JPH05319015A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH05319015A
JPH05319015A JP4130534A JP13053492A JPH05319015A JP H05319015 A JPH05319015 A JP H05319015A JP 4130534 A JP4130534 A JP 4130534A JP 13053492 A JP13053492 A JP 13053492A JP H05319015 A JPH05319015 A JP H05319015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
layer
carcass
tire
inner liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130534A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Teramoto
一雄 寺元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4130534A priority Critical patent/JPH05319015A/ja
Publication of JPH05319015A publication Critical patent/JPH05319015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤの加硫成形時に発生するカーカスコー
ド(スチールコード)のインナーライナー層への露出故
障を防止可能にした重荷重用ラジアルタイヤを提供する
ことにある。 【構成】 スチールコードからなるカーカス層の両端部
をそれぞれ左右のビードコアの回りにタイヤ内側から外
側に巻き上げ、トレッド部に対応する外周側にベルト層
を配置すると共に、内側には非通気性ゴムからなるイン
ナーライナー層を配置した重荷重用ラジアルタイヤにお
いて、前記カーカス層2とインナーライナー層5との間
に少なくとも1層の有機繊維コードからなる補強層4を
トレッド部1から少なくともタイヤ最大幅位置まで延長
するように挿入し、該補強層の有機繊維コード4aのエ
ンド数を前記カーカス層2のスチールコード2aのエン
ド数Eの1倍以上にした重荷重用ラジアルタイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重荷重用ラジアルタイ
ヤに関し、更に詳しくは、カーカスコードのインナーラ
イナー層への露出故障を防止可能にした重荷重用ラジア
ルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】トラックやバス等の重荷重用ラジアルタ
イヤはカーカス層が剛性の高いスチールコードから構成
されているのが一般的であり、このカーカス層の内側に
は、空気漏れ防止用のゴム層としてインナーライナー層
が配置されている。周知のように、空気入りタイヤの製
造において加硫成形するときは、未加硫タイヤを金型に
挿入し、内側からブラダーを膨張させて金型の内壁面に
リフトさせ、押圧するようにする。しかるに、上述のよ
うにカーカスコードが剛性の大きなスチールコードから
構成された重荷重用ラジアルタイヤの場合は、上記加硫
成形時のリフト操作においてカーカスコードに非常に大
きな張力が発生するため、そのカーカスコードが未加硫
のインナーライナー層側に移動し、表面に露出してしま
うことがある。特にこのカーカスコードの露出は、張力
が最も大きくなるトレッド部からショルダー部にかけて
多く発生しやすい。このようにカーカスコードがインナ
ーライナー層の表面に露出して加硫されたタイヤは、充
填空気の気密性が低下するため、もはや実用に供するこ
とは不可能であるため、不良品として廃棄しなければな
らない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、タイ
ヤの加硫成形時に発生するカーカスコード(スチールコ
ード)のインナーライナー層への露出故障を防止可能に
した重荷重用ラジアルタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、スチールコードからなるカーカス層の両端部をそ
れぞれ左右のビードコアの回りにタイヤ内側から外側に
巻き上げ、トレッド部に対応する外周側にベルト層を配
置すると共に、内側には非通気性ゴムからなるインナー
ライナー層を配置した重荷重用ラジアルタイヤにおい
て、前記カーカス層とインナーライナー層との間に少な
くとも1層の有機繊維コードからなる補強層をトレッド
部から少なくともタイヤ最大幅位置まで延長するように
挿入し、該補強層の有機繊維コードのエンド数を前記カ
ーカス層のスチールコードのエンド数Eの1倍以上にし
たことを特徴とする。
【0005】このように本発明では、カーカス層とイン
ナーライナー層との間に有機繊維コードからなる補強層
をトレッド部から少なくともタイヤ最大幅位置まで延長
させるように挿入し、かつその有機繊維コードのエンド
数をカーカスコード(スチールコード)のエンド数の1
倍以上にしたことによって、加硫成形時に発生する大き
な張力によってもスチールコードがインナーライナー層
へ移動するのが阻止され、露出故障を起こすことがなく
なる。
【0006】以下、図に示す実施例によって本発明を具
体的に説明する。図1は本発明の実施例からなる重荷重
用ラジアルタイヤの子午線方向の断面を示したもので、
スチールコードから構成されたカーカス層2は、その両
端部をビードコア3の廻りにタイヤ内側から外側に巻き
上げられて係止されている。タイヤの最内側には非通気
性の高いゴムからなるインナーライナー層5が配置さ
れ、またトレッド部1に対応するカーカス層2の外側に
は複数のスチールコードからなるベルト層6が配置され
ている。さらに、カーカス層2とインナーライナ層5と
の間にはトレッド部1からタイヤ最大幅位置までの領域
にかけて有機繊維コードからなる補強層4が挿入されて
いる。
【0007】図2の拡大断面図に示すように、カーカス
層2はスチールコード2aがカーカスコードとして構成
され、補強層4は有機繊維コード4aが補強コードとし
て構成されている。有機繊維コード4aには、ナイロ
ン、ポリエステル、アラミド、ポリビニルアルコール等
が好ましく使用され、カーカス層2のスチールコード2
aとほぼ平行になるように配置することが望ましい。こ
の補強層4の有機繊維コード4aのエンド数は、カーカ
ス層2のスチールコード2aのエンド数Eの1倍以上で
あり、好ましくは2.5倍以下になっている。
【0008】補強層4は、トレッド部から左右両側に少
なくともタイヤ最大幅位置まで延長するように設ければ
よく、必要によりビード部まで延長させてもよい。しか
し、両端は自由端にし、カーカス層2のようにビードコ
ア3に係止させてはならない。補強層4の数は、少なく
とも1層とし、好ましくは1〜2層にするのが良い。2
層以上配置する場合は、互いのコード4aが平行になる
ように配置する。互いのコード4aを交差させた場合
は、パンタグラフ効果により両層の間に剪断応力が生
じ、剥離の原因になる。
【0009】また、補強層4のコード4aとカーカス層
2のコード2aとの離間距離tは0.7mm以上にするこ
とが好ましい。0.7mmより狭いと加硫時の未加硫タイ
ヤを金型にリフトするとき両コードが接触する可能性が
高くなり、走行時のタイヤ変形に際して有機繊維コード
4aがスチールコード2aにより扱きを受けて、やがて
磨滅するようになる。このような有機繊維コード4aの
磨滅は、そこに応力を集中させて剥離故障の原因になり
やすくなる。
【0010】
【実施例】タイヤサイズ11R22.514で、カーカ
ス層をスチールコードのエンド数E=16本/50mmで
構成する点、及び補強層の補強コードをナイロンコード
とし、図1のようにトレッド部からタイヤ最大幅の位置
まで挿入する点を共通にする以外は、補強層の諸元を表
1のように異ならせた8種類のタイヤ(比較タイヤ1〜
2と本発明タイヤ1〜6)を製作した。また補強層を設
けない以外は、上記各タイヤと同一にした従来タイヤを
製作した。
【0011】これら9種類のタイヤについて加硫成形後
にインナーライナー層にスチールコードが露出した状況
を調査した。また、それぞれリム22.5×7.50に
装着し、空気圧7.0kg/cm2を充填して、ドラム走行試
験により荷重2725kg、速度50km/hの条件下に2
万km走行させた後、タイヤを解体し、補強層のナイロ
ンコードの損傷状態を確認した。
【0012】
【0013】注)補強層エンド数は、カーカス層のエン
ド数Eに対する比率である。 表1から明らかなように、エンド数=1.0E以上の補
強層を設けた本発明タイヤ1〜6は、いずれも加硫成形
後にスチールコード(カーカスコード)がインナライナ
ー層に露出する故障を生じていなかった。しかし、補強
層を設けていても、その補強コードのエンド数が1.0
Eより少ない比較タイヤ1,2や補強層を設けていない
従来タイヤでは、スチールコードの露出故障が認められ
た。
【0014】また、本発明の要旨外であるが、カーカス
層と補強層とのコード間距離が0.7mmより小さい比較
タイヤ1,2や本発明タイヤ1,3は、10万km走行後
にコード損傷が認められた。また、補強層を2枚にし
て、コードを交差する関係にした本発明タイヤ2,4も
同様にコード損傷が認められた。
【0015】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、カーカ
ス層とインナーライナー層との間に有機繊維コードから
なる補強層をトレッド部から少なくともタイヤ最大幅位
置まで延長させるように挿入し、かつその有機繊維コー
ドのエンド数をカーカスコードのエンド数の1倍以上に
したことによって、加硫成形時に発生する大きな張力に
よってもスチールコードがインナーライナー層へ移動す
るのが阻止され、露出故障を起こすことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重荷重用ラジアルタイヤの一実施例を
示す子午線方向断面図である。
【図2】図1のタイヤの要部を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 カーカス層 2a (スチール)コード 3 ビードコア 4 補強層 4a (有機繊維)コー
ド 5 インナーライナー層 6 ベルト層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチールコードからなるカーカス層の両
    端部をそれぞれ左右のビードコアの回りにタイヤ内側か
    ら外側に巻き上げ、トレッド部に対応する外周側にベル
    ト層を配置すると共に、内側には非通気性ゴムからなる
    インナーライナー層を配置した重荷重用ラジアルタイヤ
    において、前記カーカス層とインナーライナー層との間
    に少なくとも1層の有機繊維コードからなる補強層をト
    レッド部から少なくともタイヤ最大幅位置まで延長する
    ように挿入し、該補強層の有機繊維コードのエンド数を
    前記カーカス層のスチールコードのエンド数Eの1倍以
    上にした重荷重用ラジアルタイヤ。
JP4130534A 1992-05-22 1992-05-22 重荷重用ラジアルタイヤ Pending JPH05319015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130534A JPH05319015A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130534A JPH05319015A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319015A true JPH05319015A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15036597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130534A Pending JPH05319015A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032808A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032808A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
US8328973B2 (en) 2003-10-01 2012-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of manufacturing radial tire for construction vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7879170B2 (en) Pneumatic tires
DE69931636D1 (de) Luftreifen
US20090107605A1 (en) Pneumatic tire and method for producing same
EP3501857B1 (en) Pneumatic tire with a robust bead area structure
CN112976952A (zh) 卡车轮胎
US5178704A (en) Spirally winding a belt reinforcing layer for a pneumatic radial tire at a higher density beneath the groove areas
JP2001191754A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US3730246A (en) Pneumatic tire
JP2003025808A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5616198A (en) Pneumatic tire with carcass ply increased in thickness partially in at least the tire shoulder portions
EP1013481B1 (en) Heavy duty pneumatic tire and method of manufacturing the same
JP2003306009A (ja) 空気入りタイヤ
JP4561633B2 (ja) 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
JPH05319015A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH07329065A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US3900061A (en) Method of fabricating large tires
US11548327B2 (en) Bias tire
JP2003252013A (ja) 空気入りタイヤ
US5277237A (en) Tubeless radial tire for heavy duty use
JP2003025457A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP5084255B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JPH082219A (ja) ビード部耐久性に優れる重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH1178412A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP3636563B2 (ja) 重荷重用空気入りバイアスタイヤ
JPH10217713A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ