JPH05312030A - 小型エンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

小型エンジンの排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH05312030A
JPH05312030A JP14191392A JP14191392A JPH05312030A JP H05312030 A JPH05312030 A JP H05312030A JP 14191392 A JP14191392 A JP 14191392A JP 14191392 A JP14191392 A JP 14191392A JP H05312030 A JPH05312030 A JP H05312030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
cylinder
holding plate
catalyst body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14191392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kondo
豊 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP14191392A priority Critical patent/JPH05312030A/ja
Publication of JPH05312030A publication Critical patent/JPH05312030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マフラ筒内に取付けた触媒体に排気ガスを通
すと共に、排気ガスの一部を触媒体とバイパスさせ、H
Cを減少させながら、COも少くすることができる小型
エンジンの排気ガス浄化装置を得ること。 【構成】 マフラ筒1内に触媒体を収容した触媒筒3を
保持板4を介して取付け、保持板4に通気孔を設けると
共に、触媒筒3の後側に連結した導出パイプ6にバイパ
ス孔7を設け、一部の排気ガスを触媒体を通さずにバイ
パス孔7に流すことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オートバイなどに搭
載する二サイクルエンジンのような小型エンジンの排気
ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オートバイなどに搭載する二サイクルエ
ンジンでは、エンジンの排気孔に連結したマフラ内に、
ハニカム状の触媒体を収容した触媒筒を取付け、排気ガ
スの全量を触媒体に通して、酸化反応させて浄化するよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】二サイクルエンジン
は、排気ガスの温度が低く、二次空気を注入すると、更
に排気ガスの温度が下がって、触媒の反応温度以下にな
ることがある。このため、二次空気を注入することな
く、排気ガスの全量を触媒体に通して酸化反応させるよ
うにしている。排気ガス中のHCは、CO2 +H2 O+
COのように変化させることができ、二次空気を注入し
ないと酸素不足になってCOが発生する。これによっ
て、HCは約85%減少させることができるが、COは
約10%増加する不都合がある。
【0004】かかる点に鑑み、この発明は、マフラ筒内
に取付けた触媒体に排気ガスを通すと共に、排気ガスの
一部を触媒体とバイパスさせ、HCを減少させながら、
COも少くすることができる小型エンジンの排気ガス浄
化装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の小型エンジンの排気ガス浄化装置は、マ
フラ筒内に触媒体を収容した触媒筒を保持板を介して取
付け、保持板に通気孔を設けると共に、触媒筒の後側に
連結した導出パイプにバイパス孔を設け、一部の排気ガ
スを触媒体を通さずにバイパス孔に流すことにある。
【0006】
【作用】排気ガスの一部を触媒体を通さずにバイパス孔
に流すことによって、排気ガス中のHCの浄化率は少し
低下するが、COの発生を少くすることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1及び図2によっ
て説明する。先端をエンジンの排気孔に連結するマフラ
筒1内に、ハニカム状の触媒体2を収容した触媒筒3
を、保持板4を介して取付ける。保持板4には、触媒筒
3を取付ける外側に、通気孔5を設けて、排気ガスが通
ることができるようにしてある。触媒筒3には、後側に
導出パイプ6を連結し、触媒体2を通った排気ガスを後
側に流すようにしてある。導出パイプ6には、バイパス
孔7を穿設する。そして排気ガスの一部を触媒体2を通
さずに、保持板4の通気孔5から導出パイプ6のバイパ
ス孔7に入れて後方に流すようにしてある。
【0008】排気ガスの全量の5%程度をバイパス孔7
に流すようにすると、HCの減少率は約80%に低下す
る。しかし、5%の排気ガスをバイパスさせることによ
って、酸素の欠乏を防ぐCOの排出量を、約10%低減
できる。こうして、HCとCOの両面から見て浄化性能
のよいものできる。又、排気ガスのバイパス率は、使用
エンジンに応じて設定することによって、適切にO2
足を防ぐことができる。
【0009】以上説明したように、この発明は上述のよ
うに構成したので、排気ガスの一部を触媒体2を通さず
に導出パイプ6のバイパス孔7にバイパスさせることに
よって、排気ガス中のHCの浄化率は少し低下して、H
Cの排出量が少し増加するが、排ガス中のO2 不足を補
ってCOの排出量を減らすことができる。こうして、総
合的には、浄化率の優れたものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示す図1のA矢視拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 マフラ筒 2 触媒体 3 触媒筒 4 保持板 5 通気孔 6 導出パイプ 7 バイパス孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マフラ筒内に触媒体を収容した触媒筒を
    保持板を介して取付け、保持板に通気孔を設けると共
    に、触媒筒の後側に連結した導出パイプにバイパス孔を
    設け、一部の排気ガスを触媒体を通さずにバイパス孔に
    流すことを特徴とする小型エンジンの排気ガス浄化装
    置。
JP14191392A 1992-05-08 1992-05-08 小型エンジンの排気ガス浄化装置 Pending JPH05312030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14191392A JPH05312030A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 小型エンジンの排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14191392A JPH05312030A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 小型エンジンの排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05312030A true JPH05312030A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15303082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14191392A Pending JPH05312030A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 小型エンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05312030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303126A (ja) * 2001-01-31 2002-10-18 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置に用いられるフィルタの着脱方法、バス用排気ガス浄化装置
EP1314865A2 (en) 2001-11-21 2003-05-28 Cataler Corporation Exhaust gas purifing apparatus
DE10237667B4 (de) * 2002-08-16 2013-05-29 Andreas Stihl Ag & Co. Abgasschalldämpfer mit einem Katalysator und einem Störkörper

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303126A (ja) * 2001-01-31 2002-10-18 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置に用いられるフィルタの着脱方法、バス用排気ガス浄化装置
EP1314865A2 (en) 2001-11-21 2003-05-28 Cataler Corporation Exhaust gas purifing apparatus
US7048895B2 (en) 2001-11-21 2006-05-23 Cataler Corporation Exhaust gas purifying apparatus
DE10237667B4 (de) * 2002-08-16 2013-05-29 Andreas Stihl Ag & Co. Abgasschalldämpfer mit einem Katalysator und einem Störkörper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209317B1 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2618764B2 (ja) 内燃機関の排気浄化方法及び装置
KR20040060716A (ko) 내연기관용 녹스 후처리 시스템 및 방법
JP2004060494A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009036041A (ja) 排気浄化装置
JP2005214159A (ja) 排気浄化装置
JP4003564B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5375414A (en) Automotive engine exhaust aftertreatment system including hydrocarbon adsorber with internal engine purge flow control
JP2007132202A (ja) 排気昇温装置
JPH04140413A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6368713A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH05312030A (ja) 小型エンジンの排気ガス浄化装置
EP1970547B1 (en) Exhaust gas purifying system for an internal-combustion engine
JP2003184551A (ja) 排気浄化装置
CN110872965B (zh) 内燃机的排气净化装置
JPH06272545A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH09158722A (ja) 単気筒内燃機関の排気装置
JPH05231140A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2006316654A (ja) 排気浄化装置
JP2006200497A (ja) 排気浄化装置
JP2543736Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002349249A (ja) 排気浄化装置
JP2006161629A (ja) 排気浄化装置
JP5224269B2 (ja) 排気浄化装置
JP2004150382A (ja) 内燃機関の排気浄化装置