する。このとき、弁体8の膨出部8a
はロツクプレート13のスリツト13dを通過す
るが、弁体8は受けプレート11との間に圧縮コ
イルスプリング12を介装しているので、本体1
の内部側に向かうようにその姿勢を変えることが
できる。したがつて、弁体8は本体1内に一旦沈
み込む軌跡を描いて移動し、膨出部8aが第2保
持孔13cに整合したとき圧縮コイルスプリング
12の付勢力によつてロツクプレート13にロツ
クされる。
第1図及び第2図において、一点鎖線で示す弁
体8及び操作ボタン7の位置は、上記の第2保持
孔13cによつてロツクされた状態である。この
場合は、小孔3の一部が弁体8によつてカバーさ
れ、しかも圧縮コイルスプリング12の付勢力に
よつてパツキン10が散水板2の裏面に密着して
いる。したがつて、弁体8によつてカバーされた
領域に含まれる小孔3は本体1の内部と遮断さ
れ、吐水が停止する。このため、ハンドシヤワー
ヘツドからの散水量及び散水角度が共に小さくな
り、流量及び吐水形態を同時に変えることができ
る。
また、吐水量を多くするときは、操作ボタン7
を元の位置まで戻せば、第1図の状態にセツトで
きる。なお、弁体8は、その膨出部8a及びロツ
クプレート13の第1,第2保持孔13b,13
cによつてロツクされるので、吐水量を設定した
後では操作ボタン7に指を当てておく必要はな
い。したがつて、通常のハンドシヤワーヘツドと
同様に本体1を手に握つたままで使用できる。
〔考案の効果〕
本考案では、散水板と同じ面に操作ボタンを設
け、これによつて散水板の小孔の一部を開閉する
取り扱いができるので、片手で本体を持つたまま
楽に流量の調整が行える。また、弁体は弾性手段
によつて着座方向に付勢されしかもロツクプレー
トによつてその位置を拘束されるので、本体内へ
の給水の圧力が高くても弁体がずれてしまうこと
がなく、安定した散水が可能となる。更に、操作
ボタンを押して弁体を移動させるときは、膨出部
のみがロツクプレートを摺動するだけなので、給
水圧が高くても軽い操作で吐水状態を取り換える
ことができ、使い勝手も格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すハンドシヤワ
ーヘツドの縦断面図、第2図は同正面図、第3図
は要部の分解斜視図、第4図は第1図の−線
矢視位置であつて操作ボタンと散水板の摺動構造
を示す断面図である。 1……本体、2……散水板、3……小孔、4…
…パツキン、5……装着口、6……凹部、7……
操作ボタン、8……弁体、9……スピンドル、1
0……パツキン、11……受けプレート、12…
…圧縮コイルスプリング、13……ロツクプレー
ト、A……湯水混合栓、B……ホース、C……ハ
ンガー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の小孔を開設した散水板を本体の先端側に
    偏よせた前面に設け、前記散水板よりも基端側の
    前記本体の前面に装着口を開け、該装着口に外部
    から差し込まれるスピンドルを裏面に備えた操作
    ボタンを前記本体の前面に沿つて移動可能に備
    え、前記散水板の裏面に密着するパツキンを縁部
    の全周に備え且つ前面に曲面状の膨出部を形成し
    て前記スピンドルに連接した弁体を配置し、前記
    弁体の背部側において前記スピンドルに連接した
    受けプレートを備え、前記受けプレートと前記弁
    体との間に該弁体を着座方向に付勢する弾性手段
    を設け、前記装着口周りの背部と前記弁体との間
    にロツクプレートを設け、該ロツクプレートは、
    前記弁体の膨出部が嵌まり込む第1保持孔及び第
    2保持孔を前記弁体の移動方向に間隔をおいて開
    けると共に、これらの保持孔の間に前記スピンド
    ルが挿通可能であつて前記膨出部は嵌入不可の幅
    を持つスリツトを備え、更に前記弁体は、前記膨
    出部が前記第1保持孔に整合したときに前記散水
    板の小孔の全数を開放し且つ第2保持孔に整合し
    たときに前記小孔の一部数を閉塞可能な形状を持
    つことを特徴とするハンドシヤワーヘツド。
JP1987051386U 1987-04-04 1987-04-04 Expired - Lifetime JPH0534772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987051386U JPH0534772Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987051386U JPH0534772Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160957U JPS63160957U (ja) 1988-10-20
JPH0534772Y2 true JPH0534772Y2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=30875597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987051386U Expired - Lifetime JPH0534772Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534772Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882865U (ja) * 1981-11-25 1983-06-04 宇塚 光男 シヤワ−用ヘツドの構造
JPS6095953U (ja) * 1983-12-01 1985-06-29 吉岡 政幸 水道ホ−スアタツチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160957U (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370713B2 (en) Pull-out shower head for kitchen
US7552879B2 (en) Water spouting device
SK95897A3 (en) Actuating device for a single handle mixing valve
JPH09177149A (ja) 弁の調節グリップ
JPH0681383A (ja) 湯水混合装置
JPH0534772Y2 (ja)
JP3599169B2 (ja) 水栓器具の水路切替用のバルブ装置
JP6544707B2 (ja) 吐水装置
JP6228178B2 (ja) ハンドシャワ
JP4404470B2 (ja) 散水ノズル
JP3536173B2 (ja) 吐水具
JP2010029857A (ja) 散水ノズル
JPH0523894Y2 (ja)
JP4415336B2 (ja) 吐水具
KR200220302Y1 (ko) 샤워기 헤드
KR200229617Y1 (ko) 원터취식 지수밸브를 구비한 샤워기 헤드
JP4199346B2 (ja) 止水機構付シャワーヘッド
KR100320234B1 (ko) 원터치 개폐식 비데 샤워기
KR200301021Y1 (ko) 샤워기 헤드
CA2990920C (en) Faucets providing mixed water and air flow
JP2772778B2 (ja) 止水器
JP4482921B2 (ja) 吐水装置
JP2008043917A (ja) 流量調整弁機構及びそれを使用したワンハンドノズル
JP2896131B1 (ja) 水流切換機構及び水流切換器
JP4142218B2 (ja) 吐水装置