JPH05340673A - 金属の連続溶解方法 - Google Patents

金属の連続溶解方法

Info

Publication number
JPH05340673A
JPH05340673A JP4466993A JP4466993A JPH05340673A JP H05340673 A JPH05340673 A JP H05340673A JP 4466993 A JP4466993 A JP 4466993A JP 4466993 A JP4466993 A JP 4466993A JP H05340673 A JPH05340673 A JP H05340673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forehearth
outflow pipe
melting furnace
burner
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4466993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134085B2 (ja
Inventor
Takashi Hiraoka
隆 平岡
Shunichi Itaya
俊一 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP05044669A priority Critical patent/JP3134085B2/ja
Publication of JPH05340673A publication Critical patent/JPH05340673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134085B2 publication Critical patent/JP3134085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 溶解炉と、バーナを有する前炉とを備え、前
記溶解炉の底部と前記前炉とが流出管によって連通され
ている金属の連続溶解装置において、前記流出管を介し
て、前記前炉側から燃焼ガスを前記溶解炉側に供給しな
がら前記溶解炉側から前記前炉側に溶湯を供給する金属
の連続溶解方法である。 【効果】 前炉におけるバーナの燃焼ガスは流出管内に
おいて溶湯の流れに逆流して溶解炉内に流れ込むことが
できるため、かかる燃焼ガスによって流出管を流れる溶
湯を加熱することができるとともに溶解炉ひいては被溶
解材料を加熱することができるため、加熱効率を一層高
めることができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウム等の低
融点金属の連続溶解方法に関し、特に溶解炉と別構造に
した前炉を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の連続溶解方法は、
溶解炉と昇温用のバーナを有する前炉とを備え、それぞ
れ個別の操炉方法として扱い、前記溶解炉で溶解した溶
湯を溶湯流出管を介して前記前炉に供給したいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このとき、溶湯保持用
である前炉にも溶解炉とともに排気口が設けられてい
た。そのため、前炉の昇温用バーナの排気ガスはその排
気口から直接大気中に放散されていたものである。とこ
ろで、かかる前炉における排気ガスは高熱であるため、
熱エネルギーとして損失が生じるという不都合を有し
た。
【0004】この発明の課題はかかる不都合を解消する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明に係る金属の連続溶解方法においては、溶
解炉と、バーナを有する前炉とを備え、前記溶解炉の底
部と前記前炉とが流出管によって連通されている金属の
連続溶解装置において、前記流出管を介して、前記前炉
側から燃焼ガスを前記溶解炉側に供給しながら前記溶解
炉側から前記前炉側に溶湯を供給することを特徴とした
ものである。
【0006】
【作用】この発明に係る金属の連続溶解方法は上記のよ
うに構成されているため、前炉におけるバーナの燃焼ガ
スは流出管内において溶湯の流れに逆流して溶解炉内に
流れ込むことができる。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説
明する。
【0008】第1図において、11は溶解炉であり、支持
台13を介して地盤Gに設置されている。この溶解炉11は
下部に拡径の溶解室11a 、上部には縮径された排気筒を
兼用する予熱室11b を設け、その予熱室11b の上方に開
口15を有する。この開口15は被溶解材料Aを溶解炉11内
に投入する場所であり、通常は炉蓋17により覆われてい
る。19は排気口であり、溶解炉11の炉蓋17に穿設されて
いる。この排気口19は溶解炉11中の燃焼ガスを排気する
ためのものである。又、21はバーナであり、溶解室11a
の上部壁において下部に穿設された流出孔25a 側の炉底
壁24に向けて設置されている。このバーナ21は溶解室11
a 中の被溶解材料Aを溶解し、ひいては予熱室11b の被
溶解材料Aを加熱する。そして、最高部に上昇した燃焼
ガスは排気口19から排出される。
【0009】次に、23は溶湯Lを貯留する前炉であり、
溶解炉11の近傍において地盤Gに設置されている。この
前炉23と前記溶解炉11の底部とは流出管25により連通さ
れている。このため、溶解炉11で生成した溶湯Lは流出
管25を介して前炉23に流入する。また、前炉23の上部に
は、温度計30および湯面検出センサ31が配設され、この
センサ31によってバーナ21が点火および消火作動できる
ように連絡されている。なお、前記流出管25は、上壁41
が分離でき、懸吊具26によって上下動(矢印方向)する
ことにより開閉できてメンテナンスを容易にするもので
ある。
【0010】27は昇温用のバーナであり、前炉23の流出
管25と接続された側壁上部に火炎に接触させる如く設置
されている。この昇温用バーナ27は、前炉23に貯留され
た溶湯Lを加熱保温するものである。又、この前炉23に
は大気中と連通する排気孔がないため、バーナ27の高温
燃焼ガスは炉内を対流しながら前記流出管25を通過して
溶解炉11内に流れ込む。
【0011】なお、29は前炉23の下部に穿設された出湯
口である。
【0012】
【発明の効果】この発明に係る金属の連続溶解方法は、
溶解炉と、バーナを有する前炉とを備え、前記溶解炉の
底部と前記前炉とが流出管によって連通されている金属
の連続溶解装置において、前記流出管を介して、前記前
炉側から燃焼ガスを前記溶解炉側に供給しながら前記溶
解炉側から前記前炉側に溶湯を供給するため、
【0013】このため、前炉におけるバーナの燃焼ガス
は流出管内において溶湯の流れに逆流して溶解炉内に流
れ込むことができる。
【0014】よって、この溶解方法を使用すれば、前記
バーナの燃焼ガスによって流出管を流れる溶湯を加熱す
ることができるとともに溶解炉ひいては被溶解材料を加
熱することができるため、加熱効率を一層高めることが
できるものである。
【0015】又、この実施例のように湯面検出センサと
溶解用のバーナとを連結して作動できるようにすれば、
常にほぼ定量の溶湯を得ることができる。
【0016】更に、流出管を開閉できるようにすれば溶
滓の除去や補修などのメンテナンスも容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る金属の連続溶解方法の実施例の
断面図である。
【符号の説明】
11 … 溶解炉 23 … 前炉 25 … 流出管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解炉と、バーナを有する前炉とを備
    え、前記溶解炉の底部と前記前炉とが流出管によって連
    通されている金属の連続溶解装置において、前記流出管
    を介して、前記前炉側から燃焼ガスを前記溶解炉側に供
    給しながら前記溶解炉側から前記前炉側に溶湯を供給す
    ることを特徴とする金属の連続溶解方法。
JP05044669A 1993-02-08 1993-02-08 金属の連続溶解方法 Expired - Fee Related JP3134085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05044669A JP3134085B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 金属の連続溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05044669A JP3134085B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 金属の連続溶解方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20678284A Division JPS6183872A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 金属の連続溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340673A true JPH05340673A (ja) 1993-12-21
JP3134085B2 JP3134085B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=12697860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05044669A Expired - Fee Related JP3134085B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 金属の連続溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134085B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310571A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nippon Crucible Co Ltd タワー型アルミニウム溶解炉
KR101287935B1 (ko) * 2005-06-09 2013-07-18 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 도가니식 연속 용해로

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528907A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Honda Motor Co Ltd Furnace for quick and continuous melting of low melting point metals
JPS5423105U (ja) * 1977-07-18 1979-02-15
JPS5446806U (ja) * 1977-09-06 1979-03-31
JPS5976823A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Nippon Steel Corp 薄手熱間圧延鋼板の製造方法
JPS59161673A (ja) * 1983-03-03 1984-09-12 メイチユー精機株式会社 金属溶解保持炉

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528907A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Honda Motor Co Ltd Furnace for quick and continuous melting of low melting point metals
JPS5423105U (ja) * 1977-07-18 1979-02-15
JPS5446806U (ja) * 1977-09-06 1979-03-31
JPS5976823A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Nippon Steel Corp 薄手熱間圧延鋼板の製造方法
JPS59161673A (ja) * 1983-03-03 1984-09-12 メイチユー精機株式会社 金属溶解保持炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310571A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nippon Crucible Co Ltd タワー型アルミニウム溶解炉
JP4510317B2 (ja) * 2001-04-16 2010-07-21 日本坩堝株式会社 タワー型アルミニウム溶解炉
KR101287935B1 (ko) * 2005-06-09 2013-07-18 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 도가니식 연속 용해로

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134085B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3459867A (en) Direct arc furnace
TW200606384A (en) Metal melting furnace
TWI809321B (zh) 多燃燒器旋轉爐熔化系統及裝料熔化方法
KR100583221B1 (ko) 용융 유리용 진공 탈가스 장치 및 진공 탈가스 장치의 온도를 상승시키는 방법
JPH05340673A (ja) 金属の連続溶解方法
CN205957712U (zh) 一种沥青节能裂解加热炉
JPH032334A (ja) 金属溶解保持炉
JPH0416698B2 (ja)
CN207299895U (zh) 一种熔铁台及使用熔铁台的燃气冲天炉
JPS6160261A (ja) 取鍋加熱装置
JPH0359389A (ja) 金属溶解方法
US4712774A (en) Device for the melting of light metals
RU2198938C2 (ru) Способ плавки в печи с охлаждаемыми стенами
JP3111330U (ja) 溶湯保持炉
JP2000035284A (ja) 加熱炉構造
JP7174467B1 (ja) 溶解炉
KR200283339Y1 (ko) 브라운가스용 경동식 금융융로
CN218723080U (zh) 一种金属镁锭精炼融化炉
JP3576468B2 (ja) 電気式灰溶融炉と電気式灰溶融炉の固化物除去方法
CN101871645A (zh) 铝及铝合金熔炼用浸没式燃气烧嘴
CN201751726U (zh) 铝及铝合金熔炼用浸没式燃气烧嘴
JP5348975B2 (ja) 金属溶解炉
CN105783509A (zh) 一种改进型铝合金熔化炉
JPS6410758B2 (ja)
JP6393291B2 (ja) 溶解・精錬炉の操業方法及び溶解・精錬炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees