JPH05316456A - 投写型テレビジョン装置 - Google Patents

投写型テレビジョン装置

Info

Publication number
JPH05316456A
JPH05316456A JP4117353A JP11735392A JPH05316456A JP H05316456 A JPH05316456 A JP H05316456A JP 4117353 A JP4117353 A JP 4117353A JP 11735392 A JP11735392 A JP 11735392A JP H05316456 A JPH05316456 A JP H05316456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
projection
lens
mechanism component
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4117353A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kawamoto
直紀 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4117353A priority Critical patent/JPH05316456A/ja
Publication of JPH05316456A publication Critical patent/JPH05316456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投写型テレビジョン装置において、投写管と
レンズとの間に配設されたスペーサの側面内部での光の
反射を、生産性、コストに優れた手段にて抑制し、コン
トラストの高い映像を得る。 【構成】 CRT1とレンズ3との間に配設されたスペ
ーサ5の側面内部に別体で反射防止機構部品10を配設
する。反射防止機構部品10は黒化処理を施されている
とともに内部形状は鋸歯状になっている。この反射防止
機構部品10は、CRT1の蛍光面2から発せられた不
要光線6がスペーサ5の内壁で反射されレンズ3の方向
に進むことを防止する。その結果、コントラストの高い
映像を実現できる。また、反射防止機構部品10は別体
で構成されているので、スペーサ5の内面形状が簡単で
あり、スペーサ5の生産性、コストに優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCRTを投写管とし、投
写レンズにより拡大投影することにより、大画面映像を
得る投写型テレビジョン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のスペーサ内部での反射を防
止する機構を示す断面図である。図において、1はCR
T、2はCRTの蛍光面、3は複数枚のレンズ(図示せ
ず)から構成された投写レンズの最もCRTに近い側に
配されるレンズ、4は本来の結像に用いられる投写光
線、5はスペーサ、6はスペーサの方向に進む不要光
線、7はスペーサの内壁に施された黒化処理手段、8は
CRTのフェースプレート、9は冷却液である。
【0003】まず、スペーサ内部での迷光発生、および
それに伴う映像劣化のメカニズムについて説明する。C
RT1の蛍光面2より発せられる光束は指向性のほとん
どない拡散光である。このうち本来の光線は直接レンズ
3に入射し、結像に寄与する光線4であるが、その他の
光束、例えばスペーサ5の方向に進む不要光線6が存在
する。この時、光線6がスペーサ5の内壁で反射された
後、レンズ3を透過してスクリーン上に投写されるとス
クリーン上の映像に本不要光6が重なり、映像のコント
ラストを著しく劣化させる。
【0004】また、他の迷光発生光路としてCRT1の
蛍光面2より発せられた光束でレンズ3に入射した光束
の内、その反射成分による迷光が考えられる。図10の
ようにレンズ3からの反射光がCRT1のフェースプレ
ート面8あるいは蛍光面2で反射を受け、再びスペーサ
内壁で反射を受けレンズ3を透過してスクリーン上に投
写されても、同様にコントラストを劣化させる。
【0005】このようにスペーサ5の内面における不要
光の発生は、従来よりスクリーン上の映像のコントラス
トを著しく劣化させることがわかっており、そのため、
従来の装置ではスペーサ5の内壁に黒化処理7を施し、
光を吸収することにより迷光の発生を抑制している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の投
写型テレビジョン装置のスペーサ5の内壁に施された黒
化処理7は、例えば光吸収剤を塗布したものであるが、
入射してきた光線の全てを吸収できず、迷光の発生を完
全に抑制するには不十分であるという問題があった。
【0007】この問題を解決する方法として、スペーサ
の内壁を黒化処理した上でその形状を、例えば図11の
ように鋸歯状のようにすることが考えられる。この時吸
収と同時に鋸歯部に光を閉じ込められるので、不要光6
のレンズ3への入射を防ぐことができ、コントラストの
高い映像を期待できる。しかし一般にスペーサは冷却液
を封入するため一体成形のアルミダイキャスト等で作製
されるが、図11のように内面を鋸歯状にすると、明ら
かにスペーサ内側面を成形する金型を成形後取り外せな
い。このように図11に示したような形状の迷光防止手
段をスペーサと一体に金型で作成するのは困難であり生
産性が悪くなるという問題点がある。
【0008】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、生産性、コストに優れた手
段にてスペーサの内壁での光の反射を抑制し、コントラ
ストの高い映像が得られる投写型テレビジョン装置を得
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る投写型テレ
ビジョン装置は、投写管のフェースプレートと投写レン
ズとの間にはスペーサが配設され、該スペーサ内に冷却
液を充填して投写管と投写レンズとを光学的に結合し、
該スペーサ側面内部に反射防止機構部品を配したもので
ある。
【0010】また、別体の反射防止機構部品の光吸収面
の形状を鋸歯状とするものである。
【0011】また、投写管のフェースプレートと投写レ
ンズとの間にはスペーサが配設され、該スペーサ内に冷
却液を充填して投写管と投写レンズとを光学的に結合
し、該スペーサの冷却液充填領域の上記フェースプレー
ト面に沿った方向の少なくとも片方向の長さを、投写管
の画像表示領域の長さに加え、少なくとも画像表示領域
周辺部における前記投写レンズの光軸方向に沿った冷却
液部分の厚さの0.5倍以上長くしたことを特徴とする
投写型テレビジ また、スペーサの冷却液充填領域のC
RTフェースプレート面に沿った方向において少なくと
も片方向の長さを、CRTの画像表示領域の長さに加
え、少なくともスペーサの周辺部における投写レンズの
光軸方向に沿った冷却液部分の厚さの0.5倍以上長く
するものである。
【0012】
【作用】上記のように構成されたスペーサを用いた投写
型テレビジョン装置では、スペーサ内壁の反射防止機構
部品が、スペーサとは別体で構成されているため、スペ
ーサの生産性およびコストに優れる。
【0013】また、前記反射防止機構部品の形状を鋸歯
状にしたので、CRTから発せられた光束の中でスペー
サの方向に向かう光線が、スペーサの内側で反射される
時に吸収と同時に反射光を鋸歯部に閉じ込めることによ
り、迷光の発生を抑制し、コントラストの高い映像を実
現する。
【0014】また、スペーサの冷却液充填領域のCRT
フェースプレート面に沿った方向における少なくとも片
方向の長さを、CRTの画像表示領域の長さに加え少な
くともスペーサの周辺部における投写レンズの光軸方向
に沿った冷却液部分の厚さの0.5倍以上長くしたの
で、CRTから発せられた光束の中でスペーサの方向に
向かう光線が、スペーサの内側で反射される時に反射光
を閉じ込めレンズに直接入射しないようにして、迷光の
発生を抑制し、コントラストの高い映像を実現する。
【0015】
【実施例】実施例1.図1は本発明の一実施例による投
写型テレビジョン装置を示す断面図であり、図におい
て、1〜6と8、9は上記従来の装置と全く同一のもの
である。10はスペーサ5内部に別体で配設された反射
防止機構部品であり、黒化処理を施されていると共に形
状は鋸歯状になっている。図2は本発明の実施例1にお
いて用いる反射防止機構部品を示す図である。
【0016】前記のように構成された投写型テレビジョ
ン装置においては、スペーサ5内部に配設された反射防
止機構部品10の黒化処理および鋸歯形状が光の反射を
効果的に防ぐ。したがって、CRT1の蛍光面2からス
ペーサ5の方向に向かう光線6がスペーサ5の内壁で反
射してレンズ3の方に進むことを防止、すなわち迷光の
発生を防止し、コントラストが向上する。また、反射防
止機構部品10は別体で作られているので製作過程に困
難な点がなく、スペーサ5の生産性がよい。例えば、図
2のように反射防止機構部品10を2分割した部品の貼
り合わせとすれば、各部品は容易に成形によって得られ
る。
【0017】実施例2.図3は本発明の別体の反射防止
機構部品10の他の設置法を示すものである。
【0018】上記実施例1では反射防止機構部品10を
2分割した部品の貼り合わせとしたが、その代わりに図
3に示したように、鋸歯形状をシート状に加工した後、
折り曲げスペーサの内面に沿わせて設置してもよい。
【0019】実施例3.図4は本発明の別体の反射防止
機構部品10の他の形状を示すものであり、内側の反射
防止面の形状は光軸に平行なフィンの列からなる。
【0020】上記実施例1、2では鋸歯形状の反射防止
機構部品10を配設して迷光を防止したが、本実施例3
のように図4に示した形状の反射防止機構部品を用いて
も、同様の効果が得られる。また、作業方法も同様の方
法で良く生産性に優れる。
【0021】実施例4.図5は3管式投写型テレビジョ
ン装置の構成を示す図である。図において、11はスク
リーン、12R、12G、12Bはそれぞれ赤、緑、青
の光軸、13は赤と青の光軸12R、12Bが緑の光軸
12Gとなす集中角θを示す。符号1、3、5は前記従
来装置と同一である。また、図に示したように紙面に水
平にx、y軸、紙面に垂直な方向にz軸をとる。
【0022】図6は本発明の実施例4において用いるス
ペーサを示す図であり、投写レンズ光軸に垂直なx−z
面内でスペーサのz方向の長さLをCRTの画像表示領
域の長さlに加え、スペーサの周辺部、具体的にはCR
Tの画像表示部最終辺における投写レンズの光軸方向
(y方向)に沿った冷却液部分の厚さdの0.5倍の長
さをスペーサ両側に長くした。すなわち、L=l+2×
(0.5d)とした。図8は従来の大きさのスペーサを
示す。
【0023】図7は本発明の実施例4における投写型テ
レビジョン装置を示す断面図であり、図において、14
はCRTの画像表示領域の端から出射された光線、15
は光線14が光軸となす角のz成分αである。その他の
符号は前記従来の装置と同一である。
【0024】図5に示すように3管式投写型テレビジョ
ン装置の構成では、隣に他のCRTが存在し、集中角θ
13をできるだけ小さくするために隣どうし接近させて
配置させている。そのため、x方向にスペーサ5の幅を
広げることはできないので、図6に示すようにz方向に
スペーサ5の幅を広げる。それにより図7に示したよう
にスペーサを広げたz方向に進んだ光線はスペーサの内
壁で反射しても投写レンズ3の方向に進まないようにで
きる。例えば、L=l+2×(0.5d)とした場合、
CRTの画像表示領域の端から出射された光線14は少
なくとも光軸となす角のz成分α15が45°より小さ
い時にはレンズ3に入射しない。そのために、迷光の発
生する量を大幅に抑制でき、コントラストを向上でき
る。
【0025】実施例5.実施例4で示したスペーサの内
側に実施例1、2、3で示したような別体の反射防止機
構部品を配設しても同様の効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようにスペーサ
内部に別体で反射防止機構部品を配設するため、スペー
サ本体の内壁の構造が簡単になり、金型によるスペーサ
の製作が容易にでき、コストにも優れる。
【0027】また、スペーサ内壁での反射防止機構が黒
化処理だけでなく鋸歯形状等を用いて構成されているの
で、スペーサ内壁での光の反射を効果的に防止し、スペ
ーサ内部での迷光の発生を極力抑えることができるた
め、コントラストの高い映像を実現できる。
【0028】投写レンズ光軸に垂直な面内で少なくとも
スペーサの片方向の長さを投写管の画像表示領域の長さ
に加え、少なくともスペーサの周辺部における投写レン
ズの光軸方向に沿った冷却液部分の厚さの0.5倍の長
さをスペーサ両側に長くしたため、スペーサ内壁の構造
を特殊な形にしなくても、迷光の発生を効果的に抑える
ことができ、コントラストの高い映像を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における投写型テレビジョン
装置を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例1において用いる反射防止機構
部品を示す図である。
【図3】本発明の実施例2において用いる反射防止機構
部品を示す図である。
【図4】本発明の実施例3において用いる反射防止機構
部品を示す図である。
【図5】3管式投写型テレビジョン装置の構成を示す図
である。
【図6】本発明の実施例4において用いるスペーサを示
す図である。
【図7】本発明の実施例4における投写型テレビジョン
装置を示す断面図である。
【図8】従来のスペーサを示す図である。
【図9】従来のスペーサ内部での反射を防止する機構を
示す断面図である。
【図10】スペーサ内部での迷光発生のメカニズムを示
す図である。
【図11】従来の反射防止機構を施したスペーサを示す
図である。
【符号の説明】
1 CRT 3 レンズ 4 投写光線 5 スペーサ 8 CRTフェースプレート面 9 冷却液 10 反射防止機構部品
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、投写管のフェースプレートと投写レ
ンズとの間にはスペーサが配設され、該スペーサ内に冷
却液を充填して投写管と投写レンズとを光学的に結合
し、該スペーサの冷却液充填領域の上記フェースプレー
ト面に沿った方向の少なくとも片方向の長さを、投写管
の画像表示領域の長さに加え、少なくとも画像表示領域
周辺部における前記投写レンズの光軸方向に沿った冷却
液部分の厚さの0.5倍以上長くするものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投写管に描かれた2次元の映像を投写レ
    ンズにより拡大投写する投写型テレビジョン装置におい
    て、該投写管のフェースプレートと投写レンズとの間に
    はスペーサが配設され、該スペーサ内に冷却液を充填し
    て投写管と投写レンズとを光学的に結合し、該スペーサ
    側面内部に反射防止機構部品を配したことを特徴とする
    投写型テレビジョン装置。
  2. 【請求項2】 投写管に描かれた2次元の映像を投写レ
    ンズにより拡大投写する投写型テレビジョン装置におい
    て、該投写管のフェースプレートと投写レンズとの間に
    はスペーサが配設され、該スペーサ内に冷却液を充填し
    て投写管と投写レンズとを光学的に結合し、該スペーサ
    の冷却液充填領域の上記フェースプレート面に沿った方
    向の少なくとも片方向の長さを、投写管の画像表示領域
    の長さに加え、少なくとも画像表示領域周辺部における
    前記投写レンズの光軸方向に沿った冷却液部分の厚さの
    0.5倍以上長くしたことを特徴とする投写型テレビジ
    ョン装置。
JP4117353A 1992-05-11 1992-05-11 投写型テレビジョン装置 Pending JPH05316456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117353A JPH05316456A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 投写型テレビジョン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117353A JPH05316456A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 投写型テレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316456A true JPH05316456A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14709594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117353A Pending JPH05316456A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 投写型テレビジョン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10148745A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JPH11242150A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2011002615A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Seiko Epson Corp プロジェクター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10148745A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JPH11242150A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2011002615A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Seiko Epson Corp プロジェクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015507B1 (ko) 배면투사형화상표시장치및배면투과형스크린
US5684548A (en) Liquid crystal display element and micro-lens arrangement and a display using the same
JP2695422B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH10239777A (ja) 背面投写型映像表示装置
JPH05316456A (ja) 投写型テレビジョン装置
JPH0760202B2 (ja) プロジェクションテレビ用投写装置
JP2998811B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
JPH11133509A (ja) フレネルレンズシートおよび背面投射型ディスプレイ装置
JP3527826B2 (ja) 投写装置及びこれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
JP2980953B2 (ja) 背面投影透過型スクリーン
JP3043485B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
JPS6388976A (ja) 多面マルチ・リアプロジエクタ
JPS59139026A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JPH0345987A (ja) 背面投射型表示装置
EP1408531A1 (en) Cathode ray tube
JPH07219055A (ja) 透過型スクリーン
JPH02275933A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0565853B2 (ja)
KR100188216B1 (ko) 리어프로젝션tv용 배면투사스크린
JPS62254134A (ja) レンチキユラ−レンズシ−ト
JP2005049593A (ja) プロジェクター
JP3184612B2 (ja) 背面投写型スクリーン
JP3659253B2 (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
KR100343964B1 (ko) 후면 투사형 표시 장치의 투사 스크린
JPH01143119A (ja) テレビジョン画像投写装置