JPH05328195A - ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置 - Google Patents

ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置

Info

Publication number
JPH05328195A
JPH05328195A JP4132825A JP13282592A JPH05328195A JP H05328195 A JPH05328195 A JP H05328195A JP 4132825 A JP4132825 A JP 4132825A JP 13282592 A JP13282592 A JP 13282592A JP H05328195 A JPH05328195 A JP H05328195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
horizontal position
camera
state
vtr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4132825A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Suzuki
敏則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4132825A priority Critical patent/JPH05328195A/ja
Publication of JPH05328195A publication Critical patent/JPH05328195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ビデオカメラの水平位置の調整を容易とし、三
脚のセットを簡単化する。 【構成】カメラ一体型VTR1のレンズキャップ5に透
明部材を介して着色液体を封入して水準器を形成し、水
平位置調整時にはこれを撮像する。三脚6の上に自動水
平雲台7を取り付け、その上に電動雲台8を介してVT
R1を取り付ける。雲台7にはVTR1よりコード9を
介してビデオ信号を供給する。VTR1の撮像レンズ部
4にキャップ5を装着してマクロ撮像している状態で、
雲台7の水平調整スイッチ10をオンとすると、雲台7
内の信号処理部でビデオ信号よりVTR1が水平状態に
あるか否かを示す水平検出出力を得る処理をし、この水
平検出出力に基づいて雲台7を回転制御し、VTR1が
水平状態となるように水平位置を自動的に調整する。な
お、一旦調整された後は、再度水平調整スイッチ10を
オンとするまで、その調整状態を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオカメラが水平
状態にあるか否かを検出する水平位置検出装置およびそ
れを使用した水平位置調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラを使用する人々が多
くなっている。また、大部分のビデオカメラはズーム機
能を有しており、被写体を遠くから高倍率で撮影するこ
ともある。高倍率のズーム撮影をする場合、ビデオカメ
ラを手で持って撮影すると、手振れによってみにくい画
像となることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】手振れによる見にくい
画像を防止するために、三脚を使用することが考えられ
る。しかし、ビデオカメラが水平状態となるように水準
器や電子ビューファインダの画面を見ながら三脚の各脚
の長さを調整する必要があり、三脚のセットが非常に面
倒であった。
【0004】そこで、この発明では、ビデオカメラの水
平位置の調整が容易となり、三脚のセットを簡単に行い
得るようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によるビデオカ
メラの水平位置検出装置は、水平部分を有する被写体を
撮像して得られるビデオ信号を処理してビデオカメラが
水平状態か否かを示す水平検出出力を得るものである。
【0006】例えば、被写体として着色液体を入れた水
準器を使用すると共に、ビデオ信号の垂直期間の信号お
よび水平期間の信号の双方または一方を使用して水平検
出出力を得るものである。
【0007】また、この発明によるビデオカメラの水平
位置調整装置は、水平部分を有する被写体を撮像して得
られるビデオ信号を処理してビデオカメラが水平状態か
否かを示す水平検出出力を得るビデオカメラの水平位置
検出装置と、ビデオカメラの水平位置を調整する水平位
置調整手段とを備え、水平位置検出装置で得られる水平
検出出力に基づいて水平位置調整手段を制御し、ビデオ
カメラが水平状態となるように水平位置を調整するもの
である。
【0008】
【作用】この発明においては、ビデオカメラで水平部分
を有する被写体、例えば着色液体を入れた水準器を撮像
することでビデオカメラが水平状態か否かを示す水平検
出出力を得ることができる。そして、この水平検出出力
に基づいてビデオカメラの水平位置を自動的に調整する
ことが可能となる。これにより、ビデオカメラの水平位
置の調整が容易となり、三脚のセットを簡単にできるよ
うになる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。図1は、実施例の外観を示す斜
視図である。同図において、1はカメラ一体型VTRで
あり、2はキャビネット、3は電子ビューファインダ
部、4は撮像レンズ部、5はレンズキャップである。キ
ャビネット2内には、図示せずも、カメラ信号処理部、
記録信号処理部や回転ヘッド装置を備える記録部等が配
されている。
【0010】レンズキャップ5は、図2に示すように全
体として従来周知のホワイトキャップと同様に白色樹脂
等を使用して有底円筒状に形成される。5aは底部、5
bは周壁部である。また、撮像レンズと対向する開放面
側に底部5aと所定間隔をもってガラス等の透明部材5
cが配設される。そして、底部5a、周壁部5bおよび
透明部材5cにで形成される空間に、所定色(例えば黒
色)に濃く着色された着色液体5dが封入される。この
着色液体5dの上面は常に水平となり、従ってレンズキ
ャップ5の内側に水準器が形成される。
【0011】図1に戻って、6は三脚であり、この三脚
6の上には自動水平雲台7が取り付けられる。さらに、
この自動水平雲台7の上に電動雲台8を介して上述した
カメラ一体型VTR1が取り付けられる。電動雲台8
は、カメラ一体型VTR1を左右方向に回転させるため
の回転部8aと、それを上下方向に回転させるための回
転部8bとから構成されている。
【0012】また、自動水平雲台7には、カメラ一体型
VTR1より出力されるビデオ信号がコード9を介して
供給される。そして、カメラ一体型VTR1の撮像レン
ズ部4にレンズキャップ5を装着して水準器をマクロ撮
像している状態で、雲台7に配設された水平調整スイッ
チ10をオンとすると、雲台7内に配された信号処理部
でビデオ信号よりカメラ一体型VTR1が水平状態か否
かを示す水平検出出力を得る処理が行なわれ、この水平
検出出力に基づいて雲台7が回転制御され、カメラ一体
型VTR1が水平状態となるように自動的に水平位置が
調整される。なお、一旦調整された後は、再度水平調整
スイッチ10がオンとされるまで、その調整状態が維持
される。
【0013】上述したように雲台7を回転させるための
モータは、図示せずも雲台7内に配設されており、雲台
7は図3に示すように、軸7aを中心に回転制御され
る。この場合、撮像画面が図4Aに示す状態であってカ
メラ一体型VTR1が水平状態にあるときは、雲台7の
回転制御は行なわれず、そのままの状態が維持される。
また、撮像画面が同図Bに示す状態であってカメラ一体
型VTR1が左下がり状態にあるときは、雲台7は時計
廻り方向(a方向)に回転制御されて、撮像画面が同図
Aに示す状態となるようにされる。さらに、撮像画面が
同図Cに示す状態であってカメラ一体型VTR1が右下
がり状態にあるときは、雲台7は反時計廻り方向(b方
向)に回転制御されて、撮像画面が同図Aに示す状態と
なるようにされる。
【0014】図5は、雲台7の回転制御に係る回路構成
を示している。同図において、20はカメラ一体型VT
R1側の回路部分である。21は撮像レンズであり、2
2はCCD固体撮像素子である。撮像素子22より出力
される撮像信号はカメラ信号処理部23に供給され、こ
のカメラ信号処理部23より出力されるビデオ信号SV
は記録処理部24および電子ビューファインダ25に供
給される。
【0015】また、30は雲台7側の回路部分である。
カメラ信号処理部23より出力されるビデオ信号SVは
垂直同期分離回路31に供給され、この分離回路31で
分離された垂直同期信号VDはパルス発生器32に供給
される。パルス発生器32からは各垂直期間の中間位置
に対応した中間パルスPcが出力され、この中間パルス
Pcは一致回路33に供給される。
【0016】また、カメラ信号処理部23より出力され
るビデオ信号SVはローパスフィルタ34に供給されて
高域成分が除去される。そして、ローパスフィルタ34
の出力信号は波形整形回路35に供給され、この波形整
形回路35の出力信号SLは一致回路33に供給され
る。一致回路33では、波形整形回路35の出力信号S
Lの立ち下がりタイミングが中間パルスPcの出力タイミ
ングと一致しているか判別される。この一致回路33よ
り出力される判別信号Saはコントローラ36に供給さ
れる。
【0017】また、カメラ信号処理部23より出力され
るビデオ信号SVはゲート回路37に供給される。ゲー
ト回路37にはパルス発生器32より出力される中間パ
ルスPcがゲートタイミング信号として供給される。そ
して、ゲート回路37では各垂直期間の中間位置に対応
した水平期間のビデオ信号がゲートされ、ゲートされた
1水平期間のビデオ信号は水平位置判定回路38に供給
される。
【0018】判定回路38では、ゲートされた1水平期
間のビデオ信号(例えば有効画面範囲)のうち、前半の
レベルが低く(例えば黒レベル)、後半のレベルが高い
(例えば白レベル)ときは、左下がり状態であると判定
されると共に、その逆のときは右下がり状態であると判
定される。この判定回路38より出力される判定信号S
bはコントローラ36に供給される。
【0019】また、41は雲台7を回転させるためのモ
ータである。このモータ41はコントローラ36の制御
の基づき、ドライバ42によって駆動される。また、図
1には図示せずも、43は雲台7に配設される液晶表示
素子等で構成される表示器である。表示器43の表示動
作はコントローラ36によって制御される。この表示器
43には、左下がりや右下がり等の水平位置情報が表示
される。
【0020】以上の構成において、水平調整スイッチ1
0がオンとされるとき、撮像画面が図4A〜Cに示す状
態にある場合、それぞれ以下のような動作が行なわれ
る。まず、撮像画面が図4Aに示す状態であってカメラ
一体型VTR1が水平状態にあるときは、カメラ信号処
理部23より出力されるビデオ信号SVは図6Aに示す
ようになる。同図Bは垂直同期信号VDを示している。
そのため、波形整形回路35より出力される信号SL
(同図Dに図示)の立ち下がりタイミングとパルス発生
器32より出力される中間パルスPc(同図Cに図示)
のタイミングとが一致したものとなる。これにより、コ
ントローラ36はドライバ42にモータ41の回転を指
示することなく、雲台7の回転制御は行なわれず、その
ままの状態が維持される。このとき、表示器43には、
水平状態にあることが表示される。
【0021】次に、撮像画面が図4Bに示す状態であっ
てカメラ一体型VTR1が左下がり状態にあるときは、
カメラ信号処理部23より出力されるビデオ信号SVは
図7Aに示すようになる。同図Bは垂直同期信号VDを
示している。そのため、波形整形回路35より出力され
る信号SL(同図Dに図示)の立ち下がりタイミングと
パルス発生器32より出力される中間パルスPc(同図
Cに図示)のタイミングとが不一致となる。
【0022】この状態では、ゲート回路37より出力さ
れる1水平期間のビデオ信号は図9Aに示すようにな
り、前半のレベルが低く、後半のレベルが高くなるた
め、水平位置判定回路38より出力される判定信号Sb
は左下がり状態を示すものとなる。これにより、コント
ローラ36はドライバ42にモータ41の回転を指示
し、雲台7が時計廻り方向(a方向)に回転制御され
る。このとき、表示器43には、左下がり状態にあり、
水平位置の調整中であることが表示される。
【0023】上述したように雲台7が回転制御される
と、所定時間後に撮像画面が図4Aに示す状態となり、
信号SLの立ち下がりタイミングが中間パルスPcの出力
タイミングに一致する。そのため、一致回路33より出
力される判別信号Sbに基づき、コントローラ36はド
ライバ42にモータ41の回転停止を指示する。これに
より、雲台7の回転が停止され、水平位置の調整動作が
終了する。このとき、表示器43には水平位置の調整が
終了し、水平状態になったことが表示される。
【0024】次に、撮像画面が図4Cに示す状態であっ
てカメラ一体型VTR1が右下がり状態にあるときは、
カメラ信号処理部23より出力されるビデオ信号SVは
図8Aに示すようになる。同図Bは垂直同期信号VDを
示している。そのため、波形整形回路35より出力され
る信号SL(同図Dに図示)の立ち下がりタイミングと
パルス発生器32より出力される中間パルスPc(同図
Cに図示)のタイミングとが不一致となる。
【0025】この状態では、ゲート回路37より出力さ
れる1水平期間のビデオ信号は図9Bに示すようにな
り、前半のレベルが高く、後半のレベルが低くなるた
め、水平位置判定回路38より出力される判定信号Sb
は右下がり状態を示すものとなる。これにより、コント
ローラ36はドライバ42にモータ41の回転を指示
し、雲台7が反時計廻り方向(b方向)に回転制御され
る。このとき、表示器43には、右下がり状態にあり、
水平位置の調整中であることが表示される。
【0026】上述したように雲台7が回転制御される
と、所定時間後に撮像画面が図4Aに示す状態となり、
信号SLの立ち下がりタイミングが中間パルスPcの出力
タイミングに一致する。そのため、一致回路33からの
判別信号Sbに基づき、コントローラ36はドライバ4
2にモータ41の回転停止を指示する。これにより、雲
台7の回転が停止され、水平位置の調整動作が終了す
る。このとき、表示器43には水平位置の調整が終了
し、水平状態になったことが表示される。
【0027】このように本例においては、雲台7の水平
調整スイッチ10をオンとすることにより、ビデオ信号
SVよりカメラ一体型VTR1が水平状態か否かが検出
され、水平状態にないときは雲台7の回転制御によって
自動的に水平位置が調整される。したがって、カメラ一
体型VTR1の水平位置の調整が非常に容易となり、三
脚のセットを簡単にできるようになる。
【0028】なお、上述実施例においては、図5に示す
ように水平位置判定回路38によって水平位置が左下が
り状態か右下がり状態かを判定し、それによって雲台7
の回転制御方向を決定するものであるが、この水平位置
の判定を不要とすることもできる。その場合、信号SL
の立ち下がりのタイミングが中間パルスPcの出力タイ
ミングと一致しないときは雲台7を一の方向に回転制御
し、それで一致しないときは雲台7を他の方向に回転制
御すればよい。
【0029】また、上述実施例においては、図5に示す
ように信号SLの立ち下がりタイミングと中間パルスPc
の出力タイミングの一致をみて、カメラ一体型VTR1
が水平状態にあるか否かを判別するものであるが、ゲー
ト回路37でゲートされる1水平期間のビデオ信号より
水平状態にあるか否かを判別することもできる。すなわ
ち、カメラ一体型VTR1が水平状態にあるときは、ゲ
ートされる1水平期間中のビデオ信号(例えば有効画面
の範囲)のレベルは連続して低いかあるいは高いかのい
ずれかである。したがって、このような状態にあるか否
かを検出することで水平状態にあるか否かを判別すれば
よい。
【0030】また、上述実施例においては、図2に示す
ようにレンズキャップ5に着色液体5dを使用して水準
器を形成し、これを撮像することでカメラ一体型VTR
1の水平位置を調整するものであるが、このレンズキャ
ップ5を使用せずに、例えばビルの屋上等のように水平
部分を有する被写体を撮像しても、同様にして水平位置
を調整できることは勿論である。
【0031】また、上述実施例においては、水平位置を
自動的に調整するようにしたものであるが、表示器43
の表示を見ながら手動調整することもできる。
【0032】また、上述実施例においては、カメラ一体
型VTR1の水平位置を調整する例を示したが、通常の
ビデオカメラの水平位置も同様にして調整することがで
きる。
【0033】さらに、上述せずも、レンズキャップ5の
全体を例えば透明部材で形成して、撮像レンズ部4にレ
ンズキャップ5を装着したとき外部より水準器が見える
状態とすると共に、カメラ一体型VTR1が水平状態に
あるときの着色液体5dの上面位置を示す水平線をレン
ズキャップ5に引いておき、着色液体5dの上面が水平
線に一致するようにカメラ一体型VTR1の水平位置を
手動で調整することも考えられる。
【0034】
【発明の効果】この発明によれば、ビデオカメラで水平
部分を有する被写体、例えば着色液体を入れた水準器を
撮像することでビデオカメラが水平状態にあるか否かを
示す水平検出出力を得ることができる。また、この水平
検出出力に基づいてビデオカメラが水平状態となるよう
に水平位置を自動的に調整することができ、これによ
り、ビデオカメラの水平位置の調整が容易となり、例え
ば三脚のセットを簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の外観を示す斜視図である。
【図2】実施例におけるレンズキャップの構成を示す図
である。
【図3】水平自動雲台の回転制御を説明するための図で
ある。
【図4】各水平位置に対応した撮像画面を示す図であ
る。
【図5】自動水平雲台の回転制御に係る回路構成図であ
る。
【図6】水平状態における回路各部の信号を示す図であ
る。
【図7】左下がり状態における回路各部の信号を示す図
である。
【図8】右下がり状態における回路各部の信号を示す図
である。
【図9】左下がり状態、右下がり状態においてゲートさ
れる1水平期間のビデオ信号を示す図である。
【符号の説明】
1 カメラ一体型VTR 5 レンズキャップ 6 三脚 7 自動水平雲台 10 水平調整スイッチ 31 垂直同期分離回路 32 パルス発生器 33 一致回路 34 ローパスフィルタ 35 波形整形回路 36 コントローラ 37 ゲート回路 38 水平位置判定回路 41 モータ 43 表示器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平部分を有する被写体を撮像して得ら
    れるビデオ信号を処理してビデオカメラが水平状態にあ
    るか否かを示す水平検出出力を得るビデオカメラの水平
    位置検出装置。
  2. 【請求項2】 上記被写体として着色液体を入れた水準
    器を使用すると共に、上記ビデオ信号の垂直期間の信号
    および水平期間の信号の双方または一方を使用して上記
    水平検出出力を得る請求項1記載のビデオカメラの水平
    位置検出装置。
  3. 【請求項3】 水平部分を有する被写体を撮像して得ら
    れるビデオ信号を処理してビデオカメラが水平状態にあ
    るか否かを示す水平検出出力を得るビデオカメラの水平
    位置検出装置と、上記ビデオカメラの水平位置を調整す
    る水平位置調整手段とを備え、 上記水平位置検出装置で得られる水平検出出力に基づい
    て上記水平位置調整手段を制御し、上記ビデオカメラが
    水平状態となるように水平位置を調整するビデオカメラ
    の水平位置調整装置。
JP4132825A 1992-05-25 1992-05-25 ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置 Pending JPH05328195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132825A JPH05328195A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132825A JPH05328195A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328195A true JPH05328195A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15090434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4132825A Pending JPH05328195A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204581A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Aruze Corp 遊技機
WO2011057419A1 (de) 2009-11-16 2011-05-19 Koch Photography Selbstnivellierender kamerakopf

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204581A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Aruze Corp 遊技機
WO2011057419A1 (de) 2009-11-16 2011-05-19 Koch Photography Selbstnivellierender kamerakopf

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009244369A (ja) 撮像装置及び撮像方法
KR20070009429A (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
US20110310285A1 (en) Imaging apparatus
JP2001215548A (ja) 像振れ防止デジタルカメラ
JPH06189180A (ja) パノラマ撮影装置
JPH05328195A (ja) ビデオカメラの水平位置検出装置およびそれを使用した水平位置調整装置
JP3475053B2 (ja) モニター付きカメラ一体型記録装置
JP3150495B2 (ja) 電子ビューファインダの自動視度調整装置
JP4095372B2 (ja) 映像記録装置
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2017223767A (ja) 撮像装置
JPH0383459A (ja) ビデオカメラ
JPH07288734A (ja) カメラ装置
JPH0630327A (ja) ビデオカメラ装置
JP2005027237A (ja) カメラ操作装置
WO2005043890A1 (en) Imaging device
KR100273748B1 (ko) 개인용 관람녹화장치
JP2009015184A (ja) 撮像装置
JPH06284328A (ja) 撮像装置
JPH04331586A (ja) ビデオカメラ
JP2005151518A (ja) デジタル画像撮影装置
JP2946897B2 (ja) 撮像装置
JPH08139988A (ja) 複合カメラ
JP2003219237A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2001258017A (ja) 監視カメラシステム及びその制御方法