JPH0533841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533841Y2
JPH0533841Y2 JP12349785U JP12349785U JPH0533841Y2 JP H0533841 Y2 JPH0533841 Y2 JP H0533841Y2 JP 12349785 U JP12349785 U JP 12349785U JP 12349785 U JP12349785 U JP 12349785U JP H0533841 Y2 JPH0533841 Y2 JP H0533841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
gap
top plate
ventilation gap
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12349785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12349785U priority Critical patent/JPH0533841Y2/ja
Publication of JPS6233726U publication Critical patent/JPS6233726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533841Y2 publication Critical patent/JPH0533841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、調理器本体に着脱自在に汁受皿を設
ける式のガステーブルその他の調理器に関する。
(従来の技術) 従来、この種調理器として、調理器本体の天板
に形成した開口の口縁部に、中央にバーナを貫通
させる汁受皿をその外周縁部の一部において着脱
自在に支承させ、該外周縁部の残部と該開口の口
縁部との間に第1通気間隙を形成し、且つ該天板
上に、該天板側から該汁受皿の上面との間に間隔
を存して該バーナ側にのびる覆板を着脱自在に載
置し、該間隔を該第1通気間隙に連通し且つ該バ
ーナ側に開口する第2通気間隙とし、該バーナへ
の二次空気を該第1、第2通気間隙を介して供給
するようにしたものは実開昭59−70118号公報で
知られる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、第2通気
間隙を第1通気間隙の配置の如何にかかわらず、
バーナの外周全体において均一に設けるもので、
該第1通気間隙から遠い側のバーナの外周には二
次空気が所望量供給出来ず、該バーナは全体とし
て正常燃焼が得られないの不具合がある。
本考案はかゝる不具合のない調理器を得ること
をその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる目的を達成するため、調理器本
体の天板に形成した開口の口縁部に、中央にバー
ナを貫通させる汁受皿をその外周縁部の一部にお
いて着脱自在に支承させ、該外周縁部の残部と該
開口の口縁部との間に第1通気間隙を形成し、且
つ該天板上に、該天板側から該汁受皿の上面との
間に間隔を存して該バーナ側にのびる覆板を着脱
自在に載置し、該間隔を該第1通気間隙に連通し
且つ該バーナ側に開口する第2通気間隙とするも
のにおいて、該覆板の内周縁に真下に突出する環
状の突部を設け、該突部を該汁受皿の支承部側よ
り該残部側で該汁受皿の外周縁部に接近させたこ
とを特徴とする。
(作用) 上記構成の本考案によれば、バーナの使用時の
ドラフトにより二次空気は調理器本体内部を通
り、そこで該本体を冷却しつつ自身は予熱され、
さらに第1通気間隙を通つて第2通気間隙に流入
される。この場合、覆板の内周縁に真下に突出す
る環状の突部を設け、該突部を該汁受皿の支承部
側より該残部側で該汁受皿の外周縁部に接近させ
たため、該突部の先端と汁受皿との間に形成され
る間隔は支承部側よりも該残部側で極めて狭くな
る。この結果、残部側では該第1、第2通気間隔
l1,l2を通つてバーナ側に流れる二次空気は押え
られ勝手となり、その分支承部側に流れて、略バ
ーナの全周に亘つて二次空気を所望量行き渡らせ
ることが出来る。
(実施例) 次に本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
図示で、1は調理器たるガステーブルの本体を
示し、該本体1の天板2には略方形の開口3が設
けられている。4は中央にバーナ5が貫通される
汁受皿で、該汁受皿4はその外周縁部4aの一部
において前記天板2の開口3の口縁部3aに着脱
自在に支承され、該口縁部3aに支承されない残
部の外周縁部4aと該口縁部3aとの間、即ち、
該開口3の隅角部3bと該汁受皿4の外周縁部4
aとの間に第1通気間隙l1が形成される。
また、該天板2上には、該天板2側から該汁受
皿4の上面との間に間隔を存して該バーナ5側に
のびる覆板6が着脱自在に載置される。これによ
り、該間隔が第1通気間隙l1に連通し且つ該バー
ナ5側に開口する第2通気間隙l2とされる。
上記構成は従来のものと特に異なるものではな
いが、本考案では該覆板6の内周縁6aに真下に
突出する環状の突部7を設け、該突部7を該汁受
皿4の支承部側より該残部側で該汁受皿4の外周
縁部4aに接近させた。更にこれを説明すると、
該該覆板6に内周縁6aを角形環状に形成し、そ
の隅角部7aを該外周縁部4aの残部中央即ち第
1通気間隙l1の中央に位置させて、該突部7を汁
受皿4の支承部側より該残部側で該汁受皿4の外
周縁部4aに接近させた。
かくするときは、該突部7の先端と汁受皿4と
の間に形成される間隔は、汁受皿4の支承部側よ
り該残部側で極めて狭くなる。
この結果、残部側では該第1、第2通気間隙
l1,l2を通つてバーナ側に流れる二次空気は押え
られ勝手となり、その分支承部側に流れて、両隅
角部7a,7a間側の突部7の先端と汁受皿4と
の間に形成される間隔を介してもバーナ側に流
れ、バーナ5の外周全体に二次空気が所望量供給
されるようになる。図中8は覆板6と一体の五徳
を示し、9はバーナ5と汁受皿4との間の隙間を
上方から覆うカバーリングを示す。
(考案の効果) このように本考案によるときは、覆板の内周面
に真下に突出する環状の突部を設け、該突部を該
汁受皿の支承部側より該残部側で該汁受皿の外周
縁部に接近させたので、該突部の先端と汁受皿と
の間に形成される間隔は支承部側より該残部側で
極めて狭くなり、該残部側を通つてバーナ側に流
れる二次空気は押えられ勝手となり、その分支承
部側に流れて、該覆板の内周縁の全周から略均一
に二次空気をバーナ側に供給出来て、バーナの全
周に亘つて二次空気を所望量行き渡らせることが
出来、該バーナを全周に亘つて正常燃焼させるこ
とが出来るの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す平面図、第2図
はその−線截断側面図、第3図はその−
線截断側面図である。 1……ガステーブル本体(調理器本体)、2…
…天板、3……開口、3a……口縁部、4……汁
受皿、4a……外周縁部、5……バーナ、6……
覆板、7……突部、l1……第1通気間隙、l2……
第2通気間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 調理器本体の天板に形成した開口の口縁部に、
    中央にバーナを貫通させる汁受皿をその外周縁部
    の一部において着脱自在に支承させ、該外周縁部
    の残部と該開口の口縁部との間に第1通気間隙を
    形成し、且つ該天板上に、該天板側から該汁受皿
    の上面との間に間隔を存して該バーナ側にのびる
    覆板を着脱自在に載置し、該間隔を該第1通気間
    隙に連通し且つ該バーナ側に開口する第2通気間
    隙とするものにおいて、該覆板の内周縁に真下に
    突出する環状の突部を設け、該突部を該汁受皿の
    支承部側より該残部側で該汁受皿の外周縁部に接
    近させたことを特徴とする調理器。
JP12349785U 1985-08-13 1985-08-13 Expired - Lifetime JPH0533841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12349785U JPH0533841Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12349785U JPH0533841Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233726U JPS6233726U (ja) 1987-02-27
JPH0533841Y2 true JPH0533841Y2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=31014654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12349785U Expired - Lifetime JPH0533841Y2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533841Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233726U (ja) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533841Y2 (ja)
JPH08210645A (ja) ガスこんろ
JPH0212422Y2 (ja)
JPH0116965Y2 (ja)
JPH027377Y2 (ja)
JPH0742002Y2 (ja) ガスこんろ
JPS6186522A (ja) コンロ
JPS6246087Y2 (ja)
JPH0337533Y2 (ja)
JPS644010Y2 (ja)
JPH033771Y2 (ja)
JPH11211089A (ja) 内炎式バーナを備えたこんろ
JP3300622B2 (ja) 調理用鍋の支持構造
JPS6314251Y2 (ja)
JPS6026336Y2 (ja) ガスコンロ
JPH0134018Y2 (ja)
JPS6115454Y2 (ja)
JPS6311526Y2 (ja)
JPH0120578Y2 (ja)
JPH024326Y2 (ja)
JPH0444961Y2 (ja)
JPS5941448Y2 (ja) 五徳
JPH08278030A (ja) テーブルコンロ
JPH0138406Y2 (ja)
JPH03186110A (ja) ガスコンロ用バーナ