JPH05326523A - バンプ形成用キャピラリ - Google Patents

バンプ形成用キャピラリ

Info

Publication number
JPH05326523A
JPH05326523A JP4130521A JP13052192A JPH05326523A JP H05326523 A JPH05326523 A JP H05326523A JP 4130521 A JP4130521 A JP 4130521A JP 13052192 A JP13052192 A JP 13052192A JP H05326523 A JPH05326523 A JP H05326523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary
bump
diameter
bumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130521A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Narimi
勲 成見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4130521A priority Critical patent/JPH05326523A/ja
Publication of JPH05326523A publication Critical patent/JPH05326523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンプ高さを高く、バンプ直径を小さく形成
し、狭ピッチ化するIC上への安定したバンプ形成を実
現することを目的とする。 【構成】 ワイヤ22を通過するワイヤホール23を中
心に貫通して構成するバンプ形成用キャピラリにおい
て、前記ワイヤホール23の先端部を底面側に垂直にあ
けて底面と直結し、かつワイヤホール20の先端径は通
過するワイヤ22の直径に出来るだけ近くなるように形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベアチップIC上にバ
ンプを形成するためのバンプ形成用キャピラリ(以下キ
ャピラリとする。)に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のバンプ形成方法について「Ga
AsICへのTAB適用技術」電子情報通信学会春季全
国大会(1989年)5−139ページに示されるもの
がある。図4〜図6はこのようなバンプ形成方法による
バンプ形成工程を示す側断面図であり、図において、1
はワイヤを通過するワイヤホールを中心に貫通して構成
するキャピラリである。
【0003】まず、図4のようにワイヤホールに通され
たワイヤ6の先端に電気トーチの放電により作られたボ
ール11を図5においてベアチップIC9のボンディン
グパッド部10上へキャピラリ1にて荷重により矢印方
向へ押しつけると同時に6方向へ超音波エネルギにより
摺動させ、さらに熱を加えて溶着させ、図6のように矢
印C方向へキャピラリ1を引き上げることによりワイヤ
をボールのネック部8で引きちぎることによりバンプ7
がIC9上へ形成される。
【0004】上記キャピラリの従来技術は各キャピラリ
メーカで出しているカタログに示されているが、図7に
この種のキャピラリの一従来例を示す。この従来例は、
カイザーツールカタログの4ページに記載されている。
図において、1はキャピラリ、2はワイヤを通過するワ
イヤホールであり、該ワイヤホール2は先端に行くに従
い細くなっており、その先端に近い部分4はストレート
になっている。また、ストレート部4は更にキャピラリ
底面3とは深さT1 と開き角度θ:θ=90〜120°
程度の面取部12が形成されている。
【0005】このような構成で、図00に示した動作を
行いバンプを形成していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成の従来技術によれば、以下に示す問題があった。
図8,図9は上記従来例の問題点を示す側断面図であ
る。すなわち、電気トーチで作られたボールの体積Vを
図8に示すように、キャピラリ1の面取り部12で形成
される体積V1 が差し引かれた体積V2 =V−V1とな
り、小さな体積V2 分がキャピラリによりつぶされるた
め、出来上がったバンプ形状は直径D2 は大きく高さH
2 は低いものとなる。
【0007】更に、バンプ形成条件が強すぎると、図9
のように極端に直径D3 が広すぎ、高さH3 も薄すぎる
ものとなり、IC上の電極パッドEからはみ出し、広が
ったバンプにより隣の電極との電気的ショート、また後
に行われるTAB・インナーリードとの接続に対し高さ
が低いためICとのエッジショート等の問題となる。ま
た今後更にファインピッチ化するには対応できないとい
う問題がある。
【0008】本発明は、以上の問題点に鑑み、体積の減
少を起こさせないでバンプをつぶす構成を得て、パンプ
高さを高く、バンプ直径を小さく形成し、狭ピッチ化す
るIC上への安定したバンプ形成を実現することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ワイヤホールへバンプがもぐり込まない
ようにする。すなわち、本発明は、ワイヤを通過するワ
イヤホールを中心に貫通して構成するバンプ形成用キャ
ピラリにおいて、前記ワイヤホールの先端部を底面側に
垂直に明けて底面と直結し、かつワイヤホール先端径は
通過するワイヤの直径に出来るだけ近くなるように形成
する事を特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成により本発明は、IC上の電極パッド
に超音波エネルギーと熱を加え、ワイヤ先端に生じるハ
ンダのボールを荷重で加圧することによりバンプを形成
する。このとき、キャピラリ先端部のワイヤホール先端
部はストレートで結ばれていて、しかも面取りがされて
いないので、キャピラリ底面からワイヤホール内部への
もぐり込みによる体積の減少がないため、出来上がるバ
ンプは初期のボール体積がそのまま押しつぶされ、高さ
は高く直径は小さくなる。
【0011】
【実施例】以下図面に従って実施例を説明する。図1は
本発明の一実施例を示す側断面図である。図において、
21はキャピラリ、22はワイヤ、23は該ワイヤ22
を通過するワイヤホールであり、該ワイヤホール23は
キャピラリ21の中心を貫通するものであり、その先端
部を底面側に垂直に明けて底面と直結している。さら
に、前記ワイヤホール先端径は通過するワイヤ22の直
径に出来るだけ近くなるように形成してある。
【0012】上記構成の本実施例の作用は以下の通りで
ある。上記構成のキャピラリ22を用いて、電気トーチ
で形成された体積VのボールをIC9上の電極パッド1
0に超音波エネルギーと熱を加え荷重で加圧することに
よりバンプ24が形成される。このとき、キャピラリ先
端部25のワイヤーホール部先端はストレートで結ばれ
ており、しかも面取りがされていないため、キャピラリ
底面25からワイヤホール内部へのもぐり込みによる体
積の減少がないため、出来上がるバンプ24は初期のボ
ール体積Vがそのまま押し潰され、高さH1 は高くした
がって直径D1 は小さくなる。
【0013】このようにして、狭ピッチ化された幅の狭
い電極パッド上へ充分収まるようなバンプが実現でき
る。図2は本発明の第2の実施例を示す側断面図であ
り、同図に示す如く、底面の形状は角度αを持ったテー
パ面としてもよい。図3は本発明の第3の実施例を示す
側断面図であり、同図に示す如く、底面の形状は半径R
をもった凸曲面状としてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明は、ワ
イヤを通過するワイヤホールを中心に貫通して構成する
バンプ形成用キャピラリにおいて、前記ワイヤホールの
先端部を底面側に垂直に明けて底面と直結し、かつワイ
ヤホール先端径は通過するワイヤの直径に出来るだけ近
くなるように形成するので、ワイヤホールへバンプがも
ぐり込まない。
【0015】これにより、体積の減少を起こさせないで
バンプをつぶすことが可能となり、パンプ高さを高く、
バンプ直径を小さく形成し、狭ピッチ化するIC上への
安定したバンプ形成を実現するという効果がある。同時
に、バンプの上面のワイヤネック部にダメージを与えや
すくなりネック部を容易に切断でき、高さのバラ付き少
ない安定したバンプヲ提供するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す側断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す側断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す側断面図である。
【図4】バンプ形成工程を示す側断面図である。
【図5】バンプ形成工程を示す側断面図である。
【図6】バンプ形成工程を示す側断面図である。
【図7】従来例を示す側断面図である。
【図8】従来例の問題点を示す側断面図である。
【図9】従来例の問題点を示す側断面図である。
【符号の説明】
21 キャピラリ 22 ワイヤ 23 ワイヤホール 24 バンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤを通過するワイヤホールを中心に
    貫通して構成するバンプ形成用キャピラリにおいて、 前記ワイヤホールの先端部を底面側に垂直に明けて底面
    と直結し、 かつワイヤホール先端径は通過するワイヤの直径に出来
    るだけ近くなるように形成する事を特徴とするバンプ形
    成用キャピラリ。
JP4130521A 1992-05-22 1992-05-22 バンプ形成用キャピラリ Pending JPH05326523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130521A JPH05326523A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バンプ形成用キャピラリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130521A JPH05326523A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バンプ形成用キャピラリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326523A true JPH05326523A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15036291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130521A Pending JPH05326523A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バンプ形成用キャピラリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326523A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765778B2 (ja) ワイヤボンディング用キャピラリ及びこれを用いたワイヤボンディング方法
US5953624A (en) Bump forming method
US5574311A (en) Device having pins formed of hardened mixture of conductive metal particle and resin
JP2697411B2 (ja) Tabインナーリードの接合方法
TWI246731B (en) Wirebonding insulated wire
JP3333399B2 (ja) ワイヤボンディング装置用キャピラリ
JPS59191338A (ja) ワイヤボンダ用ツ−ル
JP3347598B2 (ja) ワイヤボンディング装置用キャピラリ
KR100718889B1 (ko) 투스텝 하이 보틀넥을 갖는 와이어 본딩 캐필러리
JPH05326523A (ja) バンプ形成用キャピラリ
US6270000B1 (en) Wire bonding method
JP3128717B2 (ja) バンプ形成方法
JPH11214451A (ja) 半導体装置とその製造装置および製造方法
JP3322642B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2500655B2 (ja) ワイヤ―ボンディング方法及びその装置
JPH056893A (ja) キヤピラリ、それによるバンプ製造方法及びそれによる半導体装置
JPH10112479A (ja) 基板の接続方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2574531B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JP3233194B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0428241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219159A (ja) 金ボ−ルバンプの製造方法
JPH0982742A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH04123434A (ja) バンプ形成方法
JP2976645B2 (ja) バンプ形成方法