JPH05323222A - 走査光学系 - Google Patents

走査光学系

Info

Publication number
JPH05323222A
JPH05323222A JP14805992A JP14805992A JPH05323222A JP H05323222 A JPH05323222 A JP H05323222A JP 14805992 A JP14805992 A JP 14805992A JP 14805992 A JP14805992 A JP 14805992A JP H05323222 A JPH05323222 A JP H05323222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
scanning
image
lens
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14805992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341121B2 (ja
Inventor
Miyuki Tanaka
幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14805992A priority Critical patent/JP3341121B2/ja
Publication of JPH05323222A publication Critical patent/JPH05323222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341121B2 publication Critical patent/JP3341121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏向角wが、sin(w/2)=0.6〜0.
7と広角で、Σd/fが0.35から0.55程度のコ
ンパクトな走査結像光学系を得ようとするものである。 【構成】 半導体レーザーと、該半導体レーザーからの
発散光を平行光にするためのコリメーターレンズと、上
記平行光を副走査方向にのみ集光し線状に結像する結像
光学系と、上記線状結像位置近傍に偏向反対面を有する
偏向器と、該偏向器によって偏向された光束を感光体上
に結像させるための走査結像光学系とからなる光走査装
置において、上記走査結像光学系は、2枚のレンズより
構成され、該2枚のレンズの各々の少なくとも1面を変
形シリンドリカル面とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザービーム等の
走査光学系、特にその偏向器以降の走査結像光学系に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザービーム走査光学系において、ポ
リゴン等の光偏向面の倒れ角を補正するための光学系と
して、回転対象面からなる結像レンズと像面との間にシ
リンドリカルレンズあるいはトロイダル面を有するレン
ズを配設し、副走査方向面内において、光偏向面と像面
とを幾何光学的に共役関係においたものが広く用いられ
ている。しかし、走査装置を小型化するために、偏向角
を広角化し、これに伴い、光学系を広角化しようとすれ
ば、像面湾曲の補正不足が問題になる。これに対して、
特開昭61−120112では、走査結像光学系に、変
形シリンドリカル面を導入し、サジタル像面湾曲を良く
補正し、偏向角wが、sin(w/2)=0.7に及ぶ広
角化を実現している。
【0003】ここで、変形シリンドリカル面とは、図6
で軸線1を中心とした曲線2の回転曲面である。光軸と
曲線2との交点を原点、光軸をx軸、光軸上での曲線2
への接線をy軸、R0 を光軸における副走査方向面内の
曲率半径とし、曲線2を関数X=f(Y)と表すと、光
軸からYだけ離れた位置でのサジタル方向の曲率半径R
s は、 Rs=R0−f(Y) と表される。この変形シリンドリカル面を有する光学素
子は、上記公開公報に記載されているように、容易に低
コストで製作できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に開
示されている走査レンズにおいては、Σdをレンズの全
長、fを走査結像光学系の焦点距離としたとき、Σd/
fは、0.9程度であり、レンズ長の占める割合が大き
く、年々、コンパクト化、低コスト化が、求められてき
ている現状では不十分なものとなってきている。走査結
像光学系のレンズ長が短くなれば、当然走査結像光学系
を構成しているレンズの径を小さくすることができ、レ
ンズ製作にかかるコストを低減できるとともに、レンズ
を固定するハウジングも小さくてすみ、走査結像光学ユ
ニット全体がコンパクトになり、小型化、低コスト化の
要請にこたえることができる。この発明は、偏向角w
が、sin(w/2)=0.6〜0.7と広角で、Σd/
fが0.35から0.55程度のコンパクトな走査結像
光学系を得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明においては、走
査結像光学系が2枚のレンズによって構成され、上記2
枚のレンズの各々の少なくとも1面を変形シリンドリカ
ル面とすることにより上記目的を達成する。すなわち、
半導体レーザーと、該半導体レーザーからの発散光を平
行光にするためのコリメーターレンズと、上記平行光を
副走査方向にのみ集光し線状に結像する結像光学系と、
上記線状結像位置近傍に偏向反対面を有する偏向器と、
該偏向器によって偏向された光束を感光体上に結像させ
るための走査結像光学系とからなる光走査装置におい
て、上記走査結像光学系は、2枚のレンズより構成さ
れ、該2枚のレンズの各々の少なくとも1面が、変形シ
リンドリカル面であることを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明の走査結像光学系が2枚のレンズより
構成されるのは、1枚のレンズでは広角化は難しく、3
枚以上のレンズでは、低コスト化に不利であるからであ
る。偏向器から、走査結像光学系に入射する光線は、軸
上から離れるに従ってレンズ面に斜めに入射するため、
一般にサジタル像面は補正不足になるが、上記特開昭6
1−120112号公報にあるように、変形シリンドリ
カル面を用いると、主走査方向には、軸外に行くほど屈
折面のパワーを小さくすることができ、補正不足となる
サジタル像面の補正に対し、シリンドリカル面、トロイ
ダル面と比べて、有効に作用する。
【0007】このように効果的な変形シリンドリカル面
ではあるが、主走査方向の像面を適正に補正しながら、
コンパクト化を目的とし、走査結像光学系を構成してい
るレンズを偏向器側に近づけていくと、それに従って、
光学系内の変形シリンドリカル面の主走査面内の曲率は
一般に大きくなる傾向があり、そのため主走査面内で変
形シリンドリカル面を通る光線の高さが上下に変位した
ときの副走査方向の曲率の変化量も大きくなっていく。
このことは、偏向面の出入りによる像面の傾きの補正の
上で問題となってくる。つまり、偏向面は平面であるた
め、ポリゴン等の偏向器においては回転軸から偏向面ま
での距離が中心から周辺部に行くに従って大となり、一
定位置に入射する光束に対する偏向面位置が、ポリゴン
等の回転につれて変化することになる。光軸を中心とし
て走査面上両方向(正と負)の同じ像高をもつ光線は、
上記の光偏向面の回転による面の出入りがあるために、
必ずしも同じ経路を通らず、どちらかの方向にずれてし
まい、変形シリンドリカル面を通る光線の高さに差が生
じ、そのため、一方に対して他方では、相対的に変形シ
リンドリカル面の副走査方向の曲率が大きいか、あるい
は小さい部分を通ることになり、像面は、走査面に対し
て傾いた形になる。このような像面の傾きは、変形シリ
ンドリカル面の副走査方向の曲率の変化量が大きいと当
然大きくなってしまう。
【0008】そこで、副走査面内で互いに逆向きに作用
するシリンドリカル面を走査結像光学系に配設すれば、
相互に相殺しあって上記の問題を解決できる。例えば、
正と負の同じ像高をもつ2つの光線のうち、凸の作用を
する変形シリンドリカル面を通るときの高さが光軸から
近い方は、光軸から遠い方に比べ、副走査面内での曲率
が大きいので、走査面に対して手前、すなわち走査結像
光学系側に集光し、一方、凹の作用をする変形シリンド
リカル面を通る場合には、走査面に対して、後側に集光
する傾向となるので、相殺させて像面の傾きを小さくす
ることができる。
【0009】更に、変形シリンドリカル面の内、少なく
とも一面について、主走査方向(メリジョナル方向)面
内における形状を非球面とすれば、fθ特性、主走査方
向像面湾曲の補正に有効である。ここで、非球面形状は
面の頂点を原点とし、光軸方向をx軸とした直交座標系
において、曲率半径をr、円錐定数をκ、非球面係数を
Ai 、非球面のべき数をPi としたとき数式1で表され
る。
【数1】 2=y2+z2
【0010】
【実施例】以下に、この発明の走査光学系の実施例およ
び比較例を示す。 表中、fは、主走査方向面内における走査結像光学系の
焦点距離 wは、主走査方向面内における走査角 Rは、回転多面鏡の内接円半径 d0 は、入射瞳と第一面との間隔 rは、主走査方向面内における曲率半径 r′は、光軸における副走査方向面内における曲率半径 dは、レンズの軸上厚 nは、波長780nmの光に対するレンズ材料の屈折率 *印は、変形シリンドリカル面を示す。 比較例は、変形シリンドリカル面を1面しか使用しない
場合のものである。
【0011】実施例1 f=184.0 w/2=38° R= 20.0 d0=35.6 面番号 r r′ d n 1 −200.000 10.0 1.48595 *2 −58.410 36.800 56.5 *3 −260.000 25.350 4.0 1.48595 4 −479.580 122.0 非球面係数 第2面 K =−7.38230×10-2 A1= 6.12530×10-7 P1= 4 A2= 7.65730×10-12 P2= 6 A3=−2.45140×10-15 P3= 8 A4= 4.99310×10-21 P4=10 第4面 K =−8.99690×10 A1=−4.10950×10-7 P1= 4 A2= 4.15420×10-11 P2= 6 A3=−4.63230×10-15 P3= 8 A4= 2.65130×10-19 P4=10 Σd/f=0.383
【0012】実施例2 f=150.0 w/2=46° R= 20.0 d0=29.0 面番号 r r′ d n 1 −116.038 12.0 1.48595 *2 −43.332 100.000 64.0 *3 −300.000 21.750 4.0 1.48595 4 −1572.632 81.4 非球面係数 第2面 K =−3.36845×10-1 A1= 2.53255×10-7 P1= 4 A2=−1.47911×10-10 P2= 6 A3=−9.48930×10-15 P3= 8 A4= 2.45408×10-20 P4=10 第4面 K =−1.65111×10 A1=−4.00891×10-7 P1= 4 A2= 4.20360×10-11 P2= 6 A3=−4.47437×10-15 P3= 8 A4= 1.85986×10-19 P4=10 Σd/f=0.533
【0013】比較例 f=184.0 w/2=38° R= 20.0 d0=35.6 面番号 r r′ d n 1 −200.000 10.0 1.48595 2 −58.352 56.5 *3 −230.000 31.370 4.0 1.48595 4 −389.342 122.0 非球面係数 第2面 K =−0.11301 A1= 0.58164×10-6 P1= 4 A2= 0.80584×10-11 P2= 6 A3=−0.19920×10-14 P3= 8 A4= 0.56919×10-20 P4=10 第4面 K =−0.49818×102 A1=−0.41406×10-6 P1= 4 A2= 0.38304×10-10 P2= 6 A3=−0.42823×10-14 P3= 8 A4= 0.23978×10-18 P4=10 Σd/f=0.383
【0014】
【発明の効果】この発明の走査光学系は、実施例および
像面湾曲を示す収差図で見るように、偏向角wが、sin
(w/2)=0.6〜0.7と広角で、Σd/fが0.
35から0.55程度のコンパクトな走査光学系であり
ながら、像面補正、特にサジタル像面を良好に補正した
走査光学系を実現することが出来た。すなわち、比較例
では図5に見るように、サジタル像面が補正しきれてい
ないのに対して、実施例1では、もう一方のレンズにも
変形シリンドリカル面を用いることにより、図3に示す
ように、像面の傾きを小さくすることができ、サジタル
像面を良好に補正している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の走査結像光学系の第1実施例の
(a)は主走査方向断面図、(b)は副走査方向断面図
【図2】走査結像光学系の比較例の(a)は主走査方向
断面図、(b)は副走査方向断面図
【図3】第1実施例の収差図
【図4】第2実施例の収差図
【図5】比較例の収差図
【図6】変形シリンドリカル面の説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザーと、該半導体レーザーか
    らの発散光を平行光にするためのコリメーターレンズ
    と、上記平行光を副走査方向にのみ集光し線状に結像す
    る結像光学系と、上記線状結像位置近傍に偏向反対面を
    有する偏向器と、該偏向器によって偏向された光束を感
    光体上に結像させるための走査結像光学系とからなる光
    走査装置において、上記走査結像光学系は、2枚のレン
    ズより構成され、該2枚のレンズの各々の少なくとも1
    面が、変形シリンドリカル面であることを特徴とする走
    査光学系
JP14805992A 1992-05-15 1992-05-15 走査光学系 Expired - Lifetime JP3341121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805992A JP3341121B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 走査光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805992A JP3341121B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 走査光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323222A true JPH05323222A (ja) 1993-12-07
JP3341121B2 JP3341121B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15444264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14805992A Expired - Lifetime JP3341121B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 走査光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643044B1 (en) 1996-04-05 2003-11-04 Pentax Corporation Scanning optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643044B1 (en) 1996-04-05 2003-11-04 Pentax Corporation Scanning optical system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341121B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072061B2 (ja) 光走査装置
JP3222498B2 (ja) 走査光学系
JP3235306B2 (ja) 走査光学系
JP2865009B2 (ja) 走査レンズ及び光走査装置
US4802721A (en) Scanning optical system
EP0658790B1 (en) Collimating lens for optical scanner
JPH05215986A (ja) 面倒れ補正機能を有する走査光学系
US5619362A (en) Scanning lens and optical scanner using the same
KR950000087B1 (ko) 광선비임 스캐닝용 광학시스템
JPH1090620A (ja) 光走査光学装置
EP1376195B1 (en) Optical scanner
US6670980B1 (en) Light-scanning optical system
JP2956169B2 (ja) 走査光学装置
JPH08240768A (ja) 走査光学系
EP1376196A2 (en) Optical scanner
JP3341121B2 (ja) 走査光学系
JP3804886B2 (ja) 光走査装置用結像光学系
JPH08122635A (ja) 光走査光学系
JPS5977405A (ja) 光源装置
JP2775434B2 (ja) 走査光学系
JP3411661B2 (ja) 走査光学系
JP2003185956A (ja) 走査光学系
JPH0634900A (ja) 走査光学系
JP2743176B2 (ja) 光走査装置
JP2001075035A (ja) 回折面を用いた走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010417

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10