JPH0532864Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532864Y2
JPH0532864Y2 JP7314489U JP7314489U JPH0532864Y2 JP H0532864 Y2 JPH0532864 Y2 JP H0532864Y2 JP 7314489 U JP7314489 U JP 7314489U JP 7314489 U JP7314489 U JP 7314489U JP H0532864 Y2 JPH0532864 Y2 JP H0532864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
base material
label
acetate copolymer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7314489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312280U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7314489U priority Critical patent/JPH0532864Y2/ja
Publication of JPH0312280U publication Critical patent/JPH0312280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532864Y2 publication Critical patent/JPH0532864Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は中空成形と同時に容器の胴部へ熱接着
されるラベルに関するものである。
(従来の技術) プラスチツク中空成形容器、所謂ブロー成形容
器には商品の表示類の印刷ラベルが貼合されてい
るものが多い。
最近、グルーラベル、粘着ラベル等ブロー成形
後にラベル貼合するものより合理的な、成形中に
ラベルを付ける所謂インモルドラベルが展開され
つつある。
このインモルドラベルの接着層はポリエチレン
容器には、基材にポリエチレンを積層したものと
か、また、より低温で接着させたい場合は、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体を押出ラミネートする
とか、または、塗工液状にして塗工する方法等が
利用されている。
しかし、これらのものは100℃以下の温度でイ
ンモルドシールできるものはなく、ましてや、ポ
リ塩化ビニル、ポリエステルおよびポリプロピレ
ン等に100℃以下にて良好に接着するものは見ら
れない。
ホツトメルト接着剤のようにエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ビニル芳香族系炭化水素系重合
体、或は、ポリテルペン系重合体等接着付与剤
と、石油ワツクス類を主成分として基材に塗工す
れば、前述したプラスチツク容器に100℃以下で
接着できるが、しかし、係る構成のラベルは接着
強度が不足するため、実用範囲が狭く、このた
め、汎用に到つてない。
接着強度を上げるために石油ワツクス類を除
き、凝集強度も上げてやれば、実用上問題のない
接着強度が得られることは確かであるが、しか
し、この場合においては、接着層表面にベタツキ
が生じるために、ラベル打抜き時の刃へのベタツ
キによる打抜き不良、および、成形金型へのラベ
ル供給時の積み重ねられた枚葉ラベル同士のブロ
ツキング等による供給トラブル等が生じる。
当然ながら、このようなトラブルが生じないよ
うに配合した接着剤においては、所期の接着強度
が得られない。
他の滑剤、ブロツキング防止剤等を配合するこ
とにより、前記した問題点の解決を計つても、接
着強度との兼合いがあるために良い付与は期待で
きない。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は有機溶剤塗工液による接着剤塗工ラベ
ルにて、問題の生じやすい残留溶剤の影響によ
る、インモルドシール時の気泡発生問題を無くす
ために有効な押出ラミネート法にて、前述した従
来品にある問題点をすべて解決すると同時に、枚
葉供給時のトラブル要因の一つであるカールにつ
いても、実用性を有するインモルド用熱接着ラベ
ルを提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案者は、種々の配合により検討を重ねた結
果、接着層として、酢酸ビニル10〜28wt%のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体30〜60wt%、ビニ
ル芳香族系炭化水素系重合体或はテルペン系重合
体等の接着付与剤10〜30wt%、更に、スチレン
成分15wt%以下の酢酸ビニル20wt%以下を主成
分にした、スチレングラフト化エチレン酢酸ビニ
ル共重合体を20〜50wt%の範囲でブレンドした
樹脂を基材に、20μm厚以下に押出ラミネートす
ることにより、ラベル打抜き性、枚葉ラベル同士
のブロツキング性の接着剤層に起因する問題点の
解決が得られ、付随して接着付与剤比率アツプ、
また、酢酸ビニル比の高いエチレン−酢酸ビニル
共重合体が使用できることによる、各種中空成形
容器に対するラベルシール力の向上が得られた。
押出ラミネート厚はラベルのカールの原因とな
る接着剤層の残留歪み力の、基材に及ぼす影響を
できるだけ小さくするためには、できるだけ薄厚
ラミネートが有効であるが、中空成形容器への接
着力との兼合いにより20μm厚以下、好ましくは、
10〜15μm厚が適当である。
基材は紙、合成紙、延伸または未延伸プラスチ
ツクフイルム等が単体または複合の形で利用でき
るが、基材面の活性化のために、プライマー処
理、コロナ処理、更に押出ダイスより吐出される
溶融接着剤皮膜へのオゾン処理等の活性化処理に
より、より基材への接着性を向上させる手段も利
用できる。
基材に押出ラミネートされた接着剤層面は押出
ラミネート装置の冷却ロール等により、梨地模
様、彫刻模様等を適宜付けることができる。
(作用) ホツトメルト接着剤のように、低温シール性、
および、ベタツキ防止効果を石油ワツクス類にて
行なう方法は、本考案においては、前述した如く
使用できないために、他のポリマー以外の添加に
よつて行なう方法として、例えば、オレイン酸ア
ミド類の滑剤も考えられる。
しかし、この種の滑剤類は相当量添加しないと
所期の効果が得られなく、この場合、接着性阻害
の問題が出る。
従つて、本考案の如き自体、非常にノンステイ
ツキング性に優れたスチレングラフト化エチレン
−酢酸ビニル共重合体のブレンドは分子構造上か
らも、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびα−
メチルスチレン−ビニルトルエン共重合体等のビ
ニル芳香族系炭化水素系共重合体、或は、α−ピ
ネン重合体等のポリテルペン等の接着付与剤とも
良好に相溶することにより、これらの物質が化学
的および物理的に、非常に、均質化して分散され
る結果によつて、ノンステイツキング性が保持さ
れ、従つて、ラベル打ち抜きおよびラベル重ね時
のブロツキングが生じない。
また、高酢酸ビニルのエチレン−酢酸ビニル共
重合体および接着付与剤等、接着性向上成分の高
配合比が可能となるために100℃以下の低温シー
ルができる。
(実施例) 次に本考案に関する熱接着ラベルの実施例を説
明する。
第1図は本考案の熱接着ラベル構成で、1はポ
リプロピレンベースの合成紙(ユポFPG80μ)に
よる基材。
2は前記基材の合成紙1に押出ラミネートされ
る接着層で、酢酸ビニル含量19wt%のエチレン
酢酸ビニル共重合体(MI=15、d=0.94)50wt
%とα−ピネン重合体(d=0.99、軟化点105℃)
20wt%と、酢酸ビニル含量10wt%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体にスチレン成分5wt%を、グ
ラフト重合させたスチレングラフト化エチレン−
酢酸ビニル共重合体(MI=12.5、融点=92℃)
30wt%のブレンド樹脂を押出温度230℃で、基材
の合成紙1にポリエチレンイミン系の前処理を行
ない、更に、前記ブレンド樹脂の溶融皮膜をオゾ
ン処理にて活性化させた状態にて15μm厚積層し
た。
3は該ラベル基材1に商品表示等の印刷をオフ
セツト印刷したものである。
該構成化したものをラベル打抜きしたものが第
2図においてAであり、該ラベルを同図に示すよ
うな、15℃に冷却されたブロー金型4の所定の位
置に、接着層2を内側にして挿入し、160℃のポ
リ塩化ビニルのパリソン5を6にてパリソン5内
にエアを吹き込み、所定の容器形状にすると同時
にeのように、所定の容器位置にラベル3が良好
に熱接着された。
ラベル打抜き、該ラベルの積み重ねにおいて
も、ブロツキングは生じなく、また、打抜かれた
ラベルのカールも見られなかつた。
(考案の効果) 本考案に関する熱接着ラベルを、インモルドラ
ベルシステムに利用することにより、広範囲なプ
ラスチツク容器への対応が可能となり、また、残
留溶剤等の気泡問題が解消されて、更に、100℃
以下の温度にて強固に接着性を示すと同時に、ラ
ベル打抜き時および積み重ね時のブロツキング性
もなくなることにより、各種の基材が使用でき、
結果、化粧類容器、洗剤容器、食品容器等に最も
合理的な形で利用できると共に、非常に高い商品
価値が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に関する熱接着ラベルの断面
図。第2図a〜eは同上の成形状態を示す説明図
である。 図において1は基材、2は接着層、3は印刷
層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空成形容器の胴部へ、基材の裏側に100℃以
    下の温度にて接着する接着層を有して、該接着層
    がエチレン−酢酸ビニル共重合体、ビニル芳香族
    系炭化水素系重合体、或は、テルペン系重合体等
    の接着付与剤、スチレングラフト化エチレン−酢
    酸ビニル共重合体からなるブレンド樹脂を、基材
    へ20μm厚以下に押出ラミネートされていること
    を特徴とする熱接着ラベル。
JP7314489U 1989-06-22 1989-06-22 Expired - Lifetime JPH0532864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7314489U JPH0532864Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7314489U JPH0532864Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312280U JPH0312280U (ja) 1991-02-07
JPH0532864Y2 true JPH0532864Y2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=31611710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7314489U Expired - Lifetime JPH0532864Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532864Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312280U (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2117057C (en) In-mold label film and method
US4832775A (en) Composite structure based on polystyrene foam and oriented polypropylene film and thermo-formed articles fabricated therefrom
WO2000022601A1 (fr) Etiquette pour moulage en moule
EP0188374A1 (en) Coextruded multilayer sheet and sleeve label made therefrom
KR20080094730A (ko) 폴리에스테르 필름
JPS61195182A (ja) 接着テープ
WO1996004178A1 (en) Peelable film structure
GB2360038A (en) Heat sealable polymeric films
WO2001038434A1 (fr) Film etire a base de resine et son procede de fabrication
US20230088010A1 (en) A multilayer lidding film based on polyethylene
WO2018062214A1 (ja) インモールドラベルおよびラベル付き容器
JPH0532864Y2 (ja)
JP4781583B2 (ja) ポリエチレン用易剥離性接着剤及びその構造物
JPH06143408A (ja) 易剥離性包装材料
JP2000025067A (ja) インモ−ルドラベリング用ラベルおよびそれを使用したインモ−ルドラベル成形容器
JP3552376B2 (ja) タックラベル及びラベル付容器
JPH04502588A (ja) 再シール可能な包装材料
JP3032982B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JP7171893B2 (ja) 紙キャリアテープ用カバーテープ
JP2017088229A (ja) 包装体
JP3841903B2 (ja) 熱封緘性蓋材
JP3170664B2 (ja) 熱封緘性蓋材
JPH0379342A (ja) 易剥離性包装材用積層体
JPH08156153A (ja) 積層体
JPS63115191A (ja) 剥離可能なフイルム積層体を備えた複合表示用ラベル