JPH053182Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053182Y2
JPH053182Y2 JP1987068077U JP6807787U JPH053182Y2 JP H053182 Y2 JPH053182 Y2 JP H053182Y2 JP 1987068077 U JP1987068077 U JP 1987068077U JP 6807787 U JP6807787 U JP 6807787U JP H053182 Y2 JPH053182 Y2 JP H053182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
rice
lid
washer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177441U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987068077U priority Critical patent/JPH053182Y2/ja
Publication of JPS63177441U publication Critical patent/JPS63177441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053182Y2 publication Critical patent/JPH053182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は米の洗浄器、更に具体的にはホースの
先端部に連結するノズルより水道圧を介して水を
噴出させ、これにより米を攪拌させると共に、攪
拌後の汚水を順次オーバーフローさせることによ
つて研ぎ洗いを行なう様に設けられる米の洗浄器
に関する。
〔従来の技術〕
一般に玄米を搗精する事によつて得られる白米
には搗精時に生ずる糊粉層や澱粉槽の微粉が付着
しているため、これをそのまま炊飯すると炊き上
がつた飯の風味が損なわれるという不具合を生ず
る。従つて通常は白米に付着する上記微粉を除去
するために炊飯時に於いて白米を水で洗浄する処
の所謂研ぎ洗いが行なわれるのであるが、従来の
洗浄方法としては鍋等の容器に入れた白米に適量
の水を注ぎ掻き混ぜた後、白濁した水を捨てると
いう作業を水が略透明になる迄繰り返す方法が一
般的に用いられる。
ところが、上記の一般的洗浄方法は手作業であ
るため、特に営業用炊事場においてはその労力の
節減が課題になつていた。
そこで本考案者は、水道の水圧を利用した自動
洗浄器を先に提案している(特願昭61−87800
号)。この洗浄器は第7図に示される構造である。
同図において1は容器であり、上端部に開口部を
存して有底円筒状に形成され、同容器1の開口部
には洗浄器2が着脱自在に被冠される。しかし
て、同洗浄器2はオーバーフロー蓋3とノズル7
を組合せた一体物であり、同オーバーフロー蓋3
は透明で且つ適宜の屈撓性を有する合成樹脂等の
素材を用いて容器1の開口部を覆う事が可能な如
く形成され、その表面には米粒より小さい無数の
小孔4…が穿設される。又、同オーバーフロー蓋
3の周縁部には同部を鉤状に屈曲されて係合部5
が設けられ、同係合部5を介して容器1の蓋周縁
6に対して着脱自在に係合させる事が出来る様に
設けられる。そしてオーバーフロー蓋3の中央部
にはノズル7を下向きに延出させて取付けるに、
同ノズル7は縦長円筒状に形成され、その底部が
容器1の底板部1′に当接する如く設けられる。
更に詳しくは、同ノズル7は後述する注水口9よ
りも大径の直径を存して円筒状に形成され、その
下端近傍部7′にはその外周面に沿つて多数個の
噴出口8…が開口される。又、同ノズル7の上端
部にはオーバーフロー蓋3より上方に突出させて
小径の注水口9が形成され、同注水口9には水道
の蛇口10より延出するホース11の先端が接続
される。
この米洗浄器においては、米を容器1に入れ、
洗浄器2を被冠して水道の水を蛇口10から流す
ことにより、噴出口8から水が勢いよく噴出し、
米を容器内で撹拌させ、汚れた水は小孔4からオ
ーバーフローするため自動的に米を洗浄すること
が出来る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の先行技術は確かに米を研ぐ作業が不要と
なり、労力の節減になるのであるが、この米洗浄
器のノズルはオーバーフロー蓋に固着され一体化
されており、構造上円盤の中央を円筒が貫通した
構造となつているため、これを保管する場合、例
えば、使用後水洗いして乾燥する場合、極めて形
状が不安定でかさばり、取扱い上の問題があつ
た。
又、大型の炊飯器の場合には、この洗浄器も大
きくなり、蓋部とノズル部がクロスした状態にな
つているため、自動食器洗浄機或いは自動食器乾
燥機の中に入らず、営業用炊事場においては衛生
上の問題もあつた。
本考案はかかる先行技術における不具合を改善
するため改良されたものである。
従つて、本考案の目的は、取扱いが容易で、不
使用時の置場所のスペースを小さくした米の洗浄
器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は次の手段を
とるものである。
即ち、円盤表面に多数の通水孔を穿設させて形
成するオーバーフロー蓋を容器の開口部に冠着す
ると共に、同オーバーフロー蓋の中心部に、略円
筒状でその底部近傍に噴出口を有するノズルを下
向きに延設して成る米の洗浄器において、 上記ノズルの首部を屈撓変形自在に形成し、
同首部の屈撓変形を介してノズルをオーバーフ
ロー蓋の内側面に向けて屈曲自在とする。
上記ノズル全体を屈撓変形自在に形成し、同
ノズルをオーバーフロー蓋の内側面に向けて伸
縮自在とする。
〔作用〕
ノズルを屈曲自在とし、不使用時には蓋と平行
に曲げることにより、保管スペースを小さくする
作用を得る。
ノズルを伸縮自在とし、不使用時には縮小する
ことにより、不使用時の保管スペースを小さくす
る作用を得る。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図〜第4図は本考案の第1の実施例を示
す。1は容器、3はオーバーフロー蓋であり、そ
の表面には多数の小孔4が穿設され、その周縁部
には係合部5が設けられ、係合部5は容器1の蓋
周縁6に対して着脱自在に係合され、ノズル7は
円筒状に形成され、その底部近傍には噴出口8が
穿設されている点は第7図に示した先行技術の構
造と同じである。
本実施例においては、ノズル7の上部は径の小
さい首部12を形成し、オーバーフロー蓋3の中
央には水道の蛇口10が嵌合する穴13が開口し
ている。蛇口10が穴13に挿入され、蛇口10
とノズル7の首部12の上端は折畳みホース14
(可撓部)で連結されている。
一方、オーバーフロー蓋3の裏面中央近傍には
ノズル把持具15が下向きに取り付けられてお
り、このノズル把持具15にはノズル7が垂直に
位置するときその首部12を横から把持する首部
把持部16が形成されている。又、オーバーフロ
ー蓋3の裏面周縁近傍にはノズル7が水平に位置
するときノズル7を挟持する一対のノズル挟持具
17が下向きに取り付けられている。
本実施例の作用を説明すれば、まず、米を洗浄
する際には折畳みホース14を垂直に縮めた状態
でノズル7を下向きに連結し、ノズル把持具15
で首部12を把持することにより、水圧によるノ
ズルの振れをなくし、従来通り米を洗浄する。一
方、不使用時には、ノズル7を水平方向に屈曲さ
せることにより、首部12はノズル把持具15の
首部把持部16から離脱し、折畳みホース14は
湾曲し、ノズル7の本体をノズル挟持具17の間
に入れて固定する。又、水道の蛇口10は蓋の穴
13が離脱される。その結果、蓋部は極めて小さ
い状態になる。
第5図は本考案の第2の実施例を示すものであ
る。本実施例におけるノズル7aはそれ自体可撓
性で伸縮自在のホース可撓部で形成され、その上
部には径の小さい首部12を存し、オーバーフロ
ー蓋3の穴13に嵌入されている。又、この首部
12には水道の蛇口10が直接嵌入出来る様にな
つている。一方、オーバーフロー蓋3の裏面中央
部にはノズル7aの外径と同じ内径の短いノズル
収納管18が下向きに延設され、縮んだノズル7
aの底部周縁7a′が嵌入される。
本実施例の作用を説明すれば、米の洗浄時には
ノズル7′を伸長させ、使用後にはノズル7′を縮
小してその底部周縁7a′をノズル収納管18へ嵌
着させる。又、水道の蛇口10からノズルの首部
12を離脱することにより、蓋はほぼ偏平な盤状
となり、保管スペースが極めて小さくなる。
〔考案の効果〕
本考案は上記の構成をとるため、米を自動的に
洗浄すると共に、使用後は蓋とノズルがかさばら
ず、取扱いが容易であるばかりでなく、自動食器
洗浄機或いは自動食器乾燥機等に入れることが可
能であり、実用性が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の第1実施例を示し、
第1図は洗浄時の洗浄器断面図、第2図はノズル
折畳み時の洗浄器断面図、第3図は洗浄時のノズ
ル把持構造の斜視図、第4図は折畳み時のノズル
挟持構造の斜視図、第5図は本考案の第2実施例
を示す洗浄器の断面図、第6図は本考案の第3実
施例を示す洗浄器の断面図、第7図は先行技術の
洗浄器の断面図である。 1……容器、2……洗浄器、3……オーバーフ
ロー蓋、4……小孔、5……係合部、6……蓋周
縁、7……ノズル、8……噴出口、9……注水
口、10……水道の蛇口、11……ホース、12
……首部、13……穴、14……折畳みホース、
15……ノズル把持具、16……首部把持部、1
7……ノズル挟持具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円盤表面に多数の通水孔を穿設させて形成する
    オーバーフロー蓋を容器の開口部に冠着すると共
    に、同オーバーフロー蓋の中心部に、略円筒状で
    その底部近傍に噴出口を有するノズルを下向きに
    延設して成る米の洗浄器において、上記ノズルの
    全体若しくは一部に可撓部を設け、同可撓部の屈
    撓変形を介してノズルをオーバーフロー蓋の内側
    面に向けて伸縮若しくは屈曲自在としたことを特
    徴とする米の洗浄器。
JP1987068077U 1987-05-07 1987-05-07 Expired - Lifetime JPH053182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068077U JPH053182Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068077U JPH053182Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177441U JPS63177441U (ja) 1988-11-17
JPH053182Y2 true JPH053182Y2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=30907566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068077U Expired - Lifetime JPH053182Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053182Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588204U (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 三洋電機株式会社 アンテナホルダ−
JPS6029964U (ja) * 1983-08-06 1985-02-28 トヨタ自動車株式会社 デフドライブピニオンシャフト支持装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164339U (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 大滝成形工業株式会社 自動米研ぎ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588204U (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 三洋電機株式会社 アンテナホルダ−
JPS6029964U (ja) * 1983-08-06 1985-02-28 トヨタ自動車株式会社 デフドライブピニオンシャフト支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177441U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778769A (en) Rice rinsing system
CN108652545A (zh) 一种洗碗机、电饭煲及其组合
JPH053182Y2 (ja)
US6520383B1 (en) Vessel with dual pour spouts
US5044387A (en) Edible grain washer
JPS6228278Y2 (ja)
CN212729725U (zh) 一种洗碗盖
CN214258962U (zh) 盖板结构、盖体组件及烹饪器具
JP3020358U (ja) 食品用容器
US1728153A (en) Dishwasher
JP3284856B2 (ja) 食器洗い機
CN220908556U (zh) 一种集成水槽
CN218662872U (zh) 一种带易拉盖的易拉罐
CN218516870U (zh) 一种涂料研磨桶
CN210961327U (zh) 可组装餐具
CN211534002U (zh) 一种配合饮水机咖啡过滤器杯子
CN106388649A (zh) 一种沥水篮组件以及具有该沥水篮组件的清洗水槽
JP3047899U (ja) 米研ぎボール
JPS641132B2 (ja)
JPS588204Y2 (ja) 洗米器
JPH1071093A (ja) 米洗浄器
JP3851121B2 (ja) 水洗容器
KR200147417Y1 (ko) 주전자 뚜껑
JP2001137723A (ja) 自動洗米機
JPH0548842U (ja) 台所用洗浄器