JPH0531955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531955Y2
JPH0531955Y2 JP11814989U JP11814989U JPH0531955Y2 JP H0531955 Y2 JPH0531955 Y2 JP H0531955Y2 JP 11814989 U JP11814989 U JP 11814989U JP 11814989 U JP11814989 U JP 11814989U JP H0531955 Y2 JPH0531955 Y2 JP H0531955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fixed
panel fixing
locking
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11814989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11814989U priority Critical patent/JPH0531955Y2/ja
Publication of JPH0358145U publication Critical patent/JPH0358145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531955Y2 publication Critical patent/JPH0531955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、例えば、ホテルやレストラン等の
厨房に設置される調理台やシンク等の厨房台の組
立てに用いられる厨房台の固定構造に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、上述の厨房台の固定構造としては、例え
ば、所定間隔に隔てて立設した2本の各支柱の上
端部に、長方形に形成したパネルの両端部を対接
して、これら各支柱の上端部とパネルの両端部と
を複数本のボルトにより螺着固定し、以下同様に
して、四隅に立設した4本の各支柱の上端部間に
4枚の各パネルを夫々固定する構造がある。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、上述の支柱とパネルとをガタ付きの無
い状態に固定するためには、支柱の上端部にパネ
ルの端部を対接して少なくとも上下2個所を2本
のボルトにより螺着固定しなければならず、同様
にして、4本の各支柱と4枚の各パネルとを複数
本のボルトにより螺着固定するので、支柱に対す
るパネルの組付けに手間が掛かり、組立て時の作
業性が悪いという問題点を有している。
この考案は上記問題に鑑み、支柱の二つの規制
面に対接してパネル固定金具を係止する特異な構
造とすることにより、厨房台の組立てが容易に行
え、組立て作業の能率アツプを図ることができる
厨房台の固定構造の提供を目的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この考案は、二つの規制面に対接するパネル固
定金具の上端部に形成した係止部を支柱の上端部
に係止し、該パネル固定金具の下端部を支柱に螺
着固定すると共に、上記パネル固定金具の側面に
パネルの端部を対接して、該パネル固定金具の側
面に形成した係止爪を、パネルの端部に形成した
切欠き部に差し込み固定する厨房台の固定構造で
あることを特徴とする。
(ホ) 作用 この考案は、支柱に形成した二つの規制面にパ
ネル固定金具を対接して、該パネル固定金具の上
端部に形成した係止部を支柱の上端部に係止し、
該パネル固定金具の下端部を支柱に螺着固定した
後、パネル固定金具の側面に形成した係止爪をパ
ネルの端部に形成した切欠き部に差込み固定する
ことで、厨房台の組立てを容易にする。
(ヘ) 考案の効果 この考案によれば、支柱に形成した二つの規制
面に対接してパネル固定金具を固定するので、パ
ネル固定金具のみならずパネルの位置決めが簡単
に行え、しかも、パネル固定金具の下端部のみを
螺着固定しているので、支柱に対するパネル固定
金具の取付け及び取外しが簡単である。
さらに、支柱に固定したパネル固定金具の側面
とパネルの端部とを互いに差込み固定するので、
支柱に対するパネルの組付けが簡単に行え、厨房
台全体の組立てを容易にして、組立て作業の能率
アツプを図ることができる。
(ト) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は厨房台の一例として2槽式シンクの組立
てに用いられる固定構造を示し、第4図及び第5
図に於いて、このステンレス製のシンク1は、同
一長さに形成した4本の各支柱2…を所定間隔に
隔てて四隅に立設し、これら各支柱2…の上端部
間には長方形に形成した4枚の各パネル3…を
夫々固定し、これら各支柱2…の下端部間には長
方形に形成した棚枠4を固定し、これら各支柱2
…の上端部には長方形に形成した水槽パネル5を
嵌合固定している。
第1図及び第2図に示すように、上述の支柱2
に対するパネル3の固定には横断面形状をロ字形
に形成したパネル固定金具6を用いる。
上述の支柱2は、横断面形状をL字形に形成し
た支柱2の長手側両端部を内側に折曲げて、直角
に交わる各規制面2a,2aを夫々形成し、これ
ら各規制面2a,2aには多数の各係止孔2b…
を所定等間隔に隔てて穿設し、上端部外側面には
下方に向けて各係止片2c,2cを形成し、下端
部には支持ボール2dを高さ調節自在に螺合固定
している。
前述のパネル固定金具6は、第3図にも示すよ
うに、上述の支柱2の各規制面2a,2aに対接
する直角を成す各側面7,7には、これら各側面
7,7の上端側縁部の一部を外側下方に折曲げて
各係止部8,8を形成し、長手側両端部を内側に
折曲げて形成した直角を成す各側面9,9には、
これら各側面9,9の上下両端部の角部を外側に
直角に折曲げて各規制片10…を夫々形成し、こ
れら各規制片10…の規制面側には各係止爪11
…を上向きに形成している。
すなわち、上述の各係止部8,8は支柱2の各
規制面2a,2aの上端部に夫々係止し、各係止
爪11,11はパネル3の裏面側端部3aに形成
した各切欠き部3b,3bに夫々差込む。
第2図に示すように、上述の支柱2に対するパ
ネル固定金具6の下端部固定には、横断面形状を
L字形に形成した固定体12と、横断面形状を台
形に形成した固定子13とから成る合成樹脂製の
コーナ固定部材14を用いる。
上述の固定体12は支柱2に形成した各規制面
2a,2aの内側に挿入し、この固定体12の両
端部12a,12aの外側面には各板バネ12
b,12bを夫々形成し、内側面には支柱2の各
規制面2a,2aに形成した各係止孔2b…と係
合する位置に各係止突起12c,12cを夫々突
設している。
前述の固定子13はパネル固定金具6の下端部
内側に配設し、このパネル固定金具6の下端部角
部に形成した窓部15の両側縁部に固定子13の
両端部13a,13aを対接し、これら両端部1
3a,13aの対接面には、窓部15の両側縁部
に形成した各切欠き部15a,15aを介して、
支柱2の各規制面2a,2aに形成した各係止孔
2b…と対向する位置に各係止凹部13b,13
bを夫々形成している。
これら固定体12と固定子13との固定にはボ
ルト16及びナツト17を用いる。
前述の水槽パネル5は、第4図及び第5図に示
すように、四隅に立設した各支柱2…の上端部外
側面に水槽パネル5の各角部5a…を嵌合するこ
とで、この水槽パネル5の各角部5a…の内側縁
部に対して各支柱2…の上端部外側面に形成した
各係止片2c…が係止固定され、上面側には2槽
の各水槽5b,5bを一体的に形成している。
図示実施例は上記の如く構成するものとして、
以下、シンク1の組立て方を説明する。
先ず、第1図に示すように、支柱2の各規制面
2a、2aに沿つてパネル固定金具6の各側面
7,7を対接し、これら各側面7,7の上端側縁
部に形成した各係止部8,8を、支柱2の各規制
面2a,2aの上端部に夫々係止した後、支柱2
の内側に挿入した固定体12と、パネル固定金具
6の下端部内側に配設した固定子13とをボルト
16及びナツト17により締付け固定する。
すなわち、第2図に示すように、固定体12の
両端部12a,12aに形成した各係止突起12
c,12cと、支柱2の各規制面2a,2aに形
成した各係止孔2b…とを係合して固定する。
次に、パネル固定金具6の側面9にパネル3の
端部3aを対接し、側面9に形成した各規制片1
0,10の規制面側にパネル3の裏面側端部3a
を対接し、これら各規制片10,10に形成した
各係止爪11,11を、パネル3の裏面側端部3
aに形成した各切欠き部3b,3bに差込み固定
する。
以下同様に、四隅に立設した各支柱2…の上端
部に各パネル固定金具6…を夫々固定した後、こ
れら各パネル固定金具6…を介して4枚の各パネ
ル3…を夫々固定すると共に、4個の各コーナ固
定部材14…を用いて、棚枠4の各角部4a…を
各支柱2…の下端部に夫々固定し、水槽パネル5
の各角部5a…を各支柱2…の上端部外側面に嵌
合固定することで、第4図に示すように、シンク
1の組立てが完了する。
このように支柱2に形成した各規制面2a,2
aに対接して、これら各規制面2a,2aの上端
部にパネル固定金具6に形成した各係止部8,8
を夫々係止するので、パネル固定金具6のみなら
ずパネル3の位置決めが簡単に行え、しかも、パ
ネル固定金具6の下端部のみをコーナ固定部材1
4により螺着固定しているので、支柱2に対する
パネル固定金具6の取付け及び取外しが簡単であ
る。
さらに、パネル固定金具6の側面に形成した各
係止爪11,11と、パネル3の端部に形成した
各切欠き部3b,3bとを互いに差込み固定する
ので、支柱2に対するパネル3の組付けが簡単に
行え、シンク1全体の組立てを容易にして、組立
て作業の能率アツプを図ることができる。
この考案は、上述の実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
この考案の固定構造は、調理台の組立てにも適
用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はパ
ネルの固定金具に対するパネルの固定状態を示す
拡大斜視図、第2図は支柱に対するパネル固定金
具の固定状態を示す拡大横断面図、第3図はパネ
ル固定金具の外観斜視図、第4図は2槽式シンク
の概略斜視図、第5図は第4図に示すシンクの縦
断側面図である。 1……シンク、2……支柱、2a……規制面、
3……パネル、3a……端部、3b……切欠き
部、6……パネル固定部材、8……係止部、11
……係止爪、12……固定体、13……固定子、
14……コーナ固定部材、16……ボルト、17
……ナツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 立設した支柱の上端部とパネルの端部とを固定
    する厨房台の固定構造であつて、 上記支柱の上端部に互いに交わる二つの規制面
    を形成し、 上記二つの規制面に対接するパネル固定金具の
    上端部に形成した係止部を支柱の上端部に係止
    し、該パネル固定金具の下端部を支柱に螺着固定
    すると共に、 上記パネル固定金具の側面にパネルの端部を対
    接して、該パネル固定金具の側面に形成した係止
    爪を、パネルの端部に形成した切欠き部に差込み
    固定する 厨房台の固定構造。
JP11814989U 1989-10-06 1989-10-06 Expired - Lifetime JPH0531955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814989U JPH0531955Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814989U JPH0531955Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358145U JPH0358145U (ja) 1991-06-05
JPH0531955Y2 true JPH0531955Y2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=31666334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11814989U Expired - Lifetime JPH0531955Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531955Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358145U (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350073A (en) Free-standing shelving system
US20030090183A1 (en) Mechanical joint including angle bracket therefor
US5865129A (en) Knock-down table
JPH0531955Y2 (ja)
JPH0340167Y2 (ja)
KR200486872Y1 (ko) 가변형 조립식 책상
JPH0440324Y2 (ja)
JPH0122817Y2 (ja)
US3278208A (en) Fastening device for cabinets
JP3227864U (ja) 組み立て式棚
JPS6236439Y2 (ja)
JP2590527Y2 (ja) 間仕切パネル上部の目隠し部材取付具
JPH0348345Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JPH0522625Y2 (ja)
JPH059855Y2 (ja)
KR200225339Y1 (ko) 조립식 선반
JPH0340203Y2 (ja)
JPH0529644Y2 (ja)
JPS6329073Y2 (ja)
JPS6217616Y2 (ja)
JPH044098Y2 (ja)
KR950006768Y1 (ko) 벽판넬의 코너부 조립구조
JPH0339056Y2 (ja)
JPS6310751Y2 (ja)