JPH0534220U - 天井材 - Google Patents

天井材

Info

Publication number
JPH0534220U
JPH0534220U JP4771091U JP4771091U JPH0534220U JP H0534220 U JPH0534220 U JP H0534220U JP 4771091 U JP4771091 U JP 4771091U JP 4771091 U JP4771091 U JP 4771091U JP H0534220 U JPH0534220 U JP H0534220U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling material
ceiling
concave groove
fiber direction
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4771091U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉明 南部
和広 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4771091U priority Critical patent/JPH0534220U/ja
Publication of JPH0534220U publication Critical patent/JPH0534220U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井材本体の繊維方向と直交して長尺な凹溝
を彫設し、該凹溝に補強材を挿入可能にせしめてあるの
で、簡単に補強材の取付けをすることができる。 【構成】 ロックウール製の天井材において、天井材本
体1の繊維方向と直交して長尺な凹溝2を彫設し、該凹
溝2に対応した長尺な補強材3を嵌入可能にせしめる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として居間や台所等の天井に使用される天井材に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種の天井材としては、図3及び図4に示すように、平板状のロッ クウール製の天井材本体(イ)の裏面の長さ寸法の中程に、角筒状の長尺な金属 製の補強材(ロ)を施工現場で接着剤を塗布して接着固定し、該天井材本体(イ )の両端面に形成してある係着凹部(ハ),(ハ)を吊下げ金具(ニ),(ニ) の下端に設けてある長尺な引っ掛け片(ホ),(ホ)に載設係着して、天面開口 に縦横方向に並設して使用されるものが汎く知られていた。
【0003】 一辺の長さ寸法が、900cm乃至1000cm程度の方形をした天井材本体 (イ)の裏面に補強材(ロ)を接着して、吊下げ金具(ニ)に引っ掛けた場合に は、該天井材本体(イ)が吸湿した状態の垂れ寸法が1mm以下と小さいが、前 記と同様に一辺の長さ寸法が、900cm乃至1000cm程度の方形をした天 井材本体(イ)に補強材(ロ)を接着しないで吊下げ金具(ニ)に引っ掛けた場 合の該天井材本体(イ)の吸湿した状態の垂れ寸法は、5mm乃至8mm程度と 大きくなることが知られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の技術にあっては、天面開口に並設する際に 天井材本体(イ)の垂れが少なくなるように、予め天井材本体(イ)の裏面に補 強材(ロ)を接着剤でもって接着しなければならず、大変煩わしいという問題が あった。
【0005】 本考案は、係る上記の問題を解決するために考案されたものである。すなわち 、その課題は、簡単に補強材の取付けができる天井材を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の天井材は、上述した問題を解決するものであり、ロックウール製の天 井材において、天井材本体の繊維方向と直交して長尺な凹溝を彫設し、該凹溝に 補強材を挿入可能にせしめて成るものである。
【0007】
【作用】
本考案の天井材は、上記した構成をしており、天井材本体の繊維方向と直交し て彫設してある凹溝に補強材を挿入し、天井材本体の垂れを防止するものである 。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明する。
【0009】 図1及び図2に示す天井材は、本考案の一実施例であり、ロックウール製の天 井材において、天井材本体1の繊維方向と直交して長尺な凹溝2を彫設し、該凹 溝2に対応した長尺な補強材3を嵌入可能にせしめて成るものである。
【0010】 天井材本体1は、その一辺の長さ寸法が、900cm乃至1000cm程度の 方形をした平板状のロックウール製のものであって、該天井材本体1の繊維方向 の両端面の下部には、係着凹部4,4が全長に亘って形成されており、同天井材 本体1の繊維方向の両端面間の裏面中程には、天井材本体1の繊維方向の両端面 と平行、すなわち天井材本体1の繊維方向と直交して断面逆T字状の凹溝2が全 長に亘って彫設されている。又、該凹溝2内には、同凹溝2の逆T字状の断面形 状と略同一の断面形状をした金属製の長尺な補強材3が、凹溝2の側端面から嵌 入できるようになっている。
【0011】 このような、天井材を天井開口に並設する場合には、先ず、天面開口の上方に 位置する小屋ばりや小ばり等に吊下げ金具5,5,・・・を所定の間隔で、しか も該吊下げ金具5,5,・・・の下端部に形成してある両側外方に突出する長尺 な各引っ掛け片5a,5aの高さ寸法が一定になるように下方に向けて取着する 。次に、天井材本体1に彫設してある凹溝2に、該凹溝2の側端面から補強材3 を全長に亘って嵌入する。更に、補強材3を嵌入した天井材本体1の両端面の係 着凹部4,4を隣接する吊下げ金具5,5のお互い対向する引っ掛け片5a,5 aに係着し、天井材本体1を吊下げ金具5,5間に架設する。同様に天井材本体 1を吊下げ金具5,5間に架設して、天井材本体1,1,・・・を天井開口に並 設するのである。
【0012】 尚、上記実施例においては、平板状の天井材本体1の裏面に該天井材本体1の 繊維方向と直交して凹溝2を彫設したので、運搬時や施工時に凹溝2に負荷がか かりにくく破損しにくいという効果がある。
【0013】 又、上記実施例においては、天井材本体1の裏面中程に該天井材本体1の繊維 方向と直交して凹溝2を彫設したが、天井材本体1の裏面に該天井材本体1の繊 維方向と直交して複数の凹溝2,2,・・・を彫設しても良いし、天井材本体1 の表面に凹溝2を形成しても良い。
【0014】 又、上記実施例においては、平板状の天井材本体1の裏面に該天井材本体1の 繊維方向と直交して凹溝2を彫設したが、平板状の天井材本体1の裏面に該天井 材本体1の繊維方向と直交して、上方に向かって突出する突起片に凹溝2を彫設 しても良い。
【0015】
【考案の効果】
本考案の天井材は、上記したような構成をしており、ロックウール製の天井材 において、天井材本体の繊維方向と直交して長尺な凹溝を彫設し、該凹溝に補強 材を挿入可能にせしめたので、天井材本体の凹部に簡単に補強材の取付けが出来 るし、垂れが少ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の天井材の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】本考案の天井材の一実施例を示す断面図であ
る。
【図3】従来例の天井材を示す斜視図である。
【図4】従来例の天井材を示す断面図である。
【符号の説明】
1 天井材本体 2 凹部 3 補強材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロックウール製の天井材において、天井
    材本体の繊維方向と直交して長尺な凹溝を彫設し、該凹
    溝に補強材を挿入可能にせしめて成る天井材。
JP4771091U 1991-06-25 1991-06-25 天井材 Pending JPH0534220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4771091U JPH0534220U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 天井材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4771091U JPH0534220U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 天井材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534220U true JPH0534220U (ja) 1993-05-07

Family

ID=12782865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4771091U Pending JPH0534220U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 天井材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534220U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150723A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 大建工業株式会社 天井材、天井構造及びその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150723A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 大建工業株式会社 天井材、天井構造及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621473A (en) Field attachment clip for wall panels
US4805357A (en) Structural mold system
US4057947A (en) Joining and fixing structure for ceiling boards and panelling
US1985150A (en) Metallic studding and plate
US2115625A (en) Hanger
JPH0534220U (ja) 天井材
US4541215A (en) Snap-in ceiling system
US20080047213A1 (en) Suspended ceiling clip and method of use
US1693949A (en) Support for nailing strips and the like
US3965639A (en) Beam-reinforced ceiling panels
JP6408206B2 (ja) 断熱パネル
JP6438185B2 (ja) 断熱パネル
JPH0534221U (ja) 天井材
JP3390680B2 (ja) 床材のジョイント具
JP3546204B2 (ja) デッキフロア構造
JP2566773Y2 (ja) 受金具
JPH04130604U (ja) クロスクリツプ
JPS6217532Y2 (ja)
JPH0352325Y2 (ja)
JPS624104Y2 (ja)
JPH0713971U (ja) 巾 木
JP2551991Y2 (ja) タイル取付構造
JPH0334416Y2 (ja)
JPH0512432Y2 (ja)
JPH07113260B2 (ja) 建築用板材の留付け方法