JPH05314604A - テープローディング機構と記録再生装置 - Google Patents
テープローディング機構と記録再生装置Info
- Publication number
- JPH05314604A JPH05314604A JP4145023A JP14502392A JPH05314604A JP H05314604 A JPH05314604 A JP H05314604A JP 4145023 A JP4145023 A JP 4145023A JP 14502392 A JP14502392 A JP 14502392A JP H05314604 A JPH05314604 A JP H05314604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- loading
- pinch roller
- guide
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 テープのローディング動作中でピンチローラ
が所定の移動区間を通過中の時には、テープをピンチロ
ーラに接触させないようにガイドし、ローディング後の
テープ走行時には、テープの走行負荷にならないように
すること。 【構成】 テープ1のローディング動作中において、ピ
ンチローラ9がテープ1に対してアジマス角を有する所
定の移動区間S1 を通過中は、ローディングリング5上
に設けた可動式ガイド手段40をガイドレールによって
ローディングリング5の外側へ案内するようにして、こ
の可動式ガイド手段40でテープ1をピンチローラ9か
ら離間させるようにし、ピンチローラ9が上記所定の移
動区間S1を通過した後は、可動式ガイド手段40をロ
ーディングリング5上に復帰させるようにして、この可
動式ガイド手段40のテープ1に対する接触を断つよう
にしたことを特徴とする。
が所定の移動区間を通過中の時には、テープをピンチロ
ーラに接触させないようにガイドし、ローディング後の
テープ走行時には、テープの走行負荷にならないように
すること。 【構成】 テープ1のローディング動作中において、ピ
ンチローラ9がテープ1に対してアジマス角を有する所
定の移動区間S1 を通過中は、ローディングリング5上
に設けた可動式ガイド手段40をガイドレールによって
ローディングリング5の外側へ案内するようにして、こ
の可動式ガイド手段40でテープ1をピンチローラ9か
ら離間させるようにし、ピンチローラ9が上記所定の移
動区間S1を通過した後は、可動式ガイド手段40をロ
ーディングリング5上に復帰させるようにして、この可
動式ガイド手段40のテープ1に対する接触を断つよう
にしたことを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばVTRに適用す
るのに最適なテープローディング機構と、そのテープロ
ーディング機構を有する記録再生装置に関するものであ
る。
るのに最適なテープローディング機構と、そのテープロ
ーディング機構を有する記録再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、記録再生装置であるVTRの
Uローディング方式のテープローディング機構として、
図6及び図7に示すようなものがある。
Uローディング方式のテープローディング機構として、
図6及び図7に示すようなものがある。
【0003】これは、磁気テープであるテープ1を供給
及び巻取リール2、3間に巻装したテープカセット4の
装着後に、ローディングリング5を外周に複数の回転ヘ
ッド(図示せず)が取り付けられた回転ドラム6の外周
で矢印a方向に所定の角度に回転してテープ1のUロー
ディングを行うものである。
及び巻取リール2、3間に巻装したテープカセット4の
装着後に、ローディングリング5を外周に複数の回転ヘ
ッド(図示せず)が取り付けられた回転ドラム6の外周
で矢印a方向に所定の角度に回転してテープ1のUロー
ディングを行うものである。
【0004】この際、ローディングリング5はテープカ
セット4が装着される水平基準面WLに対して所定の角
度θ1 に傾斜されていて、ローディングリング5上には
ローディングガイド7と複数のガイドポスト8及びピン
チローラ9等が取り付けられている。また、テープカセ
ット4の前面及び底面に形成されたテープ引出用の開口
4aの左右両側には左右一対の引出アーム10、11に
よって回動される左右一対のガイドポスト12、13が
配置されている。
セット4が装着される水平基準面WLに対して所定の角
度θ1 に傾斜されていて、ローディングリング5上には
ローディングガイド7と複数のガイドポスト8及びピン
チローラ9等が取り付けられている。また、テープカセ
ット4の前面及び底面に形成されたテープ引出用の開口
4aの左右両側には左右一対の引出アーム10、11に
よって回動される左右一対のガイドポスト12、13が
配置されている。
【0005】そして、テープ1のローディング時には、
ローディングリング5をアンローディング位置から実線
で示したローディング位置まで矢印a方向に所定の角度
に回転するが、そのローディングリング5の回転初期に
左右一対の一対の引出アーム10、11を支点軸14、
15を中心に矢印b、c方向に回転して、テープカセッ
ト4内のテープ1を矢印b、c方向に引き出す。
ローディングリング5をアンローディング位置から実線
で示したローディング位置まで矢印a方向に所定の角度
に回転するが、そのローディングリング5の回転初期に
左右一対の一対の引出アーム10、11を支点軸14、
15を中心に矢印b、c方向に回転して、テープカセッ
ト4内のテープ1を矢印b、c方向に引き出す。
【0006】そして、引き続きのローディングリング5
の矢印a方向への回転によって、ローディングガイド7
によってテープカセット4内のテープ1を矢印a方向に
引き出し、テープ1を回転ドラム6の外周にヘリカル状
にU型にローディングすると共に、テープ1の供給側を
全巾消去ヘッド16、CTLヘッド17、及び入口ガイ
ド18等にパスし、テープ1の巻取側をキャプスタン1
9、固定ガイド20、音声再生ヘッド21、音声消去ヘ
ッド22及び出口ガイド23等にパスする。また、ロー
ディングリング5上の複数のガイドポスト8によってテ
ープ1の巻取側の走行経路を規定する。
の矢印a方向への回転によって、ローディングガイド7
によってテープカセット4内のテープ1を矢印a方向に
引き出し、テープ1を回転ドラム6の外周にヘリカル状
にU型にローディングすると共に、テープ1の供給側を
全巾消去ヘッド16、CTLヘッド17、及び入口ガイ
ド18等にパスし、テープ1の巻取側をキャプスタン1
9、固定ガイド20、音声再生ヘッド21、音声消去ヘ
ッド22及び出口ガイド23等にパスする。また、ロー
ディングリング5上の複数のガイドポスト8によってテ
ープ1の巻取側の走行経路を規定する。
【0007】そして、ローディングリング5がローディ
ング位置に達した時、ピンチローラ9がキャプスタン1
9の横位置へ移動されて、ローディングリング5が停止
される。そして、VTRが記録、再生モードに切り換え
られると、ピンチローラ圧着機構(図示せず)によって
ピンチローラ9がテープ1をキャプスタン19に圧着
し、テープ1が供給リール2から巻取リール3に巻き取
られるべく回転ドラム6の外周に沿って走行され、回転
ドラム6の複数の回転ヘッドによって所望の記録、再生
が行われる。なおこの際、テープ供給側の引出アーム1
0がテンション制御アームに兼用されていて、この引出
アーム10によってテープ1のテンションを検出して、
テープ1のバックテンションを自動的に調整するように
構成されている。
ング位置に達した時、ピンチローラ9がキャプスタン1
9の横位置へ移動されて、ローディングリング5が停止
される。そして、VTRが記録、再生モードに切り換え
られると、ピンチローラ圧着機構(図示せず)によって
ピンチローラ9がテープ1をキャプスタン19に圧着
し、テープ1が供給リール2から巻取リール3に巻き取
られるべく回転ドラム6の外周に沿って走行され、回転
ドラム6の複数の回転ヘッドによって所望の記録、再生
が行われる。なおこの際、テープ供給側の引出アーム1
0がテンション制御アームに兼用されていて、この引出
アーム10によってテープ1のテンションを検出して、
テープ1のバックテンションを自動的に調整するように
構成されている。
【0008】なお、テープ1のアンローディング時に
は、テープ1を供給及び巻取リール2、3の何れか一方
に巻き取りながら、ローディングリング5を矢印a′方
向に復動し、一対の引出アーム10、11も矢印b′、
c′方向に復動させる。
は、テープ1を供給及び巻取リール2、3の何れか一方
に巻き取りながら、ローディングリング5を矢印a′方
向に復動し、一対の引出アーム10、11も矢印b′、
c′方向に復動させる。
【0009】ところで、この種テープローディング機構
では、ローディングリング5がテープカセット4が装着
される水平基準面WLに対して所定の角度θに傾斜され
ていて、テープカセット4から水平に引き出したテープ
1を回転ドラム6の周面にヘリカル状でU型に巻き付け
るようにローディングするものであるから、そのローデ
ィング動作中において、図6に示すピンチローラ9の所
定の移動区間S1 内では、図7に示すように、ピンチロ
ーラ9がテープ1に対してアジマス角(テープ1の長手
方向に対して直角な基準線P1 に対するピンチローラ9
の軸線P2 の傾き角)θ2 を有して矢印a方向に移動す
ることになる。但し、θ1 =θ2 である。
では、ローディングリング5がテープカセット4が装着
される水平基準面WLに対して所定の角度θに傾斜され
ていて、テープカセット4から水平に引き出したテープ
1を回転ドラム6の周面にヘリカル状でU型に巻き付け
るようにローディングするものであるから、そのローデ
ィング動作中において、図6に示すピンチローラ9の所
定の移動区間S1 内では、図7に示すように、ピンチロ
ーラ9がテープ1に対してアジマス角(テープ1の長手
方向に対して直角な基準線P1 に対するピンチローラ9
の軸線P2 の傾き角)θ2 を有して矢印a方向に移動す
ることになる。但し、θ1 =θ2 である。
【0010】しかもこの際、ローディング動作中におい
て、図7に示すように、ピンチローラ9は移動区間Sの
ほぼ中間点までテープ1に対して矢印a1 方向に角度θ
1 で斜めに上昇移動した後、その中間点で折り返されて
矢印a2 方向に斜めに下降移動することになる。
て、図7に示すように、ピンチローラ9は移動区間Sの
ほぼ中間点までテープ1に対して矢印a1 方向に角度θ
1 で斜めに上昇移動した後、その中間点で折り返されて
矢印a2 方向に斜めに下降移動することになる。
【0011】従って、移動区間S1 をピンチローラ9が
矢印a方向に通過する間中、そのピンチローラ9の外側
にテープ1が接触されたままだと、ゴム製のピンチロー
ラ9の摺動摩擦によって、テープ1に上下方向の引張力
が働いて、テープ1にしわやよじれ等のダメージを与え
てしまい易い。
矢印a方向に通過する間中、そのピンチローラ9の外側
にテープ1が接触されたままだと、ゴム製のピンチロー
ラ9の摺動摩擦によって、テープ1に上下方向の引張力
が働いて、テープ1にしわやよじれ等のダメージを与え
てしまい易い。
【0012】そこで従来は、図8の(A)(B)に示す
ように、ローディングリング5上に固着したプレートや
支柱からなる固定ガード25、26をピンチローラ9の
外側に配置して、テープ1のローディング動作中にテー
プ1をピンチローラ9に接触させないように、固定ガー
ド25、26によってテープ1をピンチローラ9の外側
である矢印d方向に離間させるようにしていた。
ように、ローディングリング5上に固着したプレートや
支柱からなる固定ガード25、26をピンチローラ9の
外側に配置して、テープ1のローディング動作中にテー
プ1をピンチローラ9に接触させないように、固定ガー
ド25、26によってテープ1をピンチローラ9の外側
である矢印d方向に離間させるようにしていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のよう
に、ローディングリング5上に固着した固定ガード2
5、26をピンチローラ9の外側に配置すると、ピンチ
ローラ9と固定ガード25、26とが占有するローディ
ングリング5の巾方向のスペースS2 が大きくなるため
に、ローディングリング5やピンチローラ圧着機構周辺
のスペースを大きくとらなければならなくなって、テー
プローディング機構が大型化してしまう。
に、ローディングリング5上に固着した固定ガード2
5、26をピンチローラ9の外側に配置すると、ピンチ
ローラ9と固定ガード25、26とが占有するローディ
ングリング5の巾方向のスペースS2 が大きくなるため
に、ローディングリング5やピンチローラ圧着機構周辺
のスペースを大きくとらなければならなくなって、テー
プローディング機構が大型化してしまう。
【0014】また、ローディング後のテープ1の走行時
に、テープ1が固定ガード25、26に常時接触して走
行するために、テープ1の走行負荷が大きくなり、テー
プ1の寿命が短くなる上に、大容量のモータでテープを
走行駆動しなければならないと言う問題があった。
に、テープ1が固定ガード25、26に常時接触して走
行するために、テープ1の走行負荷が大きくなり、テー
プ1の寿命が短くなる上に、大容量のモータでテープを
走行駆動しなければならないと言う問題があった。
【0015】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであって、テープのローディング動作中でピ
ンチローラが所定の移動区間を通過中の時には、テープ
をピンチローラに接触させないようにガイドし、ローデ
ィング後のテープ走行時には、テープの走行負荷になら
ないようにしたものを提供することを目的としている。
されたものであって、テープのローディング動作中でピ
ンチローラが所定の移動区間を通過中の時には、テープ
をピンチローラに接触させないようにガイドし、ローデ
ィング後のテープ走行時には、テープの走行負荷になら
ないようにしたものを提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のテープローディング機構は、回転ドラムの
外周で回転されるローディングリングと、上記ローディ
ングリング上に順次取り付けられたローディングガイ
ド、ピンチローラ及び複数のガイドポストとを有し、上
記ローディングガイドをアンローディング位置からロー
ディング位置へ回転させることにより、上記ローディン
グガイドによってテープを上記回転ドラムに巻回すると
共に、上記複数のガイドポストによってテープの走行路
を規定するように構成したローディング機構において、
上記テープのローディング時で上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過中の時には上記ピンチローラに接触し
ようとする上記テープを該ピンチローラから離間させ、
上記ピンチローラが所定の移動区間を通過した後には、
上記テープとの接触を断つように駆動される可動式ガイ
ド手段を上記ローディングリング上に設けたものであ
る。この際、上記所定の移動区間は上記ピンチローラが
上記テープに対してアジマス角を有する区間に設定され
ていることが好ましい。また、上記可動式ガイド手段
は、上記ローディングリングに沿って機器本体に設けら
れたガイドレールによって案内されること、上記可動式
ガイド手段は上記ローディングリング上に回動自在に取
り付けられて、該ローディングリングの外側の往動位置
と内側の復動位置との間で移動自在に構成されること、
上記ガイドレールは上記可動式ガイド手段を付勢手段に
抗して上記往動位置へ移動させること、上記付勢手段は
上記可動式ガイド手段の支点軸の外周に取り付けられた
捩りコイルバネで構成されていることが好ましい。ま
た、本発明のテープローディング機構を有する記録再生
装置は、回転ドラムの外周で回転されるローディングリ
ングと、上記ローディングリング上に順次取り付けられ
たローディングガイド、ピンチローラ及び複数のガイド
ポストとを有し、上記ローディングガイドをアンローデ
ィング位置からローディング位置へ回転させることによ
り、上記ローディングガイドによってテープカセット内
のテープを引き出して、該テープを上記回転ドラムに巻
回すると共に、上記複数のガイドポストによってテープ
の走行路を規定するように構成したローディング機構を
備えた記録再生装置において、上記テープのローディン
グ時で上記ピンチローラが所定の移動区間を通過中の時
には上記ピンチローラに接触しようとする上記テープを
該ピンチローラから離間させ、上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過した後には、上記テープとの接触を断
つように駆動される可動式ガイド手段を上記ローディン
グリング上に設けたものである。
めの本発明のテープローディング機構は、回転ドラムの
外周で回転されるローディングリングと、上記ローディ
ングリング上に順次取り付けられたローディングガイ
ド、ピンチローラ及び複数のガイドポストとを有し、上
記ローディングガイドをアンローディング位置からロー
ディング位置へ回転させることにより、上記ローディン
グガイドによってテープを上記回転ドラムに巻回すると
共に、上記複数のガイドポストによってテープの走行路
を規定するように構成したローディング機構において、
上記テープのローディング時で上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過中の時には上記ピンチローラに接触し
ようとする上記テープを該ピンチローラから離間させ、
上記ピンチローラが所定の移動区間を通過した後には、
上記テープとの接触を断つように駆動される可動式ガイ
ド手段を上記ローディングリング上に設けたものであ
る。この際、上記所定の移動区間は上記ピンチローラが
上記テープに対してアジマス角を有する区間に設定され
ていることが好ましい。また、上記可動式ガイド手段
は、上記ローディングリングに沿って機器本体に設けら
れたガイドレールによって案内されること、上記可動式
ガイド手段は上記ローディングリング上に回動自在に取
り付けられて、該ローディングリングの外側の往動位置
と内側の復動位置との間で移動自在に構成されること、
上記ガイドレールは上記可動式ガイド手段を付勢手段に
抗して上記往動位置へ移動させること、上記付勢手段は
上記可動式ガイド手段の支点軸の外周に取り付けられた
捩りコイルバネで構成されていることが好ましい。ま
た、本発明のテープローディング機構を有する記録再生
装置は、回転ドラムの外周で回転されるローディングリ
ングと、上記ローディングリング上に順次取り付けられ
たローディングガイド、ピンチローラ及び複数のガイド
ポストとを有し、上記ローディングガイドをアンローデ
ィング位置からローディング位置へ回転させることによ
り、上記ローディングガイドによってテープカセット内
のテープを引き出して、該テープを上記回転ドラムに巻
回すると共に、上記複数のガイドポストによってテープ
の走行路を規定するように構成したローディング機構を
備えた記録再生装置において、上記テープのローディン
グ時で上記ピンチローラが所定の移動区間を通過中の時
には上記ピンチローラに接触しようとする上記テープを
該ピンチローラから離間させ、上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過した後には、上記テープとの接触を断
つように駆動される可動式ガイド手段を上記ローディン
グリング上に設けたものである。
【0017】
【作用】上記のように構成されたテープローディング機
構及び記録再生装置は、テープのローディング動作中に
おいて、ピンチローラがテープに対してアジマス角を有
する区間等の所定の移動区間を通過中は、ローディング
リング上に設けた可動式ガイド手段をガイドレール等に
よってローディングリングの外側等へ案内するようにし
て、この可動式ガイド手段でテープをピンチローラから
離間させることができる。そして、ピンチローラが上記
所定の移動区間を通過した後には、可動式ガイド手段を
ローディングリング上等へ復帰させるようにして、この
可動式ガイド手段のテープに対する接触を断つようにし
たものである。
構及び記録再生装置は、テープのローディング動作中に
おいて、ピンチローラがテープに対してアジマス角を有
する区間等の所定の移動区間を通過中は、ローディング
リング上に設けた可動式ガイド手段をガイドレール等に
よってローディングリングの外側等へ案内するようにし
て、この可動式ガイド手段でテープをピンチローラから
離間させることができる。そして、ピンチローラが上記
所定の移動区間を通過した後には、可動式ガイド手段を
ローディングリング上等へ復帰させるようにして、この
可動式ガイド手段のテープに対する接触を断つようにし
たものである。
【0018】
【実施例】以下、本発明を適用したVTRのテープロー
ディング機構の一実施例を図1〜図5を参照して説明す
る。なお、図6と同一構造部には同一の符号を付して説
明の重複を省く。
ディング機構の一実施例を図1〜図5を参照して説明す
る。なお、図6と同一構造部には同一の符号を付して説
明の重複を省く。
【0019】まず、図3〜図4に示すように、ピンチロ
ーラ9に対してローディング方向(矢印a方向)に先行
する位置に配置されているローディングガイド7は、ロ
ーディングリング5上に垂直に植立された支柱28と、
その外周に取り付けられた回転自在のガイドローラ29
と、上下一対のテープ高さ規制用フランジ30とによっ
て構成されている。
ーラ9に対してローディング方向(矢印a方向)に先行
する位置に配置されているローディングガイド7は、ロ
ーディングリング5上に垂直に植立された支柱28と、
その外周に取り付けられた回転自在のガイドローラ29
と、上下一対のテープ高さ規制用フランジ30とによっ
て構成されている。
【0020】次に、ピンチローラ9は、上下一対のピン
チローラアーム32の先端32a間に垂直に架設された
ピンチローラ軸33の外周にスリーブ34を介して回転
自在に取り付けられていて、上下一対のピンチローラア
ーム32の基端32b側はローディングリング5上に垂
直に植立された支点軸35の上下両端に矢印e、e′方
向に回転自在に取り付けられ、これらピンチローラアー
ム32の基端32b間に垂直な支軸36を介してガイド
ローラ37が回転自在に取り付けられている。なお、上
下一対の基端32bがガイドローラ37に対する上下一
対のテープ高さ規制用フランジに兼用されている。そし
て、下側ピンチローラアーム32とローディングリング
5との間で、支点軸35の下端の外周に挿入された捩り
コイルバネ38の両端38a、38bがローディングリ
ング5と下側ピンチローラアーム32とに係止されてい
る。そして、この捩りコイルバネ38によってピンチロ
ーラ9が支点軸35を中心に矢印e方向に回転付勢され
て、下側ピンチローラアーム32の下部に一体成形され
た突起32cがローディングリング5上の外周に一体成
形されたストッパー面5aに矢印e方向から当接され
て、ピンチローラ9がローディングリング5のほぼセン
ター上に位置決めされるように構成されている。
チローラアーム32の先端32a間に垂直に架設された
ピンチローラ軸33の外周にスリーブ34を介して回転
自在に取り付けられていて、上下一対のピンチローラア
ーム32の基端32b側はローディングリング5上に垂
直に植立された支点軸35の上下両端に矢印e、e′方
向に回転自在に取り付けられ、これらピンチローラアー
ム32の基端32b間に垂直な支軸36を介してガイド
ローラ37が回転自在に取り付けられている。なお、上
下一対の基端32bがガイドローラ37に対する上下一
対のテープ高さ規制用フランジに兼用されている。そし
て、下側ピンチローラアーム32とローディングリング
5との間で、支点軸35の下端の外周に挿入された捩り
コイルバネ38の両端38a、38bがローディングリ
ング5と下側ピンチローラアーム32とに係止されてい
る。そして、この捩りコイルバネ38によってピンチロ
ーラ9が支点軸35を中心に矢印e方向に回転付勢され
て、下側ピンチローラアーム32の下部に一体成形され
た突起32cがローディングリング5上の外周に一体成
形されたストッパー面5aに矢印e方向から当接され
て、ピンチローラ9がローディングリング5のほぼセン
ター上に位置決めされるように構成されている。
【0021】次に、ピンチローラ9の近傍位置に可動式
ガイド手段40が取り付けられている。この可動式ガイ
ド手段40は、図5に示すように、板金等にて形成され
た上下一対のガイドアーム41間の側面を連結板42に
よって一体に連結し、上下一対のガイドアーム41の先
端41a間にローディングガイド7の直径より十分に小
径に形成されたガイドピン43を垂直に架設し、上下一
対のガイドアーム41の基端41bには支点軸35への
取付穴44が形成されている。そして、ガイドピン43
の小径の上端43aが上側ガイドアーム41から上方に
垂直に突出されている。
ガイド手段40が取り付けられている。この可動式ガイ
ド手段40は、図5に示すように、板金等にて形成され
た上下一対のガイドアーム41間の側面を連結板42に
よって一体に連結し、上下一対のガイドアーム41の先
端41a間にローディングガイド7の直径より十分に小
径に形成されたガイドピン43を垂直に架設し、上下一
対のガイドアーム41の基端41bには支点軸35への
取付穴44が形成されている。そして、ガイドピン43
の小径の上端43aが上側ガイドアーム41から上方に
垂直に突出されている。
【0022】そして、上下一対のガイドアーム41が上
下一対のピンチローラアーム32の内側で、かつピンチ
ローラ軸33の外側(矢印e方向側)に配置されてい
て、これらの上下一対の取付穴44が、上下一対のピン
チローラアーム32に一体成形されて支点軸35の外周
に回転自在に挿入されている上下一対のボス32dの外
周に回転自在に嵌合されて、ガイドピン43がローディ
ングガイド7とピンチローラ9との間の隙間45内に平
行に配置されている。従って、上下一対のガイドアーム
41によってガイドピン43が図4に実線で示すローデ
ィングリング5上の上記隙間45内に収納された復動位
置と、図4に1点鎖線で示すローディングリング5の外
側に引き出された往動位置との間で 支点軸35を中心
に矢印e、e′方向に回転自在に取り付けられている。
そして、下側ボス32dの外周に挿入された捩りコイル
バネ46の両端46a、46bが下側ピンチローラアー
ム32とガイドアーム41の連結板42とに係止されて
いる。そして、この捩りコイルバネ46によってガイド
ピン43が矢印e′方向に回転付勢されて、上下一対の
ガイドアーム41がスリーブ34の上下両端に矢印e、
e′方向から当接されて、ガイドピン43が隙間45内
の復動位置に位置決めされるように構成されている。な
お、この時、上下一対のガイドアーム41は大径のピン
チローラ9の外周より内側に収められる寸法に形成され
ている。
下一対のピンチローラアーム32の内側で、かつピンチ
ローラ軸33の外側(矢印e方向側)に配置されてい
て、これらの上下一対の取付穴44が、上下一対のピン
チローラアーム32に一体成形されて支点軸35の外周
に回転自在に挿入されている上下一対のボス32dの外
周に回転自在に嵌合されて、ガイドピン43がローディ
ングガイド7とピンチローラ9との間の隙間45内に平
行に配置されている。従って、上下一対のガイドアーム
41によってガイドピン43が図4に実線で示すローデ
ィングリング5上の上記隙間45内に収納された復動位
置と、図4に1点鎖線で示すローディングリング5の外
側に引き出された往動位置との間で 支点軸35を中心
に矢印e、e′方向に回転自在に取り付けられている。
そして、下側ボス32dの外周に挿入された捩りコイル
バネ46の両端46a、46bが下側ピンチローラアー
ム32とガイドアーム41の連結板42とに係止されて
いる。そして、この捩りコイルバネ46によってガイド
ピン43が矢印e′方向に回転付勢されて、上下一対の
ガイドアーム41がスリーブ34の上下両端に矢印e、
e′方向から当接されて、ガイドピン43が隙間45内
の復動位置に位置決めされるように構成されている。な
お、この時、上下一対のガイドアーム41は大径のピン
チローラ9の外周より内側に収められる寸法に形成され
ている。
【0023】次に、図2に示すように、ローディングリ
ング5の外周の上部に沿って円弧状の案内部材48がロ
ーディングリング5と平行に傾斜されて配置されてい
る。なお、この案内部材48はローディングリング5が
回転自在に取り付けられているシャーシ上に複数のスタ
ンド49を介してビス止め等にて架設されている。そし
て、この案内部材48の下面にはガイドピン43の上端
43aを案内するガイドレールである円弧状のガイド溝
50がローディングリング5の外周とほぼ平行に形成さ
れていて、このガイド溝50の両端にはローディングリ
ング5の内周側に傾斜された誘導口50a、50bが形
成されている。そして、このガイド溝50は図6に示し
たピンチローラ9の所定の移動区間S1 の範囲に亘って
形成されている。
ング5の外周の上部に沿って円弧状の案内部材48がロ
ーディングリング5と平行に傾斜されて配置されてい
る。なお、この案内部材48はローディングリング5が
回転自在に取り付けられているシャーシ上に複数のスタ
ンド49を介してビス止め等にて架設されている。そし
て、この案内部材48の下面にはガイドピン43の上端
43aを案内するガイドレールである円弧状のガイド溝
50がローディングリング5の外周とほぼ平行に形成さ
れていて、このガイド溝50の両端にはローディングリ
ング5の内周側に傾斜された誘導口50a、50bが形
成されている。そして、このガイド溝50は図6に示し
たピンチローラ9の所定の移動区間S1 の範囲に亘って
形成されている。
【0024】次に、以上のように構成されたテープロー
ディング機構の動作を説明する。
ディング機構の動作を説明する。
【0025】まず、図1及び図2において、ローディン
グリング5が矢印a′方向のアンローディング位置に復
動されている時には、図4に実線で示すように、ガイド
ピン43が隙間45内の復動位置に収納されている。
グリング5が矢印a′方向のアンローディング位置に復
動されている時には、図4に実線で示すように、ガイド
ピン43が隙間45内の復動位置に収納されている。
【0026】そして、この状態で、ローディングリング
5が図1及び図2において矢印a方向に回転されて、前
述したテープ1のローディングが行われる。
5が図1及び図2において矢印a方向に回転されて、前
述したテープ1のローディングが行われる。
【0027】そして、図1に実線で示すように、ピンチ
ローラ9が所定の移動区間S1 内に矢印a方向から入る
と、図2に示すように、ガイドピン43の上端43aが
案内部材48の入口側の誘導口50aによって誘導され
たガイド溝50内に入り込む。
ローラ9が所定の移動区間S1 内に矢印a方向から入る
と、図2に示すように、ガイドピン43の上端43aが
案内部材48の入口側の誘導口50aによって誘導され
たガイド溝50内に入り込む。
【0028】すると、図4に1点鎖線で示すように、上
下一対のガイドアーム41が支点軸35を中心に捩りコ
イルバネ46に抗して矢印e方向に回転されて、ガイド
ピン43が復動位置からローディングリング5の外側の
往動位置まで矢印e方向に引き出される。
下一対のガイドアーム41が支点軸35を中心に捩りコ
イルバネ46に抗して矢印e方向に回転されて、ガイド
ピン43が復動位置からローディングリング5の外側の
往動位置まで矢印e方向に引き出される。
【0029】そして、図1に実線で示すように、ガイド
ピン43がローディングガイド7で折り返されているテ
ープ1の巻取側をピンチローラ9の外側である矢印e方
向に離間させる。
ピン43がローディングガイド7で折り返されているテ
ープ1の巻取側をピンチローラ9の外側である矢印e方
向に離間させる。
【0030】そして、図1及び図2に1点鎖線で示すよ
うに、ピンチローラ9が所定の移動区間S1 内を矢印a
方向に通過する間中、ガイド溝50がガイドピン43を
矢印e方向に引き出した状態に案内するので、ローディ
ングガイド7で折り返されたテープ1の巻取側はガイド
ピン43とガイドローラ37との間にパスされて、ピン
チローラ9の外側である矢印e方向に離間された状態に
保たれる。
うに、ピンチローラ9が所定の移動区間S1 内を矢印a
方向に通過する間中、ガイド溝50がガイドピン43を
矢印e方向に引き出した状態に案内するので、ローディ
ングガイド7で折り返されたテープ1の巻取側はガイド
ピン43とガイドローラ37との間にパスされて、ピン
チローラ9の外側である矢印e方向に離間された状態に
保たれる。
【0031】従って、ピンチローラ9が所定の移動区間
S1 内を通過する間中は、テープ1がピンチローラ9の
外側である矢印e方向に離間された状態に保たれること
になり、テープ1がピンチローラ9に接触されることが
ない。
S1 内を通過する間中は、テープ1がピンチローラ9の
外側である矢印e方向に離間された状態に保たれること
になり、テープ1がピンチローラ9に接触されることが
ない。
【0032】そして、図1及び図2に2点鎖線で示すよ
うに、ピンチローラ9が所定の移動区間S1 内を矢印a
方向に通過し終ると、ガイドピン43が案内部材48の
出口側の誘導口50bを通ってガイド溝50外に抜け出
る。
うに、ピンチローラ9が所定の移動区間S1 内を矢印a
方向に通過し終ると、ガイドピン43が案内部材48の
出口側の誘導口50bを通ってガイド溝50外に抜け出
る。
【0033】すると、図4に実線で示すように、上下一
対のガイドアーム41が捩りコイルバネ38によって支
点軸35を中心に矢印e′方向に回転されて、ガイドピ
ン43が矢印e′方向に復動されて、再び隙間45内に
収納される。
対のガイドアーム41が捩りコイルバネ38によって支
点軸35を中心に矢印e′方向に回転されて、ガイドピ
ン43が矢印e′方向に復動されて、再び隙間45内に
収納される。
【0034】そして、図1に2点鎖線で示すように、テ
ープ1の巻取側がピンチローラ9の外側に接触されるよ
うになるが、この時点では、図7に示したピンチローラ
9のテープ1に対するアジマス角θ2 は既に解除されて
いて、ピンチローラ9の軸線P2 がテープ1の長手方向
に対して直角な基準線P1 と平行になっているので、ピ
ンチローラ9に接触されたテープ1に上下方向の引張力
が作用することが全くない。
ープ1の巻取側がピンチローラ9の外側に接触されるよ
うになるが、この時点では、図7に示したピンチローラ
9のテープ1に対するアジマス角θ2 は既に解除されて
いて、ピンチローラ9の軸線P2 がテープ1の長手方向
に対して直角な基準線P1 と平行になっているので、ピ
ンチローラ9に接触されたテープ1に上下方向の引張力
が作用することが全くない。
【0035】そして、テープ1のローディング完了後
に、ピンチローラ9がピンチローラ圧着機構(図示せ
ず)によって、図4で矢印e′方向に支点軸35を中心
に捩りコイルバネ38に抗して押圧駆動されてキャプス
タン19に圧着されるが、この時、図4に実線で示すよ
うに、ガイドピン43が隙間45内に収納されており、
上下一対のガイドアーム41もピンチローラ9の外周よ
り内側に収められているので、これらガイドピン43や
上下一対のガイドアーム41がピンチローラ圧着機構に
よるピンチローラ9の圧着動作の妨げとなることがな
い。従って、ピンチローラ圧着機構の周辺の省スペース
化を図ることができる。
に、ピンチローラ9がピンチローラ圧着機構(図示せ
ず)によって、図4で矢印e′方向に支点軸35を中心
に捩りコイルバネ38に抗して押圧駆動されてキャプス
タン19に圧着されるが、この時、図4に実線で示すよ
うに、ガイドピン43が隙間45内に収納されており、
上下一対のガイドアーム41もピンチローラ9の外周よ
り内側に収められているので、これらガイドピン43や
上下一対のガイドアーム41がピンチローラ圧着機構に
よるピンチローラ9の圧着動作の妨げとなることがな
い。従って、ピンチローラ圧着機構の周辺の省スペース
化を図ることができる。
【0036】なお、前述したテープ1のアンローディン
グ時においても、ピンチローラ9が所定の移動区間S1
内を矢印a′方向に通過する間中は、ローディング時と
同様にローディングリング5で折り返されているテープ
1の巻取側がピンチローラ9の外側である矢印e方向に
離間された状態に保たれる。
グ時においても、ピンチローラ9が所定の移動区間S1
内を矢印a′方向に通過する間中は、ローディング時と
同様にローディングリング5で折り返されているテープ
1の巻取側がピンチローラ9の外側である矢印e方向に
離間された状態に保たれる。
【0037】以上、本発明の一実施例に付き述べたが、
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
【0038】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のテープ
ローディング機構及び記録再生装置は次のような効果を
奏する。
ローディング機構及び記録再生装置は次のような効果を
奏する。
【0039】テープのローディング動作中において、ピ
ンチローラがテープに対してアジマス角を有する区間等
の所定の移動区間を通過中は、ローディングリング上に
設けた可動式ガイド手段をガイドレール等によってロー
ディングリングの外側等へ案内するようにして、この可
動式ガイド手段でテープをピンチローラから離間させる
ことができるようにしたので、テープのローディング動
作中に、テープに対するアジマス角を有するピンチロー
ラがテープに接触して、テープダメージを与えることを
未然に防止できて、テープ寿命の増大、信頼性の向上を
図ることができる。
ンチローラがテープに対してアジマス角を有する区間等
の所定の移動区間を通過中は、ローディングリング上に
設けた可動式ガイド手段をガイドレール等によってロー
ディングリングの外側等へ案内するようにして、この可
動式ガイド手段でテープをピンチローラから離間させる
ことができるようにしたので、テープのローディング動
作中に、テープに対するアジマス角を有するピンチロー
ラがテープに接触して、テープダメージを与えることを
未然に防止できて、テープ寿命の増大、信頼性の向上を
図ることができる。
【0040】テープのローディング動作中で、ピンチロ
ーラが上記の所定の移動区間を通過した後は、可動式ガ
イド手段をローディング上等へ復帰させるようにして、
この可動式ガイド手段のテープに対する接触を断つよう
にしたので、ローディング後のテープ走行時には可動式
ガイド手段がテープ走行の負荷とならず、テープ寿命を
増大できる上に、テープの走行駆動用のモータの小型化
を図ることができる。
ーラが上記の所定の移動区間を通過した後は、可動式ガ
イド手段をローディング上等へ復帰させるようにして、
この可動式ガイド手段のテープに対する接触を断つよう
にしたので、ローディング後のテープ走行時には可動式
ガイド手段がテープ走行の負荷とならず、テープ寿命を
増大できる上に、テープの走行駆動用のモータの小型化
を図ることができる。
【0041】可動式ガイドは、テープのローディング動
作途中、所定の移動区間を通過中の間だけテープをピン
チローラから離間させる動作を行い、テープのローディ
ング完了後はローディングリング上の収納位置にコンパ
クトに収納させることができるから、ピンチローラ圧着
機構周辺の省スペース化を図ることができる。
作途中、所定の移動区間を通過中の間だけテープをピン
チローラから離間させる動作を行い、テープのローディ
ング完了後はローディングリング上の収納位置にコンパ
クトに収納させることができるから、ピンチローラ圧着
機構周辺の省スペース化を図ることができる。
【図1】本発明の一実施例であるVTRのローディング
機構の可動式ガイドによるピンチローラからのテープの
離間状態を示す概略平面図である。
機構の可動式ガイドによるピンチローラからのテープの
離間状態を示す概略平面図である。
【図2】可動式ガイドの案内部材による案内動作を示す
一部切欠き平面図である。
一部切欠き平面図である。
【図3】ピンチローラと可動式ガイドの取付部分の構造
を示す一部切欠き側面図である。
を示す一部切欠き側面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】可動式ガイドの斜視図である。
【図6】テープローディング機構を説明する平面図であ
る。
る。
【図7】テープに対するピンチローラのアジマス角を説
明する図6の側面図である。
明する図6の側面図である。
【図8】従来の固定ガードを説明する一部切欠き平面図
である。
である。
1 テープ 4 テープカセット 5 ローディングリング 6 回転ドラム 7 ローディングガイド 8 ガイドポスト 9 ピンチローラ 32 ピンチローラアーム 35 支点軸 37 ガイドローラ 40 可動式ガイド 41 ガイドアーム 43 ガイドピン 45 隙間 46 捩りコイルバネ(付勢手段) 48 案内部材 50 ガイド溝(ガイドレール) θ2 アジマス角
Claims (7)
- 【請求項1】回転ドラムの外周で回転されるローディン
グリングと、上記ローディングリング上に順次取り付け
られたローディングガイド、ピンチローラ及び複数のガ
イドポストとを有し、 上記ローディングガイドをアンローディング位置からロ
ーディング位置へ回転させることにより、上記ローディ
ングガイドによってテープを上記回転ドラムに巻回する
と共に、上記複数のガイドポストによってテープの走行
路を規定するように構成したローディング機構におい
て、 上記テープのローディング時で上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過中の時には上記ピンチローラに接触し
ようとする上記テープを該ピンチローラから離間させ、
上記ピンチローラが所定の移動区間を通過した後には、
上記テープとの接触を断つように駆動される可動式ガイ
ド手段を上記ローディングリング上に設けたことを特徴
とするテープローディング機構。 - 【請求項2】請求項1に記載されたテープローディング
機構において、上記所定の移動区間は上記ピンチローラ
が上記テープに対してアジマス角を有する区間に設定さ
れていることを特徴とするテープローディング機構。 - 【請求項3】請求項1に記載されたテープローディング
機構において、上記可動式ガイド手段は、上記ローディ
ングリングに沿って機器本体に設けられたガイドレール
によって案内されることを特徴とするテープローディン
グ機構。 - 【請求項4】請求項3に記載されたテープローディング
機構において、上記可動式ガイド手段は上記ローディン
グリング上に回動自在に取り付けられて、該ローディン
グリングの外側の往動位置と該ローディングリング上の
復動位置との間で移動自在に構成されていることを特徴
とするテープローディング機構。 - 【請求項5】請求項4に記載されたテープローディング
機構において、上記可動式ガイド手段を上記復動位置に
付勢する付勢手段を有し、上記ガイドレールは上記可動
式ガイド手段を上記付勢手段に抗して上記往動位置へ移
動させることを特徴とするテープローディング機構。 - 【請求項6】請求項5に記載されたテープローディング
機構において、上記付勢手段は上記可動式ガイド手段の
支点軸の外周に取り付けられた捩りコイルバネで構成さ
れていることを特徴とするテープローディング機構。 - 【請求項7】回転ドラムの外周で回転されるローディン
グリングと、上記ローディングリング上に順次取り付け
られたローディングガイド、ピンチローラ及び複数のガ
イドポストとを有し、上記ローディングガイドをアンロ
ーディング位置からローディング位置へ回転させること
により、上記ローディングガイドによってテープカセッ
ト内のテープを引き出して、該テープを上記回転ドラム
に巻回すると共に、上記複数のガイドポストによってテ
ープの走行路を規定するように構成したローディング機
構を備えた記録再生装置において、 上記テープのローディング時で上記ピンチローラが所定
の移動区間を通過中の時には上記ピンチローラに接触し
ようとする上記テープを該ピンチローラから離間させ、
上記ピンチローラが所定の移動区間を通過した後には、
上記テープとの接触を断つように駆動される可動式ガイ
ド手段を上記ローディングリング上に設けたことを特徴
とするテープローディング機構を有する記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4145023A JPH05314604A (ja) | 1992-05-12 | 1992-05-12 | テープローディング機構と記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4145023A JPH05314604A (ja) | 1992-05-12 | 1992-05-12 | テープローディング機構と記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05314604A true JPH05314604A (ja) | 1993-11-26 |
Family
ID=15375644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4145023A Pending JPH05314604A (ja) | 1992-05-12 | 1992-05-12 | テープローディング機構と記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05314604A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4811782A (en) * | 1986-04-22 | 1989-03-14 | Necchi Societa Per Azioni | Process for the introduction of chemical-metal elements in metal foundings |
-
1992
- 1992-05-12 JP JP4145023A patent/JPH05314604A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4811782A (en) * | 1986-04-22 | 1989-03-14 | Necchi Societa Per Azioni | Process for the introduction of chemical-metal elements in metal foundings |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792958B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
US3945582A (en) | Cassette tape | |
JPH05314604A (ja) | テープローディング機構と記録再生装置 | |
US5923495A (en) | Recording and/or reproducing apparatus with control mechanism for controlling movement of tape guide members | |
KR940004537Y1 (ko) | Vcr의 테이프 주행 안내장치 | |
JPH0627009Y2 (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
US7221535B2 (en) | Magnetic recording and reproduction apparatus | |
JP2538449B2 (ja) | 磁気テ―プ引き出し装置 | |
JPH0217858B2 (ja) | ||
KR100422013B1 (ko) | 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치 | |
JP3158687B2 (ja) | テ−プ走行装置におけるピンチローラアーム制御機構 | |
JP2523784B2 (ja) | 磁気記録再生装置のテ―プロ―ディング装置 | |
US7164553B2 (en) | Magnetic recording and reproduction apparatus | |
KR100545387B1 (ko) | 자기기록재생기의 주행 시스템 | |
JP2658588B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6323781Y2 (ja) | ||
JPH0130233B2 (ja) | ||
JP2863355B2 (ja) | テープレコーダのテープ走行装置 | |
JP3057288B2 (ja) | テープローディング機構 | |
JP3218609B2 (ja) | テーププレーヤ | |
JPH0268758A (ja) | テープローディング装置 | |
JPH06131754A (ja) | テープローディング装置 | |
JPH0378151A (ja) | 磁気記録再生装置のテープガイド機構 | |
JPH0610909B2 (ja) | テ−プロ−デイング装置 | |
JPH09204717A (ja) | 磁気記録再生装置のテープローディング機構 |