JPH05336352A - 網掛けされたイメージを再生するための方法及び装置 - Google Patents

網掛けされたイメージを再生するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH05336352A
JPH05336352A JP3141239A JP14123991A JPH05336352A JP H05336352 A JPH05336352 A JP H05336352A JP 3141239 A JP3141239 A JP 3141239A JP 14123991 A JP14123991 A JP 14123991A JP H05336352 A JPH05336352 A JP H05336352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
dot
shaded
threshold
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3141239A
Other languages
English (en)
Inventor
Moshe A Gershony
モシェ・エイ・ガーショニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITETSUKUSU CORP Ltd
Scitex Corp Ltd
Original Assignee
SAITETSUKUSU CORP Ltd
Scitex Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITETSUKUSU CORP Ltd, Scitex Corp Ltd filed Critical SAITETSUKUSU CORP Ltd
Publication of JPH05336352A publication Critical patent/JPH05336352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イメージの網掛けされた再生を発生する技術
を提供する。 【構成】 与えられた色分離に対してオリジナルの種々
の位置でのグレー・レベルを表す入力濃度値を持つオリ
ジナルの表示を提供する段階と、該イメージの所望の網
掛けドット配列を定義する段階と、ライン毎に網掛けド
ットを書き込む段階とを備え、それぞれの網掛けドット
が複数のラインからなり、該ラインの長さ及び位置はド
ット構成を決定し、該ラインの長さ及び位置は該オリジ
ナルの前記入力濃度値と前記所望の網掛けドット配列と
を採用するアナログ操作によって決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、網掛けされたイメージ
の再生に関するもので、特に、イメージの網掛けされた
再生を電子的に発生するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】イメージ再生のための電子的な網掛けは
当該技術分野で周知である。米国特許第4、456、9
24号明細書に記載された周知技術によると、それぞれ
の網掛けされるドットに対して、レーザー・プロッタの
複数の座標を網掛けセル座標へ変換する。対応するセル
・メモリがしきい値によって予めロードされ、セル・メ
モリ・マトリクスを定義する。イメージのデジタル化さ
れた走査濃度値入力(例えば色分離)は該しきい値とセ
ル毎に比較される。その結果はレーザー・プロッタに対
するオン/オフ制御入力を与える。
【0003】米国特許第4、149、183号明細書は
電子的なハーフトーン発生器を開示し、このハーフトー
ン発生器では、走査された信号又はビデオ信号をパルス
幅変調することにより、又は、2つの周波数と位相とを
持つ周期的アナログ信号と比較することによりハーフト
ーン信号が発生され、2つの結合された変調信号の周波
数と位相との函数であるドット・パターン出力を作る。
発生されたハーフトーン再生は、ドット・パターンの回
転及びドット・パターンの幾何的変形を可能とするよう
に制御することができる可変のドット構成を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、イメージ
の網掛けされた再生を発生するための改善された技術を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の好ましい実施
例によると、イメージの網掛けされた再生を発生するた
めの技術が提供され、該技術は与えられた色分離に対し
てオリジナルの種々の位置でのグレー・レベルを表す入
力濃度値を持つ該オリジナルの表示を提供する段階と、
該イメージの所望の網掛けドット配列を定義する段階
と、ライン毎に網掛けドットを書き込む段階とを備え、
それぞれの網掛けドットが複数のラインからなり、該ラ
インの長さ及び位置はドット構成を決定し、該ラインの
長さ及び位置は該オリジナルの入力濃度値と所望の網掛
けドット配列とを採用するアナログ操作によって決定さ
れる。
【0006】この発明の好ましい実施例によると、それ
ぞれの書き込まれるラインはその長さに沿って無限の解
像度を持つ。
【0007】更に、この発明の好ましい実施例による
と、前記アナログ操作は、入力濃度値を所望の網掛け配
列により定義されるしきい値とアナログ比較することを
含む。
【0008】また、この発明の好ましい実施例によれ
ば、網掛けドットを書き込む段階は、オリジナルの入力
濃度値を第1の空間解像度で記憶する段階と、所望の網
掛けドット配列のしきい値を第1の空間解像度とは異な
る第2の空間解像度で記憶する段階とを含む。
【0009】この発明の好ましい実施例によると、第2
の解像度は網掛けドットを書き込むために使われるプロ
ッタのライン毎の空間解像度に対応する。
【0010】更に、この発明の好ましい実施例による
と、与えられたラインに対する所望の網掛けドットのし
きい値を記憶する段階は、第1及び第2の解像度とは異
なるものでよい第3のサンプリング解像度でしきい値を
デジタル的に記憶する段階を含む。
【0011】また、この発明の好ましい実施例による
と、網掛けドットを書き込む段階は、プロットに先立っ
て、イメージの空間次元に対応する2次元空間とそれぞ
れの空間位置でのドットしきい値に対応する1次元値と
を含む網掛けドット配列の3次元的表示と、網掛け角度
に対応する2次元空間での選択された角度における複数
の区画と、プロッタのライン毎の解像度に対応する区画
毎の間隔とを定義し、それぞれの区画が2次元空間での
ラインに沿う位置に対するしきい値を定義する段階と、
その後、ラインに沿う入力濃度値をその対応する区画の
しきい値とアナログ比較して、プロッタによって生成さ
れたそれぞれの書き込まれるラインの長さと位置とを決
定する段階とを含む。
【0012】この発明の好ましい実施例によれば、イメ
ージの網掛けされた再生を発生するための装置が提供さ
れ、該装置は、与えられた色分離に対してオリジナルの
種々の位置でのグレー・レベルを表す入力濃度値を持つ
該オリジナルの表示を提供するための装置と、該イメー
ジの所望の網掛けドット配列を定義するための装置と、
ライン毎に網掛けドットを書き込むための装置とを備
え、それぞれの網掛けドットが複数のラインからなり、
該ラインの長さ及び位置がドット構成を決定し、該ライ
ンの長さ及び位置はオリジナルの入力濃度値と所望の網
掛けドット配列とを採用するアナログ操作によって決定
される。
【0013】好ましくは、網掛けドットを書き込むため
の装置は、オリジナルの入力濃度値を第1の空間解像度
で記憶するための装置と、所望の網掛けドット配列のし
きい値を第1の空間解像度とは異なる第2の空間解像度
で記憶するための装置とを含む。
【0014】この発明の実施例によれば、与えられたラ
インに対する所望の網掛けドットのしきい値を記憶する
ための装置は、第1及び第2の解像度とは異なるもので
よい第3のサンプリング解像度でしきい値をデジタル的
に記憶する手段を含む。
【0015】この発明の好ましい実施例によれば、網掛
けドットを書き込むための装置は、プロットに先立っ
て、イメージの空間次元に対応する2次元空間とそれぞ
れの空間位置でのドットしきい値に対応する1次元値と
を含む網掛けドット配列の3次元的表示と、網掛け角度
に対応する2次元空間での選択された角度における複数
の区画と、プロッタのライン毎の解像度に対応する区画
毎の間隔とを定義し、それぞれの区画が2次元空間での
ラインに沿う位置に対するしきい値を定義するための装
置と、その後、ラインに沿う入力濃度値をその対応する
区画のしきい値とアナログ比較して、プロッタによって
生成されたそれぞれの書き込まれるラインの長さと位置
とを決定するための装置とを含む。
【0016】この発明は、図と関係させて以下の詳細な
説明から一層十分に理解される。
【0017】
【実施例】図1を参照すると、そこには、この発明の好
ましい実施例に従って構成され動作する網掛けされた再
生を発生するためのシステムが示されている。好ましく
は、このシステムは、イスラエルのサイテクッス・コー
ポレーション製のサイテクッス・スマート・スキャナの
ような、カラー・オリジナルのデジタル色分離出力を提
供する色分離スキャナ10を備える。
【0018】通常、スキャナ10のデジタル出力は、イ
ンテル80386のようなCPU14によってアクセス
することができるイメージ・データ・デイスク12その
他の適宜な記憶媒体に記憶される。イスラエルのサイテ
クッス・コーポレーション製のサイテクッス・プリズマ
のような対話式ワークステーション16がCPU14を
インターフェースする。
【0019】CPU14は網掛けドット発生回路18を
インターフェースする。該回路18は制御出力をイスラ
エルのサイテクッス・コーポレーション製のレイスタの
ようなレーザ・プロッタ26内のレーザ・ビーム制御回
路24に与える。
【0020】レーザ・プロッタ26は通常の多色刷り印
刷機30に採用されるハーフトーンのフィルム状色分離
28を生成する。
【0021】図2はデイスク12に記憶される典型的な
ハーフトーン色分離を示している。図3は図2に示され
た小領域32を拡大したものである。小領域32でのグ
レー・レベルはそれを横切る方向に変動する。
【0022】一般的なハーフトーン色分離及び特に小領
域32は、以後「入力イメージ」と呼ぶことにし、座標
Ix,Iyに沿って配列された第1の多数のピクセル3
4に分割される。典型的には、ピクセル34は入力イメ
ージの座標軸の一方に沿って1インチ当たり100−4
00ピクセルの解像度を持つ。
【0023】ピクセル34に対するそれぞれの平均グレ
ー・レベルは入力濃度レベルによってデジタル的に表さ
れる。典型的には、0が最も明るく255が最も暗い、
256個の異なる入力濃度レベルが与えられる。図4は
図3のピクセル34に対する入力濃度値を示す。
【0024】図5は、多色刷り印刷において使用される
通常のドットに対する出力ドット濃度しきい値分布40
を示す。分布40と共に、参照数字42によって示され
る領域に対応する、図4の入力濃度マップの一部が示さ
れている。領域42は異なる入力ピクセル34に対して
異なる濃度値を含む。
【0025】出力ドット濃度しきい値分布40は網掛け
ドット配列の3次元表示であり、イメージの空間的次元
に対応する2次元空間44とそれぞれの空間的位置での
ドット濃度しきい値に対応する1次元の値46とを含
む。分布40は、2次元空間での選択された角度α(網
掛け角度に対応するもので、例えば90度である)で複
数の区画48を定義する。区画48は、プロッタの書き
込むライン間の解像度(典型的には、1インチ当たり8
00−5000本のライン)に対応する区画間の間隔5
0を置いており、それぞれの区画は2次元空間でのライ
ン52に沿う位置に対するしきい値を定義する。
【0026】分布40上に示されているような点の集合
は、分布を定義するように記憶された3次元空間での値
を示す。その代わりに、とりわけ点の集合を定義する函
数は分布を定義するために記憶され得る。このように、
この発明の好ましい実施例によれば、また、従来の技術
と対比して、網掛けしきい値はアナログ函数として又は
デイスクリートな値として、これらの函数を表す3次元
空間に記憶される。
【0027】この記憶された函数又は点は、選択された
解像度、メッシュ(単位長さ当たりの網掛けドット)及
び網掛け角度に対応する、点54によって表される適切
な区画を計算するために使用される。この計算は適宜の
外挿又は内挿を含み、典型的にはオフラインでCPU1
4において実行される。
【0028】図7について説明すると、点54は網掛け
メモリ60に供給され、ピクセル34の入力濃度値は画
像メモリ62に供給される。典型的には、網掛けメモリ
60及び画像メモリ62は、図8に詳細に示される読取
り/書込み・タイミング制御部61によって制御され
る。
【0029】メモリ60、62の内容はそれぞれデジタ
ル・アナログ変換器64、66を介してそれぞれの低域
フィルタ68、70へ供給される。条件によっては、低
域フィルム70を省略してもよい。
【0030】低域フィルム68は、ドット濃度しきい値
の精確な再生を提供するように、メモリ60に記憶され
た点54を外挿又は内挿するようになされている。低域
フィルム70を含むかどうかは入力イメージの質に依存
する。
【0031】低域フィルム68、70の出力は比較器7
2へ供給され、該比較器は露光制御回路24へ出力指示
を与えて、レーザ・プロッタ26が書き込みを行うべき
ときを指示する。レーザ・プロッタ26の機能を強化す
るために明暗度制御のような種々の追加の制御機能が設
けられてもよい。
【0032】図8及び図9A−図9Dには、図7の回路
の詳細な構成とそのタイミング図とが示されている。図
8から理解されるように、読取り/書込み・タイミング
制御部61は、それぞれ網掛けメモリ60及び画像メモ
リ62を制御するために、データ・バッファ81、90
とデータ・レジスタ83、92と書込み制御部84、9
4とアドレス・ラッチ86、96と読取り制御部88、
98とを備える。タイミング制御部100はデジタル・
アナログ変換器64、66へ送られる信号のタイミング
を制御する。
【0033】網掛けメモリ60に記憶された模範的な多
数の網掛けドットに対する変換器64のアナログ出力は
図9Aに示され、画像メモリ62に記憶された模範的な
複数の入力濃度値に対する変換器66のアナログ出力は
図9Aに示されている。
【0034】図9Cは図9A及び図9Bに示された2つ
の信号を比較する際の比較器72の動作を示しており、
図9Bの信号は点線で示されている。図9Dはその結果
の信号で、比較器72から出力され露光制御回路24を
駆動するのに使用される。
【0035】ここで図6Aを参照すると、ここには図3
及び図4に示されたイメージの部分80に対する出力網
掛けドットの構成が示される。ピクセル34に対する入
力濃度値は各ピクセル内に示され、全部均一であること
がわかる。
【0036】レーザ・プロッタ26は間隔50を持つ複
数の平行なライン82を定義する。ラインの開始及び終
了は比較器72の出力によって決定される。網掛けドッ
トはこうしたラインの合成である。ドットによって、即
ち、図5の濃度しきい値分布40に重なる2次元空間に
おいて表される入力濃度値が均一な場合、一般的にドッ
トは図に示すように対称な形状である。
【0037】この発明の好ましい実施例によれば、それ
ぞれの書き込まれるラインはその長さに沿って無限の解
像度を持つ。これは、レーザ・プロッタへのオン/オフ
制御入力が2つの一般的に連続するアナログ信号の比較
によって到来するからである。
【0038】図6Bには、図3及び図4に示されるイメ
ージの部分42に対する出力ドットの構成が示されてい
る。ピクセル34に対する入力濃度値は図4の各ピクセ
ル内に示され、互いに異なることがわかる。
【0039】図6Bの考察から、ドットのそれぞれの部
分に沿うライン82の長さは、このラインが通るピクセ
ル34に対する入力濃度値の函数であることがわかる。
つまり、入力濃度値が100のように比較的小さいなら
ば、ドットのライン82は比較的小さな領域に対応し、
入力濃度値が150のように高ければ、ドットのライン
82は比較的大きなドット領域に対応する。異なる入力
濃度値を持つピクセル34に重なる出力ドットは、その
出力ドットによって表されるピクセル34の入力濃度値
の非対称性に一般的に対応する方法で非対称である。
【0040】当業者であれば、この発明が特に図に示さ
れ開示されたところによって限定されるものではないこ
とを理解できる。この発明の範囲は特許請求の範囲によ
ってのみ定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好ましい実施例に従って構成され動
作する多色刷り印刷システムの簡単なブロック図。
【図2】典型的なカラー・オリジナルの単色分離を示す
図。
【図3】図2のハーフトーン色分離の小部分を拡大して
示す図。
【図4】図2の色分離の小部分に対するピクセル毎の入
力濃度値を示す図。
【図5】図4の一部に重畳された3次元空間での網掛け
ドットの構成を詳細に示す図。
【図6】図6Aは、均一な入力濃度に対してこの発明の
好ましい実施例に従って生成された、ライン毎に書き込
まれる網掛けドットを詳細に示す図。図6Bは、不均一
な入力濃度に対してこの発明の好ましい実施例に従って
生成された、ライン毎に書き込まれる網掛けドットを詳
細に示す図。
【図7】この発明の好ましい実施例に従って動作する網
掛けドット発生装置を示すブロック図。
【図8】図7の網掛けドット発生装置の詳細なブロック
図。
【図9】図9A−図9Dは図8の回路の動作を説明する
簡単化されたタイミング図。
【符号の説明】
10:色分離スキャナ、12:デイスク、16:ワーク
ステーション、18:ドット発生回路、24:露光制御
部、26:レーザ・プロッタ。
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図9】
【図7】
【図8】

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イメージの網掛けされた再生を発生するた
    めの技術において、 与えられた色分離に対してオリジナルの種々の位置での
    グレー・レベルを表す入力濃度値を持つ該オリジナルの
    表示を提供する段階と、 該イメージの所望の網掛けドット配列を定義する段階
    と、 ライン毎に網掛けドットを書き込む段階とを備え、それ
    ぞれの網掛けドットが複数のラインからなり、該ライン
    の長さ及び位置はドット構成を決定し、該ラインの長さ
    及び位置は該オリジナルの前記入力濃度値と前記所望の
    網掛けドット配列とを採用するアナログ操作によって決
    定される技術。
  2. 【請求項2】それぞれの書き込まれるラインがその長さ
    に沿って無限の解像度を持つ請求項1記載の技術。
  3. 【請求項3】前記アナログ操作は、入力濃度値を所望の
    網掛け配列により定義されるしきい値とアナログ比較す
    ることを含む請求項1記載の技術。
  4. 【請求項4】網掛けドットを書き込む前記段階は、 オリジナルの入力濃度値を第1の空間解像度で記憶する
    段階と、 所望の網掛けドット配列のしきい値を第1の空間解像度
    とは異なる第2の空間解像度で記憶する段階とを含む請
    求項1記載の技術。
  5. 【請求項5】前記第2の解像度は網掛けドットを書き込
    むために使われるプロッタのライン毎の空間解像度に対
    応する請求項4記載の技術。
  6. 【請求項6】与えられたラインに対する所望の網掛けド
    ットのしきい値を記憶する前記段階は、第1及び第2の
    解像度とは異なるものでよい第3のサンプリング解像度
    でしきい値をデジタル的に記憶する段階を含む請求項4
    記載の技術。
  7. 【請求項7】網掛けドットを書き込む前記段階は、 プロットに先立って、イメージの空間次元に対応する2
    次元空間とそれぞれの空間位置でのドットしきい値に対
    応する1次元値とを含む網掛けドット配列の3次元的表
    示と、網掛け角度に対応する2次元空間での選択された
    角度における複数の区画と、プロッタのライン毎の解像
    度に対応する区画毎の間隔とを定義し、それぞれの区画
    が2次元空間でのラインに沿う位置に対するしきい値を
    定義する段階と、 その後、ラインに沿う入力濃度値をその対応する区画の
    しきい値とアナログ比較して、プロッタによって生成さ
    れたそれぞれの書き込まれるラインの長さと位置とを決
    定する段階とを含む請求項1記載の技術。
  8. 【請求項8】イメージの網掛けされた再生を発生するた
    めの装置において、 与えられた色分離に対してオリジナルの種々の位置での
    グレー・レベルを表す入力濃度値を持つオリジナルの表
    示を提供するための装置と、 該イメージの所望の網掛けドット配列を定義するための
    装置と、 ライン毎に網掛けドットを書き込むための装置とを具備
    し、それぞれの網掛けドットが複数のラインからなり、
    該ラインの長さ及び位置がドット構成を決定し、該ライ
    ンの長さ及び位置が前記オリジナルの入力濃度値と前記
    所望の網掛けドット配列とを採用するアナログ操作によ
    って決定される発生装置。
  9. 【請求項9】前記複数のラインのそれぞれがその長さに
    沿って無限の解像度を持つ請求項8記載の発生装置。
  10. 【請求項10】前記アナログ操作が、入力濃度値を所望
    の網掛けドット配列によって定義されるしきい値とアナ
    ログ比較することを含む請求項8記載の配列装置。
  11. 【請求項11】網掛けドットを書き込むための前記装置
    は、 オリジナルの入力濃度値を第1の空間解像度で記憶する
    ための装置と、 所望の網掛けドット配列のしきい値を第1の空間解像度
    とは異なる第2の空間解像度で記憶するための装置とを
    含む請求項8記載の発生装置。
  12. 【請求項12】前記第2の解像度が網掛けドットを書き
    込むのに使用されるプロッタのライン毎の空間解像度に
    対応する請求項11記載の発生装置。
  13. 【請求項13】与えられたラインに対する所望の網掛け
    ドットのしきい値を記憶するための前記装置は、第1及
    び第2の解像度とは異なるものでよい第3のサンプリン
    グ解像度でしきい値をデジタル的に記憶する手段を含む
    請求項11記載の発生装置。
  14. 【請求項14】網掛けドットを書き込むための前記装置
    は、 プロットに先立って、イメージの空間次元に対応する2
    次元空間とそれぞれの空間位置でのドットしきい値に対
    応する1次元値とを含む網掛けドット配列の3次元的表
    示と、網掛け角度に対応する2次元空間での選択された
    角度における複数の区画と、プロッタのライン毎の解像
    度に対応する区画毎の間隔とを定義し、それぞれの区画
    が2次元空間でのラインに沿う位置に対するしきい値を
    定義するための装置と、 その後、ラインに沿う入力濃度値をその対応する区画の
    しきい値とアナログ比較して、プロッタによって生成さ
    れたそれぞれの書き込まれるラインの長さと位置とを決
    定するための装置とを具備する請求項8記載の発生装
    置。
JP3141239A 1990-05-18 1991-05-17 網掛けされたイメージを再生するための方法及び装置 Pending JPH05336352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US524859 1983-08-19
US07/524,859 US5079721A (en) 1990-05-18 1990-05-18 Apparatus for generating a screened reproduction of an image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05336352A true JPH05336352A (ja) 1993-12-17

Family

ID=24090945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141239A Pending JPH05336352A (ja) 1990-05-18 1991-05-17 網掛けされたイメージを再生するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5079721A (ja)
EP (1) EP0457519B1 (ja)
JP (1) JPH05336352A (ja)
AT (1) ATE154864T1 (ja)
CA (1) CA2042766A1 (ja)
DE (1) DE69126639T2 (ja)
HK (1) HK1005200A1 (ja)
IL (1) IL98113A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9002475D0 (en) * 1990-02-05 1990-04-04 Crosfield Electronics Ltd Electronic brush generation
JPH077624A (ja) * 1991-09-09 1995-01-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 網点画像記録方法
US5473733A (en) * 1992-03-25 1995-12-05 Scitex Corporation Ltd. Technique for generating image reproduction
US5526143A (en) * 1992-09-16 1996-06-11 Scitex Corporation Ltd. Apparatus and technique for generating a screened reproduction of an image
IL105530A (en) * 1993-04-27 1996-08-04 Scitex Corp Ltd Device and method for creating an image reproduction
IL106514A (en) * 1993-07-28 1997-08-14 Scitex Corp Ltd Apparatus and method for screening images for reproduction
US5519792A (en) * 1994-03-02 1996-05-21 Scitex Corporation Ltd. Method and apparatus for generating a screened reproduction of an image by digital interpolation
US5689623A (en) * 1995-03-27 1997-11-18 Optronics International Corporation Spread spectrum digital screening
IL122902A0 (en) * 1998-01-12 1998-08-16 Scitex Corp Ltd Method and apparatus for generating a screened reproduction of an image

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1448112A (en) * 1973-02-13 1976-09-02 Int Publishing Corp Ltd Electronic screening
US4040094A (en) * 1973-02-13 1977-08-02 International Publishing Corporation Ltd. Electronic screening
US4149183A (en) * 1976-05-21 1979-04-10 Xerox Corporation Electronic halftone generator
US4456924A (en) * 1980-04-14 1984-06-26 Scitex Corporation Ltd. Screened image reproduction
US4533941A (en) * 1983-01-14 1985-08-06 Coulter Systems Corporation Method and apparatus for half-tone reproduction of a varying tone original image
DE3373764D1 (en) * 1983-11-14 1987-10-22 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and apparatus for manufacturing screened printing forms
JPS60213170A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置における網点パタ−ン発生方法
JPH0626440B2 (ja) * 1987-05-26 1994-04-06 大日本スクリ−ン製造株式会社 網点作成装置
US4924301A (en) * 1988-11-08 1990-05-08 Seecolor Corporation Apparatus and methods for digital halftoning
US4918622A (en) * 1988-11-16 1990-04-17 Eastman Kodak Company Electronic graphic arts screener

Also Published As

Publication number Publication date
EP0457519B1 (en) 1997-06-25
ATE154864T1 (de) 1997-07-15
CA2042766A1 (en) 1991-11-19
IL98113A (en) 1998-09-24
US5079721A (en) 1992-01-07
HK1005200A1 (en) 1998-12-24
EP0457519A2 (en) 1991-11-21
EP0457519A3 (en) 1993-03-03
DE69126639T2 (de) 1997-10-23
IL98113A0 (en) 1992-06-21
DE69126639D1 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350996A (en) Screened image reproduction
US4672464A (en) Method and system for recording a partially distorted image
JPH07184071A (ja) 超高感度印刷システム
JPH022594A (ja) 二次元カラーディスプレイ発生装置
JPH05336352A (ja) 網掛けされたイメージを再生するための方法及び装置
US5150225A (en) Apparatus for generating a screened reproduction of an image
JPH0666880B2 (ja) 網目版画像形成方法
JPH0271669A (ja) 中間調型式の画像を発生する方法およびその装置
JP2517793B2 (ja) 網目版画像形成方法
US5227895A (en) Method and apparatus for image reproduction
EP0588566B1 (en) Apparatus and technique for generating a screened reproduction of an image
JP2502274B2 (ja) 画像変換装置
US5519792A (en) Method and apparatus for generating a screened reproduction of an image by digital interpolation
US5508828A (en) Apparatus and method for generating a screened reproduction of an image employing a non-periodic screen function
US5600448A (en) Apparatus and method for generating a screened reproduction of an image
JPH04227374A (ja) ハーフトーン画像制御方法及びその装置
JPS60236363A (ja) 中間調表現方法
JPH0698154A (ja) 網点記録装置
US20040157144A1 (en) Method of and apparatus for generating proof image
JPS61170186A (ja) 網点画像形成装置
JP2670443B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3007521B2 (ja) 網点データ生成装置
JPH0292562A (ja) 画像処理装置
JPH0546756A (ja) 画像処理装置
JPH07195746A (ja) 超高感度印刷システム