JPH05334821A - 情報記録媒体および情報記録装置 - Google Patents

情報記録媒体および情報記録装置

Info

Publication number
JPH05334821A
JPH05334821A JP33431692A JP33431692A JPH05334821A JP H05334821 A JPH05334821 A JP H05334821A JP 33431692 A JP33431692 A JP 33431692A JP 33431692 A JP33431692 A JP 33431692A JP H05334821 A JPH05334821 A JP H05334821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
detector
information recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33431692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275404B2 (ja
Inventor
Yuzo Seo
雄三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP33431692A priority Critical patent/JP3275404B2/ja
Priority to DE69313569T priority patent/DE69313569T2/de
Priority to PCT/JP1993/000380 priority patent/WO1993020557A1/ja
Priority to EP93906839A priority patent/EP0587905B1/en
Publication of JPH05334821A publication Critical patent/JPH05334821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275404B2 publication Critical patent/JP3275404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59677Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks with optical servo tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラッキング機構を簡易化する。 【構成】 検出器31がイの如くトラック2の直上にあ
る場合には、検出器31の出力する信号dは、トラック
2の信号に対応する。検出器が上方に移動してロに示す
位置に来ると、検出器信号dにトラック3の信号が混入
し、短波長成分の位相が進む。逆に、検出器31が下方
に移動してハに示す位置に来ると、検出器信号dにトラ
ック1の信号が混入し、短波長成分の位相が遅れる。こ
れにより、検出器の位置が位相差として検出される。こ
のように、短波長成分の位相差を検出できるところか
ら、この検出される位相差が所定の範囲内に納まるよう
にヘッドを移動することにより、正確なトラッキングが
行なわれる。 【効果】 単一の検出器でヘッド位置を計測することが
可能であり、装置形状の小型化、製造費用の低減に大き
な効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続的なサーボ信号を
用いてトラッキングを行なう情報記録媒体及び情報記録
装置に係わり、特に、光学的手段によりトラッキングを
行なう際に好適な情報記録媒体及び情報記録装置に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやワードプロセッサなどの
情報記録用に、フロッピーディスク装置が大量に使用さ
れている。通常のフロッピーディスク装置は、ヘッドの
位置決めを、ステップモータを用いたオープンループ制
御(フィードバックなしの制御)によって行なうため、
位置決め精度が悪く、トラック密度を上げることができ
ないという問題点があった。
【0003】近年、磁気記録媒体に溝を設け、ヘッドと
一体に設けられた光学的センサーで溝位置を読みとるこ
とによりヘッドの位置を計測することが提案されてい
る。この方法によれば、クローズドループ制御(フィー
ドバック制御)によってヘッドの位置決めを行なうた
め、位置決め精度が向上し、従来の装置に比べて一桁高
いトラック密度が実現できる。
【0004】この原理を応用したフロッピーディスク1
9の一例を図3〜4に示す。なお、図4は図3のIV部分
の拡大図である。図5は光学式トラックサーボ機構のサ
ーボ信号読取系を示す媒体面と垂直な断面図である。媒
体4の表面上に、トラックピッチに従って多数のピット
5を設けてある。ヘッド6の中央に設けられた穴7を通
して、発光素子8からの光を媒体4の表面に投射する。
この反射光を光学系9を通して受光素子10により読み
とり、トラッキングを行なっている。
【0005】これに用いられるトラッキングエラー検出
回路及び光学検出器を図6、7に示す。なお、以下にお
いて、Pはトラックピッチである。
【0006】受光素子10は正方格子状に配列された4
個の単位素子からなり、上記反射光を受けて4個の信号
A〜Dを出力する。ヘッドがトラック位置(半径R)に
ある時、差動増幅器11にて信号Aから信号Bを差し引
くことにより、cos(2πR/P)に比例する信号を
得る。また、差動増幅器12にて信号Cから信号Dを差
し引くことにより、sin(2πR/P)に比例する信
号を得る。一方、目標値Tの二進符号をsin及びco
s表を書き込んだROM13、14のアドレス端子に与
えることにより、sin(2πT/P)とcos(2π
T/P)を表す二進符号を作る。この二進符号を乗算型
DA変換器15、16によりアナログ信号に直すと同時
に、次式の如く、光学検出器から得られる上記信号si
n(2πR/P),cos(2πR/P)との乗算を行
ない、次いで差動増幅器17で差をとることにより、次
式に示す演算により誤差信号が得られる。
【0007】 cos(2πT/P)sin(2πR/P)−sin(2πT/P)cos(2πR/P) (1) =sin((2πR/P)−(2πT/P)) (2) ≒2π(R−T)/P (3) これをトラッキング装置にフィードバックすることによ
り、誤差が0に近い、精度の高いトラッキングが行なわ
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このようなトラッキン
グサーボ装置は、検出装置が二組必要であり、装置の形
状が大きく、製造に要する費用も大であるという問題が
あった。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の情報記録媒体
は、連続的なサーボ信号が同心円的なトラック上に記録
された円盤状の情報記録媒体において、前記サーボ信号
が波長の異なる2種類の信号を重ね合わせた信号を含
み、該2種類の信号は、それぞれ一様であり、該2種類
の信号の位相差がトラック毎に順次異なることを特徴と
するものである。
【0010】請求項2の情報記録装置は、情報記録媒体
から連続的なサーボ信号を読み、サーボ信号から検出さ
れる位置信号に基づいてトラッキングサーボを行なう情
報記録装置において、該情報記録媒体は請求項1のもの
であり、該情報記録媒体から読みとられたサーボ信号を
前記二つの波長に対応する周波数成分に分離する手段
と、前記二つの周波数成分の位相差から位置信号を出力
する手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0011】請求項3の情報記録装置は、請求項2にお
いて、前記情報記録媒体の前記波長の異なる2種類の信
号は互いに異なる位置に記録されており、これらの波長
の異なる2種類の信号を単一の検出器により読みとるこ
とにより、前記二つの波長の異なる一様な信号を重ね合
わせた信号を得るようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【作用】本発明は、サーボ信号として、二つの波長の異
なる一様な信号を重ね合わせた信号を用いること、前記
信号の位相差がトラック毎に順次異なるものであること
を特徴とする。読みとられたサーボ信号を前記二つの波
長に対応する周波数成分に分離し、前記二つの周波数成
分の位相差を検出することによりトラッキングが行なわ
れる。
【0013】媒体上のサーボ信号は、局部的に反射率ま
たは透過率の異なる部分を設け、これを光学的に検出す
ることが好ましい。上記の二つの波長の異なる信号を重
ね合わせた信号は、これを一つのサーボトラック上に記
録することもできるし、また二つの波長の異なる信号
を、空間的に異なる近接した位置にそれぞれ記録するこ
とで、単一の検出器で、前記二つの波長の異なる一様な
信号を重ね合わせた信号を得ることもできる。
【0014】請求項1の情報記録媒体は、トラック毎に
位相差の異なる二つの信号が記録されているため、位相
差を測定することによりトラック位置が検出される。ま
た、二つの信号は周波数が異なっているため、請求項2
の如くフィルター等により分離することができる検出器
が二つのトラックにまたがり、二つのサーボ信号に感応
する場合、検出する信号は両者の合成信号となり、前記
フィルター等の分離手段を通して得られる信号の位相差
はそれぞれのトラックから得られる信号の中間的な値と
なる。詳しくは、検出器は二つのトラックのサーボ信号
をトラック位置に応じた比率で出力する。位相が異なる
信号を混ぜ合わせると、混合比率に応じた両者の中間位
相になる。従って、これらの位相関係を計測することに
より、ヘッド位置を求めることができる。
【0015】
【実施例】図1は本発明に係る情報記録媒体の一例を示
すもので、波長が長い信号21と波長が短い信号22を
検出器31によって読み込む様子を示したものである。
このような媒体は、例えばフロッピーディスク等の磁気
記録媒体の表面の特定位置にレーザ照射を行なってピッ
トを形成することによって製造することができる。
【0016】図1に示した例では、信号21と信号22
を媒体の面上の近接した異なる位置に記録している。こ
のように近接して記録された信号は、再生時に混合し、
両者を足し合わせた信号が検出器から出力される。同様
の出力は、二つの信号に対応する三角関数を加算し、こ
の大きさを光学記録の強さもしくは幅に対応させても、
あるいはPWM(パルス幅変調)により二値信号に変換
して記録しても得られる。
【0017】図1において、信号22は信号21の波長
(λ)の1/2としてあり、位相は信号21に対してト
ラック毎に順次異なるように記録されている。図1で
は、信号21と信号22の位相差は、トラック3におい
てはbに示されるように0、トラック2においてはaに
示されるようにλ/8、トラック1においてはcに示さ
れるようにλ/4と、順次異なるように記録されてい
る。
【0018】図1において、イは検出器31がトラック
2の直上にある場合を示す。この場合に検出器31の出
力する信号dは、トラック2の信号に対応する。検出器
が上方に移動してロに示す位置に来ると、検出器信号d
にトラック3の信号が混入し、短波長成分の位相が進
む。逆に、検出器31が下方に移動してハに示す位置に
来ると、検出器信号dにトラック1の信号が混入し、短
波長成分の位相が遅れる。これにより、検出器の位置が
位相差として検出される。このように、短波長成分の位
相差を検出できるところから、この検出される位相差が
所定の範囲内に納まるようにヘッドを移動することによ
り、正確なトラッキングが行なわれる。
【0019】検出器の出力する信号は図2に示す回路に
より処理される。まず、検出器31の検出信号dを一定
のレベルまで増幅器32で増幅した後、それぞれの波長
の成分のみを通過するバンドパスフィルター33、34
によって二つの信号に分離する。次いで、位相検出器3
5により両者の位相差を計測することによりトラック位
置を示す信号が得られる。
【0020】位相差を用いてトラッキングを行なうため
のサーボ装置としては、種々の公知の装置を用いること
ができる。一般に、PLL(フェーズロックドループ)
として知られているサーボ回路は位相差を信号源とする
サーボ回路に他ならず、前記2つの信号をそれぞれ逓倍
回路により、短波長成分を4逓倍、長波長成分を8逓倍
して得られる信号の位相が一致するようにヘッド位置を
PLL制御することにより、正確なトラッキングを行な
うことができる。また、デジタルシグナルプロセッサを
用いてサーボ装置を構成する際は、前記2つの信号の立
ち上がり時刻をデジタルシグナルプロセッサに読み込
み、これらの差を演算することにより簡便にトラッキン
グエラーを求めることができる。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
情報記録媒体及び請求項2、3の情報記録装置によれ
ば、単一の検出器でヘッド位置を計測することが可能で
あり、装置形状の小型化、製造費用の低減に大きな効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報記録媒体のサーボ信号パターンを検出器に
よって読み込む様子を示す模式図である。
【図2】サーボ信号の検出器のブロック図である。
【図3】フロッピーディスクの斜視図である。
【図4】図3のIV部分を拡大したディスク表面の模式図
である。
【図5】従来の光学式トラックサーボ機構のサーボ信号
読取系を示す断面図である。
【図6】従来の光学式トラックサーボ機構の検出回路ブ
ロック図である。
【図7】従来の光学式トラックサーボ機構の検出器と媒
体との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2,3 トラック 4 情報記録媒体 5 ピット 6 ヘッド 8 発光素子 10 受光素子 21 波長が長い信号 22 波長が短い信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的なサーボ信号が同心円的なトラッ
    ク上に記録された円盤状の情報記録媒体において、前記
    サーボ信号が波長の異なる2種類の信号を重ね合わせた
    信号を含み、該2種類の信号は、それぞれ一様であり、
    該2種類の信号の位相差がトラック毎に順次異なること
    を特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 情報記録媒体から連続的なサーボ信号を
    読み、サーボ信号から検出される位置信号に基づいてト
    ラッキングサーボを行なう情報記録装置において、 該情報記録媒体は請求項1のものであり、 該情報記録媒体から読みとられたサーボ信号を前記二つ
    の波長に対応する周波数成分に分離する手段と、 前記二つの周波数成分の位相差から位置信号を出力する
    手段と、を備えたことを特徴とする情報記録装置
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記情報記録媒体の
    前記波長の異なる2種類の信号は互いに異なる位置に記
    録されており、これらの波長の異なる2種類の信号を単
    一の検出器で読みとることにより、前記二つの波長の異
    なる一様な信号を重ね合わせた信号を得るようにしたこ
    とを特徴とする情報記録装置。
JP33431692A 1992-03-31 1992-12-15 情報記録媒体および情報記録装置 Expired - Fee Related JP3275404B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33431692A JP3275404B2 (ja) 1992-03-31 1992-12-15 情報記録媒体および情報記録装置
DE69313569T DE69313569T2 (de) 1992-03-31 1993-03-29 Datenaufzeichnungsmedium und datenspeichergerät
PCT/JP1993/000380 WO1993020557A1 (en) 1992-03-31 1993-03-29 Data recording medium and data recording apparatus
EP93906839A EP0587905B1 (en) 1992-03-31 1993-03-29 Data recording medium and data recording apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7674492 1992-03-31
JP4-76744 1992-03-31
JP33431692A JP3275404B2 (ja) 1992-03-31 1992-12-15 情報記録媒体および情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05334821A true JPH05334821A (ja) 1993-12-17
JP3275404B2 JP3275404B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=26417879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33431692A Expired - Fee Related JP3275404B2 (ja) 1992-03-31 1992-12-15 情報記録媒体および情報記録装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0587905B1 (ja)
JP (1) JP3275404B2 (ja)
DE (1) DE69313569T2 (ja)
WO (1) WO1993020557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324032B1 (en) 1995-12-14 2001-11-27 Fujitsu Limited Magnetic recording medium having linear or curved tracking servo patterns formed obliquely relative to direction of tracks, and magnetic recording apparatus using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048660A (en) * 1975-12-23 1977-09-13 International Business Machines Corporation Record track following and seeking
JPS5873023A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置
EP0167570A1 (en) * 1983-12-27 1986-01-15 Ncr Corporation Magnetic record medium and apparatus and method for tracking the same
JPS6139239A (ja) * 1984-07-28 1986-02-25 Sony Corp 光学式デイスクプレ−ヤ
JP2628155B2 (ja) * 1987-01-13 1997-07-09 キヤノン電子株式会社 ヘッドトラッキング用サーボパターンを備えた記録媒体
JP2696822B2 (ja) * 1987-01-22 1998-01-14 ソニー株式会社 トラツキングサーボ装置
JPH03280275A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
US5121371A (en) * 1990-06-18 1992-06-09 Bernoulli Optical Systems Company Optical servo system for magnetic disk
JP2608220B2 (ja) * 1992-01-31 1997-05-07 富士通株式会社 磁気ディスク装置のポジション感度調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324032B1 (en) 1995-12-14 2001-11-27 Fujitsu Limited Magnetic recording medium having linear or curved tracking servo patterns formed obliquely relative to direction of tracks, and magnetic recording apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69313569T2 (de) 1998-01-08
DE69313569D1 (de) 1997-10-09
EP0587905B1 (en) 1997-09-03
EP0587905A4 (ja) 1994-08-03
EP0587905A1 (en) 1994-03-23
JP3275404B2 (ja) 2002-04-15
WO1993020557A1 (en) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870508A (en) Record carrier body with an optical servo track and optical apparatus for writing and reading information from the carrier
JPH0447893B2 (ja)
JPH0118504B2 (ja)
JPS6390035A (ja) 光ディスク駆動装置
JPS6387682A (ja) 記録装置及び記録方法
KR960000826B1 (ko) 광 디스크 정보 기록 재생장치의 서보회로
JPH0221057B2 (ja)
US4872152A (en) Light spot position control system and method by sampled servo
JP3275404B2 (ja) 情報記録媒体および情報記録装置
JPH06342522A (ja) 光ディスクのクロストークキャンセル装置
EP0343952A3 (en) Focus error detection system for an optical recording/reproducing system
JP3890934B2 (ja) ウォブル信号検出装置
JPH06195904A (ja) 磁気記録媒体
JPH0757411A (ja) 光学ヘッドおよびこれを用いた情報記録装置
JPH0765517A (ja) 信号処理回路及び情報記録装置
JPH06187751A (ja) 磁気記録媒体
JP3365856B2 (ja) 情報記録・再生ヘッド及び信号処理回路
JPH0765518A (ja) 情報記録媒体及び情報記録・再生装置
WO1986002768A1 (fr) Unite de disques
JPH06187750A (ja) 磁気記録媒体
JPH0745019A (ja) 信号処理回路及びこれを用いた情報記録装置
JPS59207033A (ja) 光ヘツドのエラ−信号検出装置
JPH09265642A (ja) トラッキングエラー検出回路およびその方法
JP2542679Y2 (ja) 光ディスク装置
JP2743095B2 (ja) 磁気ディスク装置のトラッキング精度測定用ディスク及びトラッキング精度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees