JPH05344971A - ドプラ音声信号の補間法 - Google Patents

ドプラ音声信号の補間法

Info

Publication number
JPH05344971A
JPH05344971A JP15675292A JP15675292A JPH05344971A JP H05344971 A JPH05344971 A JP H05344971A JP 15675292 A JP15675292 A JP 15675292A JP 15675292 A JP15675292 A JP 15675292A JP H05344971 A JPH05344971 A JP H05344971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
doppler
mode
data
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15675292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
浩 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP15675292A priority Critical patent/JPH05344971A/ja
Publication of JPH05344971A publication Critical patent/JPH05344971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な回路構成によることなく、信号の不連
続による雑音の発生しないドプラ音声信号の補間法を実
現することである。 【構成】 Bモード直前のドプラ音声信号を最後のデー
タから逆順にメモリからBモード期間の長さだけ読み出
して折り返した第1のDモード折り返し信号を作り、減
少関数のウインドウ信号と乗じ、次にBモード直後のド
プラ音声信号をBモード期間の長さの番号のデータから
逆順にメモリから読み出して折り返した第2のDモード
折り返し信号を作り、増加関数のウインドウ信号を乗
じ、前記の信号と加算して補間信号を作り、Bモード直
前直後のドプラ音声信号を補間する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波診断装置のBモー
ドDモード併用モード時の雑音の発生を防止するドプラ
音声信号の補間法に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波を被検体に照射すると、生体組織
を媒体として超音波が伝達されるが、臓器等の組織や病
変部のような周囲の組織との音響インピーダンスの差の
ある所から反射されて、送波した超音波の一部が戻って
くる。このようにして深さの異なる部分から反射されて
きた反射波を用いて断層像を構成して表示する。この表
示のモードをBモードという。
【0003】上記の反射体が視線方向に運動又は移動す
る物体であった場合、その反射波の周波数はドプラ効果
によって送信周波数から偏移する。Dモードでは、この
周波数偏移量即ちドプラ周波数を測定して移動物体の速
度及び移動方向を求め、これを表示装置に表示して診断
を行う。
【0004】又、Dモードではドプラ周波数を音声とし
て出力し、この音声の音の高低により反射体の移動速度
を判定することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に超音波診断装置
において、BモードとDモードを併用するモードを選択
した場合、Bモードによる送受信とDモードによる送受
信が交互に行われる。比較的低い移動速度の物体を検出
対象とする場合にはDモードの送受信繰り返し周波数は
低くてすむため、Bモードの送受信のあいだにDモード
の送受信を行うことが可能である。ところが、速度の高
い移動物体を検出対象とすることを目的としてDモード
送受信の繰り返し周波数を高くした場合、時間的にBモ
ード送受信を行うことが困難になり、現状ではBモード
画像を静止し、Dモードのみの送受信に切り換えてい
る。Bモード画像を静止せずにDモード送受を行うため
に、Dモード送受信を必要回数行ったあとに、Bモード
送受信を一定回数行ってBモード画像を更新する方法が
ある。この場合のB/Dモードの信号形式を図4に示
す。(イ)はDモードの音声信号が出力される期間、
(ロ)はBモードの画像信号の出力される期間である。
このようにDモードの音声信号は断続するため、音声信
号の出力されないBモード期間に何らかの補間を行わな
いとスピーカからブチブチという音が出て使用できな
い。
【0006】従来のB/Dモードの診断装置の信号形式
を図5により説明する。(イ)は特別に信号の補間処理
をしない場合の信号波形の図で、D1 −B1 −D2 −B
2 −D3 という信号となっており、B1 ,B2 期間は音
声信号が欠落しているためブチブチという音が目立って
使用できない。
【0007】(ロ)はD1 の次のB1 期間にD1 を繰り
返して補間し、D2 の次のB2 期間にD2 を繰り返して
補間する繰り返し補間という方法がある。この方法は
(イ)の補間のない場合より良いが、B→D,D→Bの
接続点が不連続になっていて、ブチブチという雑音が出
る。
【0008】(ハ)はB期間に前の信号を折り返した信
号を補間する方法で、これは、D1信号をメモリに記憶
させ、B1 期間にメモリに格納されたD1 信号を逆読み
して補間することにより、D1 信号を折り返したD1
信号の折り返し補間を行うものである。この方法の場
合、帯域の広い実ドプラ信号において、ブチブチという
雑音は可成り減少するが、Bモード期間からDモード期
間への接続点、即ちD1′−D2 ,D2 ′−D3 の接続
部で雑音が出ることがある。
【0009】又、入力ドプラ信号をFFTにより周波数
信号に変換し、2つのドプラ信号(例えば、D1
2 )間の周波数の中間の周波数の補間周波数の信号を
作り、これを波形に戻してB1 期間に挿入して補間する
方法がある。この方法は効果はあるが回路構成が複雑
で、処理過程が面倒という欠点がある。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、複雑な回路構成によることなく、信号
の不連続による雑音の発生しないドプラ音声信号の補間
法を実現することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する本
発明は、BモードとDモードを併用する超音波診断装置
の音のないBモード期間のために途切れるドプラ音声信
号を補間して連続信号とするドプラ音声信号の補間法に
おいて、メモリに格納したBモード期間の直前のドプラ
音声信号を最後のデータから逆順に読み出して折り返し
た第1のDモード折り返し信号に最大値から零値に逐次
減衰する関数形のウインドウ信号を乗じて第1の予備補
間信号を作る段階と、前記メモリに格納したBモード期
間の直後のドプラ音声信号をBモードデータ数の番号の
データから逆順に読み出して折り返した第2のDモード
折り返し信号を作る段階と、該第2のDモード折り返し
信号に零値から最大値に逐次増大する関数形のウインド
ウ信号を乗じて第2の予備補間信号を作る段階と、前記
第1の予備補間信号と前記第2の予備補間信号とを加算
して補間信号を作る段階と、該補間信号をドプラ信号の
途切れるBモード期間に挿入する段階と、前記各段階を
全信号に適用して連続したドプラ音声信号を形成するこ
とを特徴とするものである。
【0012】
【作用】メモリに一旦格納したドプラ音声信号のうちB
モード期間の直前のドプラ音声信号を最後のデータから
Bモードのピクセル数だけ逆順に読み出して第1のDモ
ード折り返し信号を作り、最大値から漸時零に変化する
周波数のウインドウ信号を乗じて第1の予備補間信号を
作る。次に、Bモード期間の直後のドプラ音声信号をB
モード信号のピクセルの長さの番号のデータから逆順に
読み出して第2のDモード折り返し信号を作り、零から
漸次最大値に変化する関数形のウインドウ信号を乗じて
第2の予備補間信号を作る。
【0013】第1,第2の予備補間信号を加算して補間
信号を作り、Bモード期間直前のDモード信号とBモー
ド期間直後のDモード信号の間に前記補間信号を挿入し
てドプラ音声信号として出力する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の方法において行われる波形
合成の方法の説明図である。図において、(イ)はBモ
ード時のデータの欠落したデータであるD1 ,D2 から
成るドプラ音声信号の波形図である。(ロ)はBモード
直前の信号D1 を折り返した信号D1 ′に振幅1から0
まで直線的にゲインの低下するウインドウW1 を掛け合
わせてB期間を補間するドプラ音声信号B11を求める方
法の説明図、(ハ)はBモード直後の信号D2 を折り返
した信号D2 ′にウインドウW1 と反対波形のウインド
ウW2 を掛け合わせてドプラ音声信号B21を求める方法
の説明図である。
【0015】(ロ)と(ハ)に示す信号B11と信号B21
とを加算した波形B11+B21を(イ)のB1 モード期間
に挿入して得た連続波形を示しており、D1 ,D2 との
接続は不連続を生じないで行われている。
【0016】このようにBモード直前と直後のドプラ信
号を共に折り返して、ウインドウを掛けて加算すること
により、D→B,B→Dにおける急激な振幅変化のない
信号を生成することができる。
【0017】図2は本実施例の方法を実施する回路の一
例である。図において、1はドプラ音声信号が入力され
て、ディジタル信号に変換するAD変換器、2はディジ
タル化されたドプラ音声信号を格納して必要に応じて出
力するメモリで、2Aと2Bの2つの部分メモリで構成
されており、アドレス発生器3の書き込みアドレスによ
りデータD1 ,D2 ,D3 が部分メモリ2A,2Bに適
宜配分されて書き込まれる。ここで、Dモードのデータ
数はd点、Bモードのデータ数はb点で通常d>bであ
る。
【0018】又、アドレス発生器3の読み出しアドレス
により必要な順序で画像データがメモリ2から読み出さ
れ、補間データ出力時には長さbのDモードデータD1
が乗算器4に、DモードデータD2 が乗算器5に入力さ
れる。乗算器4及び乗算器5の出力側はスイッチ6の動
接点m1 ,m2 に接続されている。
【0019】7は図1に示すウインドウW1 及びW2
出力し、スイッチ6を介して乗算器4,5に前記ウイン
ドウを入力させるウインドウ発生器である。8は乗算器
4と乗算器5とでウインドウ処理された画像データを加
算する加算器で、その出力はスイッチ9のa接点に入力
されている。スイッチ9のb接点にはメモリ2からドプ
ラ音声信号Dが入力されている。
【0020】10は入力信号をアナログ信号に変換する
DA変換器、11はDA変換器10の出力信号を増幅す
る増幅器、12はドプラ音声信号を可聴音にして出力す
るスピーカである。
【0021】13はアドレス発生器3を制御して書き込
みアドレスと読み出しアドレスを発生させ、スイッチ
6,スイッチ9の切り替え時期を勘案して切り替え制御
を行うコントローラである。
【0022】上記のように構成された実施例の方法を実
施する装置の動作を説明する。入力されるドプラ音声信
号はAD変換器1でディジタル信号に変換されメモリ2
に格納される。図1に示すデータが入力されるものとし
て、ドプラ音声信号D1 がメモリ2Aに、ドプラ音声信
号D2 がメモリ2Bに保持される。
【0023】コントローラ13の制御によりスイッチ9
はb接点とc接点が接続されていて、ドプラ音声信号D
1 がそのまま出力される。B1 期間になると、アドレス
発生器3はメモリ2Aに読み出しアドレスを入力してデ
ータD11…D1i…D1dの中、b個のデータを逆順にD1d
…D1i…D1(d-b+1)と読み出してドプラ折り返し信号を
1 ′として乗算器4に入力させる。又メモリ2bから
はドプラ音声信号D2が逆順に読み出されてb個のデー
タD2b…D2i…D21であるドプラ折り返し信号D2 ′が
乗算器5に入力される。
【0024】ウインドウ発生器7の出力のウインドウW
1 はスイッチ6のa1 接点を通して乗算器4に入力さ
れ、ドプラ折り返し信号D1 ′はデータB11に変換され
る。又、ウインドウ発生器7の出力ウインドウW2 はス
イッチ6のa2 接点を通して乗算器5に入力されてお
り、ドプラ折り返し信号D2 ′はデータB21に変換され
る。データB11とデータB21は加算器8で加算されて、
図1の(ニ)のB11+B21の波形とされ、先のデータD
1 と接続される。次の期間ではメモリ2BからデータD
2 がアドレス発生器3のアドレスによりデータ順に読み
出され、スイッチ9のb端子からc端子を経て先のデー
タB11+B21に接続されてD1 ,B11+B21,D2 とい
う連続信号となり、DA変換器10でアナログ信号に変
換され、アンプ11で増幅された後、スピーカ12から
音声信号として出力される。
【0025】次のB2 区間ではドプラ音声信号D3 がメ
モリ2Aに入力され、スイッチ6はコントローラ13の
制御により切り替えられて動接点m1 ,m2 がb1 ,b
2 接点に接続されて、ウインドウW1 がドプラ音声信号
2 の折り返し信号D2 ′に、ウインドウW2 がドプラ
音声信号D3 の折り返し信号D3 ′に乗ぜられて、信号
21,B31が出力され、加算器8で加算されて補間デー
タB21+B31として出力される。
【0026】補間データBkiは次式で表される。 Bki=W1i×Dk (d-i+1)+W2i×D(k+1)(b-i+1) …(1) 但し、W1i,W2iはウインドウ関数 iは1,2,…,b 又、図1の実施例におけるウインドウ関数W1i,2i
次式に示す通りである。
【0027】 W1i=1−{(i −1)/(b−1)} W2i=1−W1i=(i −1)/(b−1) …(2) 図3は信号の流れを示すタイムチャートである。図にお
いて(イ)はメモリ2に入力される信号の時間を示す入
力信号ライン、(ロ)はメモリ2に記憶される時間であ
る。(ハ)において(1)式の補間データが作成され、
(ニ)のタイミングでDA変換器10でアナログ信号に
変換されてスピーカ12から音声として出力される。こ
の間、ドプラ音声信号D1 のb個のデータとドプラ音声
信号D2のb個のデータからBki信号が合成されるた
め、概ね2bの時間遅れを生ずる。
【0028】以上説明したように本実施例の方法によれ
ば、B−Dモードの超音波診断装置において、Dモード
時にドプラ音声信号の空白になるBモード期間に複雑な
計算を必要とすることなく適切な処置を施した信号を補
間することができるようになり、ブチブチという雑音が
なくなった。
【0029】この方法では、Bモード前後の正しいドプ
ラ音声信号には影響はない。又、略実時間に近い形で、
サンプリング周波数やビット数に拘わらず実現できる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。ウ
インドウ関数は(2)式に示す関数に限らず、三角関
数、ハニング窓等であっても良い。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、複雑な計算を行うこともなく、複雑な回路構成によ
ることなく、音声の途切れるBモード期間前後の真のド
プラ音も変えないで途切れた部分だけを補って連続した
ドプラ音声信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の方法の説明図である。
【図2】本発明の一実施例の方法を実施する装置のブロ
ック図である。
【図3】本発明の補間法のタイムチャートである。
【図4】BモードDモード併用の装置の信号を示す図で
ある。
【図5】従来の補間法の説明図である。
【符号の説明】
1 ,D2 ドプラ音声信号 D1 ′,D2 ′ ドプラ折り返し信号 B11,B21 Bモード区間への補間信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BモードとDモードを併用する超音波診
    断装置のBモード期間のために途切れるドプラ音声信号
    を補間して連続信号とするドプラ音声信号の補間法にお
    いて、 メモリに格納したBモード期間の直前のドプラ音声信号
    を最後のデータから逆順に読み出して折り返した第1の
    Dモード折り返し信号を作る段階と、 該第1のDモード折り返し信号に最大値から零値に逐次
    減衰する関数形のウインドウ信号を乗じて第1の予備補
    間信号を作る段階と、 前記メモリに格納したBモード期間の直後のドプラ音声
    信号をBモードデータ数の番号のデータから逆順に読み
    出して折り返した第2のDモード折り返し信号を作る段
    階と、 該第2のDモード折り返し信号に零値から最大値に逐次
    増大する関数形のウインドウ信号を乗じて第2の予備補
    間信号を作る段階と、 前記第1の予備補間信号と前記第2の予備補間信号とを
    加算して補間信号を作る段階と、 該補間信号をドプラ音声信号の途切れるBモード期間に
    挿入する段階と、 前記各段階を全信号に適用して連続したドプラ音声信号
    を形成することを特徴とするドプラ音声信号の補間法。
JP15675292A 1992-06-16 1992-06-16 ドプラ音声信号の補間法 Pending JPH05344971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675292A JPH05344971A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ドプラ音声信号の補間法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675292A JPH05344971A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ドプラ音声信号の補間法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344971A true JPH05344971A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15634546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15675292A Pending JPH05344971A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ドプラ音声信号の補間法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344971A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483783B1 (ko) * 2001-09-17 2005-04-20 지이 메디컬 시스템즈 글로발 테크놀러지 캄파니 엘엘씨 도플러 신호 처리 장치 및 초음파 진단 장치
DE19739978B9 (de) * 1996-09-11 2008-05-15 Hitachi Medical Corp. Ultraschall-Dopplerdiagnosegerät
WO2014004052A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound diagnostic apparatus and method for generating doppler spectrum signal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739978B9 (de) * 1996-09-11 2008-05-15 Hitachi Medical Corp. Ultraschall-Dopplerdiagnosegerät
KR100483783B1 (ko) * 2001-09-17 2005-04-20 지이 메디컬 시스템즈 글로발 테크놀러지 캄파니 엘엘씨 도플러 신호 처리 장치 및 초음파 진단 장치
WO2014004052A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound diagnostic apparatus and method for generating doppler spectrum signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10732269B2 (en) Ultrasound blood flow Doppler audio with pitch shifting
US5642732A (en) Apparatus and method for estimating missing doppler signals and spectra
JP4269145B2 (ja) 超音波診断装置
US7611464B2 (en) Method for processing Doppler signal gaps
JP3657706B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPH10309278A (ja) 超音波散乱体の速度のイメージング・システム
JP4698003B2 (ja) 超音波診断装置
JPH05344971A (ja) ドプラ音声信号の補間法
US20020156374A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
KR100227838B1 (ko) 도플러 음성 생성장치
JP3300313B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11113900A (ja) 超音波診断装置
JP3253287B2 (ja) 超音波診断装置
JP2733801B2 (ja) ドプラ音声生成装置および超音波診断装置
JPH07171152A (ja) 超音波診断装置
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置
JP2000139911A (ja) 音響走査線補間方法および装置と超音波診断装置
JP4192365B2 (ja) 超音波診断装置
JP3088280B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2792332B2 (ja) パッシブソーナー用模擬信号発生装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JPH02264644A (ja) 超音波診断装置
JPH05237116A (ja) 超音波診断装置
JPH08173427A (ja) 超音波診断装置
JPH05137720A (ja) 超音波診断装置のビームフオーマ