JPH05329441A - 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線 - Google Patents

鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線

Info

Publication number
JPH05329441A
JPH05329441A JP16006792A JP16006792A JPH05329441A JP H05329441 A JPH05329441 A JP H05329441A JP 16006792 A JP16006792 A JP 16006792A JP 16006792 A JP16006792 A JP 16006792A JP H05329441 A JPH05329441 A JP H05329441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
coating
wire
layer
powder coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16006792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hasui
武 蓮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP16006792A priority Critical patent/JPH05329441A/ja
Publication of JPH05329441A publication Critical patent/JPH05329441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼線による網体を編成機で加工する際に、鋼
線の表面に形成された防錆用の被覆層が傷ついたり剥が
れたりしないように密着性に優れた防錆被覆層を形成す
ることである。 【構成】 静電流動浸漬法によって鋼線の表面に、合成
樹脂を主材とする粉体塗料の付着層を形成させ、その付
着層を高周波誘導加熱によって溶融密着させるものであ
るため、付着層の厚みは任意に設定できると共に、加熱
溶融密着であるため鋼線に対する防錆被覆層の密着性が
著しく向上するものである。従って、苛酷な網体編成時
に、防錆被覆層の傷が付いたり剥がれたりする現象が解
消され防錆性に優れたものとなるのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェンス、落石防護
網、魚養殖網等の金網に用いられる比較的細物の鋼線で
あって、防錆と美観のためにその表面に防錆被覆層を形
成加工する方法及び該方法を実施することによって得ら
れた防錆被覆加工鋼線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の金網に使用される鋼線は、一応
防錆加工処理がなされたものが使用されており、その防
錆加工処理方法として、溶剤型塗料による防錆加工方
法と、押出機による防錆被覆形成加工方法とが従来例
として周知である。
【0003】前記の溶剤型塗料による防錆加工方法
は、鋼線の表面の錆、油脂類及びゴミ等の不純物を化学
的処理又は機械的処理によって除去した後に、前処理と
してリン酸亜鉛溶液により処理してリン酸塩被膜を形成
し、その表面に溶剤型塗料を塗布し加熱炉によって焼き
付けを施している。そして、着色は溶剤型塗料に希望の
色の顔料を添加することによって行っている。
【0004】前記の押出機による防錆被覆形成加工方
法は、鋼線の表面の錆、油脂類及びゴミ等の不純物を化
学的処理又は機械的処理によって除去する工程をとった
後に、前記のようにリン酸亜鉛溶液による処理を必要
とせず、押出機によって筒状に押し出される樹脂被膜を
そのまま鋼線の表面に被覆させて防錆被覆層を形成する
ものである。この場合も、樹脂に希望の色の顔料を添加
して着色を行うようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例における
防錆加工方法は、鋼線と被膜との密着性は優れているも
のの、被膜(塗膜)厚さが25〜30μ程度であって、
被膜が比較的薄いために網等に編成加工すると、網目を
形成するためには局部的なねじ曲げ力が付与されるの
で、編成機によるヘラ傷が付き易く加工性が悪いばかり
でなく、そのヘラ傷部分から錆が発生する結果となり防
錆性に劣ると言う問題点を有している。
【0006】又、前記従来例における防錆被覆形成加
工方法は、鋼線に樹脂被膜を単に被せるだけのものであ
るため、鋼線と被覆層との密着性が著しく劣ることであ
り、その結果として、網等に編成加工する際に、局部的
に付与される苛酷なねじ曲げ力によって被覆層にヘラ割
れ等が生じ、やはり防錆性に劣ると言う問題点を有して
いる。
【0007】従って、いづれの従来例においても苛酷な
加工条件下での加工性の向上と防錆性とに解決しなけれ
ばならない課題を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、負に帯電させた合成樹
脂を主材とする粉体塗料を浮遊させておき、その浮遊粉
体塗料中に清浄処理し且つアースした鋼線を浸漬して表
面に粉体塗料の付着層を形成させ、該付着層を高周波誘
導加熱手段によって加熱溶着させることを特徴とする鋼
線の防錆被覆形成加工方法を提供するものであり、又前
記浮遊粉体塗料中に多数本の鋼線を並列させて浸漬し通
過させて各鋼線表面に粉体塗料の付着層を形成し、夫々
を並列の状態で加熱溶着させて生産性を向上させた製造
方法、並びに、鋼線の外周に合成樹脂を主材とする粉末
塗料を付着させ、該粉末塗料を溶融密着させて防錆被覆
層を形成したことで、密着性及び防錆性に優れた鋼線を
提供するものである。
【0009】
【作用】静電流動浸漬法によって鋼線の表面に粉体塗料
の付着層を形成させ、その付着層を高周波誘導加熱によ
って溶融密着させるものであるため、付着層の厚みは任
意に設定できると共に、加熱溶融密着であるため鋼線に
対する防錆被覆層の密着性が著しく向上するものであ
る。従って、防錆被覆層の剥がれ現象が解消され防錆性
に優れたものとなるのである。
【0010】
【実施例】次に本発明を図示の実施例に基づき詳しく説
明すると、1は供給側の素材スタンドであり、コイル状
に巻き取られている鋼線2を収納し、順次鋼線2の一方
の端部が引き出せるようになっている。この場合には、
同時に複数(例えば10〜50程度)のコイル状に捲回
した鋼線2が回転自在に収納され、各鋼線毎に一方の端
部から順次巻き戻して引き出せるようになっている。
【0011】素材スタンド1から引き出された鋼線2
は、コイル状に巻き取られていることから、湾曲状にな
るように巻き癖が付いているので、直線状になるように
矯正工程3を経る。この矯正工程3は複数のロール3a
が設けられており、その間を通過させることによって直
線状に矯正される。
【0012】直線状に矯正された鋼線2は清浄又は研磨
装置4に供給される。この清浄又は研磨装置4において
は、鋼線2の表面に発生又は付着した錆、油脂類及びゴ
ミ等を除去して鋼線の表面を清浄化又はクリーンにする
ものであり、内部に例えば鋼製ブラシ4a等が装備され
ている。
【0013】表面がクリーンになった鋼線2は、静電流
動浸漬塗装装置5に供給される。この静電流動浸漬塗装
装置5は、静電コーター、パウダー回収サイクロン、集
塵機及びパウダーフィーダー等によって構成され、樹脂
を主材とする粉体塗料を負に帯電させて浮遊させてお
き、供給される鋼線2はアースした状態で粉体中に浸漬
して通過させることにより、鋼線2の表面に粉体塗料の
付着層を所定厚さで形成させる。
【0014】この粉体塗料における付着層の厚さは、浸
漬時間によって決定されるので、浸漬時間、即ち鋼線2
の静電流動浸漬塗装装置5内の通過時間を適宜変更する
ことによって、付着層の厚みを任意に選択することがで
きる。
【0015】所定厚みの粉体塗料の付着層が形成された
鋼線2は、高周波誘導加熱装置6に供給される。この高
周波誘導加熱装置6によって、鋼線2の表面に形成され
た粉体塗料の付着層を加熱溶着し、鋼線2に対して密着
性に優れた防錆被覆層8が形成される(図2参照)。
【0016】防錆被覆層が形成された鋼線2は、冷却装
置7に供給され溶融密着した防錆被覆層を冷却して硬化
させ、次工程での取り扱い又は捲回等において問題が生
じないような安定した合成樹脂被膜にする。
【0017】このように防錆被覆層8が形成された鋼線
2は、所定の回収手段又は巻取装置9によって順次回収
又は巻き取られる。この場合に、巻取装置9内において
巻取ロールを積極的に回転させて鋼線2を牽引するか、
又は巻取装置9の前段において適宜の牽引手段10を設
け、鋼線2の引き出し速度をその牽引手段10によって
調整できるようにしても良い。
【0018】いずれにしても、防錆被覆層8が形成され
た鋼線2は、防錆被覆層8が安定した後に巻取装置9に
よってコイル状に巻き取られて回収されるものである
が、その巻き取りにおいて一定のテンションの基で巻き
取るべく、例えばトルクモーター等の駆動機構が使用さ
れる。
【0019】このようにして鋼線2の表面に形成された
防錆被覆層8は、加熱溶融して被覆されるので密着性に
優れるものであり、その厚さは50〜500μの間で任
意に選択して形成させることができる。
【0020】前記した各工程に対する鋼線2の供給に関
して説明すると、処理工程の一方の側において、処理さ
れるべき鋼線2はコイル状に捲回されて素材スタンド1
に回転自在に収納されており、そのコイル状部から巻き
戻される方向で鋼線2のトップ側端部が取り出される。
【0021】処理工程の他方の側において、巻取装置9
側から所定長さの先導鋼線(図示せず)のエンド側端部
を引き出し、処理方向とは逆方向に延出させて引き出
す。つまり、巻取装置9から牽引手段10、冷却装置
7、高周波誘導加熱装置6、静電流動浸漬塗装装置5、
研磨装置4及び矯正装置3の順で延出させ、前記素材ス
タンド1に届く位置まで先導鋼線のエンド側端部をもっ
てくる。
【0022】この位置において、素材スタンド1から取
り出した鋼線2のトップ側端部と、巻取装置9側から延
出させた先導鋼線のエンド側端部とを、例えばバット溶
接して一連に接続させることで処理作業の準備が完了す
る。
【0023】次に、各工程における装置を夫々駆動し、
巻取装置9側において先導鋼線を所定の速度で引き出し
又は牽引すること、つまり、所定のライン速度をもって
鋼線2が順次矯正装置3を通り研磨装置4によってクリ
ーンにされて静電流動浸漬塗装装置5に供給されるので
ある。
【0024】この静電流動浸漬塗装装置5においては、
前記ライン速度によって粉体塗料の付着量が決定され
る。そして、予定された厚さの付着層が形成された部分
から順次高周波誘導加熱装置6に導入され、粉体塗料を
加熱溶融して鋼線2の表面に溶融密着させ、次の冷却装
置7によって冷却して防錆被覆層8が形成されるのであ
る。
【0025】このように所定のライン速度をもって、鋼
線2を素材スタンド側1から巻取装置9側に連続的に移
動させ、各処理工程を通過することによって予定された
厚さの防錆被覆層8が形成され、鋼線2のトップ側端部
が巻取装置9に達したときに先導鋼線とのバット溶接部
近傍で切り離して、防錆被覆層8が形成された、所謂防
錆被覆形成加工処理済みの鋼線2を巻き取るようにすれ
ば良い。
【0026】又、素材スタンド1側において、コイル状
に巻いた未処理の鋼線2の残量が少なくたった時には、
その鋼線のエンド端部側と次の未処理の鋼線のトップ端
部側とを前記同様にバット溶接して、一連に供給できる
ようにすれば処理ラインを停止させることなく、順次未
処理の鋼線を連続して供給でき、生産性を著しく向上さ
せることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る鋼線の
防錆被覆形成加工方法は、負に帯電させた合成樹脂を主
材とする粉体塗料を浮遊させておき、その浮遊粉体塗料
中に清浄処理し且つアースした鋼線を浸漬して表面に粉
体塗料の付着層を形成させ、該付着層を高周波誘導加熱
手段によって加熱溶着させるようにしたことにより、粉
体塗料の付着層の厚さを任意に設定できるばかりでな
く、加熱溶着により防錆被覆層が形成されるので、鋼線
との密着性が著しく向上し、編成機による網形成時に傷
が付きにくく、従って防錆性に優れると言う効果を奏す
る。
【0028】又、前記浮遊粉体塗料中に多数本の鋼線を
並列させて浸漬し通過させて各鋼線表面に粉体塗料の付
着層を形成し、夫々を並列の状態で加熱溶着させて防錆
被覆層を形成するので、防錆加工の生産性が著しく向上
すると言う優れた効果を奏する。
【0029】更に、鋼線の外周に合成樹脂を主材とする
粉末塗料を付着させ、該粉末塗料を溶融密着させて防錆
被覆層を形成したことで、鋼線に対する防錆被覆層の密
着性が向上し、それによって防錆性が優れると言う効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼線の防錆被覆形成加工方法を説
明するための加工処理ラインの説明図である。
【図2】本発明の方法によって得られた鋼線の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 素材スタンド 2 鋼線 3 矯正装置 4 清浄又は研磨装置 5 静電流動浸漬塗装装置 6 高周波誘導加熱装置 7 冷却装置 8 防錆被覆層 9 巻取装置 10 牽引手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負に帯電させた合成樹脂を主材とする粉
    体塗料を浮遊させておき、その浮遊粉体塗料中に清浄処
    理し且つアースした鋼線を浸漬して表面に粉体塗料の付
    着層を形成させ、該付着層を高周波誘導加熱手段によっ
    て加熱溶着させることを特徴とする鋼線の防錆被覆形成
    加工方法。
  2. 【請求項2】 浮遊粉体塗料中に多数本の鋼線を並列さ
    せて浸漬し通過させて各鋼線表面に粉体塗料の付着層を
    形成し、夫々を並列の状態で加熱溶着させる請求項1に
    記載の鋼線の防錆被覆形成加工方法。
  3. 【請求項3】 鋼線の外周に合成樹脂を主材とする粉末
    塗料を付着させ、該粉末塗料を溶融密着させて防錆被覆
    層を形成したことを特徴とする鋼線。
JP16006792A 1992-05-28 1992-05-28 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線 Pending JPH05329441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16006792A JPH05329441A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16006792A JPH05329441A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329441A true JPH05329441A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15707181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16006792A Pending JPH05329441A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319770A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tokyo Seiko Co Ltd 金属ロープの樹脂粉体塗装方法
US8162645B2 (en) 2002-04-24 2012-04-24 Linares Miguel A Apparatus for forming a polymer based part utilizing an assembleable, rotatable and vibratory inducing mold exhibiting a downwardly facing and pre-heated template surface
JP2014008486A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Kawanetsu Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂被覆金属線状体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939356A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Nippon Ranzubaagu Kk 線状体用静電塗布装置
JPH0221969A (ja) * 1988-07-12 1990-01-24 Taimusu Eng:Kk Pc鋼材の防錆被覆方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939356A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Nippon Ranzubaagu Kk 線状体用静電塗布装置
JPH0221969A (ja) * 1988-07-12 1990-01-24 Taimusu Eng:Kk Pc鋼材の防錆被覆方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8162645B2 (en) 2002-04-24 2012-04-24 Linares Miguel A Apparatus for forming a polymer based part utilizing an assembleable, rotatable and vibratory inducing mold exhibiting a downwardly facing and pre-heated template surface
JP2007319770A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tokyo Seiko Co Ltd 金属ロープの樹脂粉体塗装方法
JP2014008486A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Kawanetsu Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂被覆金属線状体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081167B2 (en) Method of removing scale and inhibiting oxidation and galvanizing sheet metal
JP4676009B2 (ja) Pc鋼より線の防錆被膜形成方法及びpc鋼より線
CN1051257C (zh) 预应力钢捻线的防锈涂膜形成加工方法及其装置
JP3939679B2 (ja) Pc鋼より線の防錆被膜二重結合構造形成加工方法及びpc鋼より線
US4051809A (en) Apparatus for cleaning and coating an elongated metallic member
JP4427602B1 (ja) Pc鋼より線の防錆被膜形成方法及びpc鋼より線
US3927816A (en) Hot dipped steel tube and a method for producing the same
JPH05329441A (ja) 鋼線の防錆被覆形成加工方法及び防錆被覆を形成した鋼線
DE483810T1 (de) Verfahren zum feuerverzinken von stahlbaendern mit verbesserter bearbeitungsfaehigkeit.
JP3933851B2 (ja) 線材防錆油塗布方法および装置
JPH0241364B2 (ja)
JP2552604B2 (ja) Pc鋼より線の合成樹脂被覆形成加工方法及び合成樹脂被覆を形成したpcより線
WO2002011903A1 (en) Method and installation for coating wire material
FI100508B (fi) Menetelmä kuumakastolangan valmistamiseksi
JPH0625349U (ja) 鋼板の製造設備に用いる耐熱ロール
JPH0776474B2 (ja) Pc鋼より線の防錆アンボンド加工方法
JPS5933445B2 (ja) 溶融金属メツキ鋼管の製造方法
JPS6352967B2 (ja)
JPH07126861A (ja) 線材への亜鉛被覆方法
JPS60129171A (ja) 被覆鋼管の製造方法
DE2403327A1 (de) Stahlrohr mit metalltauchbeschichtung sowie verfahren zur kontinuierlichen herstellung eines solchen stahlrohres
JPH0611916B2 (ja) 金属物品の有機ライニング方法
JPS6075568A (ja) 溶融金属メツキ鋼管の製造方法
JP2006167662A (ja) 低融点飽和ポリエステルで被覆された金属撚線とその製造方法
CH658472A5 (en) Process for making a metal pipe, and metal pipe made by this process