JPH0531635A - 自動ねじ締め装置 - Google Patents
自動ねじ締め装置Info
- Publication number
- JPH0531635A JPH0531635A JP18432391A JP18432391A JPH0531635A JP H0531635 A JPH0531635 A JP H0531635A JP 18432391 A JP18432391 A JP 18432391A JP 18432391 A JP18432391 A JP 18432391A JP H0531635 A JPH0531635 A JP H0531635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- screw tightening
- screw
- mover
- tightening device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ねじ頭にビットが容易に挿入することができ、
ビットとねじ頭にかじりを生じないねじ締め装置を提供
する。 【構成】中空で内径に先細りの勾配を持ち、先端部を分
割したねじ締め用ビット1とビット1の中空内周に摺合
する棒状可動子2をもつ自動ねじ締め装置。 【効果】ねじ頭にビットを挿入する際、挿入が容易にな
り、また、ねじ締め時のビットとねじ頭のかじりを防ぐ
ことができる。
ビットとねじ頭にかじりを生じないねじ締め装置を提供
する。 【構成】中空で内径に先細りの勾配を持ち、先端部を分
割したねじ締め用ビット1とビット1の中空内周に摺合
する棒状可動子2をもつ自動ねじ締め装置。 【効果】ねじ頭にビットを挿入する際、挿入が容易にな
り、また、ねじ締め時のビットとねじ頭のかじりを防ぐ
ことができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はねじ締め装置におけるね
じ締めビットとねじ頭間のクリアランス調整装置に関す
る。
じ締めビットとねじ頭間のクリアランス調整装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のねじ締め装置のビットはねじ頭と
の間に一定のクリアランスをもっており、その値を変化
させることは出来なかった。(日東精工(株)カタログ
VOL1FEEDMAT等)
の間に一定のクリアランスをもっており、その値を変化
させることは出来なかった。(日東精工(株)カタログ
VOL1FEEDMAT等)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術はねじ頭
との間に一定のクリアランスを持ったビットによりねじ
締めを行うが、クリアランスが大であるとねじ頭とビッ
トにかじりが生じる。
との間に一定のクリアランスを持ったビットによりねじ
締めを行うが、クリアランスが大であるとねじ頭とビッ
トにかじりが生じる。
【0004】また、クリアランスが小である場合、ビッ
トがねじ頭に入りづらいという相反する問題が有った。
トがねじ頭に入りづらいという相反する問題が有った。
【0005】本発明の目的はねじ締めビットの径方向の
寸法を可変とすることにより、ねじ頭とのクリアランス
を変化させ、ねじ頭にビットが容易に挿入出来、且つビ
ットとねじ頭にかじりを生じないねじ締め装置を提供す
ることに有る。
寸法を可変とすることにより、ねじ頭とのクリアランス
を変化させ、ねじ頭にビットが容易に挿入出来、且つビ
ットとねじ頭にかじりを生じないねじ締め装置を提供す
ることに有る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ねじ頭内周把持用ねじ締め機の場合、ねじ締めビッ
トを中空構造とし、ねじ締めビット先端部を分割して直
径方向に変形可能として内部の可動子を出し入れするこ
とによりビットの開閉が可能となる。
に、ねじ頭内周把持用ねじ締め機の場合、ねじ締めビッ
トを中空構造とし、ねじ締めビット先端部を分割して直
径方向に変形可能として内部の可動子を出し入れするこ
とによりビットの開閉が可能となる。
【0007】一方、ねじ頭外周把持用ねじ締め機の場
合、ねじ締めビットの先端部を分割して直径方向に分割
可能として外側に中空構造の可動子を出し入れすること
によりビットの開閉が可能となる。
合、ねじ締めビットの先端部を分割して直径方向に分割
可能として外側に中空構造の可動子を出し入れすること
によりビットの開閉が可能となる。
【0008】また、ねじ締めビットと可動子を連結体で
継合することにより可動子の回転トルクをねじ締めビッ
トに伝えることができる。
継合することにより可動子の回転トルクをねじ締めビッ
トに伝えることができる。
【0009】さらに、ねじ締めビットと可動子の間に弾
性体を介在させることでねじ締めビットを常に押し出す
力を与えることが可能である。
性体を介在させることでねじ締めビットを常に押し出す
力を与えることが可能である。
【0010】さらに、ねじ締めビットと可動子の間に摩
擦軽減部材を介在させたことでねじ締めビットへの可動
子の出し入れの抵抗が大幅に低減される。
擦軽減部材を介在させたことでねじ締めビットへの可動
子の出し入れの抵抗が大幅に低減される。
【0011】
【作用】ねじ頭内周把持用ねじ締め機の場合、可動子を
ビット中空部に挿入することによりビットのテーパ部に
よりビットが外周方向に押し開かれる。
ビット中空部に挿入することによりビットのテーパ部に
よりビットが外周方向に押し開かれる。
【0012】また、ビット中空部から可動子を抜くこと
によりビットがもとの状態に戻る。
によりビットがもとの状態に戻る。
【0013】ねじ頭外周把持用ねじ締め機の場合、可動
子をビット外周部に挿入することによりビットのテーパ
部によりビットが内周方向に押し縮められる。
子をビット外周部に挿入することによりビットのテーパ
部によりビットが内周方向に押し縮められる。
【0014】また、ビット外周部から可動子を抜くこと
によりビットがもとの状態に戻る。
によりビットがもとの状態に戻る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図11に
より説明する。
より説明する。
【0016】図1は本発明を使用したねじ締め装置の一
例であり、ねじ締めビット1は回転駆動装置5により回
転させられ、案内部材7により案内されながら昇降駆動
装置6により直線駆動される。
例であり、ねじ締めビット1は回転駆動装置5により回
転させられ、案内部材7により案内されながら昇降駆動
装置6により直線駆動される。
【0017】図2および図3に示すように、ねじ締めビ
ット1は連結体3により可動子2の外周を摺動可能に取
り付けられる。弾性体4はねじ締めビット1と可動子2
の間に介在し、ねじ締めビット1を軸方向に押し出して
いる。図11にねじ8のねじ頭にビット1が挿入した状
態を示す。ビット1の内周に可動子2が挿入されること
でくさび効果によりビット1は外周方向に押し広げら
れ、ねじ頭とビット1とのクリアランスは小さくなる。
ット1は連結体3により可動子2の外周を摺動可能に取
り付けられる。弾性体4はねじ締めビット1と可動子2
の間に介在し、ねじ締めビット1を軸方向に押し出して
いる。図11にねじ8のねじ頭にビット1が挿入した状
態を示す。ビット1の内周に可動子2が挿入されること
でくさび効果によりビット1は外周方向に押し広げら
れ、ねじ頭とビット1とのクリアランスは小さくなる。
【0018】図4および図5に別の実施例を示す。ねじ
締めビット1は連結体3により可動子2の内周を摺動可
能に取り付けられる。弾性体4はねじ締めビットと可動
子2の間に介在し、ねじ締めビット1を軸方向に押し出
している。図10にねじ8のねじ頭にビット1が挿入し
た状態を示す。ビット1の外周に可動子2が挿入される
ことで、くさび効果によりビット1は内周方向に押し縮
められ、ねじ頭とビット1とのクリアランスは小さくな
る。
締めビット1は連結体3により可動子2の内周を摺動可
能に取り付けられる。弾性体4はねじ締めビットと可動
子2の間に介在し、ねじ締めビット1を軸方向に押し出
している。図10にねじ8のねじ頭にビット1が挿入し
た状態を示す。ビット1の外周に可動子2が挿入される
ことで、くさび効果によりビット1は内周方向に押し縮
められ、ねじ頭とビット1とのクリアランスは小さくな
る。
【0019】図6および図7はそれぞれ図2のA−A断
面、図4のB−B断面であり、ビット1の先端部が二分
割され、ねじ締めビット1と可動子2の間に摩擦軽減部
材2aが介在していることを表している。
面、図4のB−B断面であり、ビット1の先端部が二分
割され、ねじ締めビット1と可動子2の間に摩擦軽減部
材2aが介在していることを表している。
【0020】図7および図9はそれぞれ図2のA−A断
面、図4のB−B断面であり、ビット1の先端部が三分
割され、ねじ締めビット1と可動子2の間に摩擦軽減部
材2aが介在していることを表している。
面、図4のB−B断面であり、ビット1の先端部が三分
割され、ねじ締めビット1と可動子2の間に摩擦軽減部
材2aが介在していることを表している。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば可動子の出し入れによ
り、ねじ締めビットを内外周方向に開閉可能なためねじ
頭にビットを挿入する際、ねじ頭とビットとのクリアラ
ンスを大きくすることが可能となり挿入が容易になる。
り、ねじ締めビットを内外周方向に開閉可能なためねじ
頭にビットを挿入する際、ねじ頭とビットとのクリアラ
ンスを大きくすることが可能となり挿入が容易になる。
【0022】また、ねじ締め時にはクリアランスを小さ
く出来るためビットとねじ頭のかじりを防ぐことができ
る。
く出来るためビットとねじ頭のかじりを防ぐことができ
る。
【図1】本発明の一実施例を示す側面図
【図2】本発明の一実施例を示す詳細図。
【図3】図1の縦断面図。
【図4】本発明の他の実施例を示す側面図。
【図5】図1の詳細図。
【図6】図2のA−A断面図。
【図7】図4のB−B断面図。
【図8】図2の他の実施例の断面図。
【図9】図4の他の実施例の断面図。
【図10】図4の断面図。
【図11】図2の断面図。
1…ねじ締めビット、2…可動子、2a…摩擦軽減部
材、3…連結体、4…弾性体、5…回転駆動装置、6…
昇降駆動装置、7…案内部材、8…ねじ。
材、3…連結体、4…弾性体、5…回転駆動装置、6…
昇降駆動装置、7…案内部材、8…ねじ。
Claims (5)
- 【請求項1】ビット(1)とそれを駆動する回転駆動装
置(5)とを含む自動ねじ締め装置において中空で内径
に先細りの勾配を持ち、先端部を分割したねじ締め用ビ
ット1とビット1の中空内周に摺合する棒状可動子
(2)を設けたことを特徴とする自動ねじ締め装置。 - 【請求項2】ビット(1)とそれを駆動する回転駆動装
置(5)を備えた自動ねじ締め装置において棒状で外径
に先太りの勾配を持ち、先端部を分割したねじ締め用ビ
ット(1)とビット(1)の外周に摺合する中空状可動
子(2)を設けたことを特徴とするねじ締め装置。 - 【請求項3】請求項1または2において、ビット(1)
と可動子(2)との連結体(3)を設けたねじ締め装
置。 - 【請求項4】請求項1,2または3において、ビット
(1)と可動子(2)の間に軸方向に弾性体(4)を介
在させたねじ締め装置。 - 【請求項5】請求項1または3において、ビット(1)
と可動子(2)との間に摩擦軽減部材(2a)を介在さ
せた自動ねじ締め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18432391A JPH0531635A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 自動ねじ締め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18432391A JPH0531635A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 自動ねじ締め装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0531635A true JPH0531635A (ja) | 1993-02-09 |
Family
ID=16151321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18432391A Pending JPH0531635A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 自動ねじ締め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531635A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040074882A (ko) * | 2003-02-18 | 2004-08-26 | 서동권 | 한 방향 나사 분해용 드라이버. |
KR100741760B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2007-07-24 | 주식회사 모비코 | 스핀들장치 |
KR102289554B1 (ko) * | 2020-04-16 | 2021-08-17 | 박창환 | 오프셋형 스핀들 |
-
1991
- 1991-07-24 JP JP18432391A patent/JPH0531635A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040074882A (ko) * | 2003-02-18 | 2004-08-26 | 서동권 | 한 방향 나사 분해용 드라이버. |
KR100741760B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2007-07-24 | 주식회사 모비코 | 스핀들장치 |
KR102289554B1 (ko) * | 2020-04-16 | 2021-08-17 | 박창환 | 오프셋형 스핀들 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5344252A (en) | Key for coupling driving and driven members together | |
EP0730927A4 (en) | TOOL HOLDER | |
JPH0232397Y2 (ja) | ||
US5678961A (en) | Quick change adapter | |
US4252333A (en) | Keyless chuck | |
JPH04269104A (ja) | モータ駆動工具 | |
US5190422A (en) | Device for the quick fastening of a tool intended to be driven in rotation | |
US6168170B1 (en) | Chuck with jaw blade rotational stop | |
US5685549A (en) | Chuck assembly for a tool bit | |
JPH05123977A (ja) | ころがり軸受を軸から引き抜くための引き抜き装置 | |
JPH0531635A (ja) | 自動ねじ締め装置 | |
EP1025940A1 (en) | Manual tightened chuck | |
EP0083860A2 (en) | A drive attachment for a power drill or like tool | |
JP3464364B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JPS5947107A (ja) | 加工片用膨張収縮型把持装置 | |
JPS58173410U (ja) | ストレ−トシヤンク工具の把持構造 | |
JPH091413A (ja) | コアドリル | |
JPS5940237Y2 (ja) | ノツク式シヤ−プペンシル | |
JPS6141017A (ja) | 駆動軸 | |
JP2586897Y2 (ja) | 軸受装置及びその軸受装置に収容したベアリングを押し出すための工具 | |
JPS5924972A (ja) | ネジ付ロツドを押込むための据込工具 | |
JP2571867Y2 (ja) | 魚釣用リールのハンドル装着機構 | |
JPS60123205A (ja) | ワ−クドライビングセンタ− | |
JPH02176207A (ja) | 雄ねじ部を有する連結部材 | |
JPH0751909A (ja) | コレットチャック |