JPH05322942A - 交流計測装置の調整方法 - Google Patents

交流計測装置の調整方法

Info

Publication number
JPH05322942A
JPH05322942A JP12748892A JP12748892A JPH05322942A JP H05322942 A JPH05322942 A JP H05322942A JP 12748892 A JP12748892 A JP 12748892A JP 12748892 A JP12748892 A JP 12748892A JP H05322942 A JPH05322942 A JP H05322942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
correction value
amplifier circuit
input signal
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12748892A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kamata
一郎 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12748892A priority Critical patent/JPH05322942A/ja
Publication of JPH05322942A publication Critical patent/JPH05322942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 調整をするための回路(零点、増幅度)を取
り外し、この調整をCPU20により行う。求めた零点
補正値V0及び増幅度補正値V1を不揮発性メモリ25に
記憶しておき、実際に計測するときにはA/Dコンバー
タ19によりA/D変換した生の値に上記補正値V0
びV1を加味して計測する。 【効果】 調整するための回路が不要となり、調整をC
PU20が行うため時間を短縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、交流電圧、交流電流
等を入力する交流計測装置の調整方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の交流計測装置の調整方法を図8を
参照しながら説明する。図8は、従来の交流計測装置の
構成を一部回路図で示すブロック図である。
【0003】図6において、1及び2は入力端子、3は
入力端子1、2に接続された増幅回路、8は増幅回路3
に接続された調整回路、19は調整回路8に接続された
A/Dコンバータ、20はA/Dコンバータ19に接続
されたCPU、21はROM、22はRAMである。
【0004】また、増幅回路3は、抵抗4、帰還抵抗
6、7、演算増幅器5から構成される。さらに、13及
び18は調整抵抗(VR1、VR2)である。
【0005】まず、入力端子1、2を短絡しておいて、
調整回路8の出力が0Vとなるように、調整抵抗13を
調整する。また、例えば、入力端子1、2に定格値など
のある値を入力したときに理論値(VR)となるように
調整抵抗18を調整する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
交流計測装置の調整方法では、調整するための回路が必
要であり、調整が煩雑であるので、調整に長時間を要す
るという問題点があった。
【0007】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、調整するための回路を不要とし、
調整を自動的に行うために、調整時間を短縮することが
できる交流計測装置の調整方法を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る交流計測装置の調整方法は、次に掲げるステップを含
むものである。 〔1〕 増幅回路の入力端子を短絡し、A/Dコンバー
タにより前記増幅回路の出力をアナログからディジタル
に変換し所定時間の平均に基づいて前記増幅回路の零点
補正値を求める零点補正値演算ステップ。 〔2〕 前記入力端子に所定値の交流入力信号を入力
し、零点補正をした所定時間の前記交流入力信号の実効
値に基づいて前記増幅回路の増幅度補正値を求める増幅
度補正値演算ステップ。
【0009】この発明の請求項2に係る交流計測装置の
調整方法は、次に掲げるステップを含むものである。 〔1〕 増幅回路の入力端子を短絡し、A/Dコンバー
タにより前記増幅回路の出力をアナログからディジタル
に変換し所定時間の平均に基づいて前記増幅回路の零点
補正値を求める零点補正値演算ステップ。 〔2〕 前記入力端子に所定値の交流入力信号を入力
し、零点補正をした所定時間の前記交流入力信号の実効
値に基づいて前記増幅回路の増幅度補正値を求める増幅
度補正値演算ステップ。 〔3〕 前記零点補正値及び前記増幅度補正値が所定範
囲外のときにはその旨の表示を行う異常表示ステップ。
【0010】
【作用】この発明の請求項1に係る交流計測装置の調整
方法においては、零点補正値演算ステップにおいて、増
幅回路の入力端子が短絡され、A/Dコンバータにより
前記増幅回路の出力がアナログからディジタルに変換さ
れ所定時間の平均に基づいて前記増幅回路の零点補正値
が求められる。また、増幅度補正値演算ステップにおい
て、前記入力端子に所定値の交流入力信号が入力され、
零点補正をした所定時間の前記交流入力信号の実効値に
基づいて前記増幅回路の増幅度補正値が求められる。
【0011】この発明の請求項2に係る交流計測装置の
調整方法においては、零点補正値演算ステップにおい
て、増幅回路の入力端子が短絡され、A/Dコンバータ
により前記増幅回路の出力がアナログからディジタルに
変換され所定時間の平均に基づいて前記増幅回路の零点
補正値が求められる。また、増幅度補正値演算ステップ
において、前記入力端子に所定値の交流入力信号が入力
され、零点補正をした所定時間の前記交流入力信号の実
効値に基づいて前記増幅回路の増幅度補正値が求められ
る。さらに、異常表示ステップにおいて、前記零点補正
値及び前記増幅度補正値が所定範囲外のときにはその旨
の表示が行われる。
【0012】
【実施例】 実施例1.この発明の実施例1の実施に使用される交流
計測装置の構成を図1を参照しながら説明する。図1
は、この発明の実施例1を示すブロック図であり、入力
端子1、2、増幅回路3、A/Dコンバータ19〜RA
M22は上述した従来の計測装置のものと同様である。
なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0013】図1において、23は調整スイッチ、24
は調整スイッチ23に接続された入力回路、25は不揮
発性メモリである。
【0014】つぎに、前述した実施例1を図2及び図3
を参照しながら説明する。図2及び図3は、この発明の
実施例1の調整モード及び計測モードの動作を示すフロ
ーチャートである。
【0015】従来と同様に、まず、入力端子1、2を短
絡し、調整スイッチ23を一度押す。これにより、CP
U20ではそのときの出力電圧を測定してV0として不
揮発性メモリ25に記憶しておく。それから、入力端子
1、2にある値(例えば、定格値)を入力したときの出
力電圧を測定してV1として不揮発性メモリ25に記憶
しておく。なお、具体的には、CPU20により交流入
力信号を一定時間、一定時間間隔(例えば、60Hzの
交流の場合、16.6msの間に0.26ms間隔)で
A/D変換を行い、その各値を平均した値及び2乗平均
した値を調整値(補正値)とする。
【0016】図2のステップ30において、まず、入力
端子1、2が短絡される。
【0017】ステップ31において、調整スイッチ23
が押される。
【0018】ステップ32において、入力信号を一定時
間、一定周期でA/D変換し、増幅回路3の零点補正値
0を求める。一定時間、一定周期は、例えば、16.
6msの間に0.26ms間隔である。
【0019】すなわち、零点補正値V0は、式1から求
める。 V0=(1/64)・ΣAi … 式1 [ただし、i=1〜64]
【0020】なお、AiはA/D変換値を表し、64は
16.6msに0.26ms間隔でA/D変換を行う回
数である。
【0021】ステップ33において、入力端子1、2に
ある値を入力し、この値をVRとする。
【0022】ステップ34において、再び調整スイッチ
23が押される。
【0023】ステップ35において、交流入力信号を一
定時間、一定周期でA/D変換し、増幅回路3の増幅度
補正値V1を求める。
【0024】すなわち、増幅度補正値V1は、式2から
求める。 V1=√{(1/64)×Σ(Ai+V02} … 式2 [ただし、i=1〜64]
【0025】ステップ36において、零点補正値V0
び増幅度補正値V1を不揮発性メモリ25に記憶する。
【0026】つづいて、図3のステップ40において、
計測モードの交流入力信号を入力端子1、2から入力
し、増幅回路3を経てA/Dコンバータ19により一定
時間、一定周期でA/D変換する。
【0027】ステップ41において、不揮発性メモリ2
5に記憶されている零点補正値V0及び増幅度補正値V1
を用いて、式3にしめすように、真の値Vを求める。 V=√{(1/64)×Σ(Ai+V02}×(VR/V1) [ただし、i=1〜64] … 式3
【0028】この発明の実施例1は、前述したように、
調整モードの場合は、入力端子1、2を短絡したとき
と、所定の値を入力したときに、それぞれの出力を測定
して零点と増幅度の誤差を求め、補正値V0、V1として
不揮発性メモリ25に記憶しておき、計測モードの場合
には、記憶しておいた補正値V0、V1を使用して逆補正
を行う。
【0029】すなわち、調整をするための回路(零点、
増幅度)を取り外し、この調整をCPU20により行
う。求めた零点補正値V0及び増幅度補正値V1を不揮発
性メモリ25に記憶しておき、実際に計測するときには
A/Dコンバータ19によりA/D変換した生の値に上
記補正値V0、V1を加味して計測するので、調整するた
めの回路が不要となり、調整をCPU20が行うため時
間を短縮することができるという効果を奏する。
【0030】実施例2.この発明の実施例2の実施に使
用する交流計測装置の構成を図4を参照しながら説明す
る。図4は、この発明の実施例2の実施に使用する交流
計測装置を示すブロック図であり、入力端子1〜不揮発
性メモリ25は上述した図1に示す装置のものと同様で
ある。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示
す。
【0031】図4において、26はCPU20に接続さ
れた出力回路、27は出力回路26に接続された表示器
である。
【0032】つぎに、前述した実施例2を図5を参照し
ながら説明する。図5は、この発明の実施例2の調整モ
ードの動作を示すフローチャートである。
【0033】図5のステップ50〜55及び58は、図
2のステップ30〜35及び36と同様である。
【0034】ステップ56及び57において、求めた零
点補正値V0及び増幅度補正値V1が所定の範囲内、つま
り、抵抗等の回路要素のバラツキを含めた理論的誤差の
範囲内か否かを判断し、上記補正値が範囲外の場合には
その旨の表示を出力回路26を通して表示器27により
行う。
【0035】この発明の実施例2は、前述したように、
求めた補正値V0、V1がある範囲をはずれた場合は、表
示器27により回路不良としてその旨の表示を行う。従
って、実施例1の作用効果の外に、さらに、不良品の発
見を容易にすることができるという効果を奏する。
【0036】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る交流計測装置
の調整方法は、以上説明したとおり、増幅回路の入力端
子を短絡し、A/Dコンバータにより前記増幅回路の出
力をアナログからディジタルに変換し所定時間の平均に
基づいて前記増幅回路の零点補正値を求める零点補正値
演算ステップと、前記入力端子に所定値の交流入力信号
を入力し、零点補正をした所定時間の前記交流入力信号
の実効値に基づいて前記増幅回路の増幅度補正値を求め
る増幅度補正値演算ステップとを含むので、調整するた
めの回路を不要にでき、調整を自動的に行うために、調
整時間を短縮することができるという効果を奏する。
【0037】この発明の請求項2に係る交流計測装置の
調整方法は、以上説明したとおり、増幅回路の入力端子
を短絡し、A/Dコンバータにより前記増幅回路の出力
をアナログからディジタルに変換し所定時間の平均に基
づいて前記増幅回路の零点補正値を求める零点補正値演
算ステップと、前記入力端子に所定値の交流入力信号を
入力し、零点補正をした所定時間の前記交流入力信号の
実効値に基づいて前記増幅回路の増幅度補正値を求める
増幅度補正値演算ステップと、前記零点補正値及び前記
増幅度補正値が所定範囲外のときにはその旨の表示を行
う異常表示ステップとを含むので、調整するための回路
を不要にでき、調整を自動的に行うために、調整時間を
短縮することができ、さらに、不良品の発見を容易にす
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を実施するために使用する
交流計測装置を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施例1の調整モードの動作を示す
フローチャートである。
【図3】この発明の実施例1の計測モードの動作を示す
フローチャートである。
【図4】この発明の実施例2を実施するために使用する
交流計測装置を示すブロック図である。
【図5】この発明の実施例2の調整モードの動作を示す
フローチャートである。
【図6】従来の調整方法を実施するために使用する交流
計測装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、2 入力端子 3 増幅回路 19 A/Dコンバータ 20 CPU 23 調整スイッチ 24 入力回路 25 不揮発性メモリ 26 出力回路 27 表示器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅回路の入力端子を短絡し、A/Dコ
    ンバータにより前記増幅回路の出力をアナログからディ
    ジタルに変換し所定時間の平均に基づいて前記増幅回路
    の零点補正値を求める零点補正値演算ステップ、及び前
    記入力端子に所定値の交流入力信号を入力し、零点補正
    をした所定時間の前記交流入力信号の実効値に基づいて
    前記増幅回路の増幅度補正値を求める増幅度補正値演算
    ステップを含むことを特徴とする交流計測装置の調整方
    法。
  2. 【請求項2】 増幅回路の入力端子を短絡し、A/Dコ
    ンバータにより前記増幅回路の出力をアナログからディ
    ジタルに変換し所定時間の平均に基づいて前記増幅回路
    の零点補正値を求める零点補正値演算ステップ、前記入
    力端子に所定値の交流入力信号を入力し、零点補正をし
    た所定時間の前記交流入力信号の実効値に基づいて前記
    増幅回路の増幅度補正値を求める増幅度補正値演算ステ
    ップ、並びに前記零点補正値及び前記増幅度補正値が所
    定範囲外のときにはその旨の表示を行う異常表示ステッ
    プを含むことを特徴とする交流計測装置の調整方法。
JP12748892A 1992-05-20 1992-05-20 交流計測装置の調整方法 Pending JPH05322942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12748892A JPH05322942A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 交流計測装置の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12748892A JPH05322942A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 交流計測装置の調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05322942A true JPH05322942A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14961193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12748892A Pending JPH05322942A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 交流計測装置の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05322942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327673A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Hioki Ee Corp 波形記録計における波形データの演算処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327673A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Hioki Ee Corp 波形記録計における波形データの演算処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08189845A (ja) ディジタル測定器
JPH05322941A (ja) 交流計測装置の調整方法
JPH05322942A (ja) 交流計測装置の調整方法
JP3193390B2 (ja) 電池容量表示装置
JPH09113545A (ja) 電流測定装置
JPH08101074A (ja) 温度測定回路
JPH05322668A (ja) 温度測定装置の調整方法
JPH0652283B2 (ja) Lcrメ−タ
US20050184221A1 (en) Optical power meter
JPH04370769A (ja) A/d変換器を用いた電圧・電流信号の補正方法
JP2850987B2 (ja) 周波数特性校正装置
JPH0373822B2 (ja)
JP3791743B2 (ja) ピーク・ピーク電圧測定装置の校正方法及びこの校正方法を用いるピーク・ピーク電圧測定装置
JP3048377B2 (ja) 穀物の水分測定装置
JPH08292215A (ja) バッテリ電圧測定装置
JPS6018771A (ja) デジタル式絶縁抵抗計
JP3390407B2 (ja) デジタルメータ及びそのゲイン誤差補正方法
JPS6041311A (ja) 自動校正機能付増幅装置
JPH10282160A (ja) 交流計測装置
JPH08162952A (ja) Ad変換器のad変換値補正装置
JP3482975B2 (ja) ひずみ計測用増幅器
JP3154311B2 (ja) 入力変換表示装置
JP2626100B2 (ja) 多点測定装置
JPS6123811Y2 (ja)
JPH0868696A (ja) 温度測定装置