JPH05314985A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH05314985A
JPH05314985A JP4146365A JP14636592A JPH05314985A JP H05314985 A JPH05314985 A JP H05314985A JP 4146365 A JP4146365 A JP 4146365A JP 14636592 A JP14636592 A JP 14636592A JP H05314985 A JPH05314985 A JP H05314985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
metal coating
aluminum
thickness
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4146365A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Shiro Kato
史朗 加藤
Kazuo Murata
和雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4146365A priority Critical patent/JPH05314985A/ja
Publication of JPH05314985A publication Critical patent/JPH05314985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性を高め、薄く且つ気体透過阻止機能を
有し、コストの安い集電体を用いた非水電解液電池を提
供することにある。 【構成】 同一樹脂上に第1の金属被覆層と第2の金属
被覆層を一体成形せしめた気体透過阻止フィルムを集電
体として用いた非水電解液電池とすることにより上記目
的が達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロニクス機
器、玩具、アクセサリ−、電気自動車などの分野に使う
ことのできる金属被覆樹脂及びその金属被覆樹脂を用い
た電池に利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】例えばリチウム電池などに利用される集
電体は発電要素(正極・負極活物質など)の吸湿による
特性劣化、及びガス侵入による電池内の減圧度(内部圧
力が高まると集電体と活物質及び電解質と活物質との接
触性の低下により電池内部抵抗が増加する)低下を防
止、及び電池厚さを極力小さくするなどの理由で、集電
体としてのステンレス、アルミニウムなどの金属を圧延
などで気体透過阻止機能を有する限界値まで薄くしてい
た。しかしステンレスでは約10μm、アルミニウムで
は約20μmが限界でそれ以下にすることは出来ず、ま
たコスト面でも非常に高価なものであった。またコンデ
ンサ−などでは樹脂表面にアルミニウムを真空蒸着して
利用されているが、気体透過性をもっており上記電池の
集電体には使用できない。またコンデンサ−ではそこま
で要求されておらず、コンデンサ−の外表面全体を樹脂
で覆い成形することで要求品質を満たしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点
(即ち従来の集電体では薄さに限界があり、且つコスト
面でも問題があった。)に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは生産性を高め、薄く且つ気
体透過阻止機能を有し、コストの安い集電体を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するもので、同一樹脂上に第1の金属被覆層と第2の金
属被覆層を一体形成せしめた気体透過阻止フィルムを用
いること、前記気体透過阻止フィルムの厚さが10μm
以下であること、気体透過阻止フィルムを集電体として
用いること、前記第1の金属被覆層を蒸着又はスパッタ
リング又はVADなどの手段で樹脂上の第1の金属被覆
層上に被覆すること、前記第2の金属被覆層をメッキな
どの手段で樹脂上に被覆すること、前記第2の金属被覆
層により気体透過阻止性を具備すること、前記第2の金
属被覆層の厚さが第1の金属被覆層の厚さより厚いこと
などを特徴とし、これにより上述の問題点を解決するも
のである。
【0005】
【作用】請求項1及び2により薄く、気体透過性のない
フィルムを集電体として利用できること、請求項3、4
及び5により材料コストの安い樹脂上に薄く第1の金属
被覆層を設け、該第1の金属被覆層の多孔性による気体
透過性を防止するため、第2の金属被覆層を設けて達成
することができる。該第1の金属被覆層は樹脂上に第2
の金属被覆層を簡単に厚く被覆するための下地層として
の役目も有している。即ち該第2の金属被覆層が第1の
金属被覆層の欠陥を補填する働きをする。また請求項6
により以上の機能を有した集電体を連続して作製でき生
産性を高める。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は帯状の樹脂フィルム(例えばPETの両面
にPPを被覆した厚さ約7μm)1の表面に下端部分
(幅約3mm)を除いて全面に厚さ約300Å以上に第
1の金属被覆層としてのアルミニウム2を真空蒸着(な
お厚く被覆する場合はガスディポジション、VAD、P
VDなどの方法、薄く被覆する場合はスパッタリングな
どの方法を選択できる)したものを示す。さらにその上
にアルミニウムを無電解メッキ法(なお電解メッキ法で
も良い。但し、薄くて気体透過性阻止を持たせるには無
電解メッキ法のほうが良い。)で約2μmの厚さに第2
の金属被覆層3を形成させた。
【0007】上記集電体を兼ねる気体透過阻止機能性材
を袋状に成形し、内部に金属リチウムを入れ、減圧シ−
ルし、湿度80%及び空気中及びドライエア−(吸い込
み口の露点は約−58℃)の雰囲気で保存試験を実施し
た。結果を表1に示す。なお表1中の比率は第2の金属
被覆層厚さを第1の金属被覆層厚さで割った値である。
また表中の×は気体透過があった場合で、○はない場合
である。さらに※は気体透過があり、内部のリチウムと
反応しガス発生があった場合である。
【0008】
【0009】即ち、第1の金属被覆層の厚さにも大いに
影響を受けるが、約1μm程度であれば第2の金属被覆
層の厚さは約1.5倍程度あれば気体透過阻止機能を有
する。即ち、減圧密閉された状態が保持される。
【0010】次に、上記のように形成した集電体を兼ね
る気体透過阻止機能性材を電池にした場合について説明
すると、樹脂フィルム4にアルミニウム5を約500Å
の厚さに蒸着した後、レ−ザ−により該第1の金属被覆
層5を部分的に除去し、図2のように集電部6、大電流
切断部7及び電池反応部8をパタ−ン形成した。次に該
樹脂フィルム4を無電解アルミニウムメッキ槽内を通し
該第1の金属被覆層5の上に第2のアルミニウム金属被
覆層9を約4μm厚さにメッキした。なお上記パタ−ン
形成は第2の金属被覆層を設けた後におこなっても良
い。さらに該表面に正極活物質10及び電解質11を塗
布し正極板を作製した。図3に図2の要部拡大断面図を
示す。一方、負極については第1及び第2の金属被覆金
属層として銅を用い、正極と同様にパタ−ン形成した。
またその上に負極活物質12を配置し負極板を形成した
後、前記正極板と負極板を集電部が上下逆になるように
重ね合わせて樹脂フィルム部分で熱シ−ルし、電池を作
製した。
【0011】このように作製された電池につき前記した
保存試験を行うと共に、通電試験を実施した。6ケ月経
過現在、電池内部に変化は認められない。また放電試験
においても、ガス侵入による活物質間の接触不良は認め
られなかった。気体透過阻止フィルムの厚さが10μm
以上の場合は樹脂フィルムを用いた利点は、価格のみに
限定される(即ち金属箔ですでに10μm程度のものが
高価である。)、本発明では最適には10μm以下にお
いて最も効果を有する。しかしながら10μm以上を単
集電体として用いる場合は価格面で効果がある。従来の
ステンレス箔に比べ約1/7になる。
【0012】
【発明の効果】上述したごとく、本発明は次に記載する
効果を奏する。 (1)薄く出来る。 (2)連続で各工程の処理ができ、生産性が高い。 (3)超薄形の金属圧延材を使用する必要がなく、生産
コストが安い。 (4)圧延金属材に匹敵する気体透過性阻止性能を有し
ている。 なお本発明においては実施例に示すものに限定されるも
のではなく、樹脂材質・厚み・構成、集電体金属材質
(第1及び第2の金属が同材質、異材質を問わない)・
厚み、活物質材質・厚み、電解質材質・厚み、大きさ形
状、パタ−ン個数など細部ついて特に限定するものでは
なく、用途に応じて種々変更されるものである。また金
属被覆層の層数をさらに多くすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる集電体を兼ねた気体透過性阻止
機能性材の平面図である。
【図2】図1の集電体を兼ねた気体透過性阻止機能性材
を電池に使用すべくパタ−ン成形した場合の正極板の要
部平面図である。
【図3】図2の要部を厚さ方向に拡大した時の断面図で
ある。
【符号の説明】
1、4 樹脂フィルム 2、5 第1の金属被覆金属層 3、9 第2の金属被覆金属層 6 集電部 7 大電流切断部 8 電気化学反応部 10 正極活物質 11 電解質

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一樹脂上に第1の金属被覆層と第2の
    金属被覆層を一体成形せしめた気体透過阻止フィルムを
    集電体として用いたことを特徴とする非水電解液電池。
  2. 【請求項2】 前記気体透過阻止フィルムの厚さが、1
    0μm以下であることを特徴とする請求項1記載の非水
    電解液電池。
  3. 【請求項3】 前記第1の金属被覆層を蒸着又はスパッ
    タリング又はVADなどの手段で樹脂上に被覆すること
    を特徴とする請求項1記載の非水電解液電池。
  4. 【請求項4】 前記第2の金属被覆層をメッキなどの手
    段で樹脂上の第1の金属被覆層上に被覆することを特徴
    とする請求項1記載の非水電解液電池。
  5. 【請求項5】 前記第2の金属被覆層により気体透過阻
    止性を具備することを特徴とする請求項1記載の非水電
    解液電池。
  6. 【請求項6】 前記第2の金属被覆層の厚さが第1の金
    属被覆層の厚さより厚いことを特徴とする請求項1記載
    の非水電解液電池。
JP4146365A 1992-05-12 1992-05-12 非水電解液電池 Pending JPH05314985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146365A JPH05314985A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146365A JPH05314985A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314985A true JPH05314985A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15406078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146365A Pending JPH05314985A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05314985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110186553A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Phoenix Silicon International Corporation Coating layer removing apparatus and method for the same
JP2019153591A (ja) * 2015-04-30 2019-09-12 フォン アルデンヌ アセット ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 方法及びコーティング設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110186553A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Phoenix Silicon International Corporation Coating layer removing apparatus and method for the same
US8309880B2 (en) * 2010-01-29 2012-11-13 Phoenix Silicon International Corporation Coating layer removing apparatus and method for the same
JP2019153591A (ja) * 2015-04-30 2019-09-12 フォン アルデンヌ アセット ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 方法及びコーティング設備
US10745797B2 (en) 2015-04-30 2020-08-18 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Method and coating arrangement
US10837098B2 (en) 2015-04-30 2020-11-17 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Method and coating arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8076027B2 (en) Negative electrode for lithium secondary battery, lithium secondary battery using same, and methods for manufacturing those
US6280875B1 (en) Rechargeable battery structure with metal substrate
KR101750145B1 (ko) 전고체 전지의 제조 방법 및 전고체 전지
JP5151188B2 (ja) 転写用フィルム、およびそれを用いて形成された電気化学素子用の極板ならびにリチウム二次電池
JP3482443B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極及びその製造方法
JPH07240208A (ja) 電気化学的多層アッセンブリの製造方法
JPH05225989A (ja) 薄形電池の製造方法
US20040126654A1 (en) Electrochemical cell laminate for alkali metal polymer batteries and method for making same
WO2009095973A1 (ja) 電気化学素子用電極の製造方法
CN111213266A (zh) 可再充电电池
JPH0927343A (ja) 非水系二次電池及び該電池の作製法
JPH09134726A (ja) 電気化学素子の集電体、電気化学素子および電気化学素子の集電体の製造方法
KR20230014733A (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법
CN116314585A (zh) 钠离子电池负极极片及其干法制备方法
JPH05314985A (ja) 非水電解液電池
WO2019123980A1 (ja) リチウムイオン二次電池
WO2019123981A1 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JPH05275087A (ja) 薄形電池の製造方法
KR102382567B1 (ko) 산소차단성이 증대된 이차전지용 포장재, 이의 표면처리방법, 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
CN110692151B (zh) 二次电池的制造方法
JP2008010419A (ja) 電気化学素子用電極およびこれを含む電気化学素子の製造方法
EP3499533A1 (en) Electric double layer capacitor
JP2007328932A (ja) リチウム二次電池用負極およびこれを用いたリチウム二次電池
JPH097610A (ja) 電 池
CN217009233U (zh) 一种锂电池复合集流体