JPH0533610A - エンジン動弁系のロツカアーム - Google Patents

エンジン動弁系のロツカアーム

Info

Publication number
JPH0533610A
JPH0533610A JP21142091A JP21142091A JPH0533610A JP H0533610 A JPH0533610 A JP H0533610A JP 21142091 A JP21142091 A JP 21142091A JP 21142091 A JP21142091 A JP 21142091A JP H0533610 A JPH0533610 A JP H0533610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rocker arm
engine valve
valve
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21142091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819205B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Shida
敏光 志田
Hiroki Toyoda
裕樹 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc, Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP21142091A priority Critical patent/JP2819205B2/ja
Publication of JPH0533610A publication Critical patent/JPH0533610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819205B2 publication Critical patent/JP2819205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エンジン動弁系ロッカアームの軽量化を図
り、かつ各部の当接部及び摺動部の摩耗を防止して耐摩
耗性を向上させる。 【構成】 アーム本体(1)におけるエンドピボット部(1
a)と、バルブ当接部(1b)と、1対のアーム部(1d)とに、
一体的に形成した耐摩耗性部材(10)を鋳込んだことによ
り、シリンダヘッド(2)に嵌着したピボット(5)、エン
ジバルブ(4)、及びローラ(8)の摺接面の耐摩耗性が著
しく向上する。従って、アーム本体(1)を軽合金材料に
より成形しても、耐摩耗性上問題となることはなく、ロ
ッカアームの軽量化が図れて、エンジンの許容回転数を
高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン動弁系のロッ
カアームに係り、特に軽量化を図ったロッカアームに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のOHCエンジン動弁系のロッカア
ームとしては、例えば図11に示すようなものがある。O
HC、エンドピボット(スイングアーム)型のロッカアー
ムは、アーム本体(101)の一端に、シリンダヘッド(102)
に嵌合された球頭状のピボット(103)に揺動可能に枢支
されたエンドピボット部(101a)が一端に形成されるとと
もに、他端に、エンジンバルブ(104)の軸端に当接して
これを開閉するバルブ当接部(101b)が形成され、かつエ
ンドピボット部(101a)とバルブ当接部(101b)とは、1対
のアーム部(101d)により連接され、さらにエンドピボッ
ト部(101a)とバルブ当接部(101b)間と両アーム部(101d)
間のローラ収納部(101e)には、カム(106)とのフリクシ
ョンを下げるために、カム(105)に当接可能なローラ(10
6)が、軸孔(101c)に固着された軸(107)に支持されて回
転可能に収容されている。
【0003】このような、ローラ(106)を備えているロ
ッカアームでは、通常のロッカアームに比べてローラ(1
06)が付加された分だけ重量増を招き、慣性質量が大と
なって運動限界が低下し、高速回転に適用し難い問題点
を有するようになるため、アーム本体(101)を軽合金材
料により成形し、ロッカアーム全体を軽量化する試みが
なされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アーム
本体を軽合金材料により成形すると、軽合金材料の特性
上、耐摩耗性が劣るため、エンジンバルブ(104)と当接
するバルブ当接部(101b)、ピボット(103)に枢支される
エンドピボット部(101a)、及びローラ(106)の側面が摺
接する両アーム部(101d)の内側面が著しく摩耗して、早
期にガタが発生したり、またそれらの摩耗粉によりロー
ラ(105)やロッカアームの正常な作動が妨げられる問題
点がある。
【0005】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、ロッカアームを軽合金材料で成形して
軽量化を図り、かつ各部の当接部及び摺動部の摩耗を防
止して耐摩耗性を向上させうるようにしたエンジン動弁
系のロッカアームを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、アーム本体の一端にエンジンバルブの軸
端に当接可能なバルブ当接部が形成されるとともに、他
端にシリンダヘッドに設けたピボットに枢支されるエン
ドピボット部が形成され、かつバルブ当接部とエンドピ
ボット部とを1対のアーム部によって連接し、両アーム
部の内側面間に設けた支軸に、カムと当接可能なローラ
を回転可能に枢支してなるエンジン動弁系のロッカアー
ムにおいて、前記アーム本体の少なくともエンドピボッ
ト部とバルブ当接部とに耐摩耗性部材を鋳込んだことを
特徴としている。
【0007】
【作用】アーム本体の少なくともエンドピボット部とバ
ルブ当接部とに耐摩耗性部材を鋳込んだことにより、シ
リンダヘッドに設けたピボット及びエンジンバルブとの
摺接面の耐摩耗性が著しく向上する。従って、アーム本
体を軽合金材料により成形しても、耐摩耗性上問題とな
ることはなく、ロッカアームの軽量化が図れて、エンジ
ンの許容回転数を高めることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図4に
基づいて説明する。(1)は、アルミニウム合金等の軽合
金材料により一体鋳造成形されたロッカアームのアーム
本体で、その一端には、シリンダヘッド(2)に嵌着され
たピボット(5)に揺動自在に嵌合するピボット溝(1c)を
有するエンドピボット部(1a)が形成され、かつ他端に
は、シリンダヘッド(2)に上下動可能に案内され、かつ
バルブスプリング(3)によりバルブの閉じ方向に常時付
勢されたエンジンバルブ(4)の軸端に当接可能なバルブ
当接部(1b)が形成されている。バルブ当接部(1b)とエン
ドピボット部(1a)とは、1対のアーム部(1d)により連接
されている。
【0009】両アーム部(1d)のほぼ中央部には、後加工
により軸孔(1f)が穿設されるとともに、バルブ当接部(1
b)とエンドピボット部(1a)間における両アーム部(1d)間
に形成されたローラ収納部(6)には、カムシャフトとと
もに回転するカム(9)に当接可能なローラ(8)が、軸孔
(1f)に回転不能に嵌入された軸(7)により回転自在に支
持されて収納されている。(10)は、焼結合金等により一
体成形された耐摩耗性部材で、アーム本体(1)のエンド
ピボット部(1a)に鋳込まれる枢着部(10a)と、バルブ当
接部(1b)に鋳込まれる当接部(10b)と、ローラ(8)の側
面が摺接するアーム部(1d)の内側面(1e)に鋳込まれる側
面部(10c)とからなっている。
【0010】ローラ(8)は、カム(9)に連動して回転
し、カムの山部(9a)がローラ(8)を押動すると、ロッカ
アームのアーム本体(1)は、エンドピボット部(1a)に鋳
込まれてピボット(5)に嵌合した耐摩耗性部材の枢支部
(10a)を支点にして、バルブ当接部(1b)が下方に移動す
るように揺動し、バルブ当接部(1b)に鋳込まれた耐摩耗
性部材の当接部(10b)が、バルブスプリング(3)の付勢
力に抗してエンジンバルブ(4)を押動することによりバ
ルブ(4)が開かれる。
【0011】上記機第1実施例においては、ピボット
(5)に嵌合する枢着部(10a)、エンジンバルブ(4)に当
接する当接部(10b)、及びローラ(8)の両側面が摺接す
る側面部(10c)の3箇所を連続させて一体的に成形した
耐摩耗性部材(10)を、アーム本体(1)に鋳込んだので、
アーム本体(1)が軽合金製にも拘らず各部の耐摩耗性が
向上して、正確な作動を長期にわたり得ることができる
とともに、摩耗粉の発生を抑えて正常な作動を長期にわ
たって得ることができる。
【0012】図5及び図6は、本発明の第2実施例を示
し、当接部(11b)と側面部(11c)の2箇所を一体的に形成
した耐摩耗性部材(11)を、アーム本体(1)のバルブ当接
部(11b)とアーム部(1d)の内側面(1e)にそれぞれ鋳込む
とともに、耐摩耗性部材(11)と別体に成形された他の耐
摩耗性部材(12)の枢着部(12a)をエンドピボット部(1a)
に鋳込んだもので、上述の第1実施例と同様の作用効果
を奏するとともに、側面部(11c)が短かい分だけ軽量化
となる。
【0013】図7及び図8は、本発明の第3実施例を示
し、枢着部(13a)と側面部(13c)の2箇所を一体的に形成
した耐摩耗性部材(13)を、アーム本体(1)に鋳込むとと
もに、耐摩耗性部材(13)と別体に成形された他の耐摩耗
性部材(14)の当接部(14b)をバルブ当接部(1b)に鋳込ん
だもので、上述の第1実施例と同様の作用効果を奏す
る。
【0014】図9及び図10は、本発明の第4実施例を示
し、枢着部(15a)と当接部(15b)との2箇所をアーム部
(1d)内に鋳込まれる連結部(15c)を介して一体的に形成
した耐摩耗性部材(15)を、アーム本体(1)に鋳込んだも
ので、上述の第1実施例と同様の作用効果を奏する。
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果を奏
する。 (a) アーム本体における少なくともエンドピボット部
とバルブ当接部に、耐摩耗性部材を鋳込んだことによ
り、ピボット及びエンジンバルブとの摺接面の耐摩耗性
が著しく向上する。 (b) アーム本体を軽合金材料により成形して慣性質量
を低減させ、エンジンの許容回転数及び最高出力を向上
することができる。 (c) エンドピボット部とバルブ当接部とに鋳込まれる
耐摩耗性部材を一体的に形成したことにより、アーム本
体の強度向上に寄与して、その分アーム本体各部の肉厚
を薄くすることができ、ロッカアーム全体の重量を軽減
することが可能になり、高速回転に対しても十分に適用
することができる。(請求項3)。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロッカアームの取付状態を示す、本発明の第1
実施例の概略図である。
【図2】第1実施例のロッカアームの下面図である。
【図3】図2におけるA-A線断面図である。
【図4】図3におけるB-B線断面図である。
【図5】本発明の第2実施例のロッカアームの下面図で
ある。
【図6】図5におけるC−C線断面図である。
【図7】本発明の第3実施例のロッカアームの下面図で
ある。
【図8】図7におけるD−D線断面図である。
【図9】本発明の第4実施例のロッカアームの下面図で
ある。
【図10】図9におけるE−E線断面図である。
【図11】従来のOHC、エンドピボット型のロッカアー
ムの取付状態の概略図である。
【符号の説明】
(1)アーム本体 (1a)エンドピボッ
ト部 (1b)バルブ当接部 (1d)アーム部 (1e)側面 (2)シリンダヘッ
ド (4)エンジンバルブ (5)ピボット (6)ローラ収納部 (7)軸 (8)ローラ (9)カム (10)(11)(12)(13)(14)(15)耐摩耗性部材 (10a)(12a)(13a)(15a)枢支部 (10b)(11b)(14b)(15b)当接部 (10c)(11c)(13c)側面部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーム本体の一端にエンジンバルブの軸
    端に当接可能なバルブ当接部が形成されるとともに、他
    端にシリンダヘッドに設けたピボットに枢支されるエン
    ドピボット部が形成され、かつバルブ当接部とエンドピ
    ボット部とを1対のアーム部によって連接し、両アーム
    部の内側面間に設けた支軸に、カムと当接可能なローラ
    を回転可能に枢支してなるエンジン動弁系のロッカアー
    ムにおいて、前記アーム本体の少なくともエンドピボッ
    ト部とバルブ当接部とに耐摩耗性部材を鋳込んだことを
    特徴とするエンジン動弁系のロッカアーム。
  2. 【請求項2】 耐摩耗性部材が、1対のアーム部の内側
    面にも鋳込まれている請求項1記載のエンジン動弁系の
    ロッカアーム。
  3. 【請求項3】 エンドピボット部とバルブ当接部と1対
    のアーム部との耐摩耗性部材が一体的に形成されている
    請求項2記載のエンジン動弁系のロッカアーム。
  4. 【請求項4】 バルブ当接部と1対のアーム部との耐摩
    耗性部材が一体的に形成されている請求項1又は2記載
    のエンジン動弁系のロッカアーム。
  5. 【請求項5】 エンドピボット部と1対のアーム部との
    耐摩耗性部材が一体的に形成されている請求項1又は2
    記載のエンジン動弁系のロッカアーム。
JP21142091A 1991-07-30 1991-07-30 エンジン動弁系のロッカアーム Expired - Fee Related JP2819205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21142091A JP2819205B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 エンジン動弁系のロッカアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21142091A JP2819205B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 エンジン動弁系のロッカアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533610A true JPH0533610A (ja) 1993-02-09
JP2819205B2 JP2819205B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16605663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21142091A Expired - Fee Related JP2819205B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 エンジン動弁系のロッカアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819205B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556428B1 (en) 2002-01-14 2003-04-29 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear
US6560091B1 (en) 1999-09-29 2003-05-06 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560091B1 (en) 1999-09-29 2003-05-06 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear
US6556428B1 (en) 2002-01-14 2003-04-29 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819205B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909007B2 (en) Roller finger follower for valve deactivation
US7926455B2 (en) Roller finger follower for valve deactivation
US7168403B2 (en) Valve train device for engine
JPH05171909A (ja) エンジンの弁作動装置
CA2400098A1 (en) Direct lever overhead valve system
JP4248343B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2001041017A (ja) 可変バルブ機構
JP4456808B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3995913B2 (ja) 可変動弁機構
JPH0533610A (ja) エンジン動弁系のロツカアーム
JPH06229216A (ja) エンジンの弁作動装置
JP3023980B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0874533A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2004316444A (ja) 可変動弁機構
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0533611A (ja) エンジン動弁系のロツカアーム
JPH06185328A (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JP2019056327A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JP2008169847A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH06221124A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2860722B2 (ja) ローラロッカアーム
JP2004360564A (ja) エンジンの動弁装置
JPH04284109A (ja) エンジンの弁作動装置
JP3685113B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
KR200355881Y1 (ko) 가변 후크를 구비하는 슬라이드형 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees