JPH05321323A - 建築物構築方法及び構築部材 - Google Patents

建築物構築方法及び構築部材

Info

Publication number
JPH05321323A
JPH05321323A JP3148045A JP14804591A JPH05321323A JP H05321323 A JPH05321323 A JP H05321323A JP 3148045 A JP3148045 A JP 3148045A JP 14804591 A JP14804591 A JP 14804591A JP H05321323 A JPH05321323 A JP H05321323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
building
back materials
construction
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148045A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakajima
信市 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakajima KK
Original Assignee
Nakajima KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakajima KK filed Critical Nakajima KK
Priority to JP3148045A priority Critical patent/JPH05321323A/ja
Publication of JPH05321323A publication Critical patent/JPH05321323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】所定のベニヤ板等の集成材製の表裏面材9,9
' 間に所定間隔で角材等のスペーサ10,10…を介装
し、座ぐり穴11によりボルト12を挿通連結し、該座
ぐり穴11には木栓14を密封し、他の注入孔16より
ウレタンフォーム等の発泡材を注入発泡させ、壁面部材
4、及び、床部材5とし、屋根部材における垂直部材と
の取合い部のアール部においては建築物9,9' 間に所
定曲率に彎曲させた他の集成材を介装し、ボルト12よ
り締結させ全ての架構を一体化させボルト12等の露呈
をなくし、天然木材製と同一外観を有するようにする。 【効果】構築部材が天然木材製のものと同一外観にな
り、しかも、量産可能で同一精度で充分な強度,剛性,
断熱性を有し、施工がし易く全体的に一体化することが
出来、品質管理が充分になされ、製品精度に対する信頼
性が高く、施工も能率良く短期間で安全に行うことが出
来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】開示技術は、和風,洋風等の木造
住宅等の建築物の構築の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、市民生活が向上し、衣,
食,住の全てに亘ってそのレベルが上級志向になってき
ているが、衣,食については経済的負担は適宜に持たれ
得るが、住については衣,食に比し、そのコストが著し
く大きいために著しい負担増となり、したがって、例え
ば、停年退職時に一生一度のマイホーム建築等そのチャ
ンスは限られていることから勢いその構築については充
分な施工時間をかけての設計や検討が慎重になされるも
のである。
【0003】そして、個人の私的趣味の問題もあるが、
四季の寒暖変化がかなりあり、又、降水量等も時期によ
っては多く、風土気象的に特殊な自然条件にある我国に
於いては和風洋風建築物を問わず、吸湿機能や通気性,
対気候条件機能等に優れている木造建築物が伝統的にも
根強い人気を有している。
【0004】しかしながら、木造建築物にあっては資材
としての木材は近時の技能工、熟練工等の人手不足等の
の点も相俟って著しく入手困難であり、又、工期も長く
要するようになって結果的にコスト高に拍車がかかって
いる。
【0005】特に、柱や梁,桁等のビーム材や床,天
井、或いは、壁等の面材等は資材的に著しい入手困難に
直面しており、一本の丸太材のビーム材やベニヤ板,L
VL等の集成材がコスト的に入手困難であり、所謂ツー
バイフォー方式でもこれに対処出来ないものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そして、ベニヤ板等の
人工合板等の集成材もあるが、接着剤による接合だけで
はコネクションジョイント部分での強度や剛性が充分で
ないことから、ボルトやアングル,ジョイントパネルの
連結金物を介してコネクションジョイントとする技術も
あるが、目視するに、天然木材の差込み,嵌め合い等に
比し、見栄えが悪く、又、構築後の不測の火災等が生じ
た場合には集成材が燃焼による炭化され、内部に燃焼が
及ばないうちに連結金物の方が高温にさらされて所謂メ
ルトダウンを起こし架構が崩壊して火災を逆に促進する
という欠点があり、集成材の利点を損なっている不都合
さがあった。
【0007】又、柱や梁に対し屋根部材等を接合連結す
るに際しての交叉部分での別部材相互の連結を行わねば
ならないために、設計通りの精度を保つには著しい熟練
を要し、管理が煩瑣でコスト高につながるという不利点
があった。
【0008】そして、従来の集成材ではこれらに充分対
処出来る技術が開発されていなかった。
【0009】又、壁面材の肉厚方向全てに亘り集成材を
充填させるような設計では通気性や熱遮断性に乏しいき
らいがあり、我国の風土条件に対し結果的に適し難いと
いう難点もあった。
【0010】
【発明の目的】この出願の発明の目的は上述従来技術に
基づく個人住宅等の建築物の構築に際し柱や梁,床材,
壁面材等の構築部材に集成材の利点を用いながらも木材
部材の良さを充分に補なえない問題点を解決すべき技術
的課題とし、充分な通気性,断熱性を有しながら確実に
強度剛性を有し、工場生産が容易で、施工がし易く、工
事期間を短縮出来、しかも、安全に施工が出来、コスト
ダウンに寄与することが出来るようにして建設産業にお
ける建築技術利用分野に益する優れた建築物構築方法、
及び、該方法に直接使用する構築部材を提供せんとする
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段・作用】上述目的に沿い先
述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述課題を解決するために、木造タイプの和風,洋
風住宅等の建築物を構築するに際し、その柱,梁,桁,
床材,天井材,壁面材等の構築部材についてベニヤ板や
LVL,人工合板等の集成材により一対の表面材と裏面
材を形成させ、両者の表裏面材間には一部分等に複数枚
の集成材を介装充填する等し、而して、所定エリアにお
いては間柱相当の角材等のスペーサを所定ピッチで介装
させ、そして、ボルトにより表裏面材間を挿通締結させ
該スペーサのボトムとヘッドについては木栓をシール材
等により密封させ、外観上表裏面材の全表面は天然木材
同様の風合いにし、見栄えを良くし、ボルト等が露呈す
ることがないようにし、又、スペーサ間においてはウレ
タンフォーム等の発泡材を注入する等して発泡させ、そ
の際、表裏面材内面には所定の凹凸部を所定間隔で形成
して表裏面材と発泡材との結合を充分に加工出来るよう
にし、強度、及び、剛性が充分な構築部材とし、又、屋
根部材等においては垂直部材との取合いのアール部にて
表裏面材間に所定枚数の集成材を介装させて所定に彎曲
させて全ての部材を可及的に一体化出来るようにし、構
築部材との強度、及び、剛性,通気性,断熱性等を向上
させるようにし、各部材間の連結部等に於いては表裏面
材に座ぐり穴を介しボルト等を挿通締結させ、これらの
穴には木栓を密封させて全ての部材の外観は天然木材同
様に見栄えを良くし、又、火災等に際し、ボルト等の連
結金具が構築部材内に埋設されていることにより集成材
の燃焼によって炭化部が形成され、内部に燃焼が及ば
ず、ボルト等の連結金具のメルトダウンが阻止されて架
構の崩壊を防ぎ火災の被害が拡大しないようにした技術
的手段を講じたものである。
【0012】
【実施例】次に、この出願の発明の実施例を図面を参照
して説明すれば以下の通りである。
【0013】図示態様は個人住宅の和洋折衷タイプの建
築物の架構1の態様であり、地盤2に所定に形成した布
基礎3,3に図示しない柱部材を介しての壁面部材4,
4が垂直に立設され、両壁面部材4,4間に床部材5,
5,5が横設され、更には、壁面部材4,4の上には屋
根部材7がアール部8,8によりにより全体的に一体形
成されている。
【0014】而して、図1に示す壁面部材4と床部材5
とは図2、乃至、図5に示す様に、ベニヤ板や合板等の
所定の集成材による各表面材9と裏面材9' とがそれぞ
れ所定の接着材等により一対形成され、それらの間には
一定の間隔を形成するべく実質的に間柱機能を有する角
材等のスペーサ10,10…が介装接合されて各スペー
サ10、及び、表面材9と裏面材9' には座ぐり穴11
が形成されてボルト12が挿入されて表裏面材9,9'
をスペーサ10に締結させて充分な強度,剛性を有する
部材としている。
【0015】そして、表面材9と裏面材9' の座ぐり穴
11,11' にはボルト12の挿入連結後木栓14を所
定のシール材を介し密封し、該ボルト12の外部への露
呈を阻止し、目視するに外観の見栄え低下を防止してい
る。
【0016】そして、表面材9のスペーサ10,10…
の間の所定位置には(裏面材9' でも設計的にも可能で
ある)発泡材注入孔16が穿設されてスペーサ10,1
0…においてボルト12が挿通締結された後工場、或い
は、施工現場に於いて、例えば、ウレタンフォーム、或
いは、ポリエチレンフォーム等の所定の発泡材が注入さ
れて表裏面材9,9' 内に於いて発泡し、これらの空間
を充密状態にし、表裏面材9,9、及び、スペーサ1
0,10…と一体化し構築部材とされ、注入後注入孔1
6に対しては木栓14' が所定のシール材により密封さ
れて発泡材17の内部発泡が外部から目視されないよう
にする。
【0017】この場合、表面材9と裏面材9' の内面に
あっては、図5に示す様に、所定間隔で所定サイズの方
形の穴15,15…が多数連接形成されて発泡材17と
表面材9、及び、裏面材9' との一体化を促進し、構築
部材の強度,剛性をより更にアップするようにすると共
に断熱性を確保するようにされている。
【0018】尚、設計によっては構築部材に於いては表
裏面材9,9' 間に所定部分にて発泡材17の変りに図
7に示す様に、他の所定の複数枚の集成材9''を充密状
に接着材等を介して介装させ、ボルト12により一体的
に締結されてより構築部材4' ,5' の強度と剛性を保
持するようにすることも可能である。
【0019】そして、壁面部材4にあっては図7,図8
に示す様に、発泡材17と集成材9''の充密状に内装さ
れた構築部材を基礎地盤2上の布基礎3に対しボルト1
2'により連結して上設する。
【0020】而して、図1に示す垂直状の構築部材4と
屋根部材7との取合い部におけるアール部8に於いて図
6に示す様に、表面材9と裏面材9' 間に所定枚数の他
の集成材9''を介装し、その後、加熱加圧付与により所
定曲率で彎曲させ、ボルト孔加工によりボルト12,1
2を所定ピッチで挿通締結し、当該曲率のアール部8を
形成させるようにしたり、或いは、各表裏面材9,9'
、及び、集成材9''の各々を形状曲率に従って彎曲加
工した後に接着材等により所定アール部8に重合形成
し、ボルト12により締結して所定の曲率形状にし、図
7に示す様に、垂直状の壁面部材4に接合してボルト連
結するようにする。
【0021】このようにすることにより、壁面部材4,
部材5、及び、屋根部材7の一体連結接合が行われ、し
かも、連結金具としてのボルト12等の露呈がなく、目
視するに集成材の天然木材同様の外観がなされて製品価
値を低下させないようにすることが出来、又、全体的な
強度,剛性、及び、断熱性を充分に発揮することが出来
る。
【0022】勿論、施工に際してはこれらの各部材を工
場生産加工し、現場搬入して座ぐり穴11によりボルト
12を介しての連結接合一体化が行われ、又、発泡材1
7の注入発泡は工場でもまた現場でも施工可能である。
【0023】尚、この出願の発明の実施態様は上述実施
例に限るものでないことは勿論であり、例えば、中実集
成材の内装や発泡材の内装部材については壁面部材,屋
根部材,床部材の他に柱,梁,桁等部材にも適用可能で
あることは勿論である。
【0024】そして、適用対象は木造住宅等の建築物以
外の建築物にも適用可能であることは勿論のことであ
る。
【0025】
【発明の効果】以上、この出願の発明によれば、基本的
に和風住宅,洋風住宅等の建築物の構築に際し壁面部材
や床部材屋根部材、そして、その表裏面材を集成材製に
し、該表裏面材間に他の集成材を中実状に介装したり、
或いは、所定間隔のスペーサを介してのウレタンフォー
ム等の発泡材の注入発泡により所定の強度と剛性、及
び、断熱性を有しながらボルト等の露呈等がなく、外見
は天然木材製の構築部材と同一にすることが出来、見栄
えが良く、商品価値の低下が防げるという優れた効果が
奏される。
【0026】又、構築部材、及び、各構築部材の連結に
際しては座ぐり穴を介する等してボルトを埋没状にする
ことが出来るために、単に、見栄えが良いばかりでな
く、構築後の火災発生等に際し埋設状態に何らボルトの
高温によるメルトダウン等を防止出来、架構の崩壊を防
止し、火災の被害を最小限にくい止めることが出来る効
果もある。
【0027】而して、この出願の発明の構築部材は工場
生産が可能であるために、製品精度の管理が確実に行
え、コストダウンも図れるという利点があり、現場施工
での熟練や技能も要せず、作業能率良く、作業期間を短
縮し、コストダウンが図れるという効果もある。
【0028】そして、垂直部材に対する屋根部材等の取
合いにおけるコネクションジョイントも特には不要でア
ール部を有する彎曲部分を構築部材に形成させることに
より垂直部材等との一体化が図れ、施工がし易く、構築
精度も均一で高精度にすることが出来るという優れた効
果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの出願の発明の1実施例の説明図である。
【図1】全体架構の概略側面図である。
【図2】構築部材の部分断面図である。
【図3】図2の部分拡大断面図である。
【図4】構築部材の一部拡大断面図である。
【図5】表裏面材の内面の正面図である。
【図6】屋根部材のアール部の断面図である。
【図7】垂直部材の接合部の概略断面図である。
【図8】垂直部材の基礎部分の概略断面図である。
【符号の説明】
9,9' 表裏面材 17 充填材 9'' 集成材 12 ボルト 17 凝結性発泡 10 スペーサ 15 凹凸部 14 木栓 11 挿通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 7/02 511 B 6951−2E E04C 2/30 N 7904−2E

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表裏面材間に充填材を介装するようにした
    建築物構築方法において、集成材により表裏面材を形成
    して該表裏面材間にボルトを埋設状態に緊結させ、而し
    て表裏面材間に凝結性発泡材を圧注させるようにしたこ
    とを特徴とする建築物構築方法。
  2. 【請求項2】上記表裏面材間に所定間隔でスペーサを介
    装接合させるようにしたことを特徴とする建築物構築方
    法。
  3. 【請求項3】表裏面材間に充填材を介装するようにした
    建築物構築方法において、集成材により表裏面材を形成
    して該表裏面材間にボルトを埋設状態に緊結させ、該表
    裏面材間の広さ方向の少なくとも一部に他の集成材を充
    満状に介装接合させるようにしたことを特徴とする建築
    物構築方法。
  4. 【請求項4】上記表裏面材及び他の集成材を所定曲率に
    彎曲させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の建築物構築方法。
  5. 【請求項5】表裏面材間に充填材を介装するようにした
    建築物構築方法において、集成材により表裏面材を形成
    して該表裏面材間にボルトを埋設状態に緊結させ、而し
    て表裏面材間に凝結性発泡材を圧注させるようにした建
    築物構築方法に使用する構築部材において、集成材によ
    り成る表裏面材の内面に多数の凹凸部が形成されている
    ことを特徴とする建築物構築部材。
  6. 【請求項6】上記凹凸部の凹部が座ぐり穴にされている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の建築物構
    築部材。
  7. 【請求項7】上記表裏面材間に介装されるボルトの挿通
    孔に木栓が密封されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載の建築物構築部材。
JP3148045A 1991-05-24 1991-05-24 建築物構築方法及び構築部材 Pending JPH05321323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148045A JPH05321323A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築物構築方法及び構築部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148045A JPH05321323A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築物構築方法及び構築部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321323A true JPH05321323A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15443907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148045A Pending JPH05321323A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築物構築方法及び構築部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105926840A (zh) * 2016-06-03 2016-09-07 沈阳建筑大学 模块化木结构板及其加工方法
CN105926825A (zh) * 2016-06-03 2016-09-07 沈阳建筑大学 木结构弧形节点及其加工方法
KR20190018864A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 (주)엘넷 보냉 판넬 시공 방법 및 이를 위한 보냉 판넬
JP2019173498A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社熊谷組 床、壁、及び、構造体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933420A (ja) * 1972-07-29 1974-03-27
JPS62267111A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Inoue Mtp Co Ltd サンドイツチパネルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933420A (ja) * 1972-07-29 1974-03-27
JPS62267111A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Inoue Mtp Co Ltd サンドイツチパネルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105926840A (zh) * 2016-06-03 2016-09-07 沈阳建筑大学 模块化木结构板及其加工方法
CN105926825A (zh) * 2016-06-03 2016-09-07 沈阳建筑大学 木结构弧形节点及其加工方法
CN105926825B (zh) * 2016-06-03 2018-11-09 沈阳建筑大学 木结构弧形节点及其加工方法
KR20190018864A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 (주)엘넷 보냉 판넬 시공 방법 및 이를 위한 보냉 판넬
JP2019173498A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社熊谷組 床、壁、及び、構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3462897A (en) Building construction and residential building and method of fabricating thereof on construction site
US4004387A (en) Panels and the method of same for house construction
NZ537837A (en) Structural panels for buildings, with cellular core between metal sheets, and side frame members
US4277925A (en) Simulated log building structure
US4967526A (en) Building structures with preassembled, simulated, external log cabin, corner joint units fitting with horizontally extending vertically juxtaposed siding members
US3498014A (en) Construction of building wall panels
US4281491A (en) Modular wall framing
US2953873A (en) Building construction
CA2081651A1 (en) Modular prefabricated building panels
JP3758782B2 (ja) 壁パネル及びその施工方法
JPH05321323A (ja) 建築物構築方法及び構築部材
FI60900C (fi) Huskonstruktion
JPH11241429A (ja) 断熱壁パネルとその取付け構造及び建物構築法
JP3362932B2 (ja) 断熱パネル及び断熱パネルの製造方法
US5430983A (en) Fitting and a method for mounting of a timber building
JPH08246601A (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JPH03425Y2 (ja)
JP3011879B2 (ja) 耐力壁構造
JP2766571B2 (ja) 間仕切パネルの接合構造と間仕切壁の形成方法
JP2020148077A (ja) コンクリート型枠兼断熱化粧板、建築物及びコンクリート製構造躯体形成方法
US20040111990A1 (en) Building structures
JP2593748B2 (ja) 建築用架構部材及び建築用架構構造
JPH1171834A (ja) 建築構造用部材および建築気密化方法
JP2960037B2 (ja) 建築用壁パネル
JP5620213B2 (ja) 建物の断熱構造及びその施工方法