JPH0534647A - 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ - Google Patents

紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPH0534647A
JPH0534647A JP21266791A JP21266791A JPH0534647A JP H0534647 A JPH0534647 A JP H0534647A JP 21266791 A JP21266791 A JP 21266791A JP 21266791 A JP21266791 A JP 21266791A JP H0534647 A JPH0534647 A JP H0534647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
contact lens
ultraviolet absorber
weight
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21266791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Honda
智士 本田
Isao Kaetsu
勲 嘉悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KEIKAKU KK
Original Assignee
TOKYO KEIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KEIKAKU KK filed Critical TOKYO KEIKAKU KK
Priority to JP21266791A priority Critical patent/JPH0534647A/ja
Publication of JPH0534647A publication Critical patent/JPH0534647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 メチルメタクリレ−ト50〜90重量部、二
官能性アクリルエステル(又はメタクリルエステル)5
〜30重量部、αメチルスチレン3〜20重量部からな
る特定された混合モノマ−100重量部当り、式(2)
で示される紫外線吸収剤を0.05ないし8.0重量部
を混合、キャスティング共重合後研削、研磨して得られ
るハ−ドコンタクトレンズ 【効果】 眼の光障害の一因とされる紫外線を防止する
効果があって、且つ眼の障害となる紫外線吸収剤の溶出
のないハ−ドコンタクトレンズを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線吸収剤の溶出の
ないハ−ドコンタクトレンズに関するものであり、更に
詳しく述べると、ラジカル重合性の官能基を有する紫外
線吸収剤をレンズ樹脂モノマ−とキャスティング共重合
することにより、レンズ樹脂に結合させた溶出のない安
全なハ−ドコンタクトレンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】本来、コンタクトレンズの用途は、視力
補正を主眼とするものであるが、そのほかに、紫外線や
強い光から眼を守るという効果も求められている。特
に、強い太陽光線に含まれる紫外線は、角膜障害、水晶
体障害や網膜光障害の原因となると言われている。例え
ば、波長300nm以下の紫外線は角膜で吸収され易
く、角膜障害の一因と考えられているし、波長300n
mより長い紫外線は、水晶体や網膜に達し、これ等障害
の一因になると考えられている。これ等光障害の発生機
序は、光の熱効果によるものでなく、光化学作用による
と一般的に考えられている。この為、紫外線によるこれ
ら光障害から眼を保護する為には、眼に有害な紫外線を
通さない方策が必要になる。この為、コンタクトレンズ
に紫外線遮蔽機能を持たせることは、極めて意義のある
ことといえる。
【0003】通常、コンタクトレンズにこの紫外線防止
機能を付与することには、コンタクトレンズ樹脂に紫外
線吸収剤を添加することにより達成することが可能であ
る。しかしながら、一般に紫外線吸収剤は低分子量であ
り皮膚や体に接触した場合、皮膚内や体内に拡散し易
く、逆に紫外線吸収剤による障害が生じることが懸念さ
れている。単にコンタクトレンズ樹脂にこのような紫外
線吸収剤を添加しただけでは、長時間の内に、眼内に低
分子量の紫外線吸収剤が、溶出、拡散し、眼に悪影響を
与えてしまう。この意味から、紫外線吸収効果があっ
て、且つ紫外線吸収剤の溶出のないコンタクトレンズが
強く待ち望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、眼の光障害の一因とされる紫外線を防止する効果
があって、且つ眼の障害となる紫外線吸収剤の溶出のな
いハ−ドコンタクトレンズを得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このようなハ
−ドコンタクトレンズを得べく検討を重ねた結果得られ
たものである。即ち、後述する特定の樹脂モノマ−とラ
ジカル重合性の官能基を有する特定された紫外線吸収剤
とをキャスティング共重合し、これを研削、研磨するこ
とにより、紫外線吸収剤をハ−ドコンタクトレンズに固
定し、眼の光障害の一因とされる紫外線を防止する効果
があって、且つ眼の障害となる紫外線吸収剤の溶出のな
いハ−ドコンタクトレンズを得ることを可能にした。
【0006】以下、本発明を詳述する。本発明で用いら
れるラジカル重合性の官能基を有する特定された紫外線
吸収剤は、下記化3(構造式2)で示される。
【0007】
【化3】
【0008】この特定された紫外線吸収剤は、本発明の
目的が、眼の光障害の一因とされる紫外線を防止する効
果と、眼の障害となる紫外線吸収剤が眼内で溶出しない
という二つであるので、この双方の目的を達成するもの
でなくてはならない。この二つの目的を、満足させる為
に、本発明では、化3(構造式2)で示される紫外線吸
収剤が使用される。これは、紫外線吸収能を有する部位
を、ラジカル重合性の官能基で結合された構造を有して
いる。ここで、ラジカル重合性の官能基がアクリル又
は、メタクリル基であるのは、後述するハ−ドコンタク
トレンズ樹脂モノマ−とのキャスティング共重合性を良
好に行わせ、該紫外線吸収剤を完全にコンタクトレンズ
樹脂と共有結合させ、紫外線吸収剤を眼内に如何なる条
件下でも溶出することを防止させる為である。
【0009】又、化3(構造式2)で示される該紫外線
吸収剤の紫外線吸収能を有する部位にハイドロキシ−ベ
ンゾフェノンの構造を用いているのは、この構造が、後
述する本発明のハ−ドコンタクトレンズ樹脂と相溶性に
優れ、コンタクトレンズとして必須の光学的な透明性を
有することが出来、光学的な歪のない良好なレンズが得
られるためと、眼の光障害の一因とされる紫外線を防止
する効果に著しい為である。又、化3(構造式2)で示
される該紫外線吸収剤は、キャスティングラジカル重合
時にも安定で、分解することがなく、本発明の紫外線吸
収剤を経時的にも眼内に溶出することを防止させるとい
う目的にも合致するものである。
【0010】該化3(構造式2)で示される紫外線吸収
剤の例を挙げると次のようなものがある。2−ハイドロ
キシ−4−アクリロキシベンゾフェノン、2−ハイドロ
キシ−4−メタクリロキシベンゾフェノン、2−ハイド
ロキシ−5−アクリロキシベンゾフェノン、2−ハイド
ロキシ−4−(アクリロキシ−エトキシ)ベンゾフェノ
ン、2−ハイドロキシ−4−(メタクリロキシ−エトキ
シ)ベンゾフェノン、2−ハイドロキシ−4−(メタク
リロキシ−ジエトキシ)ベンゾフェノン、2−ハイドロ
キシ−4−(アクリロキシ−トリエトキシ)ベンゾフェ
ノン等である。しかし、ここに挙げた例は、ほんの一例
であり、本発明ではこれ等だけに限定されるものではな
い。
【0011】該化3(構造式2)で示される紫外線吸収
剤の使用量は、そのコンタクトレンズの紫外線防止の目
的の程度にもよるが、通常、本発明では、コンタクトレ
ンズ樹脂を構成するモノマ−100重量部当り、0.0
5ないし8.0重量部が好ましい範囲として用いられ
る。0.05重量部より少ないと紫外線防止の効果が期
待できないし、逆に、8.0重量部より多く用いても、
その紫外線防止の効果の著しい向上が、期待できない為
である。本発明では、より好ましくは0.06ないし
5.0重量部が用いられる。
【0012】次に、本発明で用いられるハ−ドコンタク
トレンズ樹脂をなす特定のモノマ−とは、該化3(構造
式2)で示される紫外線吸収剤とラジカル重合性が極め
て良く、且つ容易に重合硬化し、容易にコンタクトレン
ズに研削、研磨できるものが必要である。この意味か
ら、重合が三次元架橋するものが更に好ましい。更に、
硬化樹脂は、コンタクトレンズに用いられるため光学的
に均一に重合が進行するような組成である必要がある。
このようなことを配慮し、本発明のモノマ−は、以下の
組成のものが用いられる。
【0013】即ち、メチルメタクリレ−ト50〜90重
量部、化4(構造式1)で示されるジアクリルエステル
(又は、ジメタクリルエステル)5〜30重量部、αメ
チルスチレン3〜20重量部が用いられる。
【0014】
【化4】
【0015】メチルメタクリレ−トは透明で光学特性が
良く比較的活性の低いラジカル重合開始剤でも良好に重
合が進行し、化3(構造式2)で示される該紫外線吸収
剤とラジカル重合性が極めて良いので、本発明では、主
成分として用いられる。しかし、これが90重量部を越
すと耐熱性が悪くなり、架橋効果も乏しくなるので、コ
ンタクトレンズとして、充分な耐熱性を持たすことが出
来ない。一般にコンタクトレンズの研削、研磨時にはか
なりの高温になることが知られており、この際安定した
レンズ形状や、度数を維持するためには、耐熱性を必要
とするが、これを損なう恐れがある。その意味から、5
0〜90重量部が用いられる。
【0016】化4(構造式1)のモノマ−はその官能基
が、メチルメタクリレ−トや、化3(構造式2)で示さ
れる該紫外線吸収剤と同じアクリル基もしくは、メタク
リル基であるので、両者とのキャスティング共重合性に
富み、又、二官能性であるので、架橋効果が著しく樹脂
を研削、研磨するために欠くことが出来ない。しかしこ
れが30重量部を越すと三次元架橋が進み過ぎ、かえっ
て脆くなり、研削が不可能になるだけでなく、コンタク
トレンズとしても割れ易い危険なものとなる可能性があ
る。又、5重量部より少ないと、逆に架橋効果が不十分
で、耐熱性がなく、又、研削、研磨性にも欠けることに
なる。それ故、良好なコンタクトレンズとして、5〜3
0重量部が好ましい範囲として用いられる。
【0017】化4(構造式1)のモノマ−中、R1がC4
〜C8のアルキル基又は、下記化5でnが1〜3の整数
が用いられている理由は、R1がC4より小さいと架橋効
果が著しく、キャスティング重合時に、均一な共重合体
が得にくい欠点がある為である。即ち、共重合体に亀裂
を生じたり、光学的な歪が生じたりする場合がある。
又、更に、架橋が進み過ぎると、樹脂が脆くなり易く、
研削が不可能になるだけでなく、コンタクトレンズとし
ても割れ易い危険なものとなる可能性があるためであ
る。逆に、R1がC8より大きいかnが3より大きい場
合、架橋効果が低下し樹脂が柔軟になり耐熱性が低下す
る。これに依って、共重合体を、研削、研磨しても充分
な光学的表面を得ることが出来ない等、加工性が低下
し、良好な透明性を有するコンタクトレンズとならず、
コンタクトレンズの安定したレンズ形状や度数を損なう
恐れがある。この為、化4(構造式1)のモノマ−中、
1はC4〜C8のアルキル基又は、下記化5でnが1〜
3の整数が好ましい範囲として用いられる。
【0018】
【化5】
【0019】次に、本発明では、αメチルスチレンがコ
ンタクトレンズ樹脂の必須の成分として用いられる。α
メチルスチレンは、重合反応を、均一に進行させるため
に、本発明では、欠かせない成分である。得られる共重
合体樹脂が光学的な均一性を持つために(特に樹脂中の
歪を取るために)用いられるものである。本発明で用い
られるコンタクトレンズ樹脂のモノマ−であるメチルメ
タクリレ−トや、化4(構造式1)のモノマ−は、その
ラジカル重合性の官能基がメタクリル基や、アクリル基
であるので、重合性に富み、キャスティング重合時に重
合が暴走し易く光学的な歪を生じ易い。αメチルスチレ
ンは、このキャスティング重合時の暴走を抑え、重合を
円滑に行わせる効果がある。しかし、やや重合性に欠け
20重量部を越して用いられると、未重合になり易い。
又、3重量部より少ないと樹脂に歪を生じ易く、用いる
意味を見出せない。そのため、本発明では、αメチルス
チレンの使用は3〜20重量部が好ましい範囲として用
いられる。
【0020】本発明で用いられる化4(構造式1)のモ
ノマ−の具体例を示すと、1,4−ブチレングリコ−ル
ジアクリレ−ト(ジメタクリレ−ト)、1,5−ペンテ
ングリコ−ルジアクリレ−ト(ジメタクリレ−ト)、
1,8−オクテングリコ−ルジアクリレ−ト(ジメタク
リレ−ト)、1,3−ブチレングリコ−ルジアクリレ−
ト(ジメタクリレ−ト)、1,4−ペンテングリコ−ル
ジアクリレ−ト(ジメタクリレ−ト)、ジエチレングリ
コ−ルジアクリレ−ト(ジメタクリレ−ト)、トリエチ
レングリコ−ルジアクリレ−ト(ジメタクリレ−ト)、
等を挙げることが出来るが、本発明では、これ等のみに
限定されない。
【0021】次に、本発明ではメチルメタクリレ−ト5
0〜90重量部、化4(構造式1)で示されるジアクリ
ルエステル(又はジメタクリルエステル)5〜30重量
部、αメチルスチレン3〜20重量部が混合され、更に
これ等モノマ−100重量部当り化3(構造式2)で示
されるラジカル重合性の官能基を有する紫外線吸収剤を
0.05ないし8.0重量部が混合される。本発明のモ
ノマ−組成は溶解性に優れ、該化3(構造式2)で示さ
れるラジカル重合性の官能基を有する紫外線吸収剤を均
一に溶解させることが出来る。溶解混合された本発明の
モノマ−組成はラジカル重合開始剤を添加し、好ましい
形状にキャスティング塊状重合される。この際、雰囲気
を窒素下に置くことも有用な、手段となり得る。又、キ
ャスティング重合の容器は、特に限定はなく、ガラス、
各種のプラスチック、各種の金属で出来た任意の形状の
ものであり得る。本発明に於いて、ラジカル重合開始剤
も特に限定はなく、通常のラジカル重合開始剤が用いら
れ、その種類に応じて重合温度を30℃〜130℃程
度、2〜30時間程度の範囲で加温され、重合成型され
る。
【0022】このようにして得られた本発明になるキャ
スティング共重合体は、無色透明で適度に三次元架橋が
行われており、研削、研磨特性に秀でており、容易に透
明な表面を有し、目的とする曲率を有するコンタクトレ
ンズに、加工することが出来る。本発明で得られたハ−
ドコンタクトレンズは、眼の光障害の一因とされる紫外
線を防止する効果と、眼の障害となる紫外線吸収剤が眼
内で溶出しないという二つの大きな特徴を持つ有用なも
のである。以下、本発明を実施例で説明を加える。
【0023】
【実施例】
実施例1 2−ハイドロキシ−4−(アクリロキシ−エトキシ)ベ
ンゾフェノン0.25重量部をメチルメタクリレ−ト7
5重量部、トリエチレングリコ−ルジメタクリレ−ト1
5重量部、及びαメチルスチレン10重量部の混合モノ
マ−中に溶解させ均一に混合させた後、ラジカル重合開
始剤としてラウロイルパ−オキサイド1.2重量部を添
加し、脱気した後、ガラス製の反応容器中に注入した。
これを、重合炉に入れ、50℃で5時間、55℃で5時
間、60℃で12時間、100℃で2時間重合硬化させ
無色透明の架橋共重合体を得た。取り出したこの共重合
体を更に130℃で2時間熱処理を行った。この重合体
は容易に研削、研磨可能であり、−3.00ジオプタ
−、中心厚み0.10mmのコンタクトレンズを作成す
ることが出来た。次に、このコンタクトレンズの紫外部
に於ける吸収特性を図1に示す。即ち、この本発明のハ
−ドコンタクトレンズはその吸収がベンゾフェノン誘導
体による有効な紫外線吸収効果を有していることが確認
された。次に、実施例1で作製したこのコンタクトレン
ズを37℃のもと、多量のアセトン中に48時間浸漬さ
せた。48時間後に該コンタクトレンズを取り出したと
ころ、浸漬前後でコンタクトレンズの重量は全く変化し
ておらず、該コンタクトレンズは、三次元に充分架橋さ
れており、溶解などされない全く安定な材料であること
を示している。しかも、このコンタクトレンズを浸漬さ
せておいたアセトンのガスクロ分析を行った結果、アセ
トン中にはコンタクトレンズからの溶出物は全く認めら
れず、紫外線吸収剤はコンタクトレンズ樹脂に完全に結
合していることが確認された。次に、このコンタクトレ
ンズを沸騰水中に10分間入れたが、外形上の変化も吸
収特性も前後で変化しておらず、耐熱性の良い安定した
材料であることが示された。
【0024】実施例2 2−ハイドロキシ−4−(メタクリロキシ−ジエトキ
シ)ベンゾフェノン0.15重量部をメチルメタクリレ
−ト74重量部、ブチレングリコ−ルジメタクリレ−ト
20重量部、及びαメチルスチレン6重量部の混合モノ
マ−中に溶解させ、均一に混合させた後、ラジカル重合
開始剤としてラウロイルパ−オキサイド1.2重量部を
添加し、脱気した後、ガラス製の反応容器中に注入し
た。これを、重合炉に入れ、50℃で5時間、55℃で
5時間、60℃で12時間、100℃で2時間重合硬化
させ架橋共重合体を得た。取り出したこの共重合体を更
に130℃で2時間熱処理を行った。この重合体は容易
に研削、研磨可能であり、−4.00ジオプタ−、中心
厚み0.09mmのコンタクトレンズを作成することが
出来た。次にこのコンタクトレンズの紫外部に於ける吸
収特性を図2に示す。即ち、この本発明の実施例2のハ
−ドコンタクトレンズはその吸収がベンゾフェノン誘導
体による有効な紫外線吸収効果を有していることが確認
された。次に、実施例2で作製したこのコンタクトレン
ズを実施例1と同条件の37℃のもと、多量のアセトン
中に48時間浸漬させた。48時間後に該コンタクトレ
ンズを取り出したところ、浸漬前後でコンタクトレンズ
の重量は全く変化しておらず、該コンタクトレンズも、
三次元に充分架橋されており、溶解などされない全く安
定な材料であることを示している。しかも、実施例1と
同様にこのコンタクトレンズを浸漬させておいたアセト
ンのガスクロ分析を行った結果、アセトン中にはコンタ
クトレンズからの溶出物は全く認められず、紫外線吸収
剤はコンタクトレンズ樹脂に完全に結合していることが
確認された。次に、このコンタクトレンズを沸騰水中に
10分間入れたが、外形上の変化も吸収特性も前後で変
化しておらず、耐熱性の良い安定した材料であることが
示された。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では眼の光
障害の一因とされる紫外線を防止する効果があって、且
つ眼の障害となる紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコン
タクトレンズを得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第一の実施例の紫外部に於ける吸
収特性を示す図であり、縦軸に透過率(%)、横軸に波
長を採ってある。
【図2】本発明による第二の実施例の紫外部に於ける吸
収特性を示す図であり、縦軸に透過率(%)、横軸に波
長を採ってある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 メチルメタクリレ−ト50〜90重量
    部、下記化1(構造式1)で示される二官能性アクリル
    エステル(又はメタクリルエステル)5〜30重量部、
    αメチルスチレン3〜20重量部からなる特定された混
    合モノマ−100重量部当り、下記化2(構造式2)で
    示されるラジカル重合性の官能基を有する紫外線吸収剤
    を0.05ないし8.0重量部を混合、キャスティング
    共重合後研削、研磨することによって得られる紫外線吸
    収剤の溶出のないことを特徴とする紫外線吸収剤の溶出
    のないハ−ドコンタクトレンズ 【化1】 【化2】
JP21266791A 1991-07-30 1991-07-30 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ Pending JPH0534647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21266791A JPH0534647A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21266791A JPH0534647A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534647A true JPH0534647A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16626410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21266791A Pending JPH0534647A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055521A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-10 Clariant International Ltd. Polymere absorbant la lumiere, composition formant des revetements absorbant la lumiere, revetements absorbant la lumiere et revetement antireflet realises au moyen de ladite composition
WO2003032051A1 (fr) * 2001-10-09 2003-04-17 Kuraray Co., Ltd. Lentille de contact dure permeable a l'oxygene
WO2018235688A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、半硬化物、硬化物、光学部材、レンズ及び化合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055521A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-10 Clariant International Ltd. Polymere absorbant la lumiere, composition formant des revetements absorbant la lumiere, revetements absorbant la lumiere et revetement antireflet realises au moyen de ladite composition
WO2003032051A1 (fr) * 2001-10-09 2003-04-17 Kuraray Co., Ltd. Lentille de contact dure permeable a l'oxygene
WO2018235688A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、半硬化物、硬化物、光学部材、レンズ及び化合物
JPWO2018235688A1 (ja) * 2017-06-23 2020-04-09 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、半硬化物、硬化物、光学部材、レンズ及び化合物
US10954183B2 (en) 2017-06-23 2021-03-23 Fujifilm Corporation Curable composition, semi-cured product, cured product, optical member, lens, and compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511566A (ja) コンタクトレンズのための改良されたイタコネートコポリマー組成物
JPH0437961B2 (ja)
JPH073517B2 (ja) 非含水型ソフトコンタクトレンズおよびその製造方法
JPH0534647A (ja) 紫外線吸収剤の溶出のないハ−ドコンタクトレンズ
JPS617314A (ja) 高屈折率レンズ
JP3063040B2 (ja) 紫外線吸収効果の大きいハ−ドコンタクトレンズ
EP0082204B1 (en) Plastic lens with high refractive index
EP0294976B1 (en) Non-hydrous soft contact lens and process for producing the same
JP3063041B2 (ja) 紫外線吸収効果の大きいソフトコンタクトレンズ
JP3054828B2 (ja) 眼内レンズ
JPH0588120A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JP3063043B2 (ja) 鉛含有ハ−ドコンタクトレンズ
JPH0556989A (ja) 紫外線吸収能を有する眼内レンズ
JPH0826105B2 (ja) 低比重で耐衝撃性の優れた光学材料、該光学材料を用いた光学成形体およびそれらの製法
JPH04208919A (ja) フォトクロミックハードコンタクトレンズ
JPH1024097A (ja) 軟質眼用レンズおよびその製法
JP3084662B2 (ja) 防眩用ハードコンタクトレンズ
JPH04358117A (ja) 調光特性を有するコンタクトレンズ
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH0534646A (ja) 偏光特性を有するコンタクトレンズ
JPH06289331A (ja) 含水性ソフトコンタクトレンズ
JPS62296117A (ja) コンタクトレンズ
JP2795347B2 (ja) 高屈折率樹脂レンズ
JP3060253B2 (ja) 金属原子により防眩性が付与されたコンタクトレンズ
JP3147408B2 (ja) 防眩性能を有するコンタクトレンズ