JPH0534690U - 基板接続装置 - Google Patents

基板接続装置

Info

Publication number
JPH0534690U
JPH0534690U JP8389891U JP8389891U JPH0534690U JP H0534690 U JPH0534690 U JP H0534690U JP 8389891 U JP8389891 U JP 8389891U JP 8389891 U JP8389891 U JP 8389891U JP H0534690 U JPH0534690 U JP H0534690U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
connecting device
socket
plug
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8389891U
Other languages
English (en)
Inventor
太賀紀 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8389891U priority Critical patent/JPH0534690U/ja
Publication of JPH0534690U publication Critical patent/JPH0534690U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】省スペ−スにて基板の自由度を損なうこと無
く、電子機器の実装密度を向上させる基板接続装置を提
供すること。 【構成】基板接続装置のソケット9側、又は、プラグ7
側に緩衝部材9aを設ける。 【効果】基板接続装置のソケット側、又は、プラグ側に
緩衝部材を設けるため、基板の自由度を規制すること無
く接続でき、また、省スペ−スで実現できるため、基板
の実装密度を向上することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は基板を有する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の装置は、実開昭58−87377号公報に記載のように、フレキシブル 基板、ピンコネクタ及び、プロテクタを用いて基板を接続するようになっている ため、取付け面積も大きい面積が必要であり、基板の実装密度を上げるためには 、不向きであった。また、作業性の改善も望まれていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の基板接続装置は、基板を接続後接続した基板の位置を規制してしまうた め、基板接続装置で接続された複数の基板を他の部材で位置規制した際、基板接 続装置周辺部に負荷が加わり、負荷が大きくなると基板のパタ−ン切れなどの、 問題を起こすことがあった。こういう場合、基板の接続をケ−ブルにより行うの が一般的であるが、実装密度が高い電子機器でケ−ブルによる接続にした場合、 配線が煩雑になりサ−ビス性が悪くなってしまう。このようなとき従来技術のよ うな方法を用いるのが一般的であったが、取付け面積に、大きい面積が必要であ り、基板の実装密度を上げるには、不向きであった。
【0004】 本考案の目的は、基板の実装密度向上に好適な作業性のよい基板接続装置を提 供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、基板接続装置のプラグ側、ソケット側のどちらかに緩衝部材を設 けることにより達成される。
【0006】
【作用】 基板接続装置のプラグ側、ソケット側のどちらかに緩衝部材を設けているため 複数の基板を接続した際に、基板の自由度を損なうことが無い。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1ないし図3を用いて説明する。
【0008】 図1は、本考案による基板接続装置を用いたVTR一体形カメラの、内部構造 の上面図である。
【0009】 1はレンズ、2はカメラ回路基板、3はVTR部、4はスイッチ基板、5は、 VTR回路基板、6は本考案の基板接続装置である。
【0010】 カメラ回路基板2は、レンズ1に固定され、VTR回路基板5は、VTR部3 に仮固定された後、図に現れていない筐体により固定され、図に現れていない筐 体により固定されているスイッチ基板4に配している基板接続装置6を介して、 カメラ回路基板2とVTR回路基板5は、電気的につながれている。
【0011】 図2は、本考案を用いた基板接続装置の斜視図を示す。
【0012】 6aは基板接続装置のプラグ側、7はプラグピン、6bは基板接続装置のソケ ット側、8は接続孔、9はソケット、9aは緩衝部材、9bは緩衝導電部材であ る。
【0013】 図3は本考案を用いた基板接続装置の接続時の断面図を示す。
【0014】 10はソケット側ピン、11はソケット側基板、12はプラグ側基板である。
【0015】 基板接続装置のソケット側6bは、ソケット側基板11に、ソケット9に固定 されたソケット側ピン10により半田で固定されている。緩衝部材9aは、ソケ ット9に嵌合又は接着等により固定されている。緩衝部材9aには、接続孔8が 設けられている緩衝導電部材9bが、嵌合又は接着等により固定され、接続孔8 の端部には、ソケット側ピン10が挿入されているため、導電部材9bは、ソケ ット側ピン10と電気的に導通している。基板接続装置のプラグ側6aは、プラ グ側基板12に、基板接続装置のプラグ側6aに固定されたプラグピン7により 半田で固定されている。プラグピン7の半田付けされていない端部は、基板接続 装置のソケット側6bの、緩衝導電部材9bに設けられている接続孔8に挿入さ れているので、基板接続装置のソケット側6bと、基板接続装置のプラグ側6a は、電気的に接続されている。このときソケット側基板11と、プラグ側基板12 に位置ずれが発生しても緩衝部材9aにより位置ずれを吸収でき、かつ、電気的 接続を行うことができる。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、省スペ−スにて基板同士の接続時に発生する位置ずれを吸収 する、基板接続装置ができるので、基板の実装率向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による基板接続装置を用いたVTR一体
形カメラの内部構造の上面図、
【図2】本考案を用いた基板接続装置の斜視図、
【図3】本考案を用いた基板接続装置の接続時の断面
図。
【符号の説明】
1……カメラ部、 2……カメラ回路基板、 3……V
TR部、4……スイッチ基板、 5……VTR回路基
板、 6……基板接続装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の基板を接続する基板接続装置におい
    て、接続後、前記各基板の位置の自由度を損なわないた
    め、金属以外の部材で緩衝効果を持たせたことを特徴と
    する基板接続装置。
JP8389891U 1991-10-16 1991-10-16 基板接続装置 Pending JPH0534690U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8389891U JPH0534690U (ja) 1991-10-16 1991-10-16 基板接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8389891U JPH0534690U (ja) 1991-10-16 1991-10-16 基板接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534690U true JPH0534690U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13815454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8389891U Pending JPH0534690U (ja) 1991-10-16 1991-10-16 基板接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534690U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510454A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 アンフェノル・コーポレーション インターポーザ・アセンブリ及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510454A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 アンフェノル・コーポレーション インターポーザ・アセンブリ及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846751B2 (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
JP3343719B2 (ja) ケーブル用ライトアングルコネクタ
JP3703521B2 (ja) 基板実装用ピンソケットコネクタ
JP2003508930A (ja) 多重接続可能な印刷回路基板
JPH08125360A (ja) パッケージへの給電装置
JPH0534690U (ja) 基板接続装置
JPH10162914A (ja) プリント基板間の回路接続装置及び接続方法
JPH0515746Y2 (ja)
JP2921708B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPH0521266Y2 (ja)
JP3252546B2 (ja) 同軸コネクタ
JPS61145888A (ja) 印刷配線基板接続装置
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JPH0611524Y2 (ja) 回路基板と母回路基板との接続構造
JPH0632704Y2 (ja) プリント基板装置
JPH0310624Y2 (ja)
JP3178575B2 (ja) フレキシブル回路板ハーネス装置
JPH0735309Y2 (ja) 自動実装対応フレキシブルコネクタ
JP3060454U (ja) コネクタ及びプリント基板
JPH043431Y2 (ja)
JP2607731Y2 (ja) ランプ点灯装置
JP2004128017A (ja) 回路基板の接続方法
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPS63205077A (ja) 初期設定機構
JPH04106887A (ja) プリント基板接続装置