JPH05337476A - シアン化合物の処理方法 - Google Patents

シアン化合物の処理方法

Info

Publication number
JPH05337476A
JPH05337476A JP4147401A JP14740192A JPH05337476A JP H05337476 A JPH05337476 A JP H05337476A JP 4147401 A JP4147401 A JP 4147401A JP 14740192 A JP14740192 A JP 14740192A JP H05337476 A JPH05337476 A JP H05337476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
waste
added
compound
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4147401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3314410B2 (ja
Inventor
Isamu Kato
勇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP14740192A priority Critical patent/JP3314410B2/ja
Publication of JPH05337476A publication Critical patent/JPH05337476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314410B2 publication Critical patent/JP3314410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 難分解性のシアン化合物をも容易かつ効率的
に分解処理する。 【構成】 シアン化合物含有廃水又はシアン化合物含有
汚泥に、アルカリ性条件下にて、銅塩の存在下、酸化剤
を添加し、次いで加熱処理する。 【効果】 Cu塩を触媒として存在させることにより、
シアン化合物の分解性が著しく向上し、CNイオンは効
率的にCNOイオンに分解される。鉄シアン錯体、ニッ
ケルシアン錯体のような難分解性のシアン化合物であっ
ても容易に分解することができ、多種多様な形態のシア
ン化合物を含有するシアン化合物含有廃水又はシアン化
合物含有汚泥をも効率的に分解処理することができる上
に、シアン化合物含有汚泥を発生することがないことか
ら、汚泥の処理、処分が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシアン化合物の処理方法
に係り、特に、シアン化合物含有廃水又はシアン化合物
含有汚泥に含有されるシアン化合物を容易かつ効率的に
分解処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シアン化合物を含む廃水又は汚泥
中のシアン化合物の処理方法としては、 塩素などの酸化剤を添加して酸化分解する方法。 Fe,Zn,Mn又はCuなどの金属塩を添加して
シアン化合物を難溶化する方法。 がある。また、 遊離シアンイオンや鉄シアン化合物、ニッケルシア
ン化合物などのシアン化合物をアンモニアとギ酸に加水
分解する方法。もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の処理方法の
うち、の酸化分解法は、シアン化合物をN2 とCO2
に分解する優れた方法であるが、分解可能なシアン化合
物に制限があり、鉄シアン錯体、ニッケルシアン錯体な
どは分解できないという欠点がある。
【0004】従って、これらのシアン錯体を含む廃水又
は汚泥は、上記及びの組み合せ処理、或いは、の
単独処理により処理されるが、の難溶化処理ではシア
ン化合物を含む汚泥が発生し、汚泥処理が問題となると
いう欠点がある。即ち、シアン化合物含有汚泥からは、
経時的にシアン化合物が溶出するため、シアン化合物含
有汚泥は投棄処理することはできず、焼却炉にて、80
0〜900℃以上の温度で加熱し、シアン化合物をN2
とCO2 に加熱分解する必要があり、汚泥処理が容易で
はない。
【0005】一方、の加水分解法では、高アルカリ及
び100℃以上の高温処理が必要である上に、シアン化
合物の種類によっては加水分解が困難であるなどの欠点
があった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、難分
解性のシアン化合物をも容易かつ効率的に分解処理する
ことができ、しかも、シアン化合物含有汚泥を発生する
ことがない、シアン化合物の処理方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のシアン化合物の
処理方法は、シアン化合物含有廃物にアルカリ性条件下
にて、銅(Cu)塩の存在下、酸化剤を添加し、次いで
加熱処理することを特徴とする。
【0008】即ち、シアン化合物にアルカリ性条件下で
塩素を作用させると CN- +NaOCl→CNO- +NaCl の反応によりシアン酸イオンが生成するが、この方法で
は、鉄シアン錯体やニッケルシアン錯体のような難分解
性のシアン化合物を分解することはできなかった。
【0009】酸化反応において、加温を行なえば、酸化
力が強化されるのが化学処理の経験則であるが、塩素を
使用する処理では、中間生成物である揮発性の塩化シア
ンが気相側に移行し、分解が不十分となる上に、有機塩
素化合物の生成、反応容器の腐食などの危険性がある。
【0010】このようなことから、本発明者は酸素発生
型の酸化剤であるKMnO4 等を用いるシアン化合物の
分解について検討を行なったが、アルカリ性条件下での
分解は不十分であった。そこで、触媒として、Fe,N
i,Co,Cuなどの金属塩を共存させ、分解性の検討
を行なった結果、Cu塩が極めて有効であることを見出
した。
【0011】本発明はこのような知見に基いて完成され
たものである。
【0012】なお、本発明において、シアン化合物含有
廃物とは、シアン化合物含有廃水ないしシアン化合物含
有汚泥等であり、また、含有されるシアン化合物として
は、CNイオンを含むものであれば良く、特に制限はな
い。本発明においては、鉄シアン錯体やニッケルシアン
錯体等の、従来法では分解が困難とされていたシアン化
合物をも効率的に分解することができる。
【0013】以下に本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明においては、まず、シアン化合物含
有廃物に、アルカリ性条件下において、Cu塩の存在
下、酸化剤を添加する。従って、シアン化合物含有廃物
が中性ないし酸性である場合には、まず、NaOH等の
アルカリを添加してアルカリ性とする。
【0015】このアルカリの添加は、例えば、CNイオ
ン(CN- )をNaOHとの反応によりNaCNにする
ためのNaOH量であり、反応系に金属水酸化物が生成
してアルカリが消費する場合には、その消費量を加える
必要がある。通常の場合、pH11以上、特にpH12
〜13程度のアルカリ性条件下とすることにより十分な
効果が得られる。
【0016】Cu塩は、触媒として作用するものであ
り、シアン化合物含有廃物に予め十分なCu塩が含有さ
れている場合には、添加する必要はない。シアン化合物
含有廃物がCu塩を含有しない場合、或いは、Cu塩含
有量が少ない場合には、硫酸銅等のCu塩を添加する。
この場合、Cu塩の添加量は、シアン化合物含有廃物中
のシアン化合物のCN換算量に対するCuの重量比、C
u/CN(重量比)が0.5以上、特に0.8〜2.
5、とりわけ1.0〜2.0程度となるように添加する
のが好ましい。
【0017】酸化剤は、CNイオンをCNOイオンに酸
化するための酸化当量以上が必要であるが、シアン化合
物含有廃物中に、CNイオン以外に被酸化性物質が含ま
れる場合には、当然その消費分を加味する必要がある。
ここで、酸化剤の必要量のおおよその見当をつけるため
には、CODを測定して目安とすることもできる。
【0018】本発明において、酸化剤としては、KMn
4 ,Na228 ,2Na2 CO3 ・3H22
の酸素発生型の酸化剤を用いることが好ましい。
【0019】シアン化合物含有物に、アルカリ性条件
下、必要に応じてCu塩を添加すると共に、上記酸化剤
を添加した後は、好ましくはその処理液の沸騰温度、通
常は約90〜100℃で加熱処理する。
【0020】これにより、シアン化合物含有廃物に含有
されるシアン化合物のCNイオンはCNOイオンに効率
的に分解される。
【0021】なお、本発明の方法において、シアン化合
物の分解はCNOイオンまでであるため、必要に応じて
これを塩素酸化するなどして更に窒素と二酸化炭素に分
解する。
【0022】
【作用】本発明では、シアン化合物に、アルカリ性条件
下、加熱しながら酸化剤を作用させてCNイオンをシア
ン酸イオン(CNOイオン)に分解する。この分解反応
系に、Cu塩を触媒として存在させることにより、シア
ン化合物の分解性が著しく向上し、CNイオンは効率的
にCNOイオンに分解される。
【0023】因みに、本発明の方法による、代表的な難
分解性化合物である鉄シアン錯塩の分解反応は下記化1
の通りであると推定され、この反応が NaCN+2H2 O→NH3 +NaCOOH による加水分解反応でないことは、処理液中にアンモニ
アが検出されないことからも明らかである。
【0024】
【化1】
【0025】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0026】実施例1:Cu塩添加量の影響 本発明におけるCu塩添加による分解特性の確認のため
に、代表的な難分解性シアン錯体であるフェリシアン化
カリウム(赤血塩:K3 [Fe(CN)6 ])につい
て、本発明方法に従って加水分解処理を行なった。
【0027】実験は、フェリシアン化カリウム含有水に
NaOHを加えてアルカリ性とし、酸化剤としてKMn
4 を加えると共に、Cu塩として硫酸銅をその添加量
を変えて添加し、下記条件とした試験水を冷却管付蒸留
フラスコで30分加熱後冷却し、その後、残留するKM
nO4 をNa2 SO3 で分解し、次いでシアン化合物蒸
留を行なって、ピリジン−ピラゾロン法により残留CN
イオンを分析することにより行なった。
【0028】試験水条件3 [Fe(CN)6 ]: 300ppm(CN換算
量) NaOH :2000ppm KMnO4 :2000ppm pH :12.5 Cu2+ :図1に示す。 結果を図1に示す。
【0029】図1より、Cu塩の添加により、シアン化
合物の分解効率が向上し、Cu塩の添加量(Cu換算
量)のシアン化合物濃度(CN換算量)に対する割合、
即ちCu/CN(重量比)が、0.5以上、特に0.8
〜2.5、とりわけ1.0〜2.0程度であれば、優れ
た分解特性が得られることが明らかである。
【0030】実施例2:酸化剤添加量の影響 本発明における酸化剤添加による分解特性の確認を、実
施例1と同様の方法で行なった。
【0031】即ち、フェリシアン化カリウム含有水にN
aOHを加えてアルカリ性とし、Cu塩として硫酸銅を
加えると共に、酸化剤としてKMnO4 をその添加量を
変えて添加し、下記条件とした試験水を実施例1と同様
にして加熱、冷却し、その後、KMnO4 の分解を行な
った後、同様に残留CNイオンの分析を行なった。
【0032】試験水条件3 [Fe(CN)6 ]: 300ppm(CN換算
量) NaOH :4000ppm Cu2+ : 500ppm pH :12.8 KMnO4 :図2に示す添加量 結果を図2に示す。
【0033】図2より、KMnO4 の添加によりシアン
化合物の分解が行なわれ、特に、下記理論量1215p
pm以上でシアン化合物は極めて効率的に分解されるこ
とが明らかである。
【0034】ここで、酸化剤の必要量について理論的な
考察を行なう。KMnO4 はアルカリ性条件下では、K
MnO4 →MnO2 となるため、酸化還元当量は3価で
ある。下式よりCNイオン300ppmのときの必要K
MnO4 量を計算すると、 2KMnO4 →3O 3O+3CN→3CNO KMnO4 の分子量158、CNの分子量26より、 300×(158×2)/(26×3)=1215pp
m であり、理論的にも約1200ppm以上必要であるこ
とが分る。
【0035】実施例3:シアン化合物含有汚泥の分解処
理 供試汚泥性状は水分含有量81.2%、CNイオン含有
量1400mg/kg−湿汚泥、COD濃度12000
mg/kg−湿汚泥であり、乾燥後の汚泥の成分分析で
は CuO :57.8重量% Fe23 : 1.8重量% NiO : 0.9重量% であった。
【0036】この汚泥20gを500mlの水に加え、
NaOH 500ppmを添加してpHを12.1と
し、酸化剤としてKMnO4 の添加量を図3に示す如く
変えて添加したものを試験水として、実験例1,2と同
様にして残留CNイオン量の分析を行なった。結果を図
3に示す。
【0037】図3より、本発明の方法によれば、様々な
形態のシアン化合物を分解できることが明らかである。
【0038】なお、本実施例においては、汚泥自体にC
u塩が含まれているため、Cu塩の添加を行なっていな
い。
【0039】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のシアン化合
物の処理方法によれば、シアン化合物含有廃水又はシア
ン化合物含有汚泥中に含まれるシアン化合物を、容易か
つ効率的に分解することができる。
【0040】特に、本発明の方法によれば、鉄シアン錯
体、ニッケルシアン錯体のような難分解性のシアン化合
物であっても容易に分解することができ、多種多様な形
態のシアン化合物を含有するシアン化合物含有廃水又は
シアン化合物含有汚泥をも効率的に分解処理することが
できる上に、シアン化合物含有汚泥を発生することがな
いことから、汚泥の処理、処分が容易であり、工業的に
極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の結果を示すグラフである。
【図2】実施例2の結果を示すグラフである。
【図3】実施例3の結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シアン化合物含有廃物にアルカリ性条件
    下にて、銅塩の存在下、酸化剤を添加し、次いで加熱処
    理することを特徴とするシアン化合物の処理方法。
JP14740192A 1992-06-08 1992-06-08 シアン化合物の処理方法 Expired - Lifetime JP3314410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14740192A JP3314410B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 シアン化合物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14740192A JP3314410B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 シアン化合物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337476A true JPH05337476A (ja) 1993-12-21
JP3314410B2 JP3314410B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=15429458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14740192A Expired - Lifetime JP3314410B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 シアン化合物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314410B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003040045A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Procede de traitement d'un residu liquide contenant du cyanure
WO2013147128A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 栗田工業株式会社 シアン含有排水の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003040045A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Procede de traitement d'un residu liquide contenant du cyanure
US7253332B2 (en) 2001-11-08 2007-08-07 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Method for treating cyanide waste liquid
WO2013147128A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 栗田工業株式会社 シアン含有排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3314410B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070281A (en) Method for treating waste water
US5641413A (en) Removal of nitrogen from wastewaters
US4220529A (en) Oxidative purification of water
JPH06226272A (ja) 排水中の有機化学的物質の含有量を低下させる方法
EP0166557B1 (en) Process for waste treatment
JP2006334508A (ja) シアン・アンモニア含有廃液の同時連続処理方法および同時連続処理装置
US7253332B2 (en) Method for treating cyanide waste liquid
EP0015476A1 (en) A method of oxidizing organic compounds in an aqueous system and a catalyst therefor
JP2013056328A (ja) シアン含有水の処理方法及び処理装置
US4417987A (en) Process for detoxification
JPH05337476A (ja) シアン化合物の処理方法
JP2020025955A (ja) シアン含有水の処理方法
JP2021506563A (ja) 廃水の処理方法
JP4423734B2 (ja) シアン含有排水の処理方法
Gregor Cyanide detoxification with peroxygens
JP4106415B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPH0780479A (ja) 有機化合物含有廃液の処理方法
EP0080867B1 (en) Process for treating cyanic liquid containing copper (i) cyanide complex ion
JPH0249798B2 (ja) Jukikagobutsuganjusuinoshorihoho
JPH06510946A (ja) シアン化物水溶液の無毒化
JPH01194997A (ja) シアン含有液の処理方法
WO2003020648A1 (en) Method for purifying solutions containing cyanides, nitriles and nitrogen-compounds
JPH06182344A (ja) 塩分、無機窒素化合物含有溶液の分解・利用方法と装置
JP2001009476A (ja) 亜リン酸含有廃液の処理方法
JPS6216153B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11