JPH0532107A - タイヤのビード落し装置 - Google Patents

タイヤのビード落し装置

Info

Publication number
JPH0532107A
JPH0532107A JP19211791A JP19211791A JPH0532107A JP H0532107 A JPH0532107 A JP H0532107A JP 19211791 A JP19211791 A JP 19211791A JP 19211791 A JP19211791 A JP 19211791A JP H0532107 A JPH0532107 A JP H0532107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
screw shaft
tire
wheel
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19211791A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Nakayasu
律夫 中安
Kazunaga Nishimura
和修 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP19211791A priority Critical patent/JPH0532107A/ja
Publication of JPH0532107A publication Critical patent/JPH0532107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動力源を必要とせず、狭い場所で簡便に使用
できる簡易型のビード落し装置を提供する。 【構成】 ホイール1 の側面に配置される支持板9 の周
縁部に、該ホイール1 に装着されたタイヤ4 のビード部
7 をタイヤ軸心方向に押圧するためのビード押圧部10を
設けている。支持板9 の中央部にタイヤ軸心方向に挿通
されたねじ軸11と、このねじ軸11の一端に設けられた回
動操作用のハンドル12と、ねじ軸11をホイール1 に対し
て軸心廻りに回動自在に係止する係止手段13とを備えて
いる。ねじ軸11は支持板9 と係止手段13の少なくとも一
方に軸心方向に進退自在に螺挿している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホイールよりタイヤの
ビード部を落す際に使用するタイヤのビード落し装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用の車輪等において、タイヤを修
理或いは交換する場合、タイヤをホイールのリム部から
取外すためには、タイヤのビード部をリム部のビードシ
ートからリム部の中央に落す必要がある。この場合に使
用するビード落し装置には、梃子機構を利用してビード
押圧部材によりタイヤのビード部を軸心方向に押圧する
手動式のもの、或いは、実開昭58−100806号公報に開示
されるように、油圧シリンダによってビード押圧部材を
駆動する油圧式のもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の手動式のビード
落し装置は、挺子機構を利用しているため、手動で大き
な力を加えるには長い挺子杆が必要であり、狭い場所で
の使用が困難である。また油圧式のビード落し装置は、
油圧ポンプを駆動する動力源が不可欠であって、動力源
のない場所では使用できないという問題がある。
【0004】本発明は、かかる点に鑑み、動力源を必要
とせず、比較的狭い場所でも簡便に使用できる簡易型の
ビード落し装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホイール1 の
側面に配置される支持板9 の周縁部に、該ホイール1に
装着されたタイヤ4 のビード部7 をタイヤ軸心方向に押
圧するためのビード押圧部10を設けると共に、支持板9
の中央部にタイヤ軸心方向に挿通されたねじ軸11と、こ
のねじ軸11の一端に設けられた回動操作用のハンドル12
と、ねじ軸11をホイール1 に対して軸心廻りに回動自在
に係止する係止手段13とを備え、ねじ軸11を支持板9 と
係止手段13の少なくとも一方に軸心方向に進退自在に螺
挿したものである。
【0006】
【作用】支持板9 をホイール1 の側面に配置し、係止手
段13によりねじ軸11をホイール1 に係止した後、ハンド
ル12によりねじ軸11を廻わす。するとねじ軸11の回動に
よって支持板9 がホイール1 側に移動し、ビード押圧部
10がタイヤ4 のビード部7 を押圧して落す。従って、動
力源を必要とせず、比較的狭い場所でも簡便に使用でき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は本発明の第1実施例を示し、1 はホイール
で、リム部2 とディスク部3 とを有する。4 はホイール
1のリム部2 に装着されたタイヤで、トレッド部5 、サ
イドウォール部6 、ビード部7 等を有し、そのビード部
7 はリム部2 のビードシートに嵌着されている。
【0008】8 はビード落し装置で、支持板9 、ビード
押圧部10、ねじ軸11、回動操作用ハンドル12及び係止手
段13を備えている。支持板9 はホイール1 の側面に配置
されると共に、円板状に形成されている。ビード押圧部
10はリング状であって、支持板9 の周縁部の一側に同心
状に設けられており、タイヤ4 のビード部7 をタイヤ軸
心方向に押圧するようになっている。
【0009】ねじ軸11はねじ部11a と一端の角軸部11b
とを有し、支持板9 の中央部に固着されためねじ体9aに
ねじ部11a がタイヤ軸心方向に進退自在かつ着脱自在に
螺合されている。ハンドル12はねじ軸11の角軸部11b に
外嵌する嵌合孔12a を有し、ねじ軸11に対して着脱自在
となっている。係止手段13はねじ軸11をホイール1 のデ
ィスク部3 に軸心廻りに回動自在に係止するためのもの
であって、ホイール1 のディスク部3 の一側に係合する
係合板14を有し、この係合板14の軸受保持部15に軸受16
を介してねじ軸11が回動自在に挿支されている。なお、
ねじ軸11の端部にはフランジ状の抜止め部17が設けられ
ている。軸受16はラジアル型、スラスト型の何れでも良
い。
【0010】上記構成のビード落し装置8 は、通常、支
持板9 とハンドル12と係止手段13付きのねじ軸11とに分
離されている。タイヤ4 のビード落しを行う場合には、
先ずホイール1 の一側に支持板9 をセットし、そのビー
ド押圧部10をタイヤ4 のビード部7 に同心状に位置させ
る。次にホイール1 の反対側からねじ軸11をディスク部
3 に挿通し、そのねじ部11a をめねじ体9aに螺合させる
と共に、係止手段13の係合板14をディスク部3の側面に
当てる。そして、仮止め状態になれば、ねじ軸11の角軸
部11b にハンドル12を取付け、これによってねじ軸11を
軸心廻りに回動操作する。するとねじ軸11と螺合するめ
ねじ体9aを介して支持板9 がホイール1 側に向ってa矢
示方向に移動し、その周縁部のビード押圧部10がタイヤ
4 のビード部7 を軸心方向に押圧するので、ビード部7
がリム部2 のビードシートから落ちる。
【0011】このようにして一方のビード部が落ちれ
ば、ビード落し装置8 を一旦取外した後、反対向きに再
度取付けて反対側のビード部7 も同様に落す。図2は本
発明の第2実施例を示す。この場合は、ねじ軸11を支持
板9 の軸受部18に回動のみ自在に挿通すると共に、ねじ
軸11にハンドル12を固定しておき、係止手段13を構成す
る係合板14のめねじ孔14a にそのねじ部11a を螺合させ
たものである。このような構造でも、ハンドル12により
ねじ軸11を廻すと、支持板9 のビード押圧部10がタイヤ
4 のビード部7 を押圧して落すことができる。
【0012】図3は本発明の第3実施例を示し、両側の
ビード部7 を同時に落すようにしたものである。即ち、
これはねじ軸11に逆向きのねじ部11a を両側に形成し、
その各ねじ部11a を左右一対の支持板9のめねじ体9aに
螺合したものである。なお、何れか一方のビード部7が
他方よりも先に落ちても、それと同じ側の支持板9 がリ
ム部2 のフランジに当接するため、反対側のビード部7
も問題なく落すことができる。但し、この場合、一方側
の支持板9 等が他方に対しての係止手段13を構成する。
【0013】図4及び図5は本発明の第4実施例を示
し、ねじ軸11の中央に係止手段13を設けたものである。
ねじ軸11は鍔部11c を挟む一対の軸受20を介して軸受ケ
ース21に保持されている。軸受ケース21はねじ部21a と
大径の筒部21b とを備え、ディスク部3 の孔に挿入した
状態で、ねじ部21a に螺合するナット22と筒部21b との
間でディスク部3 を挟持するようになっている。
【0014】この場合には、ねじ軸11は係止手段13によ
りディスク部3 に対しては軸心方向に移動不能に止まっ
ているので、両側の各支持板9 が同一量だけ中央側に移
動してビード部7 を同時に落すことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、ホイール1 の側面に配
置される支持板9 の周縁部に、該ホイール1 に装着され
たタイヤ4 のビード部7 をタイヤ軸心方向に押圧するた
めのビード押圧部10を設けると共に、支持板9 の中央部
にタイヤ軸心方向に挿通されたねじ軸11と、このねじ軸
11の一端に設けられた回動操作用のハンドル12と、ねじ
軸11をホイール1 に対して軸心廻りに回動自在に係止す
る係止手段13とを備え、ねじ軸11を支持板9 と係止手段
13の少なくとも一方に軸心方向に進退自在に螺挿してい
るので、ハンドル12によりねじ軸11を回動操作すること
によってビード部7 を落すことができ、従って、動力源
を必要とせず、比較的狭い場所でも簡便に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す断面図である。
【図5】図4の要部の断面図である。
【符号の説明】
1 ホイール 2 リム部 4 タイヤ 7 ビード部 8 ビード落し装置 9 支持板 10 ビード押圧部 11 ねじ軸 12 ハンドル 13 係止手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ホイール(1) の側面に配置される支持板
    (9) の周縁部に、該ホイール(1) に装着されたタイヤ
    (4) のビード部(7) をタイヤ軸心方向に押圧するための
    ビード押圧部(10)を設けると共に、支持板(9) の中央部
    にタイヤ軸心方向に挿通されたねじ軸(11)と、このねじ
    軸(11)の一端に設けられた回動操作用のハンドル(12)
    と、ねじ軸(11)をホイール(1) に対して軸心廻りに回動
    自在に係止する係止手段(13)とを備え、ねじ軸(11)を支
    持板(9) と係止手段(13)の少なくとも一方に軸心方向に
    進退自在に螺挿したことを特徴とするタイヤのビード落
    し装置。
JP19211791A 1991-07-31 1991-07-31 タイヤのビード落し装置 Pending JPH0532107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211791A JPH0532107A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 タイヤのビード落し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211791A JPH0532107A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 タイヤのビード落し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532107A true JPH0532107A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16285954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211791A Pending JPH0532107A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 タイヤのビード落し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090125505A (ko) * 2008-06-02 2009-12-07 국제인터트레이드 주식회사 튜블리스 타이어 공기 주입 장치
KR101512244B1 (ko) * 2013-11-05 2015-04-16 장수연 알루미늄휠 착탈장치
CN111452572A (zh) * 2019-12-17 2020-07-28 杭州走你科技有限公司 一种新能源汽车轮胎拆卸设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090125505A (ko) * 2008-06-02 2009-12-07 국제인터트레이드 주식회사 튜블리스 타이어 공기 주입 장치
KR101512244B1 (ko) * 2013-11-05 2015-04-16 장수연 알루미늄휠 착탈장치
CN111452572A (zh) * 2019-12-17 2020-07-28 杭州走你科技有限公司 一种新能源汽车轮胎拆卸设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3986750A (en) Micro-nut and sensory mounting arrangement
US4737058A (en) Locking arrangement for nuts
US5597242A (en) Bicycle hub with bearing preload adjuster
SU1321367A3 (ru) Ступица колеса со встроенным тормозным устройством и редуктором
CA1227736A (en) Apparatus for mounting pneumatic vehicle tires
US2243948A (en) Wrench
JPH0532107A (ja) タイヤのビード落し装置
US2262969A (en) Wheel puller
US3818967A (en) Tire removal and mounting tool
US4093006A (en) Devices for gripping wheels
US5287776A (en) Inner tie rod tool
US4561331A (en) Wheel rim wrench
US4761868A (en) Tool for bearing removal
JP5527117B2 (ja) インホイールモータユニットのハブベアリング脱着方法および装置
US3060559A (en) Bearing remover having axle holding reaction member
US4639044A (en) Demountable wheel
US2965199A (en) Brake spider
JPH06115305A (ja) 締め付けトルク解除機構
JP2570587Y2 (ja) 軸一体化車輪
JP2596245Y2 (ja) 可動型砥石軸
JPS5845018Y2 (ja) ジクウケノ トリハズシソウチ
US2860683A (en) Rim structure for demountable solid tires
JP2000185234A (ja) 旋動式破砕機
JP2527484Y2 (ja) バレル槽における蓋のロック装置
CN220296406U (zh) 一种加工轮毂的涨套工装