JPH0533367U - テープカセツト - Google Patents

テープカセツト

Info

Publication number
JPH0533367U
JPH0533367U JP7972991U JP7972991U JPH0533367U JP H0533367 U JPH0533367 U JP H0533367U JP 7972991 U JP7972991 U JP 7972991U JP 7972991 U JP7972991 U JP 7972991U JP H0533367 U JPH0533367 U JP H0533367U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
tape
brake bar
tape cassette
hub ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7972991U
Other languages
English (en)
Inventor
健彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7972991U priority Critical patent/JPH0533367U/ja
Publication of JPH0533367U publication Critical patent/JPH0533367U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不使用時にテープの弛みがなく、駆動装置へ
の装着時に、テープが折れたり、傷付いたりするおそれ
のないテープカセットを提供すること。 【構成】 磁気テープを収納したカセット本体の上ハー
フの内面に、ハブロックのブレーキバーが挿入される切
欠部を有する真円形の突条からなるハブリングを備えた
テープカセットにおいて、上記ブレーキバーと反対側に
位置する、上記ハブリングの半円部分の突条を、上記ブ
レーキバーと反対側の方向に偏位させて設け、ハブリン
グ全体の形状を長円形状としてなしたことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテープカセット、詳しくは、不使用時にテープの弛みがなく、駆動装 置への装着時に、テープが折れたり、傷付いたりするおそれのないテープカセッ トに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般のテープカセットは、図3に示す如く、磁気テープ(図示せず)を収納し たカセット本体2の上ハーフ3の内面に、真円形の突条51からなるハブリング 5を備えており、該ハブリング5内にハブ(図示せず)の噛合部を遊嵌させてあ り、該ハブリング5は、ハブが回転し易いように該ハブより僅かに大きく形成し てあり、またハブが回転変動を起こさないようにしてある。
【0003】 また、上記ハブリング5には、上記ハブの回転を停止させるためのブレーキバ ー(図示せず)が挿入される切欠部52が設けられており、上記ハブは、テープ カセットの不使用時に、上記切欠部52に上記ブレーキバーが挿入されることに よって回転が阻止されるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のテープカセットにおいては、上記ブレーキバーにより、 上記ハブの回転が阻止される際、テープの弛みが生じ易く、この弛み取りの工夫 はなされていない。 即ち、カセットテープの左右ハブは、駆動装置内又は組立時におけるテープ巻 き終了時に上記テープを緊張させた状態で止まり、そして、緊張状態のテープの 巻回された上記ハブは、スピンドルから外れる時に、緊張状態のテープの張力に より該テープが弛む方向に回転した後にブレーキバーにより回転を阻止され、テ ープの弛みが生じた状態でハブの回転が停止されるため、ハブの回転停止時にテ ープの弛み取りは行われない。
【0005】 その結果、テープカセットの駆動装置への次の装着時において、リッドが開く 時、弛んだテープは、静電気等により該リッドに貼付き易いため、折れたり、傷 付いたりするおそれがあった。 従って、本考案の目的は、不使用時にテープの弛みがなく、駆動装置への装着 時に、テープが折れたり、傷付いたりするおそれのないテープカセットを提供す ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、磁気テープを収納したカセット本体の上ハーフの内面に、ハブロッ クのブレーキバーが挿入される切欠部を有する真円形の突条からなるハブリング を備えたテープカセットにおいて、上記ブレーキバーと反対側に位置する、上記 ハブリングの半円部分の突条を、上記ブレーキバーと反対側の方向に偏位させて 設け、ハブリング全体の形状を長円形状としてなしたことを特徴とするテープカ セットを提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0007】
【作用】
本考案のテープカセットによれば、ハブリング全体の形状を長円形状としてあ るので、ブレーキバーによるハブの回転阻止時に、ハブがブレーキバーによって 該ブレーキバーと反対側の方向に移動され、テープの弛みが取れる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案のテープカセットの実施例を図面を参照して説明する。 図1及び図2は、本考案のテープカセットの一実施例を示しており、図1はテ ープカセットの上ハーフの内部を示す平面図、図2は図1に示す実施例における ブレーキバー、ハブ、及びテープの動作関係を示す平面図である。
【0009】 本実施例のテープカセットは、図1及び図2に示す如く、磁気テープ1を収納 したカセット本体2の上ハーフ3の内面に、ハブロックのブレーキバー4が挿入 される切欠部52を有するハブリング5を備えて構成されている。 而して、本実施例のテープカセットのハブリング5は、図1に示す如く、上記 ブレーキバー4と反対側に位置する半円部分の突条51aを、上記ブレーキバー 4と反対側の方向Aに偏位させて設けることにより、全体の形状がテープカセッ トの前後方向に長い長円形状に形成されている。
【0010】 本実施例について更に説明すると、長円形状の上記ハブリング5は、ブレーキ バー4側の半円部分の突条51b部分は切欠部52を含めて従来のハブリングと 同じ位置に同じ形状に形成されており、上記突条51aと上記突条51bとをそ れらの両端部同士を直線状の突条51c、51cでそれぞれ結合することによっ て長円形状になしてある。そして、突条51b部分の偏位量L(直線状の突条5 1cの長さに等しい)と突条51a部分の半径の長さRとの合計の長さMは、好 ましくは、6〜8mmである。
【0011】 次に、本実施例におけるブレーキバー、ハブ、及びテープの動作関係を、図2 について説明する。 本実施例のテープカセットにおいては、駆動装置への装着時にその駆動を停止 させると、ハブ6がスピンドル(図示せず)から外れ、その際、該ハブ6は緊張 状態のテープの張力により該テープが弛む方向に回転される。その後、ブレーキ バー4が矢標A方向に移動してハブリング5の切欠部52に挿入され上記ハブ6 に当接し、この当接により、ハブリング5が長円形状に形成されているため、ハ ブ6はハブリング5内を上記矢標A方向に移動する。その結果、上記テープ1は 矢標B1 方向及びB2 方向にそれぞれ引っ張られるため、スピンドルからハブが 外れる際に生じた上記テープ1の上記弛みがとれる。
【0012】 以上のように構成した本実施例のテープカセットは、ハブリング5全体の形状 を長円形状となし、ブレーキバーによるハブの回転阻止時にハブ6がブレーキバ ー4によって該ブレーキバー4と反対側の方向に移動されるようになしてあるた め、上述の如く、上記ハブ6の移動によってテープ1の弛みがとれる。 上記実施例は、下ハーフに上記ハブ6の嵌合部を有せず、従って該ハブ6が下 ハーフに影響されず上記ハブリング51内を移動可能なテープカセットについて 述べたが、下ハーフに上記ハブ6の嵌合部を設けてあるテープカセットにおいて は、下ハーフに上記ハブ6を所定位置に保持する嵌合部を、上ハーフ3の上記ハ ブリング5の長円形状に対応する形状となす必要があるが、このようなテープカ セットにおいても、上記実施例と同様な作用効果が奏される。
【0013】 本考案のテープカセットは、上記実施例に示すものに限定されるものではなく 、例えば上記ハブリングの長円形状の突条の一部は、上記切欠部以外にハブリン グの機能を損なわない範囲で切欠されていても良い。
【0014】
【考案の効果】
本考案のテープカセットは、不使用時にテープの弛みがなく、駆動装置への装 着時に、テープが折れたり、傷付いたりするおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のテープカセットの一実施例をテープカ
セットの上ハーフの内部を示す平面図である。
【図2】図1に示す実施例のテープにおけるブレーキバ
ー、ハブ、及びテープの動作関係を示す下ハーフ内部の
平面図である。
【図3】従来のテープカセットを示す図1相当図であ
る。
【符号の説明】
1 磁気テープ 2 カセット本体 3 上ハーフ 4 ブレーキバー 5 ハブリング 51 突条 52 切欠部 6 ハブ A ブレーキバーと反対の方向

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを収納したカセット本体の上
    ハーフの内面に、ハブロックのブレーキバーが挿入され
    る切欠部を有する真円形の突条からなるハブリングを備
    えたテープカセットにおいて、 上記ブレーキバーと反対側に位置する、上記ハブリング
    の半円部分の突条を、上記ブレーキバーと反対側の方向
    に偏位させて設け、ハブリング全体の形状を長円形状と
    してなしたことを特徴とするテープカセット。
JP7972991U 1991-10-02 1991-10-02 テープカセツト Pending JPH0533367U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7972991U JPH0533367U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 テープカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7972991U JPH0533367U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 テープカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533367U true JPH0533367U (ja) 1993-04-30

Family

ID=13698296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7972991U Pending JPH0533367U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 テープカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533367U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140219A (en) Protective storage case for tape cassettes
US4757957A (en) Tape cartridge
US4226382A (en) Catching and holding the terminal end of a tape in a tape reel
JPS6129472A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0533367U (ja) テープカセツト
US5506739A (en) Tape cassette with slidably guided, spring-biased reel locking means
JPS6025730Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH079259Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0251489B2 (ja)
KR940000505Y1 (ko) 자기테이프 카셋트
JPH0743815Y2 (ja) テープカセット
JPH0514374Y2 (ja)
JPS6349907Y2 (ja)
JPH0514375Y2 (ja)
JPH0423017Y2 (ja)
JP3090184B2 (ja) 小型テープカセット
JPH0615903Y2 (ja) テープカセット用収納ケース
KR950010625Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0515182U (ja) テープカセツト
JPH0728630Y2 (ja) テ−プカセットの透明窓板
JPS6312450Y2 (ja)
KR930004637Y1 (ko) 카셋트 테이프
JPH0514383Y2 (ja)
JPS5928549Y2 (ja) テ−プカセツト
KR930003332Y1 (ko) 비디오테이프용 카세트의 가이드핀