JPH0531371A - 亜酸化窒素分解用触媒 - Google Patents
亜酸化窒素分解用触媒Info
- Publication number
- JPH0531371A JPH0531371A JP3191734A JP19173491A JPH0531371A JP H0531371 A JPH0531371 A JP H0531371A JP 3191734 A JP3191734 A JP 3191734A JP 19173491 A JP19173491 A JP 19173491A JP H0531371 A JPH0531371 A JP H0531371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mordenite
- catalyst
- cobalt
- nitrous oxide
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 N2 Oを効率よく分解することを可能とす
る。 【構成】 Si/Alのモル比が10以上のモルデナイ
トの水素をコバルト又は銅で置き換えたことを特徴とし
ている。
る。 【構成】 Si/Alのモル比が10以上のモルデナイ
トの水素をコバルト又は銅で置き換えたことを特徴とし
ている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜酸化窒素を接触分解
する亜酸化窒素分解用触媒に関するものである。
する亜酸化窒素分解用触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、人工的に排出される二酸化炭素
(CO2 )などの温室効果による気候の温暖化や、フロ
ンなどの安定化合物によるオゾン層の破壊等、地球レベ
ルでの環境破壊が問題となっている。特にオゾン層の破
壊は、地表面に到達する紫外線を増加させ、皮膚ガンな
どを多発させ人類の健康に重大な影響を与えると言われ
ている。
(CO2 )などの温室効果による気候の温暖化や、フロ
ンなどの安定化合物によるオゾン層の破壊等、地球レベ
ルでの環境破壊が問題となっている。特にオゾン層の破
壊は、地表面に到達する紫外線を増加させ、皮膚ガンな
どを多発させ人類の健康に重大な影響を与えると言われ
ている。
【0003】オゾン層の破壊を引き起こす物質として、
従来は人工的に合成された各種フロンが主体であると考
えられており、ボイラなどの各種燃焼装置から排出され
るガスなどに含まれる亜酸化窒素(N2 O)はそれ程注
目されていなかった。だが、N2 Oの増加量が近年にな
って上昇傾向にあり、しかも、最近の調査では、N 2
Oは成層圏へ拡散してオゾン層を破壊すると共に、温室
効果の寄与も大きいことが明らかになり、地球環境問題
の一つとしてクローズアップされつつある。
従来は人工的に合成された各種フロンが主体であると考
えられており、ボイラなどの各種燃焼装置から排出され
るガスなどに含まれる亜酸化窒素(N2 O)はそれ程注
目されていなかった。だが、N2 Oの増加量が近年にな
って上昇傾向にあり、しかも、最近の調査では、N 2
Oは成層圏へ拡散してオゾン層を破壊すると共に、温室
効果の寄与も大きいことが明らかになり、地球環境問題
の一つとしてクローズアップされつつある。
【0004】特に、加圧流動層ボイラや低温燃焼により
排出されるガスには、他のボイラに比べN2 Oが多く含
まれる。ボイラなどから排出されるN2 Oの除去技術と
しては、燃焼方式の改良によるN2 O発生の低減、
プラズマ照射によるN2 Oの分解、触媒によるN2 O
の除去などが考えられる。しかし、及びは高温材
料、熱効率、コストなどの面で実用化に問題がある。
は触媒によるN2 Oの除去が可能になれば、比較的実用
性が高いと考えられるが、現在多くの発電プラントに適
用されている触媒ではN2 Oは除去できないことが確認
されている。
排出されるガスには、他のボイラに比べN2 Oが多く含
まれる。ボイラなどから排出されるN2 Oの除去技術と
しては、燃焼方式の改良によるN2 O発生の低減、
プラズマ照射によるN2 Oの分解、触媒によるN2 O
の除去などが考えられる。しかし、及びは高温材
料、熱効率、コストなどの面で実用化に問題がある。
は触媒によるN2 Oの除去が可能になれば、比較的実用
性が高いと考えられるが、現在多くの発電プラントに適
用されている触媒ではN2 Oは除去できないことが確認
されている。
【0005】このため、新触媒の開発が必要になり、例
えば、Si/Alのモル比が10以上のモルデナイト、
又はその水素を鉄で置換した鉄置換型モルデナイトを触
媒として使用しN2 Oを還元除去することが提案されて
いる(特開平 2-68120号公報等)。
えば、Si/Alのモル比が10以上のモルデナイト、
又はその水素を鉄で置換した鉄置換型モルデナイトを触
媒として使用しN2 Oを還元除去することが提案されて
いる(特開平 2-68120号公報等)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
モルデナイトを触媒としてN2 Oを直接分解する場合に
は、例えばN2 O除去率を80%以上にしようとすると、
反応温度を 600℃以上にしなければならず効率が悪い。
モルデナイトを触媒としてN2 Oを直接分解する場合に
は、例えばN2 O除去率を80%以上にしようとすると、
反応温度を 600℃以上にしなければならず効率が悪い。
【0007】そこで、本発明は、このような事情を考慮
してなされたものであり、その目的は、N2 Oを効率よ
く直接分解することを可能にする亜酸化窒素分解用触媒
を提供することにある。
してなされたものであり、その目的は、N2 Oを効率よ
く直接分解することを可能にする亜酸化窒素分解用触媒
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、亜酸化窒
素(N2 O)を効率よく分解するための触媒を得るため
に種々の研究開発を行った結果、モルデナイト系の触媒
に着目し、本発明を完成するに至ったのであり、本発明
の亜酸化窒素分解用触媒は、Si/Alのモル比が10
以上のモルデナイトの水素をコバルト又は銅で置き換え
てなるものである。
素(N2 O)を効率よく分解するための触媒を得るため
に種々の研究開発を行った結果、モルデナイト系の触媒
に着目し、本発明を完成するに至ったのであり、本発明
の亜酸化窒素分解用触媒は、Si/Alのモル比が10
以上のモルデナイトの水素をコバルト又は銅で置き換え
てなるものである。
【0009】すなわち、種々の触媒(現在多くの発電プ
ラントに適用されているアンモニア還元触媒(SC
R),チタニア担持貴金属系触媒,モルデナイト系触媒
等)を用いてN2 Oを分解する実験を行った結果、モル
デナイト系触媒が有用であることが確かめられた。そし
て、モルデナイトにコバルト(Co),銅(Cu),ニ
ッケル(Ni),マンガン(Mn)等の遷移元素をイオ
ン交換等によって調整し、これらの触媒のN2 O分解活
性について調べた。その結果、モルデナイトCo系触媒
又はモルデナイトCu系触媒が従来のモルデナイト又は
モルデナイト鉄系触媒より低温度で活性があることが分
った。なお、モルデナイトNi系触媒又はモルデナイト
Mn系触媒は、モルデナイト鉄系触媒とほぼ同温度で活
性があることが分り、しかも比較的耐久性に優れている
のでガス等の特性に応じて使用するようにしてもよい。
ラントに適用されているアンモニア還元触媒(SC
R),チタニア担持貴金属系触媒,モルデナイト系触媒
等)を用いてN2 Oを分解する実験を行った結果、モル
デナイト系触媒が有用であることが確かめられた。そし
て、モルデナイトにコバルト(Co),銅(Cu),ニ
ッケル(Ni),マンガン(Mn)等の遷移元素をイオ
ン交換等によって調整し、これらの触媒のN2 O分解活
性について調べた。その結果、モルデナイトCo系触媒
又はモルデナイトCu系触媒が従来のモルデナイト又は
モルデナイト鉄系触媒より低温度で活性があることが分
った。なお、モルデナイトNi系触媒又はモルデナイト
Mn系触媒は、モルデナイト鉄系触媒とほぼ同温度で活
性があることが分り、しかも比較的耐久性に優れている
のでガス等の特性に応じて使用するようにしてもよい。
【0010】本発明においてモルデナイトとしては、S
i/Alのモル比が10以上にする必要があり、そのモ
ル比が小さいと耐熱性に劣る。
i/Alのモル比が10以上にする必要があり、そのモ
ル比が小さいと耐熱性に劣る。
【0011】したがって、Si/Alのモル比が10以
上のモルデナイトの水素の一部をコバルト又は銅で置き
換えることにより、従来の触媒より低温度でN2 O分解
活性に優れる亜酸化窒素分解用触媒が得られることにな
る。
上のモルデナイトの水素の一部をコバルト又は銅で置き
換えることにより、従来の触媒より低温度でN2 O分解
活性に優れる亜酸化窒素分解用触媒が得られることにな
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0013】モルデナイト(Si/Alモル比:15.2)
の水素をコバルト(Co)又は銅(Cu)の元素と交換
して、モルデナイトCo触媒又はモルデナイトCu触媒
を調整した。この調整は、金属酸化物10%水溶液を 100
g作成し、これにモルデナイトを30g 加え、80℃で保温
しながら2日間撹拌する。撹拌後、水洗、ろ過し、これ
を 110℃で 1hr乾燥した後、 350℃で 1hrの焼成を行っ
た。
の水素をコバルト(Co)又は銅(Cu)の元素と交換
して、モルデナイトCo触媒又はモルデナイトCu触媒
を調整した。この調整は、金属酸化物10%水溶液を 100
g作成し、これにモルデナイトを30g 加え、80℃で保温
しながら2日間撹拌する。撹拌後、水洗、ろ過し、これ
を 110℃で 1hr乾燥した後、 350℃で 1hrの焼成を行っ
た。
【0014】このように調整した触媒のN2 O分解活性
について調べ、その結果を図1に示す。なお、比較のた
めにモルデナイトと、上述とほぼ同様にFeを置換させ
たFeモルデナイトについてもそのN2 O分解活性を調
べた。
について調べ、その結果を図1に示す。なお、比較のた
めにモルデナイトと、上述とほぼ同様にFeを置換させ
たFeモルデナイトについてもそのN2 O分解活性を調
べた。
【0015】N2 O分解活性は次のようにして調べた。
【0016】電気炉により温度調節可能な内径 4mmの石
英ガラス製反応管に、秤量した触媒を充填して触媒層を
形成した。そして、N2 O1%−Heバランスのガスを
オートサンプラーより反応管にキャリアーガスと共に30
ml/minで流すと共に、その反応温度を 200〜800 ℃に維
持し、反応管にガスを導入させるバイパスラインのN2
Oピーク面積、すなわち触媒層入口N2 O濃度と、触媒
層接触後のガスをガスクロマトグラフィーで分析してこ
のN2 Oピーク面積の比とによりN2 Oの除去率を求め
た。図中、AはモルデナイトCo触媒,Bはモルデナイ
トCu触媒,CはモルデナイトFe触媒,Dはモルデナ
イト触媒をそれぞれ示す。
英ガラス製反応管に、秤量した触媒を充填して触媒層を
形成した。そして、N2 O1%−Heバランスのガスを
オートサンプラーより反応管にキャリアーガスと共に30
ml/minで流すと共に、その反応温度を 200〜800 ℃に維
持し、反応管にガスを導入させるバイパスラインのN2
Oピーク面積、すなわち触媒層入口N2 O濃度と、触媒
層接触後のガスをガスクロマトグラフィーで分析してこ
のN2 Oピーク面積の比とによりN2 Oの除去率を求め
た。図中、AはモルデナイトCo触媒,Bはモルデナイ
トCu触媒,CはモルデナイトFe触媒,Dはモルデナ
イト触媒をそれぞれ示す。
【0017】図1に示される結果からも明らかな通り、
本発明のモルデナイトCo触媒及びモルデナイトCu触
媒は、従来のモルデナイト触媒及びモルデナイトFe触
媒よりも低温度でN2 Oを直接分解することができ、特
にモルデナイトCo触媒は、400℃で42%、 450℃で72
%、 500℃で97%という除去率が得られ、モルデナイト
Fe触媒より 100℃以上も低温度でN2 O除去を行え
る。
本発明のモルデナイトCo触媒及びモルデナイトCu触
媒は、従来のモルデナイト触媒及びモルデナイトFe触
媒よりも低温度でN2 Oを直接分解することができ、特
にモルデナイトCo触媒は、400℃で42%、 450℃で72
%、 500℃で97%という除去率が得られ、モルデナイト
Fe触媒より 100℃以上も低温度でN2 O除去を行え
る。
【0018】したがって、Si/Alのモル比が10以
上のモルデナイトの水素をコバルト又は銅で置き換えた
ことにより、N2 Oを従来より効率よく直接分解するこ
とができる亜酸化窒素分解用触媒が得られることにな
る。
上のモルデナイトの水素をコバルト又は銅で置き換えた
ことにより、N2 Oを従来より効率よく直接分解するこ
とができる亜酸化窒素分解用触媒が得られることにな
る。
【0019】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、Si/A
lのモル比が10以上のモルデナイトの水素をコバルト
又は銅で置き換えたので、N2 Oを効率よく直接分解す
ることができる亜酸化窒素分解用触媒が得られるという
優れた効果を発揮する。
lのモル比が10以上のモルデナイトの水素をコバルト
又は銅で置き換えたので、N2 Oを効率よく直接分解す
ることができる亜酸化窒素分解用触媒が得られるという
優れた効果を発揮する。
【図1】ガス温度とN2 O除去率との関係を示す図であ
る。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 Si/Alのモル比が10以上のモルデ
ナイトの水素をコバルトで置き換えたことを特徴とする
亜酸化窒素分解用触媒。 - 【請求項2】 Si/Alのモル比が10以上のモルデ
ナイトの水素を銅で置き換えたことを特徴とする亜酸化
窒素分解用触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3191734A JPH0531371A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3191734A JPH0531371A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0531371A true JPH0531371A (ja) | 1993-02-09 |
Family
ID=16279610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3191734A Pending JPH0531371A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531371A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05245384A (ja) * | 1991-11-08 | 1993-09-24 | Air Prod And Chem Inc | 気体混合物から亜酸化窒素を除去する方法 |
JPH0768131A (ja) * | 1993-05-10 | 1995-03-14 | Grande Paroisse Sa | 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法 |
JPH07163870A (ja) * | 1993-08-27 | 1995-06-27 | Engelhard Corp | N2oのn2o含有気体混合物からの除去法 |
JP2011224552A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-11-10 | Hokkaido Univ | 亜酸化窒素含有ガスの処理方法及び処理装置 |
-
1991
- 1991-07-31 JP JP3191734A patent/JPH0531371A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05245384A (ja) * | 1991-11-08 | 1993-09-24 | Air Prod And Chem Inc | 気体混合物から亜酸化窒素を除去する方法 |
JPH0768131A (ja) * | 1993-05-10 | 1995-03-14 | Grande Paroisse Sa | 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法 |
JPH07163870A (ja) * | 1993-08-27 | 1995-06-27 | Engelhard Corp | N2oのn2o含有気体混合物からの除去法 |
JP2011224552A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-11-10 | Hokkaido Univ | 亜酸化窒素含有ガスの処理方法及び処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110427B2 (ja) | 吸収体の再生 | |
US6171566B1 (en) | Selective catalytic reduction for the removal of nitrogen oxides and catalyst body thereof | |
CN105170158A (zh) | 消除空气中苯系挥发性有机物的CoMn复合氧化物催化剂及其制备方法 | |
CN108816236A (zh) | 一种粉煤灰基VOCs催化燃烧催化剂及其制备方法 | |
JPH0531371A (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
CN109985633A (zh) | 臭氧分解催化剂及其制备方法 | |
JPH06165919A (ja) | 亜酸化窒素の除去方法 | |
CN105126863A (zh) | 消除空气中苯系挥发性有机物的NiMn复合氧化物催化剂及其制备方法 | |
US5523068A (en) | Nitrogen oxide decomposition | |
JPH02149317A (ja) | 廃煙中の窒素酸化物除去法 | |
Hizbullah et al. | Potassium promoted iron oxide catalysts for simultaneous catalytic removal of nitrogen oxides and soot from diesel exhaust gas | |
KR100857245B1 (ko) | 질소산화물 제거용 촉매 조성물과 그 제조방법 및 이를이용한 질소산화물 제거방법 | |
JPH07213864A (ja) | 亜酸化窒素の除去方法 | |
JPH05293381A (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
JPH0531329A (ja) | 亜酸化窒素の除去方法 | |
CN108126743A (zh) | SAPO-18掺杂Cu和Tb复合催化剂的制备方法和应用 | |
CN106582646A (zh) | 碳基酸酐协同过渡金属脱硝催化剂及其制备方法 | |
JPS5748343A (en) | Catalyst for preparing hydrogen | |
JPH06262079A (ja) | 窒素酸化物浄化用触媒および窒素酸化物浄化方法 | |
JPH02199196A (ja) | アンモニアの処理方法 | |
JPH02198638A (ja) | アンモニア分解用触媒 | |
JPS5312768A (en) | Removing method for organic compounds or carbon monoxide in exhaust gas | |
CN108452812B (zh) | 负载型金属硫化物催化剂、其制备方法及其应用 | |
JP3347762B2 (ja) | 排ガス中の亜酸化窒素除去方法および装置 | |
JP3234237B2 (ja) | 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法 |