JPH05312193A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPH05312193A
JPH05312193A JP11713092A JP11713092A JPH05312193A JP H05312193 A JPH05312193 A JP H05312193A JP 11713092 A JP11713092 A JP 11713092A JP 11713092 A JP11713092 A JP 11713092A JP H05312193 A JPH05312193 A JP H05312193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
lower casing
casing
side plate
blower device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11713092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Yamauchi
拓生 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP11713092A priority Critical patent/JPH05312193A/ja
Publication of JPH05312193A publication Critical patent/JPH05312193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下ケーシングにコーナーカットを設けること
により、空気調和機の本体・点検口を大きくしなくて
も、側板の下部折り曲げ部に当たることなくスムーズに
送風装置の取り付け・取外しが行え、さらに材料費を削
減することを目的とする。 【構成】 天板102と、側板104と、下部折り曲げ
部110を有した側板103と、底板105で囲まれた
送風部101内に設けられた送風装置5と、この送風装
置5の下ケーシング4にコーナーカット6を設けた構成
とし、前記下部折り曲げ部110に当たることなくほぼ
真下へ前記下ケーシング4を取り出せ、送風装置5のメ
ンテナンスが容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井埋込形空気調和機
等に使用される送風装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、天井埋め込み型空気調和機におけ
る送風装置は、空気調和機のサービス性向上により、交
換の容易さと小型化が求められている。
【0003】従来、この種の送風装置は、図4に示すよ
うな構成であった。すなわち、送風部101は、天板1
02と、側板103と、側板104と、底板105に設
けられた点検開口部106とで構成されている。前記送
風部101の内部には上ケーシング107と、下ケーシ
ング108とで構成されており(空調用ファンや空調モ
ータ等の構成部品は図示せず)、前記上ケーシング10
7と前記下ケーシング108とを合わせることにより送
風装置109を形成し、前記上ケーシング107と前記
下ケーシング108は水平方向に分割されている。前記
上ケーシング107は、前記天板102と前記側板10
3とに密着固定され、前記側板104と前記上ケーシン
グ107との間にはWの間隔を設けている。また、前記
側板103の下部折り曲げ部110は、曲げ方向を前記
送風部101内方向へ折り曲げられている。この理由
は、前記送風部101以外の構成部内に有する温水弁等
の交換の際のスペース確保のためである。一方、前記点
検開口部106の開口寸法幅Aは、前記下ケーシング1
08の長さLより長くなっている。111は空気調和機
の本体である。
【0004】上記構成において、メンテナンス時に送風
部101内部のファン(図示せず)や、上下のケーシン
グ107・108を交換する場合、上ケーシング107
は密着しているために、送風部101内に保持されたま
ま残り、下ケーシング108は取り付け・取外しするこ
とになるのであるが、側板103の下部折り曲げ部11
0が邪魔になるため、下ケーシング108を取り付ける
場合には、点検開口部106から水平状態のまま矢印D
に示すように下方より送風部101内に組み込んだ後、
水平方向へスライドさせることになり、逆に取外しする
場合には、水平方向へスライドさせてから水平状態のま
ま点検開口部106に向かって下方へ引き出すことにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の送風
装置では、送風部101内の長さを下ケーシング108
の長さLよりも間隔Wだけ長くしなければならないた
め、空気調和機本体の長さが長くなるとともに、点検開
口部106も大きくなっていた。そのため、空気調和機
が天井裏のスペース内に納まりきらなくなったり、点検
口が大きくなるために室内の美観を損なうという問題が
あった。また、下ケーシング108を取り付け・取外し
するためには、上ケーシング107と下ケーシング10
8の分割面は、図示していないがファンの着脱を考慮す
ると、少なくとも水平に分割されていなければならない
ため、下ケーシング108を取り付け後、上ケーシング
107と下ケーシング108がきちんとはまっているか
が点検開口部106からでは確認または見えないためサ
ービス性が非常に悪いという問題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、空気
調和機・点検開口部を大きくしなくても容易にケーシン
グの取り付け・取外しが行なえ、かつ確実にケーシング
をはめ込んだことを確認出来る送風装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の送風装置は上記
目的を達成するために、本体内部に天板と、底板と、両
側に側板とで囲まれた送風部を有し、前記両側板の少な
くとも1枚の下方に下部折り曲げ部を前記送風部側へ設
け、前記底板の前記送風部の下方に点検開口部を設け、
前記送風部内に上ケーシングと、前記下部折り曲げ部側
へ対応したコーナーカットを有した下ケーシングとを設
けた構成としたものである。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成により、下ケーシングに
コーナーカットを設け、下部折り曲げ部への当たりを避
けたので、空気調和機本体の長さを長くしなくても、ま
た点検開口部の開口寸法を大きくしなくても容易にケー
シングの取り付け・取外しが行なえ、かつ確実にケーシ
ングをはめ込んだことを確認出来るものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1〜図3
を参照しながら説明する。なお、従来例に付した符号と
同一符号は同一物を示し説明は省略する。
【0010】すなわち、送風部101は、天板102
と、側板103と、側板104と、底板105に設けら
れた点検開口部2と、上ケーシング3と、下ケーシング
4とで構成されており(空調用ファンや空調モータ等の
構成部品は図示せず)、前記上ケーシング3と前記下ケ
ーシング4とで送風装置5を形成し、前記上ケーシング
3と前記下ケーシング4は、その分割面7の分割角度が
最低でも羽根(図示せず)が点検開口部2より取り外せ
る角度で底板105側寄りへ、最大でも水平に分割され
ている。前記上ケーシング3は、前記天板102と前記
側板103とに密着固定され、前記側板104との間に
は間隔W’の最小間隔を設けている。なお、前記点検開
口部2の開口寸法幅A’は、前記下ケーシング4の長さ
L’より短くなっており、したがって長くする必要はな
い。一方、下ケーシング4は、側板103の下部折り曲
げ部110側の部分において対応するようにコーナーカ
ット6を有するように形成している。
【0011】上記構成において、仮に、メンテナンス時
に送風装置5の、図示していないがファンやモーターな
どを交換する場合、上ケーシング3は送風部101内に
保持されたまま残り、下ケーシング4を取り付け・取外
しすることになるのであるが、このとき、下ケーシング
4にはコーナーカット6が形成しているから、側板10
3の下部折り曲げ部110が邪魔になることはない。前
記下ケーシング4を取り付ける場合には、点検開口部2
から下ケーシング4を斜めにして側板103の側からコ
ーナーカット6が下部折り曲げ部110を避けるように
組み込む。逆に取外しする場合には、下ケーシングを側
板104の側からまず引き出し、斜めにした後、取り外
せば良い。このとき、上ケーシング3と下ケーシング4
の分割面7が点検開口部2から確認出来るので、上ケー
シング3と下ケーシング4がきちんとはまっているかが
確認出来る。また、下ケーシング4の固定方法の一例を
示すと、図2・図3のように、下ケーシング4のコーナ
ーカット6側に設けた突起部8を、金具9にて、側板1
03に設けた穴10にねじ11で固定すればよいのであ
る。さらに、点検開口部2へ点検蓋(図示せず)をはめ
るため、送風装置5は送風部101内へしっかりと保持
される。
【0012】このように本発明の実施例の送風装置5に
よれば、下ケーシング4にコーナーカット6を設け下部
折り曲げ部110への当たりを避けるので、間隔W’を
最小寸法にでき、空気調和機本体の長さを長くしなくて
もよく、また点検開口部2の開口寸法を大きくしなくて
も送風装置5のメンテナンスをスムーズに行うことがで
きる。また、コーナーカット6を設けることにより、材
料費(例えば発泡スチロールやABS樹脂など)の材料
分も削減できコストダウンも図れる。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば下ケーシングにコーナーカットを設け、側板
の下部折り曲げ部への当たりを逃がすようにしたから、
空気調和機本体の長さを長くしなくても、容易にかつス
ムーズに送風装置のメンテナンスが行える効果があり、
また材料費のコストダウンのできる送風装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の送風装置の断面図
【図2】同ケーシングの分割と固定方法を示す斜視図
【図3】同空気調和機の送風部内へ送風装置を組み込ん
だ状態を示す断面図
【図4】従来の送風装置の断面図
【符号の説明】
2 点検開口部 3 上ケーシング 4 下ケーシング 5 送風装置 6 コーナーカット 101 送風部 102 天板 103 側板 104 側板 105 底板 110 下部折り曲げ部 111 本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体内部に天板と、底板と、両側に側板と
    で囲まれた送風部を有し、前記両側板の少なくとも1枚
    の下方に下部折り曲げ部を前記送風部側へ設け、前記底
    板の前記送風部の下方に点検開口部を設け、前記送風部
    内に上ケーシングと、前記下部折り曲げ部側へ対応した
    コーナーカットを有した下ケーシングとを設けてなる送
    風装置。
JP11713092A 1992-05-11 1992-05-11 送風装置 Pending JPH05312193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713092A JPH05312193A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713092A JPH05312193A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05312193A true JPH05312193A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14704188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11713092A Pending JPH05312193A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05312193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846155A (en) * 1987-09-30 1989-07-11 Olympus Optical Co. Ltd. Video endoscope apparatus with automatic focusing control
JPH11303799A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Hitachi Ltd 多翼送風機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846155A (en) * 1987-09-30 1989-07-11 Olympus Optical Co. Ltd. Video endoscope apparatus with automatic focusing control
JPH11303799A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Hitachi Ltd 多翼送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05312193A (ja) 送風装置
JPH06137610A (ja) 空気調和機
JP2001116279A (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2001065924A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2000065385A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH08114352A (ja) 室内機の据付構造
JPH11211136A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2001065925A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH0642496A (ja) 送風装置
JP3031325B2 (ja) 天井埋込式空気調和機
EP1813876A2 (en) Indoor unit of air conditioner
JP2603226Y2 (ja) 空気調和機のフィルタ取付構造
KR200162318Y1 (ko) 공조기기의 캐비넷
JP2529428Y2 (ja) ダクト用換気扇
JP3028765B2 (ja) 天井埋込式空気調和機
JP3287341B2 (ja) 天井埋込式空気調和機
JP2001099481A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH0327227Y2 (ja)
JPH1026359A (ja) 空気調和機の据付板
JPH09196404A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2594110B2 (ja) 空気調和機の据付装置
JP4391395B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3978986B2 (ja) 空気調和機
JPS6215717Y2 (ja)
JPS6132262Y2 (ja)