JPH05312563A - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡

Info

Publication number
JPH05312563A
JPH05312563A JP4116339A JP11633992A JPH05312563A JP H05312563 A JPH05312563 A JP H05312563A JP 4116339 A JP4116339 A JP 4116339A JP 11633992 A JP11633992 A JP 11633992A JP H05312563 A JPH05312563 A JP H05312563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
light
sample
probe
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4116339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081979B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yasutake
正敏 安武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP04116339A priority Critical patent/JP3081979B2/ja
Priority to US08/057,767 priority patent/US5324935A/en
Publication of JPH05312563A publication Critical patent/JPH05312563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081979B2 publication Critical patent/JP3081979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/02Monitoring the movement or position of the probe by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/868Scanning probe structure with optical means
    • Y10S977/87Optical lever arm for reflecting light

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AMFやMFMにおける観察する試料を大き
さ且つ重いものでも可能にする。 【構成】 探針を取り付けたカンチレバーと、カンチレ
バーをZ方向に距離調整するZ方向距離調整用ピエゾ素
子と、レーザー光をカンチレバーの裏面に照射するファ
イバーの端部をXYZ方向に走査する3次元スキャナー
チューブに取り付け、カンチレバーの変位を光の干渉に
て測定するプローブ走査型の顕微鏡。 【効果】 試料を載置する試料台部の自由どが増え、試
料の大型化、重量化に耐える構造をとることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子間力顕微鏡(AF
M)および磁気力顕微鏡(MFM)等顕微鏡に関するも
のでとくに、大型の試料を測定するためのものである。
【0002】
【従来の技術】従来のAFM装置において、Z方向(試
料の厚さ方向)の変位検出系としては、S.Alexander, e
t al., Journal of Applied Physics 65(1), 164-16
7(1988) 「An atomic-resolution atomic-force micros
copeimplemented using an optical lever」の文献に光
てこ方式が開示されている。また、Y.Martin, et al.,J
ournal of Applied Physics 61 (10), 1987「Atomi
c force microscope-forcemapping and profilling on
a sub 100-Å scale」に光波干渉方式が開示されてい
る。両方式とも試料表面と鋭い先端を有する探針との間
に生じた力を、先端に探針を取り付けた弱いバネ状のカ
ンチレバーの変位に変換するものである。
【0003】前者の方法は、このバネ状のカンチレバー
の探針を取り付けた反対側の面を鏡面に仕上げ、その面
にレーザー光を照射して、その反射光を二分割のフォト
ダイオードで受光する。そして、二つのフォトダイオー
ドの受光量の差を、カンチレバー(バネ)の変位、つま
り試料面の凹凸状況として、検出し、電気信号に変換す
る。
【0004】後者の方法は、バネをその共振周波数で振
動させておき、その周波数および振幅を光波干渉法によ
りモニタしておく、試料と探針との間に働く微妙な力に
より、この振動の周波数および振幅がずれ、このずれ量
を電気信号として検出する(以下、この方法をAC検出
方法と言う)。これらの試料と探針との間に働く力を、
バネの変位に変換し、さらに電気信号に変換された信号
を、サーボシステムに入力し、試料台側のZ方向ピエゾ
スキャナに印加して、試料と探針との間に働く力が一定
になるように試料台のZ方向を制御する。このとき、X
Y方向ピエゾスキャナにて探針を試料の一定領域におい
て面内走査を行う。このようにして試料表面の3次元的
画像を得る。
【0005】現在では、光てこ方式は直流的検出方法で
10-9N程度の試料と探針との間に働く力で試料表面を
走査し、AFMに広く使用されている。一方、光波干渉
方式は、もっぱらAC検出方法が用いられ、磁気力顕微
鏡のバネ変位量検出系として使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在のところ、光てこ
方式、光波干渉方式とも試料を3次元ピエゾスキャナ
(スキャナチューブ)の上に置き、相対的に探針を高速
に試料表面上を走査する。高速に走査するためには、こ
のスキャナを小さくし、高剛性に保つ必要がある。従っ
て、3次元スキャナチューブ上に試料を載せる構成で
は、試料の大きさ及び重量に制限が生じてしまう。現
在、取り付け可能な試料の大きさ及び重量は、2cm角
程度で1g程度である。
【0007】第2の課題は、他の観測手段との複合化の
時に生じる。光てこ方式は、光源であるレーザー発生装
置、カンチレバー、フォトダイオードが一定の位置関係
を保つ必があり、測定、観察する試料面上のかなりの部
分をそれらが覆ってしまう。このため、光学顕微鏡の対
物レンズを取り替えるレボルバー部に光てこ方式のAF
M装置を組み込むことは困難である。
【0008】また、光波干渉方法は、光ファイバーを使
用しているので干渉計部を遠方に配置し、検出部を試料
まわりから遠方に離すことができ、他との装置との複合
化および遠方検出には有利である。ただし、干渉縞を安
定的に得るために、安定な、He-Ne レーザーを使用しな
ければならなく、全体装置が大型化してしまう。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、測定する試料表面に近づけ、前記試料表
面からの物理量を検出する探針と、前記探針を先端部に
取り付け、バネ性を有し前記物理量により変位するカン
チレバーと、前記カンチレバーを支持し、変位方向に伸
縮可能なZ方向距離調整ピエゾ素子と、前記カンチレバ
ーの裏面に光を照射するためのレーザーと、前記光をフ
ァイバーを介して前記カンチレバーの裏面に照射し、該
カンチレバーおよび該ファイバー端面から反射した光を
第1のフォトダイオートに出力するための方向性カプラ
ーと、前記ファイバーからの光を前記カンチレバーの裏
面に照射するように前記ファイバーの端部を支持し、ま
た前記Z方向距離調整ピエゾ素子を支持し、前記探針が
前記試料表面を走査するようにXYZ方向に伸縮可能な
3次元スキャナーチューブと、からなることを特徴とす
る顕微鏡である。
【0010】
【作用】前述のように、カンチレバー側に試料表面を走
査する機構を取り付け、試料を駆動することなく探針を
走査することができ、試料の大型化、重量化することが
できる。またカンチレバーの裏面に照射する光をファイ
バーにより照射するため小型化でき、他の顕微鏡、例え
ば金属顕微鏡の対物レンズ取り付け用のレボルバーに取
り付けることができる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は光ファイバー干渉計を用いて構成した装置の概略
図を示す。試料1の上にカンチレバー2が配置されてい
る。このカンチレバー2は板バネ状のものであり、その
先端に鋭利な針状の探針30が設けられている。探針3
0の先端は試料1の表面に10-9N程度の軽い力で押し
圧している。また、試料1の表面と探針30の先端との
間には原子間力により斥力が働く。これらの力の釣り合
いによりカンチレバー2は平衡位置に変位している。こ
の探針30は試料1の表面の物理量を検出するものであ
り、そしてその物理量に応じてカンチレバーのバネ性に
より変位(撓みを生じる)する。例えばこのカンチレバ
ー2の裏面に方向性カプラ7からの光波をファイバー7
aを通し、その端面7bから照射して、その光波の干渉
によりカンチレバー2の変位量を測定する。
【0012】ファイバー7aの端面7bとカンチレバー
2の裏面の距離を調整し、AC検出時にカンチレバー2
を振動させるために、カンチレバー2はZ方向距離調整
用ビエゾ素子3に支持されている。Z方向距離調整用ビ
エゾ素子3とファイバー7aの端部は3次元スキャナチ
ューブ4に取り付けられている。3次元スキャナチュー
ブ4は、探針30を試料1の表面上を平面上(X、Y)
に走査させ、かつ同時に試料1の表面の凹凸に応じて探
針30を上下(Z)方向に駆動させるものである。つま
り、カンチレバー2の変位量(撓み量)が一定になるよ
うに、3次元スキャナチューブ4のZ方向の伸縮は、サ
ーボ系10により制御されている。また、3次元スキャ
ナチューブ4はその他端にて支持板31に支持されてい
る。
【0013】次に、変位検出用光学系5について説明す
る。光源用として、半導体レーザー6が備えられてい
る。これは、He-Ne 等のガスレザーでも使用可能であ
る。半導体レーザー6の出射側に必要に応じてアイソレ
ータ (図示せず) を入れ、戻りの光が半導体レーザー6
に入るのを防止する。半導体レーザー6 から照射された
光は方向性カプラー7の中に導入され、方向性カプラー
7から3次元スキャナーチューブ4に端部が取り付けら
れたファイバー7aを通って、図2のようにその端面7
bからカンチレバー2を照射し、反射され再びファイバ
ー7aに戻る。このカンチレバー2により反射した光を
1 とする。また、一方半導体レーザー6の光はファイ
バー7aの端面7bにより反射する。このファイバー7
aの端面7bにより反射した光をI2 とする。
【0014】カンチレバー2により反射した光I1 と端
面7bにより反射した光I2 とは、再びファイバー7a
を逆戻りして、方向性カプラー7に到達する。ここで、
両光I1 、I2 は方向性カプラー7にファイバー7を介
して取り付けられている第一のフォトダイオード8aの
表面に干渉縞を生じる。この干渉縞の明暗の変化は、カ
ンチレバー2の変位に対応している。一方、方向性カプ
ラー7にファイバー7aを介して取り付けられている第
二のフォトダイオード8bは、半導体レーザー6の光源
の強度変化をモニターしており、前述の干渉縞の光源の
強度変化による影響を除去するためにある。第一と第二
のフォトダイオード8a、8bの信号は、変位検出用電
気系9に送られ、増幅演算後、Z軸サーボ系10に送ら
れる。Z軸サーボ系10では、カンチレバー2の変位設
定値と、現在の変位量を比較して、その差分を増幅し
て、3次元スキャナーチューブ4のZ軸駆動電極(図示
せず)に印加し、常にカンチレバー2の変位が一定にな
るように、制御している。つまり、試料1の表面と探針
30の先端との間の原子間力が一定になるように(試料
表面の凹凸に応じて、3次元スキャナーチューブ4がZ
方向に伸縮して)、探針30を試料1表面を走査させ
る。
【0015】次に、変位検出用光学系の動作原理を述べ
る。図2に示す様に、ファイバー7aの端面7bで反射
した光I2 とカンチレバー2により反射した光I1 とが
第1の第一のフォトダイオード8a上で次の式で示す干
渉縞が生じる。 I=I1 +I2 +2(I1 2 1/2 cosφ (1)式 φ:位相差 今、I1 +I2 =I0 (2)式 とすると、第一のフォトダイオード8a上での光の強度
は、 I=2I0 (1+cosφ) (3)式 となる。
【0016】この(3)式(位相差φと干渉縞の強度の
関係)を、図3に示した。図より明らかなように、カン
チレバー2 の微小変位Δk を検出するためには、図3に
示す様に、干渉縞がリニアに変化する領域(π/2<φ
<3π/4)に位相差φを調整する必要がある。このた
めには、ファイバー端面7bとカンチレバー2の背面ま
での距離hを次式に示す値にすればよい。
【0017】 φ=π/2 +2mπ (4)式 即ち、 h=λ/8 +mλ/2 (5)式 ただし、 mは整数で、λは光の波長である。この条件
を満足させるために、図1に示すZ方向距離調整用ビエ
ゾ素子3を有する。実際に、h≒10μmするとλ=6
33nmのときm=31程度になる。(5)式を満足する
距離hを中心にΔhだけカンチレバー2が変位すると、 Δh=2I0 (1+sinΔφ) Δφ=(4πΔh)/λ (6)式 (6)式の様に、干渉縞の強度変化として検出される。
例えば、Δh=10nmとすると、(6)式より強度の変
化は18%となる。この光量変化をフォトダイオード8
aにて検出し、カンチレバー2の変位信号とする。
【0018】図4に別の実施例を示す。図1の構成は、
原理上、光源の波長の変動、大気の揺らぎ等に弱い構成
である。図4の構成は、図1で示した干渉計を2組有
し、上述の変動要因を軽減した構成である。構成は、試
料1の上に探針30の先端を向けて、カンチレバー2
は、Z方向距離調整を兼ねた変調用ピエゾ素子3に固定
さている。3次元スキャナチューブ4は、その端部にて
変調用ピエゾ3および2本のファイバー7a、7aの端
部を支持している。本実施例の変位検出用光学系5a
は、光源である半導体レーザー6と、戻りの光が半導体
レーザー6に入るのを防ぐため、その出射側にアイソレ
ータ21が設けられている。アイソレータ21の出射側
には、ビームスプリッタ22備えられている。ビームス
プリッタ22はレーザー光の光軸を分割し、それぞれ一
対の方向性カプラ7、7に光を入射する。方向性カプラ
7、7からの光はそれぞれのファイバー7a、7aを介
して、カンチレバー2の裏面を照射する。一方のファイ
バー7aの端面7bからの光は、カンチレバー2の裏面
の支持部(根元)を照射し、他方のファイバー7aの端
面7bから光は、カンチレバー2の裏面の先端部を照射
する。
【0019】カンチレバー2の裏面を反射したそれぞれ
の光は、各方向性カプラ7、7を通り、そこで各光はお
のおの第1のフォトダイオード8a、8aにて検出され
る。それぞれの第1のフォトダイオード8a、8aにて
検出され光の信号は、変位検出用電気系9に送られ、さ
らに変位信号として、Z軸サーボ系10に送られる。Z
軸サーボ系10は、カンチレバー2の変位(撓み)が一
定となるように3次元スキャナーチューブ4のZ方向に
伸縮させる。
【0020】次に、変位検出用光学系5aの動作原理を
説明する。図5に示すように、ハァイバー7aの端面7
bからカンチレバー2の先端部に光を照射し、信号検出
用として備えている。また他方のハァイバー7aの端面
7bからカンチレバー2の根元部に光を照射し、参照信
号を得るためのものであ。カンチレバー2の裏面の先端
部にて反射した光を信号光(s)とし、カンチレバー2
の裏面の根元部にて反射した光を参照光(r)とする
と、それぞれの第1のフォトダイオード8a、8a上で
の干渉縞はそれぞれ、 Is =2I0 (1+cosφs ) (7)式 但し、I1 =I2 =I0 とする(前述したように)。
【0021】 Ir =2I0 (1+cosφr ) (8)式 但し、同様にI3 =I4 =I0 とする。なお、I3 はカ
ンチレバー2の裏面の根元部からの反射強度で、I4
ファイバー端面7bでの反射強度でる。のようになる。
今、hを(5)式の条件に固定するとして、光路差Δh
による位相差をΔφ、外乱による位相差をεとすると、 ΔIs =2I0 〔1+sin(Δφ+ε)〕 (9)式 ΔIr =2I0 (1+sinε) (10)式 但し、Δφ=(4πΔh)/λ 上式で信号光と参照光は求まる。
【0022】ここで、本実施例の変位検出用電気系9
で、ΔIs −ΔIr を求め、実用上、Δφ≫εであり、
Δφも充分に小さいものであるので、 ΔIs −ΔIr =sinΔφ、 Δφ=(4πΔh)/λ (11)式 となる。(11)式より、カンチレバー2の変位に相当
した信号が得られる。本実施例の構成は、外乱ばかりで
なく、光源の波長変動、カンチレバー2とファイバー7
aの端面7bの設定距離hの時間ドリフト等が除け安定
的に変位検出信号が得られる。
【0023】また、設定距離hの時間ドリフトを積極的
に取り除くための装置構成として、Zサーボ系10に加
え、カンチレバー距離制御用サーボ系23を別ループと
して設ける。参照光Ir の強度が一定になるように、ピ
エゾ用電源11を制御する。なお、カンチレバー距離制
御用サーボ系23は、Z軸サーボ系10に比較して遅い
時定数で制御する。
【0024】いままでは、AFMによく使われる試料に
接近しているカンチレバー2の変位を直流的に検出する
方法を説明したが、MFMによく使用される図6に示す
ような交流式に検出する測定方法、及びその構成を図6
に基づいて説明する。カンチレバー2を試料1面から1
0〜100nm程度離した状態で、発振器24を備え、ピ
エゾ用電源11を介して、Z方向調整用ピエゾ素子3に
周波数ωの交流電圧を印加する。カンチレバー2は、そ
の共振周波数ω0 の付近の周波数で鋭く共振する。この
状態でカンチレバー2と試料1の表面との距離を10nm
以下に近づけると、試料1の表面と探針30との間に働
く力により、その共振周波数及び共振の振幅が変化す
る。今、試料1の表面と探針30の先端との間に働くZ
方向の力の微分場をF´、カンチレバー2のバネ定数を
k、共振のQ値をQとすると、周波数のずれは、 Δω=F´ω0 /(2k) (12)式 振幅の変化 ΔA=2QF´ω0 Δh/〔3(√3)k〕 (13)式 で表される。
【0025】これらの変化は、ファイバー端面7bから
照射した光波干渉により検出される。ファイバー端面7
bからカンチレバー2の裏面までの平均距離hを(5)
式のように固定すると、微分場F´が印加していない状
態の干渉縞は、下式のように表される。 ΔI(t)=2I0 〔1+sinΔφ(t)〕 Δφ(t)=〔2π×2Δh(t)〕/λ 2Δh(t)=2Δhsinω0 t (14)式 従って、図6に示すロックインアンプ25で位相検波を
行えば、(12)式及び(13)式で示す周波数のずれ
又は振幅の変化をモニターできる。これらのいずれかの
量が設定値と等しくなるように、Z軸サーボ系10を通
して3次元スキャナーチューブ4のZ軸を伸縮させる。
このAC検出方法は、力の検出感度が10-13 N程度と
高感度で、MFMの検出系に使用される。
【0026】次に、図1または図4に示した干渉計を装
置に組み込んだ例を示す。図7は、光学顕微鏡(金属顕
微鏡)の対物レンズを装着するレボルバー部31に図1
に示した3次元スキャナーチューブアッセンブリを組み
込んだものである。3次元スキャナーチューブアッセン
ブリは、3次元スキャナーチューブ4、Z方向距離調整
用ピエゾ素子3、探針30、カンチレバー2およびファ
イバー7aの端部が装着されている。本構成では、対物
レンズ32でXYZステージ33に載置された大きな試
料1の表面を接目レンズ34から観察し、目的の場所を
探して、視野の略中央にその場所を移動させる。次に、
レボルバー31を回転させて、3次元スキャナーチュー
ブアッセンブリを試料1の表面上に位置させて、AFM
の測定を行う。このように、顕微鏡とAMFとがコンパ
クトと一体化することができ、AFMによる観察領域の
決定が容易になる。また、大きな試料1及び重い試料1
の観察、測定ができる。
【0027】図8に超高真空AFMに干渉計を組み込ん
だ例を示す。真空フランジ35は、図示しない真空チャ
ンバーに取りつけられているものである。つまり、図8
の左側は超高真空に保たれている。変移検出用の光の経
路はフアイバー7aであるため、真空フランジ35に容
易にフィードスルー36が形成でき、検出部である半導
体レザー6、方向性カプラー7、および第1、第2のフ
ォトダイオード8a、8bおよび電気制御系を大気中に
設置することができる。3次元スキャナーチューブアッ
センブリ4、3、30、2、7aと試料1は、真空中に
置かれている。それらは、除振機構37により除振され
ている基台38に支持されている。また、フアイバー7
aを石英ファイバーケーブルを使用すると、高温のベー
キングにも耐える。
【0028】図9に低温用AFMに干渉系を組み込んだ
例を示す。クライオスタットフランジ40は、クライオ
スタットチャンバー41に取り付けられているものであ
る。つまり、図9の内部は低温に保たれている。変移検
出用の光の経路はフアイバー7aであるため、クライオ
スタットフランジ40に容易に設けることができ、検出
部である半導体レザー6、方向性カプラー7、および第
1、第2のフォトダイオード8a、8bおよび電気制御
系を外部に設置することができる。3次元スキャナーチ
ューブアッセンブリ4、3、30、2、7aと試料1
は、低温に保たれている。なお、3次元スキャナーチュ
ーブ4はZ軸粗動機構42に取りつけられている。
【0029】
【発明の効果】光波干渉変位検出系に、光ファイバーの
方向性カプラーを使用したため、小型になり、また、差
動型(一対の光波干渉変位検出系)に構成することによ
り光源の波長変動及び外乱に強くなった。探針を走査す
る系と、カンチレバーの変位を検出するブローブ系をカ
ンチレバー側に一体化しているため、従来測定困難であ
った大きな試料又は重い試料を測定することができる。
【0030】探針を走査する系と、カンチレバーの変位
を検出するプローブ系は一体化及びコンパクト化してい
るため、金属顕微鏡の対物レンズ取り付け用のレボルバ
ーに装着することができ、従って金属顕微鏡により試料
を肉視で観察し、肉視観察した試料面をAFMまたはM
FMにてさらに微細改札することが容易にできる。ま
た、探針を走査する系と、カンチレバーの変位を検出す
るプローブ系は一体化及びコンパクト化しているため、
超高真空チャンバーまたは低温クライオスタットに設置
することが容易にコンパクトに超高真空および低温AF
MまたはMFM観察することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の主要断面図とブロック図で
ある。
【図2】カンチレバー裏面およびファイバー端面にて反
射する光を説明する断面図である。
【図3】検出される光強度と光の位相差の関係を示すグ
ラフである。
【図4】本発明の他の実施例の主要断面図とブロック図
である。
【図5】作動型のカンチレバー裏面およびファイバー端
面にて反射する光を説明する断面図である。
【図6】本発明の別の実施例の主要断面図とブロック図
である。
【図7】本発明の金属顕微鏡に適応した実施例の主要断
面図である。
【図8】本発明の超硬真空内に適応した実施例の主要断
面図である。
【図9】本発明の低温槽内に適応した実施例の主要断面
図である。
【符号の説明】
1 試料 2 カンチレバー 3 Z方向距離調整用ピエゾ素子 4 3次元スキャナーチューブ 5 変位検出用光学系 6 半導体レーザー 7 方向性カプラー 7a ファイバー 7b ファイバー端面 8a 第1のフォトダイオード 8b 第2のフォトダイオード 9 変位検出用電気系 10 Z軸サーボ系 11 ピエゾ電源 30 探針

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定する試料表面に近づけ、前記試料表面
    からの物理量を検出する探針と、前記探針を先端部に取
    り付け、バネ性を有し前記物理量により変位するカンチ
    レバーと、前記カンチレバーを支持し、変位方向に伸縮
    可能なZ方向距離調整ピエゾ素子と、前記カンチレバー
    の裏面に光を照射するためのレーザーと、前記光をファ
    イバーを介して前記カンチレバーの裏面に照射し、該カ
    ンチレバーおよび該ファイバー端面から反射した光を第
    1のフォトダイオートに出力するための方向性カプラー
    と、前記ファイバーからの光を前記カンチレバーの裏面
    に照射するように前記ファイバーの端部を支持し、また
    前記Z方向距離調整ピエゾ素子を支持し、前記探針が前
    記試料表面を走査するようにXYZ方向に伸縮可能な3
    次元スキャナーチューブと、からなることを特徴とする
    顕微鏡。
  2. 【請求項2】測定する試料表面に近づけ、前記試料表面
    からの物理量を検出する探針と、前記探針を先端部に取
    り付け、バネ性を有し前記物理量により変位するカンチ
    レバーと、前記カンチレバーを支持し、変位方向に伸縮
    可能なZ方向距離調整ピエゾ素子と、前記カンチレバー
    の裏面に光を照射するための一対のレーザーと、前記光
    を一対のファイバーを介して前記カンチレバーの裏面に
    照射し、該カンチレバーおよび該一対のファイバー端面
    から反射した光を一対の第1のフォトダイオートに出力
    するための一対の方向性カプラーと、前記一対のファイ
    バーからの光を前記カンチレバーの裏面に照射するよう
    に前記ファイバーの端部を支持し、また前記Z方向距離
    調整ピエゾ素子を支持し、前記探針が前記試料表面を走
    査するようにXYZ方向に伸縮可能な3次元スキャナー
    チューブと、からなることを特徴とする顕微鏡。
JP04116339A 1992-05-08 1992-05-08 顕微鏡 Expired - Fee Related JP3081979B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04116339A JP3081979B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 顕微鏡
US08/057,767 US5324935A (en) 1992-05-08 1993-05-07 Scanning probe microscope having a directional coupler and a Z-direction distance adjusting piezoelectric element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04116339A JP3081979B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312563A true JPH05312563A (ja) 1993-11-22
JP3081979B2 JP3081979B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=14684504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04116339A Expired - Fee Related JP3081979B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5324935A (ja)
JP (1) JP3081979B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533711A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− ストレーンの絶対測定用の変調されたファイバブラググレーティングストレーンゲージアセンブリ
JP2004012245A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Olympus Corp 走査型プローブ装置
JP2009042124A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
US7681439B2 (en) 2006-08-23 2010-03-23 Mitutoyo Corporation Measuring apparatus
JP2010540943A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 アットキューブ システムズ アーゲー 位置検出のための装置
JP2014504737A (ja) * 2011-01-31 2014-02-24 インフィニテシマ リミテッド 適応モード走査型プローブ顕微鏡
CN109029317A (zh) * 2018-08-13 2018-12-18 歌尔股份有限公司 一种检测机构

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110474U (ja) * 1990-02-23 1991-11-13
US5157251A (en) * 1991-03-13 1992-10-20 Park Scientific Instruments Scanning force microscope having aligning and adjusting means
US5155361A (en) 1991-07-26 1992-10-13 The Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting For And On Behalf Of Arizona State University Potentiostatic preparation of molecular adsorbates for scanning probe microscopy
JPH0712826A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Hitachi Ltd 干渉計、光走査型トンネル顕微鏡および光プローブ
US5440920A (en) 1994-02-03 1995-08-15 Molecular Imaging Systems Scanning force microscope with beam tracking lens
US5513518A (en) 1994-05-19 1996-05-07 Molecular Imaging Corporation Magnetic modulation of force sensor for AC detection in an atomic force microscope
US5866805A (en) 1994-05-19 1999-02-02 Molecular Imaging Corporation Arizona Board Of Regents Cantilevers for a magnetically driven atomic force microscope
US5753814A (en) 1994-05-19 1998-05-19 Molecular Imaging Corporation Magnetically-oscillated probe microscope for operation in liquids
US5515719A (en) 1994-05-19 1996-05-14 Molecular Imaging Corporation Controlled force microscope for operation in liquids
JP3002977B1 (ja) * 1998-07-08 2000-01-24 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査用プローブおよび走査型プローブ顕微鏡
JP2001091441A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Japan Science & Technology Corp ナノメートルオーダの機械振動子、その製造方法及びそれを用いた測定装置
US6452161B1 (en) * 2000-03-28 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Scanning probe microscope having optical fiber spaced from point of hp
US6479817B1 (en) 2000-03-28 2002-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Cantilever assembly and scanning tip therefor with associated optical sensor
IL145136A0 (en) * 2001-08-27 2002-06-30 Multiple plate tip or sample scanning reconfigurable scanning probe microscope with transparent interfacing of far-field optical microscopes
US20050018199A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Leblanc Philip R. Fiber array interferometer for inspecting glass sheets
JP2005049219A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toudai Tlo Ltd 走査型プローブ顕微鏡
DE10346349B4 (de) * 2003-09-30 2005-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sondenanordnung für ein Rastersondeninstrument
DE102004037837B3 (de) * 2004-08-04 2006-05-11 Universität Augsburg Vorrichtung zur Schaffung einer evakuierten Tieftemperaturumgebung für eine Probe und Verwendung der Vorrichtung
EP1817557A4 (en) * 2004-11-03 2010-06-16 Omniprobe Inc DEVICE AND METHOD FOR DETECTING CONTACT BETWEEN A PROBE TIP AND A SURFACE
TWI276425B (en) * 2005-03-23 2007-03-21 Ind Tech Res Inst System for detecting the burned degree of a skin
JP5089428B2 (ja) * 2008-02-21 2012-12-05 株式会社ミツトヨ 倣い測定装置
CN102507984B (zh) * 2011-10-12 2013-10-02 邹海英 扫描探针显微镜及其运动检测装置
US20140082775A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-20 Brookhaven Science Associates, Llc Modular UHV Compatible Angle Physical Contact Fiber Connection for Transferable Fiber Interferometer Type Dynamic Force Microscope Head
GB201313064D0 (en) 2013-07-22 2013-09-04 Infinitesima Ltd Probe Microscope
CN105527978B (zh) * 2014-09-29 2019-01-11 宝山钢铁股份有限公司 提离值控制装置及控制方法
EP3374828B1 (en) 2015-11-11 2021-10-06 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Alignment system and method
CN111811939B (zh) * 2020-07-21 2022-08-02 上海交通大学 超低温环境下的高精度纳米力学检测系统
US11519935B2 (en) * 2020-08-18 2022-12-06 Oxford Instruments Asylum Research, Inc. Atomic force microscope

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237859A (en) * 1989-12-08 1993-08-24 Digital Instruments, Inc. Atomic force microscope
JP2915554B2 (ja) * 1990-11-19 1999-07-05 オリンパス光学工業株式会社 バリアハイト測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533711A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− ストレーンの絶対測定用の変調されたファイバブラググレーティングストレーンゲージアセンブリ
JP2004012245A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Olympus Corp 走査型プローブ装置
US7681439B2 (en) 2006-08-23 2010-03-23 Mitutoyo Corporation Measuring apparatus
JP2009042124A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2010540943A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 アットキューブ システムズ アーゲー 位置検出のための装置
JP2014504737A (ja) * 2011-01-31 2014-02-24 インフィニテシマ リミテッド 適応モード走査型プローブ顕微鏡
CN109029317A (zh) * 2018-08-13 2018-12-18 歌尔股份有限公司 一种检测机构

Also Published As

Publication number Publication date
US5324935A (en) 1994-06-28
JP3081979B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05312563A (ja) 顕微鏡
US4992659A (en) Near-field lorentz force microscopy
US5560244A (en) Scanning stylus atomic force microscope with cantilever tracking and optical access
US8528110B2 (en) Probe detection system
US7098678B2 (en) Multiple local probe measuring device and method
JP4873460B2 (ja) 探針位置制御装置
US5298975A (en) Combined scanning force microscope and optical metrology tool
JP2516292B2 (ja) 原子間力顕微鏡
US5280341A (en) Feedback controlled differential fiber interferometer
JPH1130619A (ja) 走査プローブ顕微鏡
JPH04311839A (ja) カンチレバーユニット及びこれを用いた情報処理装置、原子間力顕微鏡、磁力顕微鏡
Froehlich et al. Minimum detectable displacement in near‐field scanning optical microscopy
Bressi et al. Experimental studies of macroscopic forces in the micrometre range
US5990474A (en) Near field optical probe for simultaneous phase and enhanced amplitude contrast in reflection mode using path matched differential interferometry and method of making it
von Schmidsfeld et al. Understanding interferometry for micro-cantilever displacement detection
Sasaki et al. Improved differential heterodyne interferometer for atomic force microscopy
Goto et al. A double‐focus lens interferometer for scanning force microscopy
US5646731A (en) Interferometric detecting/imaging method based on multi-pole sensing
EP1540661A1 (en) Sensor with cantilever and optical resonator
JP2005147979A (ja) 走査形プローブ顕微鏡
Nonnenmacher et al. Attractive mode force microscopy using a feedback‐controlled fiber interferometer
US9453856B2 (en) Scanning probe microscope and scanning probe microscopy
WO1995015480A1 (en) Simple microamplitude vibration detector
JP3450460B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US10564181B2 (en) Atomic force microscope with optical guiding mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees