JPH0533065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533065Y2
JPH0533065Y2 JP1987049706U JP4970687U JPH0533065Y2 JP H0533065 Y2 JPH0533065 Y2 JP H0533065Y2 JP 1987049706 U JP1987049706 U JP 1987049706U JP 4970687 U JP4970687 U JP 4970687U JP H0533065 Y2 JPH0533065 Y2 JP H0533065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
canceling
winding
magnetic field
line filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987049706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156114U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987049706U priority Critical patent/JPH0533065Y2/ja
Publication of JPS63156114U publication Critical patent/JPS63156114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533065Y2 publication Critical patent/JPH0533065Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は音響機器や映像機器等の各種電子機器
を使用する際、夫々の電子機器から発生する高調
波の雑音が電線を通じて隣室や隣家との間で互い
に影響し合うことを防止する為に使用するライン
フイルターに関する。
<従来技術> 従来のラインフイルターは第4図のように、1
個の環状コアCの一辺に逆方向の磁界を生じる一
対の打消巻線L1,L2を巻回したものが使用され
ている。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、上記従来のラインフイルターでは端子
T1,T2に電源を接続すると打消巻線L1,L2によ
つて生じた磁界により環状コアCが磁化されるこ
とになり、その結果、該環状コアCから2次的に
別の磁界を生じ、これが電源の出力端子T1,T2
側に混入して取り出され、他へ雑音として影響を
及ぼしていた。
そこで、本考案はこうした2次的要因により生
じる高調波の影響を完全に消去できるラインフイ
ルターを提供するものである。
<問題点を解決するための手段> 電源の入力側に接続される一対の打消巻線と、
該打消巻線にもう一対の打消巻線を逆結合してな
る。
<作用> ラインフイルターにおける電源の入力側に設け
た第1の打消巻線に通電することにより生じた磁
界は、環状コア中を磁路として通過する。そし
て、該コア中を通過する磁界は該環状コアを磁化
してその周囲の空間に2次的に漏洩磁界を発生さ
せる。更に、ラインフイルターの出力側にある第
2の打消巻線が通電されることで該第2の打消巻
線で生じた磁界は、前記電源の入力側にある第1
の打消巻線で生じた磁界とは位相が逆転した磁界
である。その結果、第1、第2の打消巻線の磁界
により2次的に生じた磁界の方向も逆方向となつ
ていて互いに打消し、ライン中へ誘導を生じなく
して雑音障害を完全に吸収する。
<実施例> 以下、本考案について図面に示す実施例により
詳細に説明すると、第1図乃至第3図に示すよう
にE字状のコアC1とI字状のコアC2とで環状コ
アを形成する。
そして、該環状コアの両側の二辺に、夫々第
1、第2の打消巻線を設ける。即ち、該環状コア
の一方の辺には互いに巻き方向の異なる一対の巻
線L1,L2を巻回して、第1の打消巻線とすると
共に、該環状コアの上記辺と対称な辺には、前記
巻線L1と巻き方向の異なる巻線L′1、並びに前記
巻線L2と逆方向の巻線L′2からなる一対の第2打
消巻線を巻回し、各巻線L1,L2の一端とターミ
ナルT1,T2に接続すると共に該巻線L′1,L′2
一端は出力ターミナルT2,T2に接続し、前記巻
線L1,L2の他端と巻線L′1,L′2の各他端同士を接
続する。そして、上記ターミナルT1,T1を交流
電源100[V]を入力側として電子機器と電源との
間に介在させることにより、電源からの雑音をこ
こで吸収すると共に、機器から電源へ流れ込む雑
音を消去して漏出しないようにするものである。
即ち、その様子は第3図に示すようにターミナ
ルT1,T1から入力された交流電源によつて巻線
L1,L2によつて生じた磁束は、コアC1,C2内を
経て閉回路を構成するが、その磁束によつてコア
C1,C2は磁化されその周囲に漏洩磁束φ1,φ2
生じ、これと同時に各巻線L1,L2の他端に接続
した第2の打消巻線L′1,L′2による磁界は同じく
矢印のように漏洩磁束φ′1,φ′2を生ずるが、磁束
φ1とφ′1とは逆方向の磁界であり、又、磁束φ2
φ′2も互いに逆方向の磁界である為に打ち消され、
又、中央部では両方の磁界φ0となつて消去され
るから、巻線内への誘導がなくなる。
<考案の効果> 本考案は以上のように巻線L1とL′1,L2とL′2
互いに逆結合することによつて、夫々の巻線によ
つて生じた磁界を互いに消去させることができ、
手許で使用中の各種電子機器で生じた雑音を、電
源を経由して隣室や隣家の使用中の電子機器へ影
響を与えない。
又、逆に隣室や隣家で使用している機器からの
雑音は本考案ラインフイルターを通過することに
より除去され手許え全く雑音が到達しなくなる。
こうして近年多くの種類の電子機器が使用される
なかで、お互いに妨害となる雑音の漏洩防止手段
として有効な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の要部外観斜視図、第2図
は、回路図、第3図は、第1図の構成を示す模式
図、第4図は、従来例の斜視図である。 C1,C2……コア、L1,L′1,L2,L′2……巻線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源の入力側に接続した一対の打消巻線を日型
    コアの一辺上に隣接して設けると共に、該打消巻
    線の出力側に、該打消巻線とは逆方向の磁界を生
    じるもう一対の打消巻線を前記日型コアの他の一
    辺上に隣接して設けたことを特徴とする無磁界型
    ラインフイルター。
JP1987049706U 1987-03-31 1987-03-31 Expired - Lifetime JPH0533065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049706U JPH0533065Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049706U JPH0533065Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156114U JPS63156114U (ja) 1988-10-13
JPH0533065Y2 true JPH0533065Y2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=30872407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987049706U Expired - Lifetime JPH0533065Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533065Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164728U (ja) * 1984-10-01 1986-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156114U (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940704083A (ko) 일체형 emi/rfi 필터 자석(integrated emi/rfi filter magnetics)
JP3063619B2 (ja) チョークコイル
JP3099606B2 (ja) チョークコイル
US5422619A (en) Common mode choke coil
JPH0766041A (ja) インダクタ
JPH09266121A (ja) 非接触型電源装置
JPH0533065Y2 (ja)
GB2013000A (en) D.C. magnetic field cancellation circuit
JPH11219832A (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JPS6430463A (en) Inverter transformer
JP3789333B2 (ja) 電磁機器
JPS5864813A (ja) ノイズ防止フイルタ−用チヨ−クコア
JP3097484B2 (ja) チョークコイル
JP2580367Y2 (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JP2601901Y2 (ja) 高周波用チョークコイル
JP3063625B2 (ja) チョークコイル
JPS5820129B2 (ja) ノイズフイルタ
JP2540696Y2 (ja) 定電圧変圧器
JPS5824410Y2 (ja) パルス幅制御トランス
JP2601317Y2 (ja) コイル装置
JPS61211U (ja) 雑音阻止トランス
JPS60204110A (ja) ラインフイルタ
ATE159611T1 (de) Stromkompensierte funkentstördrossel mit erhöhter streuinduktivität
JPS5970319U (ja) 閉磁路型点火コイル
JPS5936214U (ja) 入力結合回路