JPH05331135A - 新規なナフタミド誘導体と、その合成方法と、その治療分野への応用 - Google Patents

新規なナフタミド誘導体と、その合成方法と、その治療分野への応用

Info

Publication number
JPH05331135A
JPH05331135A JP4309548A JP30954892A JPH05331135A JP H05331135 A JPH05331135 A JP H05331135A JP 4309548 A JP4309548 A JP 4309548A JP 30954892 A JP30954892 A JP 30954892A JP H05331135 A JPH05331135 A JP H05331135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthamide
methoxy
group
methyl
pyrrolidinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4309548A
Other languages
English (en)
Inventor
Didier Rognan
ローニャン ディディエ
Andre Mann
マン アンドレ
Camille-Georges Wermuth
ウェルムス カミーユ−ジョルジュ
Marie-Pascale Martres
マルトル マリー−パスカル
Bruno Giros
ジロ ブルーノ
Pierre Sokoloff
ソコロフ ピエール
Schwartz Jean-Charles
シュワルツ ジャン−シャルル
Jeanne-Marie Lecomte
ルコント ジャン−マリー
Fabrice Garrido
ガリード ファブリース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBIRU BIOPUROJIE SOC
Bioprojet SC
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
SHIBIRU BIOPUROJIE SOC
Bioprojet SC
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBIRU BIOPUROJIE SOC, Bioprojet SC, Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical SHIBIRU BIOPUROJIE SOC
Publication of JPH05331135A publication Critical patent/JPH05331135A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/66Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗精神病薬、精神刺激薬、抗自閉症薬、抗鎮
静薬、パーキンソン病治療薬または抗高血圧薬として使
用されるドーパミンD3 レセプターに作用する新規なド
ーパミン拮抗剤としての新規なナフタミド誘導体とその
合成方法。 【構成】 〔化1〕の新規なナフタミド誘導体: 【化1】 (ここで、Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、アミノ
基、アミノアルキル基、アミノサルファモイル基、チオ
シアネート、アルキルチオ、アルキルスルフィニルやア
ルキルスルホニル基のようなスルホ基、メトキシル基、
またはニトロ基、シアノ基、電子吸引基を表し、Yはア
ルキル残基またはアルケニル残基を表し、Zは2−アミ
ノメチル−N−アルキルピロリジン、2−アミノ−エチ
ル−N,N−ジエチルアミン、2−アミノエチルモルホ
リン、2−アミノエチル−N,N−ジブチルアミン、4
−アミノ−N−ブチルピペリジン、2−アミノエチルピ
ロリジンに由来する残基を表し、Rは水素原子または置
換基OCH3 を表す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なナフタミド(napht
amide, naphthalene-carboamide)誘導体と、その合成方
法と、その治療分野への応用とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ベンズアミドの各種誘導体、特にオルト
−メトキシベンズアミドの誘導体は中枢神経系に対する
活性、特に神経鎮静作用(proprietes neuroleptiques)
が知られ且つ利用されている(Justin-Besanson達 C.R.
Acad. Sci. Paris, 1964, 265:1253-1254; Jenner et M
arsden, Life Sci. 1979, 25: 479-486)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これに対応す
る1−メトキシ−ナフタミドの誘導体に関する報告はな
い。本出願人は、驚くべきことに、下記〔化5〕の一般
式で表される1−メトキシ−ナフタミド誘導体は、ドー
パミン作用性レセプター(recepteurs dopaminergiques)
に対する親和性が公知のベンズアミドよりも強いという
特徴があるというこを見出した。また、この新規誘導体
は、sous-classe D2 のレセプターとsous-classe D3
のレセプター(Sokoloff et al. Nature 1990, 347: 14
6-151)とを識別する能力を有している。本発明のナフタ
ミド誘導体はD3 レセプターに対して優先的に親和性を
示すので、錐体外路症候群(syndromes extrapyramidau
x) の無い神経弛緩治療を行うことができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の新規なナフタミ
ド誘導体は下記〔化5〕の一般式で表される:
【0005】
【化5】 (ここで、Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、アミノ
基、アミノアルキル基、アミノサルファモイル基、チオ
シアネート、アルキルチオ、アルキルスルフィニルやア
ルキルスルホニル基のようなスルホ基、メトキシル基、
またはニトロ基、シアノ基、電子吸引基を表し、Yはア
ルキル残基またはアルケニル残基を表し、Zは2−アミ
ノメチル−N−アルキルピロリジン、2−アミノ−エチ
ル−N,N−ジエチルアミン、2−アミノエチルモルホ
リン、2−アミノエチル−N,N−ジブチルアミン、4
−アミノ−N−ブチルピペリジン、2−アミノエチルピ
ロリジンに由来する残基を表し、Rは水素原子または置
換基OCH3 を表す) 。
【0006】本発明の一実施例では、上記化合物が下記
〔化6〕の構造をとる:
【0007】
【化6】 (ここで、Xは水素原子、塩素、臭素等のハロゲン原
子、アミノ基、アミノアルキル基、アミノサルファモイ
ル基、メトキシ基のような低級アルコキシ基、ニトロ基
またはシアノ基を表し、R1 は低級アルキル基、低級シ
クロアルキル−アルキル基、フェニルアルキル基のよう
なアラルキル基またはアリル基を表す) 。
【0008】本発明はさらに〔化5〕〔化6〕で表され
る化合物と塩酸、硫酸、硝酸、マレイン酸等の生理学的
に許容される酸との付加塩に関するものである。低級ア
ルキルとは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐
アルキル基、特にメチル基、エチル基、プロピル基およ
びブチル基を意味する。本発明の特に好ましい化合物は
〔化5〕〔化6〕で表される化合物において、Xが水素
原子、塩素原子、フッ素原子、アミノ基、ニロト基、シ
アノ基またはメトキシ基であり、R1 がエチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ベンジル基、シクロプロピルメチル
基のような低級シクロアルキル−アルキル基またはアリ
ル基を表すものである。〔化5〕で表される本発明化合
物は不斉炭素を有し、従って、ラセミ体または光学異性
体の形を取る。これらも本発明の一部である。
【0009】特に好ましい化合物としては下記のものを
挙げることができる: (1) N−〔 (n-1-ブチル -2-ピロリジニル)-メチル〕
−1-メトキシ -4-ブロモ−2-ナフタミドおよびその塩酸
塩 (2) N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-メチル〕−
1-メトキシ -4-シアノ-2−ナフタミド (3) N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-メチル〕−
1-メトキシ -2-ナフタミド (4) 4-アミノ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびその二塩酸
塩 (5) 4-ニトロ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミド (6) N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-メチル〕-
1, 4-ジメトキシ -2-ナフタミドおよびその塩酸塩 (7) 4-クロロ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびの塩酸塩 (8) 4-ブロモ−N−〔 (n-エチル-2- ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびその塩酸塩 (9) 4-メタンスルホニルアミノ−N−〔(n−エチル
-2-ピロリジニル)-メチル〕−1-メトキシ -2-ナフタミ
ドおよびその塩酸塩 (10) N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニル)-メチル〕
−1-メトキシ -2-ナフタミドおよびその塩酸塩 (11) 4-ニトロ−N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (12) 4-クロロ−N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (13) 4-クロロ−N−〔 (n-プロピル -2-ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (14) 4-ブロモ−N−〔 (n-シクロプロピルメチル−ピ
ロリジニル)-メチル〕-1-1- メトキシ -2-ナフタミド (15) 4-クロロ−N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (16) 4-ニトロ−N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (17) 4-シアノ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (18) 4-シアノ−N−〔 (n-3-ブテニル -2-ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (19) 4-シアノ−N−〔 (n-ペンチル-2- ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (20) 4-シアノ−N−〔 (n-ペンテニル-2- ピロリジニ
ル)-メチル〕−1-メトキ-2- ナフタミド (21) 1, 5- ジメトキシ−N〔 (n-エチル -2-ピロリジ
ニル)-メチル〕-2- ナフタミドの塩酸塩 (22) 1, 5- ジメトキシ−N〔 (n-ブチル -2-ピロリジ
ニル)-メチル〕-2- ナフタミドの塩酸塩 (23) 4-ブロモ−N〔(n, n-ジエチルアミノ)-エチル〕
−1-メトキシ-2- ナフタミド (24) 4-ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル〕−1-メト
キシ−2-ナフタミド (25) 4-ブロモ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリジニル〕
−1-メトキシ−2-ナフタミド (26) 4-ブロモ−N〔 (n-ベンジル)-4'- ピペリジニ
ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド (27) 4-ニトロ−N〔(モルホリノ)-エチル〕−1-メト
キシ−2-ナフタミド (28) 4-ニトロ−N〔 (n-ブチル−2-ピロリジニル)-メ
チル〕-1, 5-ジメトキシ-2-ナフタミドの塩酸塩 (29) 4-ニトロ−N〔 (n-ブチルル)-4'- ピペリジニ
ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド (30) 4-ニトロ−N〔n, n−ジエチルアミノ)-エチル〕
−1-メトキシ−2-ナフタミド (31) 4-ブロモ−N〔(n, n- ジブチルアミノ)-エチ
ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (32) 4-ブロモ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
チル〕−1-ブトキシ-2-ナフタミド (33) 4-ニトロ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
チル〕-1, 5-ジニトロ−2-ナフタミド (34) 4-ブロモ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリジニル〕
−1-アリロキシ−2-ナフタミド (35) 4-ブロモ−N〔(モルホリノエチル)-1-アリロキ
シ-2- ナフタミドの塩酸塩 (36) 1, 4- ジメトキシ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリ
ジニル〕−2-ナフタミドの塩酸塩 (37) 4-ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル)-1-ブトキ
シ〕−2-ナフタミドの塩酸塩 (38) 4-ブロモ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
チル〕−1-シクロペンチル−オキシ−2-ナフタミドの塩
酸塩 (39) 4-ニトロ−N−〔 (n, n- ジブチルアミノ)エチ
ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (40) 4-ブロモ−N〔(ピロリジニルエチル)〕−1-メ
トキシ−2-ナフタミド (41) 4-シアノ−N−〔 (n, n- ジブチルアミノ)エチ
ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (42) 4-シアノ−N−〔 (n-ブチル-2- ピロリジニル)-
メチル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド。
【0010】本発明化合物〔化5〕は公知の方法で合成
できる。適当に置換した1−メトキシ−4−X−ナフト
エ酸をアセトン、その他任意の溶媒中でエチルクロロホ
ルムによって塩基性媒体中で無水混合物に変換し、次い
で、下記〔化7〕の反応式に従って所望のピロリジンと
反応させる:
【0011】
【化7】
【0012】カルボキシル基を上記以外の方法で活性化
することもできる。例えば、酸塩化物を用いる方法も含
めて適当なアミドを合成する任意の方法を用いることが
できる。R=OCH3 の場合の出発物質は1−ヒドロキ
シ−5−メトキシ−2−ナフトエ酸で、この方法は文献
(J. Chem. Soc., 1937, 937)に記載されている。X基
は臭素化(X=Br)、ニトロ化(X=NO2)、還元(X=
NH2)、サンドメーヤー反応(X=Cl,CN)、アシル化(X
=NHSO2CH3)によってナフトエ酸に導入される。Y=ア
ルキル基の場合の出発物質は塩基性媒体中でハロゲン化
アルキルを用いて酸素原子をアルキル化した1−ヒドロ
キシ−4−X−ナフトエ酸である。
【0013】X=OCH3 の場合の出発物質は 1, 4-ジ
メトキシ−2−ナフトエ酸である。アミドを得るための
各種アミンは下記の方法で得られる: (1) 市販のN−エチル−2−アミノメチル−ピロリジ
ン、2−アミノエチル-N,N-ジエチルアミン、2−アミ
ノエチルモルホリン、2−アミノエチル-N, N-ジブチル
アミン、2−アミノ−エチルピロリジンから合成する方
法 (2) Takashi et Masashi, Ger. Off. 1.941.536(1970.
5.5) の報告に従ってN−ベンジル−ピロリジンから合
成する方法 (3) Kaplan, Ger Off 2.556.475 (1976.6.24)の報告に
従ってブチロアセトンとアミン(プロピルアミン、ブチ
ルアミンおよびシクロプロピルアミン)より合成する方
法。 (4) N-tert-ブトキシカルボニル−アミノメチル-N- ベ
ンジルピロリジン(V)から出発し、脱ベンジル化し、
臭化アリル、ブロモ-1- ブテン、5-ブロモ-1ペンテンで
アルキル化し、保護基を外してN−アリル−2−アミノ
メチル−ピロリジン(VI) を得る方法(下記反応式〔化
8〕参照)。
【0014】
【化8】
【0015】(5) N−ベンジル−4- (N-tert-ブトキシ
カルボキシル)アミノピペリジンを脱ベンジル化し、次
いでハロゲン化アルキルでアルキル化し、保護基を外し
てアミンXII を得る方法 (下記反応式〔化9〕参照)。
【0016】
【化9】
【0017】〔化6〕の化合物は下記反応式〔化10〕で
合成することができる:
【0018】
【化10】
【0019】この他の誘導体、特にR1 がアリル基であ
る物は新規な方法で合成することができる。従って、本
発明の他の対象は本発明の〔化6〕のナフタミド誘導体
を合成するための出発物質として用いられる誘導体の合
成方法にある。
【0020】この誘導体の合成方法は、ヘテロ環の窒素
原子がベンジル基のようなアラルキル基を有している2
−アミノメチル−N−ピロリジン(化合物IV)を出発原
料とし、下記段階を行う点に特徴がある: (1) 第1アミンを保護する。例えば、カルバメート (化
合物V)の形にする。 (2) ヘテロ環の窒素からベンゼンを外す。 (3) 臭化アルキル等のハロゲン化アルキルによってヘテ
ロ環の窒素をアルキル化する。 (4) 第1アミンの保護、例えばカーバメートを外す(化
合物VI)。
【0021】以下、本発明の実施例を示す。
【実施例】実施例1 N−〔(1−ブチル−2−ピロリジニル)−メチル〕−
1−メトキシ−4−ブロモ−2−ナフトエ酸の塩酸塩の
合成。 (1) 1−ヒドロキシ−4−ブロモ−2−ナフトエ酸のメ
チルエステルの合成 100 ml容の丸底フラスコに1−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸のメチルエステル 1.7g(8.4 mmol)を導入し、臭
素の酢酸溶液 0.54 ml(10mmol)を一滴ずつ添加する。
室温で30分間攪拌する。水で希釈し、生成した沈澱物を
濾過し、水で洗浄すると2.26gの目的物質を得る (融点
113℃、収率=95%)。 (2) 1−メトキシ−4−ブロモ−2−ナフトエ酸のメチ
ルエステルの合成 1−ヒドロキシ−4−ブロモ−2−ナフトエ酸のメチル
エステル(2.26g、8mmol)と、炭酸カリウム(1.6
g、0.012 mol )と、ジメチル硫酸(1.26ml、0.013 mo
l )とをアセトン(50ml)中で混合した溶液を一晩加熱
・還流する。沈澱物を濾過し、アセトンを留去する。残
留物をエーテルに再溶解し、水洗浄し、乾燥・蒸発する
と目的物質 1.9gを得る (融点 80 ℃(収率=80%)。
【0022】(3) 1−メトキシ−4−ブロモ−2−ナフ
トエ酸の合成 (2)で得られた1−メトキシ−4−ブロモ−2−ナフト
エ酸のメチルエステル1.8 g (6mmol)を20mlのメタノ
ール溶液中で0.92g(1.5等量)の重炭酸カリウムの存在
下で48時間加熱・還流する。溶媒を留去し、残留物を水
に再度溶解し、中性物質をエーテルで抽出する。次い
で、希塩酸で水層を酸性にする。酢酸エチルで抽出し、
水洗浄し、脱水・濃縮すると目的の酸を得る (1.63g、
融点=197℃、収率=95%)。 (4) N−〔(1−ブチル−2−ピロリジニル)−メチ
ル〕−1−メトキシ−4− ブロモ−2−ナフタミドの塩
酸塩の合成 25ml容の丸底フラスコに、 (3)で得られた1−メトキシ
−4−ブロモ−2−ナフトエ酸 281 mg(1mmol)と、ト
リエチルアミン 0.17ml(1.2 mmol)と、アセトン5mlと
を導入する。氷浴で−15℃まで再冷却する。2mlのアセ
トンに溶解した0.1 ml(1.05mmol)のエチルクロロホルミ
エートを一滴ずつ添加する。−15℃で30分間攪拌し、2
−アミノメチル−N−ブチル−ピロリジン 164 mg(1.05
mmol)を添加する。反応物を室温となるまで放置し、沈
澱物を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残留物を水に再溶
解し、酢酸エチルで抽出する(30ml×2回)。有機層を
水で洗浄し、脱水し(硫酸2ナトリウムを使用)、濃縮
する。この残留物をシリカカラムを用いてクロマトグラ
フィーにかける。溶離液として酢酸エチル−メタノール
混合物(85:15)を使用して 310 mg の目的物質を得る
(融点54℃、収率=74%)。 計算値 C% 60.14;H% 6.49 ;N% 6.68 実測値 C% 60.38;H% 6.54 ;N% 6.62
【0023】実施例2 N−〔n(アリル−2−ピロリジニル)−メチル〕−1
−メトキシ−4−シアノ−2−ナフタミドの合成 (1) 1−メトキシ−4−シアノ−2−ナフトエ酸のメチ
ルエステルの合成 1−メトキシ−4−アミノ−ナフトエ酸のメチルエステ
ル 1.16 g(432 mmol)を3Nの塩酸10mlに溶解する。0
℃で硝酸ナトリウム 0.415g(1.2 等量)を含む水溶液
3mlを一滴ずつ添加する。反応溶液を0℃で30分間攪拌
する。その後、酢酸ナトリウムでpH4にする。同じ温度
で、シアン化カリウム(0.7g)の水溶液(6ml)を調製
し、シアン化銅(0.43g)を添加し、0℃に保ちなが
ら、ジアゾニウム溶液を一滴ずつ添加する。5℃で2時
間反応させ、温度を室温にもどす。沈澱物を濾過し、溶
離液として酢酸エチル−ヘキサンの混合物を用いてクロ
マトグラフィーで精製して目的物質 500 mg を得る (融
点92℃、IR 2200 cm-1、収率=70%)。 (2) 1−メトキシ−4−シアノ−2−ナフトエ酸の合成 (1)で得られた1−メトキシ−4−シアノ−2−ナフト
エ酸のメチルエステル(500 mg,2mmol)と重炭酸カリウ
ム(0.3 g、1.5 等量)とを25mlのメタノール中で24時
間加熱・還流する。メタノールを留去し、水に再溶解
し、希塩酸で酸性化する。酢酸エチルで抽出し、有機層
を水で洗浄し、乾燥し、溶媒を留去する。固体の目的物
質 420 mg を得る (融点186 ℃、IR 2200cm-1、収率=
92%)。
【0024】(3) N-tert-ブトキシ−α−アミノメチル
−N’n−ベンジルピロリジン(化合物V)の合成 250 ml容の丸底フラスコに 3.42 g(18mmol)の2−アミ
ノメチル−N−ベンジルピロリジン(化合物IV)を 100
ml のテトラヒドロフラン(THF)に溶解したものを
導入する。ジ-tert-ブチルジカーボネートを30mlのTH
Fに溶解したものを一滴ずつ添加する。室温で一晩攪拌
する。減圧濃縮し、残留物を水に再溶解し、エーテルで
抽出する。有機相を乾燥し、溶媒を留去する。シリカカ
ラムを用い、溶離液としてヘキサン−エーテル混合物を
用いてクロマトグラフィーによって残留物を精製すると
目的化合物(V) 5gを得る(収率=95%)。 (4) N-tert-ブトキシカルボニル−2−アミノメチルピ
ロリジン (化合物VI)の合成 10%のPd/C(540mg)と蟻酸アンモニウム(5.69g)と
の存在下で化合物 (V)(5g、0.017 mol)をメタノール
(125 ml)に溶解したものを2時間加熱・還流させる。
冷却後、触媒を濾過する。メタノールを留去し、炭酸カ
リウムの飽和溶液中に再溶解する。エーテルで抽出し、
脱水・減圧濃縮すると目的化合物(VI) 3.7gが得られる
(収率=99%)。以下の反応ではこれをそのまま用い
る。 (5) N-tert-ブトキシカルボニル−2−アミノメチル−
N’−アリルピロリジン(化合物VII)の合成 化合物(VI)(3.68g、0.017 mol)と、重炭酸ナトリウム
(1.51g、0.018 mol)と、臭化アリル(1.55g、0.018
mol)と、エタノール(170 ml)との混合物を10時間、加
熱・還流する。溶媒を留去後、残留物を水に再溶解す
る。エーテルで抽出し、有機層を脱水後、溶媒を留去
し、シリカカラムを用い、溶離剤として酢酸エチルを用
いて残留物を精製すると 2.27 gの油を得る(化合物
(VII)、収率=55%)。
【0025】(6) 2−アミノエチル−N−アリルピロリ
ジン(化合物VIII)の合成 化合物(VII)(1g、4.16mmol)と、酢酸(33ml)と、濃
塩酸(11ml)との混合物を室温で1時間攪拌する。溶媒
を留去し、残留物を数回に分けてイソプロパノールに取
り、減圧下で溶媒を除去する。その後、残留物をメタノ
ールに溶解し、トリエチルアミン(0.58ml、4.16mmol)
を添加する。メタノールを留去し、残留物をエーテルに
溶解し、濾過、脱水後、濃縮すると目的化合物(590 m
g)を得る(収率=90%)。 (7) N−〔(アリル−2−ピロリジニル)メチル〕−1
−メトキシ− 4−シアノ−2−ナフタミドの合成 25 ml 容の三つ首フラスコに、アルゴン雰囲気下で(2)
で得られた1−メトキシ−4−シアノ−2−ナルトエ酸
(360 mg、1.58mmol)をアセトン(8ml)に溶解したも
のを導入する。トリエチルアミンを添加し、−15℃に冷
却する。その後エチルクロロホルム(0.26ml、1.2 当
量)のアセトン(3ml)溶液を一滴ずつ添加する。−15
℃で30分間攪拌する。トリエチルアミン(0.26ml)を添
加し、2−アミノメチル−N−アリルピロリジン(化合
物(VIII)) の塩酸塩のアセトン溶液(3ml)を一滴ずつ添
加する。反応物を室温に戻す。生成した沈澱物を濾過
し、アセトンを留去する。残留物を水に再度溶解し、酢
酸エチルで抽出し、脱水後、溶媒を留去する。シリカカ
ラムを用い、溶離剤として酢酸エチル/メタノール90/
10混合物を用いて残留物を精製すると目的化合物 210 m
g を得る(融点93℃、収率38%)。 分析 C21233 2 計算値 C% 72.02;H% 6.80 ;N% 12.09 実測値 C% 72.18;H% 6.63 ;N% 12.02
【0026】実施例3 4−シアノ−N〔n−ブチル−2−ピロリジニル)−メ
チル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド 25ml容の三つ首フラスコ中にアルゴン雰囲気下で1−メ
トキシ−4−シアノ−2−ナフトエ酸(227μg、1mmo
l)のアセトン溶液(5ml)を導入する。トリエチルア
ミン(0.17ml)を添加し、−15℃に冷却する。アセトン
(2ml)に溶解したエチルクロロホルム(0.1ml)を一滴ず
つ添加する。−15℃で30分間攪拌する。アセトン(2ml)
に溶解した2−メチルアミノ−N−ブチルピロリジン(1
64mg、1.05mmol)を添加する。室温まで冷却する。生成
したトリエチルアミンの塩酸塩を濾過し、アセトンを留
去し、残留物を水に再溶解し、酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル層を水で洗浄後、脱水し、溶媒を留去すると
油状物が得られる。これを結晶化する。シリカカラムを
用いて精製し(酢酸エチル/メタノール:80/20)、ヘ
キサン中で再結晶化させて目的物質を得る(210 mg、57
%、PF78℃)。 分析 :C22272 2 実測値 C% 72.37;H% 6.63 ;N% 12.00 計算値 C% 72.29;H% 7.47 ;N% 11.49
【0027】以下、実施例1、2に記載の操作方法に従
って合成された上記以外の本発明化合物 (実施例4〜4
2) をまとめて示す。いずれの場合も化合物の構造は分
析およびNMRの結果によって確認されている。
【0028】実施例4 N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)メチル〕−1
−メトキシ−2−ナフタミド C19262 3 ,融点85℃
【0029】実施例5 4−アミノ−N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの二塩酸塩 C19253 2 ,2HCl, H2O, 融点 207℃
【0030】実施例6 4−ニトロ−N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C19233 4 ,融点98℃
【0031】実施例7 N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)−メチル〕−
1,4−ジメトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C2027ClN2 3 ,融点158 ℃
【0032】実施例8 4−クロロ−N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)
メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C1923BrN2 2 ,HCl, H2O, 融点 188℃
【0033】実施例9 4−ブロモ−N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C1923BrN2 2 ,HCl, H2O, 融点 194℃
【0034】実施例10 4−メタンスルホニルアミノ−N−〔(n−エチル−2
−ピロリジニル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフ
タミドの塩酸塩 C20273 4 S,HCl, 融点 229℃
【0035】実施例11 N−〔(n−ベンジル−2−ピロリジニル)−メチル〕
−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C24262 2 , HCl, 融点 145℃
【0036】実施例12 4−ニトロ−N−〔(n−ベンジル−2−ピロリジニ
ル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C24253 4 , 融点 123℃
【0037】実施例13 4−クロロ−N−〔(n−ベンジル−2−ピロリジニ
ル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C24252 2 Cl ,融点 102℃
【0038】実施例14 4−クロロ−N−〔(n−プロピル−2−ピロリジニ
ル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C20252 2 Cl ,融点 62 ℃
【0039】実施例15 4−ブロモ−N−〔(n−シクロプロピルメチル−ピロ
リジニル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C21252 2Br ,融点 86 ℃
【0040】実施例16 4−クロロ−N−〔(n−アリル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C20232 2 Cl ,融点 68 ℃
【0041】実施例17 4−ニトロ−N−〔(n−アリル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C20233 4 ,融点 90 ℃
【0042】実施例18 4−シアノ−N−〔(n−エチル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド、 C20233 2 ,融点 84 ℃
【0043】実施例19 4−シアノ−N〔(n(3−ブテニル)−2−ピロリジ
ニル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C22253 2 、融点 115℃
【0044】実施例20 4−シアノ−N〔(n−ペンチル−2−ピロリジニル)
−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C23293 2 、融点 74 ℃
【0045】実施例21 4−シアノ−N〔(n(4−ペンテニル)−2−ピロリ
ジニル)−メチル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C23273 2 、融点 66 ℃
【0046】実施例22 1,5−ジメトキシ−N〔(n−エチル−2−ピロリジ
ニル)メチル〕2−ナフタミドの塩酸塩 C20272Cl O3 、融点185 ℃
【0047】実施例23 1,5−ジメトキシ−N〔(n−ブチル−2−ピロリジ
ニル)メチル−2−ナフタミドの塩酸塩 C22312Cl O3 、融点131 ℃
【0048】実施例24 4−ブロモ−N〔(n,n−ジエチルアミノ)−エチ
ル〕−1−メトキシ−2ナフタミド、 C1823BrN22 、融点54℃
【0049】実施例25 4−ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル〕−1−メトキ
シ−2−ナフタミド C18212Br O3 、融点87℃
【0050】実施例26 4−ブロモ−N〔n−ブチル)−4’−ピペリジニル〕
−1−メトキシ−2−ナフタミド C21272Br O2 、融点 121℃
【0051】実施例27 4−ブロモ−N〔n−ベンジル)−4’−ピペリジニ
ル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C24252 OBr、融点157 ℃
【0052】実施例28 4−ニトロ−N〔(モルホリノ)−エチル〕−1−メト
キシ−2−ナフタミド C18213 5 、融点92℃
【0053】実施例29 4−ニトロ−N〔(n−ブチル−2−ピロリジニル)−
メチル〕−1,5−ジメトキシ−2−ナフタミドの塩酸
塩 C22303 5Cl 1.5H2O 、融点102 ℃
【0054】実施例30 4−ニトロ−N−〔n(ブチル)−4’−ピペリジニ
ル〕−1−メトキシ−2−ナフタミド C21273 4 、融点134 ℃
【0055】実施例31 4−ニトロ−N〔n,n−ジエチルアミノ)−エチル〕
−1−メトキシ−2−ナフタミド C18233 4 、融点84℃
【0056】実施例32 4−ブロモ−N〔(n,n−ジブチルアミノ)−エチ
ル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C22322 2BrCl 、融点106 ℃
【0057】実施例33 4−ブロモ−N〔(n−エチル−2−ピロリジニル)−
メチル〕−1−ブトキシ−2−ナフタミド C22292 2Br 、融点92℃
【0058】実施例34 4−ニトロ−N〔(n−エチル−2−ピロリジニル)−
メチル〕−1,5−ジニトロ−2−ナフタミド C20353 5 、融点57℃
【0059】実施例35 4−ブロモ−N〔(n−ブチル)−4’ピペリジニル〕
−1−アリロキシ−2−ナフタミド C23292 2 Br、融点72℃
【0060】実施例36 4−ブロモ−N〔(モルホリノエチル)−1−アリロキ
シ−2−ナフタミドの塩酸塩 C20242 3 BrCl、融点93℃
【0061】実施例37 1,4−ジメトキシ−N〔(n−ブチル)−4’ピペリ
ジニル〕−2−ナフタミドの塩酸塩 C22312 3 Cl、融点137 ℃
【0062】実施例38 4−ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル)−1−ブトキ
シ〕−2−ナフタミドの塩酸塩、 C21282 3 BrCl、融点149 ℃
【0063】実施例39 4−ブロモ−N〔(n−エチル−2−ピロリジニル)−
メチル〕−1−シクロペンチル−オキシ−2−ナフタミ
ドの塩酸塩 C23302 2 BrCl、融点138 ℃
【0064】実施例40 4−ニトロ−N−〔(n,n−ジブチルアミノ)エチ
ル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C22323 4 Cl、融点113 ℃
【0065】実施例41 4−ブロモ−N〔(ピロリジニルエチル)〕−1−メト
キシ−2−ナフタミド C18212 2 Br、融点91℃
【0066】実施例42 4−シアノ−N−〔(n,n−ジブチルアミノ)エチ
ル〕−1−メトキシ−2−ナフタミドの塩酸塩 C23323 2 Cl、融点86℃
【0067】〔化5〕の本発明化合物を薬理学テストし
た結果、この化合物は抗ドーパミン特性を示した。ドーパミンD3 レセプターに対する親和性の測定 インスルム(INSERM) の1990年11月6日のフランス国特
許出願第90/13731号に記載の方法に従ってD3 レセプタ
ーへのヨードスルピライド〔I125 〕の結合阻害定数を
測定した。結果は下記の表1にまとめて示してある。本
発明化合物がD3 レセプターに対して高い親和性を示す
ことは明らかで、いくつかの化合物は前記のハロペリド
ールやスルピライドの測定値よりも高くなっている。
【0068】
【表1】
【0069】インビボでの抗ドーパミン活性 ドーパミンレセプターをブロックするインピボでの能力
を本発明化合物のいくつかについて測定した。ねずみに
投与したアポモルヒネによって引き起こされるスニッフ
ィング(verticalisation) および典型的なリアリング(r
eniflemenets)に対する拮抗作用を試験した。これらの
試験方法はプロテ(Protais)達 (Psychopharmacology,
1976, 50: 1-6)や、バッス(Vasse) 達 (Naunyn Schmied
eberg'sArch. Pharmacol., 1985, 329: 108-116) によ
って報告されている。例えば、実施例8の化合物のリア
リングおよびスニッフィングに対する拮抗作用のID50
値はそれぞれ 0.16 mg/kg i.p. および 0.42 mg/kg
i.p. である。このことは本発明化合物は容易に脳−血
管隔壁を通過してドーパミンレセプターを効果的にブロ
ックすることを示している。
【0070】薬理学テストで得られた結果はインビトロ
およびインビボにおいて本発明化合物がドーパミンD3
レセプターに作用する新規なドーパミン拮抗剤であるこ
とを示している。このレセプターは大脳周辺領域に選択
的に発現し、各種の精神疾患において悪影響を受けるこ
と、そして、大抵の神経弛緩薬または精神薬はこのレセ
プターに対して高い親和性を示すということを考える
と、これらの疾患を治療する上でD3 レセプターをブロ
ックすることは極めて重要であると思われる。従って、
本発明の対象は、活性成分として一般式〔化1〕の化合
物を少なくとも一種類含むD3 レセプターをブロックす
るドーパミン拮抗剤にある。このドーパミン拮抗剤は抗
精神病薬、抗鎮静薬、精神刺激薬、抗自閉症薬、パーキ
ンソン病治療薬または抗高血圧薬として使用される。本
発明はさらに、上記化合物を経口用または非経口用のビ
ヒクルまたは賦形剤に添加して個別投与できる形態にし
た医薬組成物に関するものである。〔化1〕の本発明化
合物は活性成分と薬理学上許容されるビヒクルまたは賦
形剤とを組み合わせた医薬組成物の形で経口投与または
非経口投与することができる。本発明化合物は一日投与
量0.01〜10mg/kgで活性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/40 AAN 9360−4C 31/445 ABU 9360−4C 31/535 AAJ 9360−4C C07C 235/66 7106−4H 255/55 6917−4H C07D 211/58 9165−4C 265/30 (72)発明者 ディディエ ローニャン フランス国 68300 サン−ルイ リュ デ トワ リ 16 (72)発明者 アンドレ マン フランス国 67540 オストワール リュ パブロ ネルーダ 16 (72)発明者 カミーユ−ジョルジュ ウェルムス フランス国 67100 ストラスブール リ ュ ドゥ ラ コート ダズュール 3 (72)発明者 マリー−パスカル マルトル フランス国 75015 パリ リュ ドゥ シャンブリー 36 (72)発明者 ブルーノ ジロ フランス国 92320 シャティヨン リュ ポール ベラン クチュリエー 11 (72)発明者 ピエール ソコロフ フランス国 95130 ル プレスィ ブシ ャールリュ コクラン 35 (72)発明者 ジャン−シャルル シュワルツ フランス国 75014 パリ ヴィラ スー ラ 9 (72)発明者 ジャン−マリー ルコント フランス国 75003 パリ リュ デ フ ラン−ブルジョワ 30 (72)発明者 ファブリース ガリード フランス国 67100 ストラスブール ル ート ドゥ ラ メノー 1

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記〔化1〕の一般式で表される新規な
    ナフタミド誘導体: 【化1】 (ここで、Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、アミノ
    基、アミノアルキル基、アミノサルファモイル基、チオ
    シアネート、アルキルチオ、アルキルスルフィニルやア
    ルキルスルホニル基のようなスルホ基、メトキシル基、
    またはニトロ基、シアノ基、電子吸引基を表し、Yはア
    ルキル残基またはアルケニル残基を表し、Zは2−アミ
    ノメチル−N−アルキルピロリジン、2−アミノ−エチ
    ル−N,N−ジエチルアミン、2−アミノエチルモルホ
    リン、2−アミノエチル−N,N−ジブチルアミン、4
    −アミノ−N−ブチルピペリジン、2−アミノエチルピ
    ロリジンに由来する残基を表し、Rは水素原子または置
    換基OCH3 を表す) 。
  2. 【請求項2】 下記〔化2〕の一般式で表される1−メ
    トキシ−2−ナフタミドの新規誘導体と、生理学的に許
    容されるその酸付加塩: 【化2】 (ここで、Xは水素原子、塩素、臭素等のハロゲン原
    子、アミノ基、アミノアルキル基、アミノサルファモイ
    ル基、メトキシ基のような低級アルコキシ基、ニトロ基
    またはシアノ基を表し、R1 は低級アルキル基、低級シ
    クロアルキル−アルキル基、フェニルアルキル基のよう
    なアラルキル基またはアリル基を表す) 。
  3. 【請求項3】 一般式〔化1〕でXが水素原子、塩素原
    子、フッ素原子、アミノ基、ニロト基、シアノ基または
    メトキシ基を表し、R1 がエチル基、プロピル基、ブチ
    ル基、ベンジル基またはシクロプロピルメチル基のよう
    な低級シクロアルキル−アルキル基またはアリル基を表
    す請求項1に記載の誘導体。
  4. 【請求項4】 下記化合物群 (1)〜(42)の中から選択さ
    れる一般式〔化1〕で表される請求項1に記載の誘導
    体: (1) N−〔 (n-1-ブチル -2-ピロリジニル)-メチル〕
    −1-メトキシ -4-ブロモ−2-ナフタミドおよびその塩酸
    塩 (2) N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-メチル〕−
    1-メトキシ -4-シアノ-2−ナフタミド (3) N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-メチル〕−
    1-メトキシ -2-ナフタミド (4) 4-アミノ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびその二塩酸
    塩 (5) 4-ニトロ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミド (6) N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-メチル〕-
    1, 4-ジメトキシ -2-ナフタミドおよびその塩酸塩 (7) 4-クロロ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびの塩酸塩 (8) 4-ブロモ−N−〔 (n-エチル-2- ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2−ナフタミドおよびその塩酸塩 (9) 4-メタンスルホニルアミノ−N−〔(n−エチル
    -2-ピロリジニル)-メチル〕−1-メトキシ -2-ナフタミ
    ドおよびその塩酸塩 (10) N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニル)-メチル〕
    −1-メトキシ -2-ナフタミドおよびその塩酸塩 (11) 4-ニトロ−N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (12) 4-クロロ−N−〔 (n-ベンジル -2-ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (13) 4-クロロ−N−〔 (n-プロピル -2-ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (14) 4-ブロモ−N−〔 (n-シクロプロピルメチル−ピ
    ロリジニル)-メチル〕-1-1- メトキシ -2-ナフタミド (15) 4-クロロ−N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (16) 4-ニトロ−N−〔 (n-アリル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (17) 4-シアノ−N−〔 (n-エチル -2-ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (18) 4-シアノ−N−〔 (n-3-ブテニル -2-ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (19) 4-シアノ−N−〔 (n-ペンチル-2- ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキシ-2- ナフタミド (20) 4-シアノ−N−〔 (n-ペンテニル-2- ピロリジニ
    ル)-メチル〕−1-メトキ-2- ナフタミド (21) 1, 5- ジメトキシ−N〔 (n-エチル -2-ピロリジ
    ニル)-メチル〕-2- ナフタミドの塩酸塩 (22) 1, 5- ジメトキシ−N〔 (n-ブチル -2-ピロリジ
    ニル)-メチル〕-2- ナフタミドの塩酸塩 (23) 4-ブロモ−N〔(n, n-ジエチルアミノ)-エチル〕
    −1-メトキシ-2- ナフタミド (24) 4-ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル〕−1-メト
    キシ−2-ナフタミド (25) 4-ブロモ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリジニル〕
    −1-メトキシ−2-ナフタミド (26) 4-ブロモ−N〔 (n-ベンジル)-4'- ピペリジニ
    ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド (27) 4-ニトロ−N〔(モルホリノ)-エチル〕−1-メト
    キシ−2-ナフタミド (28) 4-ニトロ−N〔 (n-ブチル−2-ピロリジニル)-メ
    チル〕-1, 5-ジメトキシ-2-ナフタミドの塩酸塩 (29) 4-ニトロ−N〔 (n-ブチルル)-4'- ピペリジニ
    ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド (30) 4-ニトロ−N〔n, n−ジエチルアミノ)-エチル〕
    −1-メトキシ−2-ナフタミド (31) 4-ブロモ−N〔(n, n- ジブチルアミノ)-エチ
    ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (32) 4-ブロモ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
    チル〕−1-ブトキシ-2-ナフタミド (33) 4-ニトロ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
    チル〕-1, 5-ジニトロ−2-ナフタミド (34) 4-ブロモ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリジニル〕
    −1-アリロキシ−2-ナフタミド (35) 4-ブロモ−N〔(モルホリノエチル)-1-アリロキ
    シ-2- ナフタミドの塩酸塩 (36) 1, 4- ジメトキシ−N〔 (n-ブチル)-4'- ピペリ
    ジニル〕−2-ナフタミドの塩酸塩 (37) 4-ブロモ−N〔(モルホリノ)エチル)-1-ブトキ
    シ〕−2-ナフタミドの塩酸塩 (38) 4-ブロモ−N〔 (n-エチル−2-ピロリジニル)-メ
    チル〕−1-シクロペンチル−オキシ−2-ナフタミドの塩
    酸塩 (39) 4-ニトロ−N−〔 (n, n- ジブチルアミノ)エチ
    ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (40) 4-ブロモ−N〔(ピロリジニルエチル)〕−1-メ
    トキシ−2-ナフタミド (41) 4-シアノ−N−〔 (n, n- ジブチルアミノ)エチ
    ル〕−1-メトキシ−2-ナフタミドの塩酸塩 (42) 4-シアノ−N−〔 (n-ブチル-2- ピロリジニル)-
    メチル〕−1-メトキシ−2-ナフタミド。
  5. 【請求項5】 2-アミノメチル−ピロリジン誘導体と、
    予め活性化された4位に置換基を有する1−メトキシ−
    2−ナフトエ酸との縮合反応によって請求項1〜4のい
    ずれか一項に記載の誘導体を合成する方法において、 下記の段階を有する方法で第1アミンを得ることを特徴
    とする方法: (1) R1 がアリル基を示す場合に、下記〔化3〕: 【化3】 で表されるヘテロ環の窒素がベンジル基のようなアラル
    キル基を有する 2−アミノメチル−ピロリジンから出発
    し、(2) 第1アミンを保護し、(3) ヘテロ環の窒素から
    ベンゼンを外し、(4) ハロゲン化アルキルを用いてヘテ
    ロ環の窒素をアルキル化し、(5) 第1アミンの保護を外
    して下記〔化4〕: 【化4】 で表される化合物を得る。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の少
    なくとも1種類の化合物と、薬理学的に許容されるビヒ
    クルまたは賦形剤とを含む医薬組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の
    〔化1〕で表される化合物を少なくとも一種類含むD3
    レセプターをブロックするドーパミン拮抗剤。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の
    〔化1〕で表される化合物を含む抗精神病薬、精神刺激
    薬、抗自閉症薬、抗鎮静薬、パーキンソン病治療薬また
    は抗高血圧薬。
JP4309548A 1991-10-23 1992-10-23 新規なナフタミド誘導体と、その合成方法と、その治療分野への応用 Withdrawn JPH05331135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9113103 1991-10-23
FR9113103A FR2682953B1 (fr) 1991-10-23 1991-10-23 Nouveaux derives de naphtamides, leur procede de preparation et leur application dans le domaine therapeutique.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05331135A true JPH05331135A (ja) 1993-12-14

Family

ID=9418243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309548A Withdrawn JPH05331135A (ja) 1991-10-23 1992-10-23 新規なナフタミド誘導体と、その合成方法と、その治療分野への応用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5498628A (ja)
EP (1) EP0539281B1 (ja)
JP (1) JPH05331135A (ja)
AT (1) ATE175195T1 (ja)
CA (1) CA2081147A1 (ja)
DE (1) DE69228042T2 (ja)
DK (1) DK0539281T3 (ja)
ES (1) ES2125886T3 (ja)
FR (1) FR2682953B1 (ja)
GR (1) GR3029703T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9320855D0 (en) * 1993-10-09 1993-12-01 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9402197D0 (en) * 1994-02-04 1994-03-30 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9403199D0 (en) * 1994-02-19 1994-04-13 Smithkline Beecham Plc Compounds
US5395835A (en) * 1994-03-24 1995-03-07 Warner-Lambert Company Naphthalamides as central nervous system agents
DE4425146A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Verwendung heterocyclischer Verbindungen
FR2738569B1 (fr) * 1995-09-12 1997-11-28 Pf Medicament Nouveaux derives naphtamide de 3 beta-amino azabicyclo octane ou nonane, leur procede de preparation, leur utilisation a titre de medicament antipsychotique
US5659033A (en) * 1995-09-13 1997-08-19 Neurogen Corporation N-aminoalkylfluorenecarboxamides; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
FR2742149B1 (fr) * 1995-12-11 1998-02-13 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux derives de 2-naphtamides et leurs applications therapeutiques
US5703235A (en) 1996-03-21 1997-12-30 Neurogen Corporation N-Aminoalkyl-2-anthracenecarboxamides; new dopamine receptor subtype specific ligands
MX2016007612A (es) * 2013-12-13 2016-09-09 Pf Medicament Un derivado de la cromona como el antagonista del receptor de la dopamina d3 para su uso en el tratamiento del trastorno del espectro autista.
WO2017066705A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Aquinnah Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions and methods of use against stress granules

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615605A (en) * 1967-03-22 1971-10-26 Konishiroku Photo Ind Light-sensitive silver halide color-photographic material containing naphthal color couplers
GB1248766A (en) * 1967-09-13 1971-10-06 Scott Graphics Light-sensitive diazo compositions
US4540814A (en) * 1983-06-24 1985-09-10 Adria Laboratories, Inc. 1,4-Dimethoxy naphthalenecarboxamide anticonvulsants
SE8503055D0 (sv) * 1985-06-19 1985-06-19 Astra Laekemedel Ab Piperonylcarboxamido derivatives
US5122361A (en) * 1989-04-17 1992-06-16 Trustees Of The University Of Pennsylvania Dopamine receptor ligands and imaging agents

Also Published As

Publication number Publication date
DE69228042T2 (de) 1999-05-27
GR3029703T3 (en) 1999-06-30
CA2081147A1 (en) 1993-04-24
ATE175195T1 (de) 1999-01-15
DE69228042D1 (de) 1999-02-11
EP0539281A1 (fr) 1993-04-28
FR2682953B1 (fr) 1995-04-21
EP0539281B1 (fr) 1998-12-30
US5498628A (en) 1996-03-12
ES2125886T3 (es) 1999-03-16
FR2682953A1 (fr) 1993-04-30
DK0539281T3 (da) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI81090C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 1,4-dihydropyridiner och daervid anvaendbara mellanprodukter.
JP2868313B2 (ja) N−置換複素環誘導体およびその製法
KR100885104B1 (ko) 아자비시클릭 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는약제 조성물
EP0100200B1 (en) 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
JP3205343B2 (ja) ジアリールジアミン誘導体およびそれらのデルタオピオイド(アント)−アゴニストとしての使用
EP0389352B1 (fr) Dérivés fluoro-4 benzoiques, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
ES2263971T3 (es) Compuestos y su uso como inhibidores de 5-ht.
HUT75304A (en) Perhydroisoindole derivatives as p substance antagonists
US5225409A (en) Benzoxazinone compounds
JPH0794448B2 (ja) 新規な複素環置換したアルキルアミド、それらの製造法およびそれらを含有する薬学組成物
JP2002530276A (ja) 新規なピペラジンおよびピペリジン化合物
JPH05331135A (ja) 新規なナフタミド誘導体と、その合成方法と、その治療分野への応用
Chapleo et al. Heteroaromatic analogs of the. alpha. 2-adrenoreceptor partial agonist clonidine
JPH0367071B2 (ja)
JP5140226B2 (ja) アミノアルコキシベンゾイル−ベンゾフランまたはベンゾチオフェン誘導体、その製造方法およびそれを含む組成物
KR900006742B1 (ko) N-[(2-옥소피롤리딘-1-일)아세틸]피페라진 유도체 및 노인성 치매용 약제
JP3035356B2 (ja) ピロリジニルヒドロキサム酸化合物及びその製造方法
CS214796B2 (en) Method of making the new derivatives of 4-amino-2-piperidinochinazoline
JPH0552834B2 (ja)
WO1997028157A1 (fr) Nouveaux derives de la piperidine substitues en position 4 par un groupe imidazolidin-2-on-1-yl-ethyl, tetrahydropyrimidin-2-on-1-yl-ethyl, et 1,3-dia-zepin-2-on-1-yl-ethyl, et leurs applications comme antagonistes des recepteurs alpha-2 adrenergiques
JPH04234346A (ja) カルモデュリン阻害剤特性を有するベンズヒドリル誘導体
JPH01186866A (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤
KR20010031297A (ko) 2-치환된 1,2-벤즈이소티아졸 유도체 및 세로토닌 길항제(5-ht1a, 5-ht1b 및 5-ht1d)로서의 그의 용도
JPH05271208A (ja) 1,4‐ベンゾチアゼピン誘導体
BG63632B1 (bg) N-заместени азабициклохептанови производни, приложими като невролептици

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104