JPH0532099U - 農用作業車の運転席安全装置 - Google Patents

農用作業車の運転席安全装置

Info

Publication number
JPH0532099U
JPH0532099U JP090619U JP9061991U JPH0532099U JP H0532099 U JPH0532099 U JP H0532099U JP 090619 U JP090619 U JP 090619U JP 9061991 U JP9061991 U JP 9061991U JP H0532099 U JPH0532099 U JP H0532099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
agricultural work
safety device
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP090619U
Other languages
English (en)
Inventor
智夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP090619U priority Critical patent/JPH0532099U/ja
Publication of JPH0532099U publication Critical patent/JPH0532099U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農用作業車が転倒したり衝突した場合に自動
的に膨張する複数個のエアバックにより運転席の運転者
を安全に保護可能とする。 【構成】 ハンドル1および座席2を有する農用作業車
において、前記座席2の4周囲には非常時に座席2側へ
膨張する複数個のエアバック3、4a、4b、5を配備
して構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、農用トラクタやコンバインなどの農用作業車が転倒したり衝突した 場合に自動的に膨張する複数個のエアバックにより運転者を安全に保護可能にし た農用作業車の運転席安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、農用トラクタなどは転倒することが多く、そのために、座席の近傍に2 本柱や4本柱を立設したり、キャビンを設けて安全対策を行っており、また、自 動車ではハンドル側にエアバックを設けることが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、そのように2本柱や4本柱を起立させても、転倒時に運転者が その柱に衝突したり挟まれたり、キャビン内では頭部をぶつけたりして怪我しや すく、また自動車のようにハンドル側にエアバックを設けるだけでは、農用作業 車の場合、安全対策が不充分である、といった不具合を呈していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、そのような不具合を解決し、運転者の安全性を一段と向上させるこ とができるよう工夫したものであり、そのため、座席の4周囲には非常時に座席 側へ膨張する複数個のエアバックを配備して構成したものである。
【0005】
【作用】
従って、機体が転倒したり衝突した場合には、各エアバックが膨張して運転者 の4周囲を包囲する状態となり、如何なる方向にも耐えられるようにして運転者 が怪我しないよう安全良好に保護できることになる。
【0006】
【実施例】 図2は農用トラクタの側面図を示し、後部に装着したキャビン6内にはハンド ル1と座席2を前後に装着して従来形構造同様に構成するが、前記座席2の後方 上部の背もたれ2aは、図5(a)、(b)に示すように、回動リンク7により 連結して後方に回動したり、また、図6(a)、(b)に示すように2本の平行 リンク8a、8bにより連結して後方にスライドできるように構成する。
【0007】 前記ハンドル1のハンドルコラム1aの部位にはバッグ収納部(図示省略)を 、前記座席2の両横側方の上方にはバッグ収納部9a、9bを、また、座席2の 後方の上部にはバッグ収納部10をそれぞれ装備するとともに、各収納部にはエ アバック3、4a、4b、5をそれぞれ収納するが、機体が転倒たり衝突した場 合には、センサの検出により気体ボンベが作動して各エアバックにエアが送入さ れて、図1および図2に示すように、エアバック3が座席2の前方側を取り囲む よう平面コ字状になって、両エアバック4a、4bが座席2の両横側方上部に向 け、また、エアバック5が背もたれ2aの後方側に向けてそれぞれ膨張すること になり、座席2に座乗する運転者の4周囲に各エアバックが膨張できるように構 成する。
【0008】 また、図4に示す他の実施例の場合は、エアバック4a、4b、5が1つとな って運転者の両横側方と後方に膨張できるように構成したものである。
【0009】 したがって、通常は、各エアバックが各収納部に収納されており、機体が転倒 したり衝突した場合には、センサの検出により気体ボンベが作動して各エアバッ ク3、4a、4b、5が膨張し、図1および図3に、あるいは図4にそれぞれ示 すように、運転者の4周囲を即座に包囲する状態となり、如何なる方向の衝撃に も耐えられるようにして運転者が怪我しないよう安全良好に保護できることにな る。
【0010】
【考案の効果】
このように本考案は、機体が転倒したり衝突した場合には、通常は収納されて いるエアバック3、4a、4b、5が膨張しながら座席2の運転者の4周囲を包 囲する状態になって、如何なる方向の衝撃にも耐えられるようにして運転者を包 みこんで怪我をしたり放り出されることのないように安全良好に保護できること になり、農用作業車の安全性を一段と向上させることができることになって好適 に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例である要部を示した斜視図であ
る。
【図2】農用トラクタを示した側面図である。
【図3】図1の一部を示した平面図である。
【図4】他の実施例をを示した平面図である。
【図5】座席及びその作動状態を示した側面図である。
【図6】他の実施例の座席を示した側面図である。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 座席 3 エアバック 4a エアバック 4b エアバック 5 エアバック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル1および座席2を有する農用作
    業車において、前記座席2の4周囲には非常時に座席2
    側へ膨張する複数個のエアバック3、4a、4b、5を
    配備して構成したことを特徴とする運転席安全装置。
JP090619U 1991-10-07 1991-10-07 農用作業車の運転席安全装置 Pending JPH0532099U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090619U JPH0532099U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 農用作業車の運転席安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090619U JPH0532099U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 農用作業車の運転席安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532099U true JPH0532099U (ja) 1993-04-27

Family

ID=14003508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP090619U Pending JPH0532099U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 農用作業車の運転席安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532099U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240352A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240352A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035691U (ja) 自動車用エアーバッグ
JP3759966B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP2006298119A (ja) エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JPH0450052A (ja) 車両のシート構造
US8528932B2 (en) Deviating airbag
EP0757634B1 (en) Vehicle chassis having an occupant cell
JP6755072B2 (ja) 車両構造
JP2002316615A (ja) 車両の乗員保護装置
RU2443584C1 (ru) Устройство безопасности транспортного средства
JPH03547A (ja) 自動車乗員用安全装置
US20080073886A1 (en) Headrest airbag
JP3767497B2 (ja) 車両用乗員膝部保護装置
JPH06239198A (ja) 車両のエアバック装置
JPH10315908A (ja) ボンネット型車両用エアバッグ装置
JPH05188077A (ja) サイドエアバッグ装置の衝突センサ配置構造
JPH0532099U (ja) 農用作業車の運転席安全装置
US6464252B1 (en) Vehicular impact protection device
JPH0312602Y2 (ja)
JPH0538998A (ja) エアバツグセンサの配置構造
US20080054654A1 (en) Safer Car
JPH06156185A (ja) 乗物用乗員拘束装置
CN114845928A (zh) 摩托车用安全气囊装置
JPH0532171U (ja) 4輪作業車の横転用安全装置
JP4431417B2 (ja) 車椅子用エアバッグ装置
JPH0672268A (ja) 安全ベルト一体型エア−バッグ