JPH05329302A - 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法 - Google Patents

廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法

Info

Publication number
JPH05329302A
JPH05329302A JP14085392A JP14085392A JPH05329302A JP H05329302 A JPH05329302 A JP H05329302A JP 14085392 A JP14085392 A JP 14085392A JP 14085392 A JP14085392 A JP 14085392A JP H05329302 A JPH05329302 A JP H05329302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
fats
oils
sensor
aggregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14085392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Hamada
昭一 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP14085392A priority Critical patent/JPH05329302A/ja
Publication of JPH05329302A publication Critical patent/JPH05329302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃液中の油脂分の凝集状態を直接検出できる
廃液処理装置および油脂分の凝集度検出方法を提供す
る。 【構成】 本発明の装置は、廃液中に活性化粘土の投入
と廃液のpH調整を行う凝集槽と凝集槽により凝集した
油脂分をフィルタードラムにより除去するろ過機を有し
ており、前記凝集槽には廃液の導電率を検出するセンサ
を設けたことを特徴とする廃液処理装置である。また、
本発明の方法は、廃液中の油脂分の凝集度を廃液の導電
率で検出することを特徴とする廃液の油脂分凝集度検出
方法である。本発明の装置において、導電率センサは廃
液上に浮遊させた浮子に設置することが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油脂分が放水基準以上で
ある廃液を処理する廃液処理装置および廃液の油脂分凝
集度検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】油脂分が放水基準以上である廃液を処理
して油脂分濃度を下げる方法はよく行われており、その
方法としては電解浮上法や活性化粘土吸着法が代表的で
ある。なかでも活性化粘土吸着法は、安価な粘土を使用
するため、ランニングコストが非常に低く、広く採用さ
れている。この活性化粘土吸着法を取り入れた廃液処理
装置において、廃液中の油脂分等を凝集させる槽への活
性化粘土の投入量およびpH値の調整のためのpH調整
剤の投入量は油脂分を十分に凝集するために、適切な管
理が必要である。従来この凝集を行う槽への活性化粘土
の投入量およびpH値の調整のためのpH調整剤の投入
量は、あらかじめサンプリングした廃液に、活性化粘土
およびpH調整剤を入れ最適な凝集状態が得られる量を
求めておき、廃液の量に応じて定量ポンプにより凝集を
行う槽に供給していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般に廃液
中の油脂分の濃度は一定ではなく、時々刻々と変化する
ため、活性化粘土の投入量およびpH値の調整のための
pH調整剤の投入量は廃液の量に応じて投入するだけで
は十分な凝集状態が得られず、油脂分が残留したまま
で、廃液処理が終わってしまう危険があった。この問題
に対する一つの解決策として、pHセンサによるpH値
の管理を行いpH値の最適化が採られるようになってい
る。しかしpHを特定の値に管理しても、活性化粘土量
が適正でなければ十分な凝集は起こらないため、直接凝
集状態を確認できる方法が切望されていた。本発明の目
的は、廃液中の油脂分の凝集状態を直接検出でき、凝集
状態の管理が可能な廃液処理装置および廃液中の油脂分
の凝集度検出方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は油脂分の凝集
を行う槽の凝集度を測定するためのセンサを検討し、本
発明に至る過程において、まず光学センサおよび誘電率
センサによる凝集度の検出を試みた。上記の光学センサ
は光の透過度を検出するセンサであり、凝集度が高いと
光の透過度が低くなることを利用して凝集度を検出でき
ることを確認した。しかし光学センサは光を凝集槽内の
一部を透過させる必要があり、発光部および検出部に汚
れが付着すると直ちに透過度が劣化するので、凝集度の
変化による透過度の変化とセンサの汚れによる透過度の
変化とが区別できなくなる場合が発生し、廃液用のセン
サとして利用するのには好ましくないものであった。ま
た凝集槽中の誘電率は油脂分の凝集に対して鈍感であ
り、誘電率センサの使用にも問題があった。そこで液体
の濃度を検出するものとして知られている導電率センサ
を用いて、凝集度と導電率の関係を調査したところ、廃
液中の凝集状態と廃液の導電率には明確な相関関係があ
り、導電率を検出することにより、廃液中の凝集度を連
続して検出できることを見いだした。すなわち本発明は
廃液中の油脂分の凝集を行う槽に、廃液の導電率を検出
するセンサを設けたことを特徴とする廃液処理装置であ
る。また本発明の方法は廃液中の油脂分の凝集度を廃液
の導電率で検出することを特徴とする廃液の油脂分凝集
度検出方法である。その具体的な廃液処理装置としては
廃液中に活性化粘土の投入と廃液のpH調整を行う凝集
槽と凝集槽により凝集した油脂分をフィルタードラムに
より除去するろ過機を有しており、前記凝集槽には廃液
の導電率を検出するセンサを設けたものである。本発明
の導電率センサは廃液上に浮遊させた浮子に設置するこ
とが好ましい。
【0005】
【作用】本発明の最大の特徴の一つは凝集度を導電率セ
ンサによって検出することである。これにより、pHの
検出だけでは不明であった実際の凝集状態を検出できる
ため、油分を含む廃液の流出を防ぐことが可能になる。
本発明でいう導電率を検出するセンサは、たとえば2本
の電極を廃液中に設置し、これらの電極間に、微少電流
を流し、電極間に存在する液体の持つ導電率に応じた電
圧降下の値を検出するものが利用できる。本発明におい
ては、pH調整を行うのが好ましい。これは油脂分の凝
集は中性の環境で進行するためである。また廃液中の導
電率はpH値によっても変わるためpHが中性から外れ
る環境下ではpH値を一定に管理する必要がある。また
凝集槽で油脂分は沈降するものがほとんどであるが、浮
遊するものもあるため凝集槽の後にろ過機を設け、浮遊
固形物除去することが好ましい。ろ過機としては、ろ過
残さの除去が連続して可能なフィルタードラムを有する
ものが好ましい。
【0006】
【実施例】
(実施例1)本発明の実施例を図を用いて詳しく説明す
る。図1は本発明の実施に使用した廃液処理装置の一例
を示す概略図である。図1の装置において、油脂分を含
んだ廃液1は凝集槽4のタンクに定量づつ送られてく
る。そこに活性化粘土であるベントナイトを活性粘土ス
ラリ供給ポンプ2で供給し、凝集反応を行わせる。また
pH調整液(ポリ塩化アルミニウム水溶液)はpHセン
サ5により検出したpH値に基づいて、pH調整液供給
ポンプ3で供給して、pHを中性に調整する。そして凝
集が進行した廃液を回転するフィルタードラム12を有
する真空ろ過機7に送り、凝集槽で沈澱しなかった油脂
分を含む凝集物をろ過残さとして除去するものである。
このろ過残さは図示しないスクレーパによってかきとら
れる。上記活性化粘土の供給は次のように制御した。予
め100ccのビーカで凝集槽4中の廃液をくみ取り、そ
の導電率と静置した状態での沈降状態を観察し、表1に
示す結果を得た。使用した導電率センサは桜測器株式会
社製、ニボテスタFMW6000である。導電率センサ
の設定は測定レンジ40−800[μMHO/cm]で対応する
出力電圧0−10[V]に設定した。
【0007】
【表1】
【0008】表1に示す通り導電率センサの出力電圧が
3V以上であると、凝集が十分に起こっていることが確
認できる。このデータにより、図1に示す凝集槽4に電
極11を有する導電率センサ6を設置し、導電率センサ
6の出力電圧が3V以下に下がると活性化粘土スラリ供
給ポンプ2を動作させ、3.2Vで供給を停止するよう
に制御を行った。この導電率センサ6の出力電圧に基づ
いた活性化粘土の供給量の制御により、廃液中の油脂分
の凝集不足を防ぐことが可能になり、ろ過後の処理水に
放出基準以上の油脂分が混入する事故を未然に防ぐこと
が可能となった。
【0009】(実施例2)実施例1で使用した廃液処理装
置の導電率センサ6を図1に示す凝集槽中間部ではな
く、図2に示すようにSUS304製の浮子8に設置
し、ロープ10で固定するものに変更した。図2に示す
ように導電率センサ8を浮子10に設置することによ
り、常に導電率センサを一定の液面9下に置くことが可
能となるとともに、電極11の点検、清掃、交換を凝集
槽の廃液を除かなくてもセンサを引き上げるだけで可能
となった。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、廃液処理過程で起こる
油脂分の凝集状態を導電率センサにより直接検出できる
ため、その状態に応じて活性化粘土などの凝集剤を添加
でき、凝集剤添加量の最適化が達成できるとともに、油
脂分の流出という事故を未然に防ぐことが可能になる。
また導電率センサを浮子に設置することにより、導電率
センサの点検、清掃、交換を容易に行うことができるた
め、本発明の廃液処理装置は保守性にも優れたものとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃液処理装置の構成の概略図である。
【図2】本発明の廃液処理装置に設置する導電率センサ
の設置例を示す図である。
【符号の説明】
1 廃液、2 活性化粘土スラリ供給ポンプ、3 pH
調整液供給ポンプ、4凝集槽、5 pHセンサ、6 導
電率センサ、7 真空ろ過機、8 浮子、9液面、10
ロープ、11 電極、12 フィルタードラム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃液中の油脂分の凝集を行う槽に、廃液
    の導電率を検出するセンサを設けたことを特徴とする廃
    液処理装置。
  2. 【請求項2】 廃液中に活性化粘土の投入と廃液のpH
    調整を行う凝集槽と凝集槽により凝集した油脂分をフィ
    ルタードラムにより除去するろ過機を有しており、前記
    凝集槽には廃液の導電率を検出するセンサを設けたこと
    を特徴とする廃液処理装置。
  3. 【請求項3】 センサは廃液上に浮遊させた浮子に設置
    することを特徴とする請求項1ない2に記載の廃液処理
    装置。
  4. 【請求項4】 廃液中の油脂分の凝集度を廃液の導電率
    で検出することを特徴とする廃液の油脂分凝集度検出方
    法。
JP14085392A 1992-06-02 1992-06-02 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法 Pending JPH05329302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085392A JPH05329302A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085392A JPH05329302A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329302A true JPH05329302A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15278266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14085392A Pending JPH05329302A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329302A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109094A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mori Plant:Kk 畜舎廃水等の処理方法
WO2001004057A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of adsorbent saturation
US6358422B1 (en) 1998-05-14 2002-03-19 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of absorbent saturation
JP2012039974A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Meiji Co Ltd 飲食品のオーバーランのインライン連続測定方法及び測定装置、並びに、当該測定方法を使用した飲食品の製造方法と、これにより製造した飲食品
JP2012039973A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Meiji Co Ltd 飲食品のオーバーランのインライン連続測定方法及び測定装置、並びに、当該測定方法を使用した飲食品の製造方法と、これにより製造した飲食品
CN103922509A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 江苏汇环环保科技有限公司 在线自动监测仪
WO2019127560A1 (zh) * 2017-12-30 2019-07-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 废液池、废液处理装置以及样本分析仪
CN115337711A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 江苏大亚铝业有限公司 铝箔轧制油智能过滤装置及使用方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109094A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mori Plant:Kk 畜舎廃水等の処理方法
US6235201B1 (en) 1998-05-14 2001-05-22 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of adsorbent saturation
US6358422B1 (en) 1998-05-14 2002-03-19 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of absorbent saturation
US6398951B1 (en) * 1998-05-14 2002-06-04 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of adsorbent saturation
US6398966B1 (en) 1998-05-14 2002-06-04 Amcol International Corporation Method for removing oil from water including monitoring of adsorbent saturation
WO2001004057A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing oil from water including monitoring of adsorbent saturation
JP2012039974A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Meiji Co Ltd 飲食品のオーバーランのインライン連続測定方法及び測定装置、並びに、当該測定方法を使用した飲食品の製造方法と、これにより製造した飲食品
JP2012039973A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Meiji Co Ltd 飲食品のオーバーランのインライン連続測定方法及び測定装置、並びに、当該測定方法を使用した飲食品の製造方法と、これにより製造した飲食品
CN103922509A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 江苏汇环环保科技有限公司 在线自动监测仪
CN103922509B (zh) * 2014-04-28 2015-10-14 江苏汇环环保科技有限公司 在线自动监测仪
WO2019127560A1 (zh) * 2017-12-30 2019-07-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 废液池、废液处理装置以及样本分析仪
CN115337711A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 江苏大亚铝业有限公司 铝箔轧制油智能过滤装置及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774977B2 (ja) 凝集剤添加量制御装置、汚泥濃縮システム、凝集剤添加量制御方法
US5202016A (en) Streaming current detector with head-creating passageway and fluid treatment system using same
US3594313A (en) Liquid purification system with zetapotential control of chemical additives
Abu‐Orf et al. Polymer dose assessment using the streaming current detector
JPH05329302A (ja) 廃液処理装置および廃液の油脂分凝集度検出方法
JP2920803B2 (ja) 固液分離装置
JPH0747089B2 (ja) 清澄化プロセスを監視および(または)制御するための管型クラリファイヤ法
CA2960053C (en) Measurement and treatment of fluid streams
Huang et al. Automatic control for chemical dosing in laboratory-scale coagulation process by using an optical monitor
US5485099A (en) Sensing method and device
Brown et al. An on-line monitor for flocculation control
JP6701251B2 (ja) 凝集剤添加量制御装置、汚泥濃縮システム、凝集剤添加量制御方法
JP4400720B2 (ja) 水処理システム
JPH05345186A (ja) 含油廃水処理におけるpH自動コントロール方法
CN208250024U (zh) 乳化液废水处理系统
JP2006272228A (ja) 汚泥の脱水方法および脱水装置
AU597801B2 (en) Water quality monitoring method and apparatus
JPH0824515A (ja) 凝集沈澱処理法及びその設備
JPS63119813A (ja) 自動凝集剤注入機能付排水処理装置
KR200381013Y1 (ko) 응집제 자동주입장치
JPH0729101B2 (ja) 無機系排水の凝集処理装置
JPH105783A (ja) 汚水処理における濾過方法
JPH10128012A (ja) 下水汚泥の凝集度検知方法および凝集度検知装置
JPH01139109A (ja) 浄水場における凝集剤注入制御装置
JPH07256008A (ja) 排水浄化処理凝集剤の注入制御方法及び排水浄化処理装置