JPH0532339Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532339Y2
JPH0532339Y2 JP19515586U JP19515586U JPH0532339Y2 JP H0532339 Y2 JPH0532339 Y2 JP H0532339Y2 JP 19515586 U JP19515586 U JP 19515586U JP 19515586 U JP19515586 U JP 19515586U JP H0532339 Y2 JPH0532339 Y2 JP H0532339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
press
extension bar
fitted
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19515586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19515586U priority Critical patent/JPH0532339Y2/ja
Publication of JPS6398832U publication Critical patent/JPS6398832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532339Y2 publication Critical patent/JPH0532339Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用マニユアルチエンジ構造の改
良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、自動車用マニユアルチエンジ構造として
は、車室のフロアパネルに取付けられたチエンジ
コントロールユニツトがエクステンシヨンバーを
介してエンジン本体に連結された構造ものが実用
化されている。
上記エクステンシヨンバーは、エンジンの振動
に同期してチエンジコントロールユニツトを振動
させるようにし、チエンジがエンジンの振動で外
れるのを防止するためのものである。
ところで、上記エクステンシヨンバーの先端パ
イプ部には、弾性ブツシユを介して、エンジン本
体に連結されるパイプが圧入されているが、パイ
プ圧入時、圧入を容易にするためにシリコン油等
のオイルを塗布していた。
これにより、パイプの圧入性は良好となるもの
の、逆にエンジン本体への連結前に、オイルによ
りパイプが抜け落ちやすいという問題があつた。
(考案の目的) 本考案は上記従来の問題を解消するためになさ
れたもので、エクステンシヨンバーのパイプが抜
けにくくなるように工夫して、組付性の向上を図
ることを目的とするものである。
(考案の構成) このため本考案は、車室のフロアパネルに取付
けられたチエンジコントロールユニツトがエクス
テンシヨンバーを介してエンジン本体に連結さ
れ、上記エクステンシヨンバーの先端パイプ部に
弾性ブツシユが設けられてなるマニユアルチエン
ジ構造において、上記弾性ブツシユにはエンジン
本体に連結されるパイプが圧入されており、上記
弾性ブツシユの内周面には、内方へ突出する突起
が周方向に沿つて形成される一方、上記パイプの
外周面に、該パイプの圧入時、上記ブツシユの内
周面に形成された突起に喰い込む喰い込み部が形
成されていることを特徴とするものである。
(考案の効果) 本考案によれば、パイプの圧入時、パイプ外周
面の喰い込み部がブツシユの突起に喰い込むよう
になるから、パイプにオイルが塗布されてあつて
もパイプが抜けにくくなり、組付け性が向上する
ようになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面について詳細
に説明する。
第1図に示すように、車室のフロアパネル11
に設けられた挿通孔12に対してマニユアルチエ
ンジコントロールユニツト13が取付けられ、該
チエンジコントロールユニツト13のチエンジレ
バー14の下端部には、車室外ミツシヨンに先端
部15aが連結されるコントロールロツド15の
後端部が連結されている。
上記チエンジコントロールユニツト13は、四
角状の基板16を備え、該基板16の中央をプレ
スなどで打出して環状大径の外金具17を一体に
形成すると共に、該基板16の四隅にボルト1
8,……,18を植設して、フロアパネル11の
下方から外金具17を挿通孔12に挿通させ、シ
ール等を介して基板16をフロアパネル11に当
て止めて、フロアパネル11の上方からボルト1
8,……,18にナツトを螺合することにより、
基板16をフロアパネル11に組付けるようにな
つている。
上記外金具17内には、環状小径の内金具21
を位置させ、外金具17の内面と内金具21の外
面とをマウントラバー23,23で連結する。
上記内金具21内には、チエンジレバー14の
ボールジヨイント部を支承するボールシートを支
持するホルダーが、内金具21の上部との間にス
プリングを縮装した状態で嵌合されると共に、該
ホルダーの下部ブラケツトにはエクステンシヨン
バー25の後端部が連結される。
第2図に詳細に示すように、上記エクステンシ
ヨンバー25の先端パイプ部25aには、ゴムブ
ツシユ26を介して、エンジン本体に連結される
パイプ27が圧入されている。
上記ゴムブツシユ26は、円筒状胴部26aの
両端部にフランジ26b,26bが設けられ、該
胴部26aの外周面には等角度間隔で軸方向の多
数の突条26c,……,26cが形成されるとと
もに、該胴部26aの内周面には、第3図に示す
ように、胴部26aの内周面の軸方向の略中間部
に、1〜2箇所の突起26eが周方向に沿つて形
成されている。
一方、上記パイプ27の外周面の軸方向の略中
間部には、凹状のスリツト溝27aが形成されて
いる。
なお、この凹状スリツト溝27aに代えて、第
4図aに示すように、軸方向の両側部分に凹状ス
リツト溝27b,27bを形成したり、第4図b
に示すように軸方向の略中間部に網目状のローレ
ツト27cを形成してもよい。
また、第4図cに示すように、外周面の適所に
つぶし加工による突起27dを形成したり、逆に
第4図dに示すように、プレスによる圧こん(凹
部)27eを形成してもよい。
上記のような構成であれば、エクステンシヨン
バー25の先端パイプ部25aにゴムブツシユ2
6を介してパイプ27を圧入する時に、圧入を容
易にするために、パイプ27にオイルを塗布した
場合であつても、パイプ27を圧入すれば、パイ
プ27のスリツト溝27a,27b〜27eがゴ
ムブツシユ26の突起26eに喰い込むようにな
るから、パイプ27が抜けにくくなり、不用意に
抜け落ちたりすることがなくなるので、組付け性
が向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用マニユアルチエ
ンジ構造の斜視図、第2図は第1図の要部分解斜
視図、第3図はゴムブツシユの断面図、第4図a
〜dはそれぞれパイプの変形例の斜視図である。 13……チエンジコントロールユニツト、25
……エクステンシヨンバー、25a……先端パイ
プ部、26……ゴムブツシユ、26e……突起、
27……パイプ、27a,27b……スリツト
溝、27c……ローレツト、27d……突起、2
7e……圧こん。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車室のフロアパネルに取付けられたチエンジコ
    ントロールユニツトがエクステンシヨンバーを介
    してエンジン本体に連結され、上記エクステンシ
    ヨンバーの先端パイプ部に弾性ブツシユが設けら
    れてなるマニユアルチエンジ構造において、 上記弾性ブツシユにはエンジン本体に連結され
    るパイプが圧入されており、上記弾性ブツシユの
    内周面には、内方へ突出する突起が周方向に沿つ
    て形成される一方、上記パイプの外周面に、該パ
    イプの圧入時、上記ブツシユの内周面に形成され
    た突起に喰い込む喰い込み部が形成されているこ
    とを特徴とする自動車用マニユアルチエンジ構
    造。
JP19515586U 1986-12-18 1986-12-18 Expired - Lifetime JPH0532339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19515586U JPH0532339Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19515586U JPH0532339Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398832U JPS6398832U (ja) 1988-06-27
JPH0532339Y2 true JPH0532339Y2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=31152785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19515586U Expired - Lifetime JPH0532339Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532339Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398832U (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312029U (ja)
JPH0532339Y2 (ja)
JPS6444812U (ja)
JPS588428A (ja) 排気系マウントラバ−保持体
JPH01166154U (ja)
JPH09166169A (ja) 防振マウント用ブラケット
JPH0348409Y2 (ja)
JPH0516498Y2 (ja)
JPH01120404U (ja)
JPH0738735Y2 (ja) アブソーバの取付装置
JP3001228U (ja) 椅子の肘掛け構造
JPH058339Y2 (ja)
JPH0115572Y2 (ja)
JPH0384455U (ja)
JPH0223983Y2 (ja)
JPS6236712Y2 (ja)
JPH0522833U (ja) ボールジヨイントの取付構造
JPS60151633U (ja) 樋受金具の支杆かしめ構造
JPS6324487U (ja)
JPH0258142U (ja)
JPH01138866U (ja)
JPS6250338U (ja)
JPH03105713U (ja)
JPH09310735A (ja) 自動車部材の揺動支持装置
JPS6334930U (ja)